ブログのサイドバーがかなりすっきりしたと思いますが、何か?

この前書きかけてマウスの戻るボタンを間違えてクリックしてしまい全部記事が消えてしまったあの記事をもう一度改めて今の視点で書いていきたいと思います。
それはたわいもない音の話。
興味のない方はスルーしてね♪
この前ビクターのヘッドホンRX500を買ったと書きましたが、良い音なんだけどなんか違うんだよな?って思ってあちこち電気屋さん巡りや価格.comのレビューなんかを参考にしてソニーのXB700かビクターのRX900の二択になっり・・・。
ソニーのXB700はそんな謳っているほど低音のなりはすごくないけれど(試聴曲のせい?)、RX500に比べたら低音域のなりがケタ違いに良いし、耳への当たり方もソフトだし。試聴できたのがXB700だけなんで他はよくわかりませんが、RX500だと側圧がきつくて耳が痛くなってしまうから、このXB700が良いな?欲しいな?と思って購入一歩手前まで行ったんですが、残念ながら店頭在庫はないしお馴染みアマゾンで購入しようかと思ったんです。
そうしたら、アマゾンだったか価格.comのレビューだったか忘れましたが、イヤーパットがソフトすぎるがゆえに破れやすいというのを見て急に躊躇いました(笑)。そんな6000円以上の物を買ってすぐに破れるなんて冗談じゃないと思ったので。
そこでもう一つ候補として挙がっていたのがビクターのRX900。またビクターかよって思ったんですが、ある程度フラットな音域特性と価格以上の物はあるっていうどこかの書き込みを信じてネットで買っちゃいました(笑)。
水曜日に届いてただいまエージング目的でいろんな曲を鳴らしておりますが・・・・・
思っていたのとちょっと違うな?というのが正直なところですね。
まだまだエージング途中とはいえRX500と比べたら音の広がりがすごいです。それは良いんだけど、なんて言ったらいいんだろう?なんか求めていたものとは違うんですよ。今後エージングを重ねていくことでもっと違う形で音のが聞こえてくると思うんですが、現時点ではRX500と比べたらただ音が広がっているだけっていう印象しかないです。言葉にすると全域でボワンボワンという感じに聞こえてきます(苦笑)。
残念ながらはじめてRX500を手に(耳に)したときに様な驚きは全くなかったですね。
そして何より重い

。噂には聞いていましたが、確かに頭が重たいです。
ノートPC直挿しだからこんなものかもしれませんが、試しにノートPC→外部スピーカーエレコムMS-85MA→RX900も試してみましたが、PC直挿しの方がよっぽど低い音量でも良い音になります。
今後いい形でサウンドが変わってくれることを期待しています。だって5,880円も出したんですから!
自分は今まで全く興味がなかったので知りませんでしたが、ヘッドホン・イヤホンって実は結構万単位の商品がいっぱいあったんですね。数千円の物はいまいち使えないなんて言うことは今回初めて知りました。
複数の大型電器店を周ったけれどヘッドホンを聞き比べられる環境にはないので、ネットのレビューを参考に買うしかないんですが、良い音って人それぞれだと思うんです。
8GBのウォークマンを12,800円くらいで買ったことを考えたら、それらを聞くツール(ヘッドホン・イヤホン)にそれ以上の価格を出すことはどうなのかなって思ってしまう人なので、ヘッドホンスパイラルに陥ることはないんじゃないかと思っております。
ええ、もちろん思っているだけですが、何か

ちょっと話は変わりますが、これも音つながりでipodのことも書いちゃいます。
先日ヘッドホンを物色にし行ったときに、初めてipodtouchの音を聞くことが出来ました。ほら、よくうわさされているじゃないですか?ウォークマンと比べたらipodは音が悪いって。その時試聴用としてあったのはヘッドホンだったので、ヘッドホンの性能のせいもあると思うし、そのヘッドホンで自分のウォークマンを鳴らしたわけではないので断言はできませんが、ウォークマンと比べて特別悪いとは思いませんよ。あくまで個人的な意見であり個人の趣味趣向による見解ですが、ウォークマンの音はイコライザとか一切オフの音なんて聞けたもんじゃないですから。この前操作したipodtouchのイコライジングがどうだったのかはわかりませんが、変に加工された音ではなくまあまあいい感じじゃない?って思いました。ipodclassicの音も聞けましたが、こちらも同じ印象でした。
今度ウォークマンから買い替える時は、その拡張性の高さも考えてipodシリーズを選ぶと思います。
この前オーディオを見に行ったときも、やっぱりソニー以外ipodとの連携を謳う商品ばかりで(苦笑)。カーオーディオでウォークマンを聞こうと思っても、現在ダイレクトでウォークマンと連携する機種は皆無らしいです。
ちょっと一時ウォークマンを車でもFMトランスミッターではなくいい音で聞きたくてカーオーディオの買い替えも検討したんですが、そういう事情で諦めました(苦笑)。
ウォークマン専用のFMトランスミッターの購入も考えましたが、今後のことを考えたらウォークマンもいつまで使うか分からないし止めておきました。最近ウォークマンも持ちだすこともなくなってきたし、PCに入っている曲をヘッドホンで聞くようになってから、ウォークマンの音があまりいい音と感じなくなってきたので(付属のカナル型イヤホンの性能もあるとおもいますが)、あんまり使っていないっていうのが現状ですね。
ウォークマン用としてはRX900は性能を発揮できないので、カナル型イヤホンの購入をベッド考えたいところですが、やっぱり安物の銭失いにはなりたくないし・・・かと言って本体価格と同値段程度のイヤホンなんて買いたくないし

。
ならRX500をウォークマン用にと思うと、デジタルオーディオプレーヤー(DAP)にオーバーヘッド型の組み合わせは、DAPの手軽さが失われてしまうのでいただけないな?と。確かに付属のカナル型イヤホンに比べたらRX500の方が音の広がり感はありますよ。ただ、付属のカナル型イヤホンにくらべてオーバーヘッドタイプはDAPの音量を上げないと聞こえないという難点があるので、DAPの音量はカナル型なら3?5(/30)ですが、オーバーヘッドなら6?9(/30)にしないと聞こえなくて、電池持ちの観点からもあまりいただけないんです。
なので今RX500はギター練習専用としてZOOMのマルチエフェクトプロセッサG2.1Nuにつながっています。あの3.5Mのコードはテレビ観賞用やこういう用途には最適ですよ。PCで音楽を聴く程度なら1M程度で十分な長さだと思いますけどね。
なんだかすごく長くなってしまいましたが、これでも言いたいことの半分も言えてないっていう悲しさ

。
最近、勤務変更の関係でまともに休んだ気がしない日々を送っているので、今日くらいゆっくりしたいと思っています。