日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
来年1月に(生存していれば)受ける(予定の)国家試験の受験の手引の取り寄せをしました。実際に送られてくるのは来月中旬以降らしいですが・・・。
それにしても試験の手数料12,500円って・・・。
世の中ほんと金 金 金ですね
とうとう北海道にも新型インフルエンザ感染者が出たそうです。
正直、若干他人事的に思っていたけれど、ついに道内にも感染者が出たとなると、うかうかしていられないですね。
なんだか、相変わらずマスクは売り切れ状態・・・。
こっちは風邪をひいてるからマスクをしようと思ってるのに、売ってないなんて。
何かちょっと嫌な感じですね。
4月から少しだけ定期昇給がありました。
しかし、今月分の給与から昇給額の3倍強の額が住民税として毎月差し引かれることになりました。
収入は上がらないのに、毎年のように住民税は上がっていき、そして行政サービスは低下(ロードヒーティングは止められるし、除雪回数は減らされ・・・)。
日中具合が悪いから寝ていたら、いくつもの訪問者が。宅配便が来たのかと思って出たら宗教だのディーラーだの・・・
うるせーよ、まったくもう
ああ、また熱が上がってきた。
もう寝ます。
ほんと最近体が弱くなったな?ってつくづく感じます。前から風邪はよくひいていたけど、高熱を出すことなんか3年に一度くらいだったのに、今年に入っていったい何回高熱を出したことか・・・。
昨夜熱を測りながらふと「俺ってあと何年こうして生きていられるんだろう・・・」って本気で考えましたよ。
そのうち、熱を出している時間のほうが長くなり、そしていずれは・・・
なんてことを考えてたら、キリがないから止めましょう。
とりあえず今日が休みでよかった。
せっかくの日曜休みなのに、朝からずっと雨
ひょんなことから健康ランドの割引チケットが手に入ったから、ちょっと行ってみたけど・・・
なにあれ?
今回改装工事で露天風呂が使用できなかったことはともかく・・・
割引チケットで約半額(1050円)だったけど、僕にはちょっと合わないかな?あれを正規料金で利用したいとは思わないし、半額でももう遠慮したい。
って言うか、あそこって昔求人募集をしていたときに履歴書を郵送して、書類選考で落とされたんだよな・・・( -_-)遠い目。今思い出したぜ。
先月出した某通信教育の添削課題が戻ってきました。
86点・・・
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
微妙ですね(苦笑)。
大雑把な完璧主義者n(ー_ー?)ン?モシモシ (; ・ _・)ッ☆( °ー°)の僕としては腑に落ちない成績です。
それにしてもけだるい・・・
前回の記事で書いた動画の件、たくさんの皆さんからアドバイスを頂いた・・・わけもなく、今朝自分で解決しました。やっと見ることが出来ましたわ
。杉様がギターソロでバッキングに回ってるのがLUNAファンでもあるあたくしにはちょっと違和感ありまくりでしたが。
でも、4時間のうち見たのは1時間半分かな?(途中飛ばしてるから実質1時間ほど)。なかなかゆっくり見る暇はないですね。けだるくて・・・。
明日は仕事!
休み明けが早番じゃないって久しぶりじゃないかな?次の日が早番だと思うと夜は早く寝なくちゃいけないし、おちおちゆっくりしてられやしない。まあ、遅番とは言え、出社時間は日勤と1時間くらいしか変わらないから、いつも通り寝ないと、起きれるけどけだるくて動けない
。
5月に行われたXJAPANの東京ドームライブの模様をネット配信と言う形で購入したんです。昨年も、そして2月にもそこで購入しているから問題ないだろうと思って、サンプル動画も見ずにダウンロードしたんです。
そうしたら、なんと
再生できないって言うじゃあありませんか
慌ててメディアプレーヤーをアップグレードしたり、元に戻したり色々やってみたけれど、何をやってもダメ。
一旦ダウンロードしたファイルを削除して、また1時間かけてダウンロードしてみたけど、やっぱりダメ。
一体どういうことなんだと思って、サンプル動画を見ようとしたら、それもダメ
単純にメディアプレーヤーの問題なのか???キャッシュはすべて削除したからあとはいったい・・・。
やっぱり人生なあなあはいけませんね
というわけで(どういうわけ?)、少しの間記事の更新をお休みします。コメント機能も停止させていただきます。まあ、理由は聞かないでください(笑)。
認知症の症状が進んでいくと、自分の子供の顔が判らなくなるもんなんですかね・・・。
子供がそれをしってしまったとき、果たしてどう思うのかな?
もし、自分の親が僕の顔を忘れたら・・・
まあ、こういう仕事をしているので、仕方ないかなって納得できると思うけど、普通はどうなんでしょうね?
め・・・メガネが壊れた?
何かかけ心地がゆるいな?とは思っていたんですが、まさか壊れるとは。
低額・・・じゃなくて定額給付金が入ったら買おうと思っていたけど、12000円じゃ買えなくて、夏のボーナスが入ったら買おうと思っていたのに・・・<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>。
やっぱり安物はダメか・・・。
某SC内のペットショップへ行って来ました。
基本的に昔から動物は苦手だったんですが、やはり年をとったからなんでしょうか?可愛いな?って思うようになりました。思わず衝動買いしそうに。
もちろん止めましたが、何か?
大体うちはペット禁止ですから。
まずは給料水準を上げて、ペット可のマンションに移り住めるようになって・・・ペットはそれからの話ですね。
それまではリラックマとたいやきさんとブログペットのチカちゃんで我慢するとしましょう。
最初に断っておきます。かなり趣味の領域そして主観だらけの記事ですので、興味のない方はスルーしてください。
昨日、オールディーラー新車フェアに行って来ました。
購入予定はないけれど、所謂ウィンドウショッピング的な感じで
。
今流行のハイブリットカーも見てきましたよ。
プリ〇スとイ〇サイト。人がいっぱい群がってましたよ。
まあ、正直どっちも興味ないんですが(笑)。
エクステリアは好みの問題っていうか両車とも何処となく似てますが、内装フェチとしては、個人的に両車ともあのデザインは許せませんね。やっぱりドライバーズシートに乗り込んだ際に、「あ、この車ちょっと動かしてみたいな」って思えるようなインスピレーションを感じるデザインじゃないとね
。
何より一番興味のあったスバルの新型レ〇シィ。
思えばまだうら若き20代前半の頃、2代目〇ガシィツーリングワゴンのとてつもない加速力を目の当たりにして、ワゴンなのにあの速さは一体! という出来事から気になり始め、3代目に初めて乗り込んだとき、「あ、この車良いかも。動かしてみたいな?」と思ってから、
いつかはレガ〇ィ
を目標に時々宝くじを買いながら(当たらなかったけどw)、待っていました。
そして4代目に当たる先代モデルはエクステリアは好みだったし、インテリアデザインも好みだったけれど、雑誌等で内装の質感が上がったといわれていたので、さぞかしすごいことになっているんだろうと思って、なんかの展示会場に行って見たら、
・・・( ̄  ̄;) うーん
だったけれど、やっぱりいつかはレガシ〇が欲しいと思っていました。
そう、昨日までは・・・。
実写を目の当たりにした感想は・・・
で、デカイな?おい
って思いましたよ。
エクステリアを見ただけで、「あ、レガシ〇はもう違う世界に行ってしまったな?」って感じでした。
一応乗り込んでみましたが、何か違うな?って感じでしたね。ワクワクさせる何かがなくなってましたね。
まあ、世の中も変わり、自分も年を重ねて好みも変わってきたって言うのもありますが・・・( -_-)遠い目。
もう一つの候補、マツダアテ〇ザ。エクステリアデザインも見てる分にはカッコいいな?って思うし、内装デザインも良いと思います。もちろん、見てるぶんにはね。
でも・・・
やっぱりデカイ
それと、このところのマツダ車全般にいえるんですが、あのフェンダーの張り出しがどうしても無理かな?って。実際に動かしてみたわけじゃないけれど、運転席に座った段階で「幅に気を使いそうだな?」って思いましたもん。BNR34に乗り込んだときも同じことを感じました。このフェンダーの張り出しは俺には乗れないなって。ER34なら「これなら俺でも運転できそう」って思ったんですけどね。
単純に大きさの問題なら去年の春まで乗ってたトラックのほうがはるかにデカイんだけど、トラックはボンネットがないし、後ろはカメラがあったし。
かれこれ9年近くコンパクトカーがマイカーのあたしゃにゃあの大きさは無理ですわ。
ほら、トラックに乗ってたとは言えルート配送だから狭い道には入っていかないけれど、マイカーならいろんな道に入っていくし、ちょっと気疲れするな?って感じでしたね。
所謂SUVってやつにも興味がありまして。雪道とかバンパーが外れるんじゃないかって言うくらい深い轍をバンパーを擦りながら走らなくてはいけないことがあるもんで、そういう時ってやっぱ車高の高いくるまっていいな?って思ってたんです。
で、色々と検討した挙句、スバルのフォレ〇ター。エクステリアデザインは・・・好みの問題なのでここではあえて触れません。インテリアデザインは・・・やっぱり好みの問題ですよね。どっちも悪くないと思いますよ。
ただ、ドアを開けた瞬間、無理って思いました。
あの手の車全般がそうなのかもしれないけど、サイドシルが太すぎだし、座席が奥に行き過ぎ・・・中央寄りだから乗り込みづらいです。
普通、右ハンドルの車の運転席に乗り込む時って、左足から乗り込むじゃないですか?でも、腰痛がMAXの時って左足が全く上がらないんですよ。だから、まず座面に座ってから何とか手で足を持ち上げて車に乗り込む形になるんですが、座席があれだけ遠いとそれができないんですよ。
大きさや重量、そして価格的に将来の愛車候補の一つだったんですが、そんな盲点があるとは。
そんな中、結構良いな?って思ったのがトヨタの新型ウィ〇シュ。一人もんだから7人乗りは要らないけれど、大きさや価格、内外装のデザインもまあまあ良い感じかな?なんて。但し、ボディカラーは明るい色限定でね。
WEBで見積もりをしたら自分の欲しいグレートとオプション(ナビは要らん)と税金併せて約250万円。
3年後くらいには乗れるようにがんばってお金を貯めなくちゃね。
マスクが売り切れっていうのは、新型インフルが流行っている地域だけのことかと思ったら、うちの近辺でもどこも売り切れでした
。
別件でドラックストアとホームセンターに行った際、ガーゼマスク以外はみんな売り切れ・・・。
今のところ、マスクの必要性を感じていないから別に良いんですが、誰かが大量に買い占めているんでしょうか?本当に必要な人に行き渡っていないような気が・・・。
テレビで見るほぼ全員マスクをして歩いている光景・・・異様ですよね(苦笑)。今の所自分の行動範囲内ではマスクマンはあまり見かけないですね。
昨夜、やっと一つ目の課題を終えて郵送しました。
やっぱり難しいな?って思いましたよ。これがあと5冊あるわけですが・・・。
仕事帰り、ふとすれ違う車のドライバーを見たら、3分の1くらいのドライバーがマスクをしていました・・・一人で乗ってるのに。一人なんだから運転してるときくらい外せばいいのにね(苦笑)。
先日、通信講座の会社?から1通のお手紙が。
そこには2月に申し込みを受けて5月〇日現在まだ添削課題が提出されていないようですが、進み具合はいかがですか?的なことが書いてました。
まあ、平たく言えば早く出せって言う督促ですよね。
最近、さすがにもうまずいかなって思って、学習方法を変更してつい先ほどやっと1冊目のテキストが終わりました。明日(っていうかもう今日)中に問題集をやって近日中に添削課題にチャレンジしたいと思ってます。
もう、教育訓練給付金は諦めました。今の自分にとって9,800円はけっして小さい額ではないけれど、そのために変な時期に学習を終わらせるのは適当ではないかなと。
まあ、高い金払ってますからね。10数万円かけてるのに、落ちたら洒落になりませんよね
。
車を洗おうと思うといつも雨
。
だからしばらく洗ってなかったんですが、さっき久しぶりに洗ってきました。
白い車が灰色に・・・徐々に汚くなるから、あんなに汚くなってたとは思わなかった。
帰りに明日ガソリン値上げの噂があったので、いそいそとセルフで満タンに。ふと見たら、ウォッシャー液が無料で補充できたので、ついでにそっちも満タンに
。しかも今月いっぱいだって終わりだって言うじゃないですか。
たかが600円程度の給油しかしてないのに、ウォッシャー液までただで入れちゃって。
寒冷地以外で車に乗っている方って、普通ウォッシャー液は薄めて使ってますよね。うちは極寒冷地なので少しでも薄めた日にゃ凍結して肝心なときに出てこないし、最悪タンクが破裂してしまう恐れがあるので、原液で使ってます。夏場は薄めても問題ないんですが、冬に向けて一旦完全な原液に入れ替えないといけないし面倒なので、オールシーズン原液で使ってます。
後ろの車にウォッシャー攻撃をするわけじゃあるまいし、1年通しても2リットル入りを2回も買えば十分事足りますので。
最近存在すら忘れていたボウリング。ちょっとストレス発散のために行って来ました・・・
もちろん一人で(爆)。
最近、何かとイライラが募っていたので、一発ぶちかましてやろうと思ったら返り討ちにあいました。
1ゲーム目は憎たらしいやつを顔をピンに見立て、玉砕してやると思って思いっきり投げたらみんな変な方向へ
。結局100も行かなくて、2ゲーム目はセオリーどおりにきちんと投げたら、まあいつも通りかなって言うスコアになりました
。
1ゲーム目はレーンの不調もあったんですよ。店員さんから機械の調子が悪いのでとなりのレーンに移ってくださいって言われてから、調子が上がってきたんですから。
本当はもっと投げたかったけれど、講習会の受講料と振り込み手数料、申込書を送付する為の簡易書留代・・・もうお金がないし、また腰痛になっても困るので2ゲームで早々に退散してきました。
ちょっと不完全燃焼かな。
近いうちに、アメンバー限定記事を書いていこうと思います。内容は今まではここには書かなかったメンタル面が中心で非常にディープでネガティブな内容になると思います。なので、アメンバー限定と言う形をとります。
したがってアメンバーの申請は一見さんはもちろんお断り。ペタ&コメントで交流のある方だとしても、熟慮させていただきますので、あらかじめご了承頂きます様お願い申し上げますが何か?
以前、知らない言葉と言うタイトルで感情失禁のことを書いたことがありますが、その件に関してどうしても引っかかることがあって最近またちょっと調べてみたんです。
感情失禁(情動失禁。医学的にはこっちが一般的という話も?)は脳血管性認知症に多く見られる疾患なんですって。
それを見て、「そういえば、以前感情失禁状態と言われたSSの○○さんって・・・?」と思って個人ファイルを参照してみたら、既往歴に脳血管障害のことも書いてなければ医学的に認知症の診断もされていない状態。
なんてったって、認知レベルは
年相応の物忘れあり
って書いてありましたから・・・???
じゃあ、一体誰があの状態を感情失禁って判断したんだろうと言う疑問が沸々と湧いてきたわけですよ。
あそこまで酷い精神状態にもかかわらず、病院にも連れて行かない家族にはそういう知識がないと仮定して、ならば一体誰が?
きっとケアマネか?
一体誰だ、勝手にそんな診断をしたケアマネは
と思って名前を見たら、同じ法人の居宅ケアマネでした。
申し訳ないけれど、あの方はまずはちゃんとした専門の医療機関で見てもらったほうが良いのではないかと思われます。
もう在宅で介護できるレベルではないことは確かだけど、あの状態ではうちでは的確な対応は出来ません
周りの入所者さんからの冷たい視線と失笑・・・あそこまで逝っちゃったら、もう俺にはフォローできない。
まあ、医療関係者ではない僕がどうこう言える話しではないんですが、今の状態はちょっと・・・ね。
今日、講習会の資料が届きました。
まあ、雑費の多いこと多いこと・・・
切手代に証明写真に振り込み手数料。
給料前だし、低額定額給付金もまだ振り込まれてないし・・・もうお金がない。
そして交通費
まさか9時から19時までやるとは思わなかったから、そうなると車で行くのも微妙かな?駐車料金を考えたら、JRで通ったほうが安上がりかな?なんて。
そうそう、証明写真って履歴書用ので良いかな?なんて思っていたら、パスポートサイズの写真じゃなきゃダメだって言うんで、わざわざ撮り直して来ましたよ。なんともまあ人相の悪いこと。
俺ってこんなに人相が悪かったんだな?って(爆)。