日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | - |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
言葉を文章にして表現することってとても難しいことですね。同じ言葉でも人それぞれ受け止め方が違うだろうし、ましてこうして文章にして見ると自分が本来意図しない意味に捉えられることもありますよね。
いつも自分のブログや他の方のブログのコメントで偉そうなことを書いているけど、「一体お前は何様なんだ!」と言われれば、「俺は一体何様だろう・・・」と考えてしまいます。自分の書いた、自分では何気なく書いたつもりの言葉で知らず知らずに他人を傷つけているかもしれない・・・。
だからこそこのブログのトップには重要と題して事前に注意を喚起しているつもりだけれど、他の方のブログに書いたコメントの中には、読み返すと「お前は一体何様なんだ!」と自分で思うような文章もあるわけで・・・。自分で消せるなら消したいコメントもたくさんあります。
ブログ自体は辞めるつもりはないですが、この投稿を機に当面ブログへのコメント投稿は自粛させていただきます。
昨日洗車しました。氷点下7℃の中手洗い洗車を。
先日、あまりにも汚いのでコイン洗車場の高圧洗浄で洗って見たんんですが、もうそれで綺麗になるような状態ではなく、さすがにまずいだろうと思い二の腕まであるゴム手袋を履いて決行しましたよ。でも、やっぱり洗ってる最中から凍結し始めちゃって大変でしたよ。昼間だったら天気が良かったので、この気温でもここまで凍結することはなかったと思うんですが、すっかり日が落ちた17時以降にやったので大変でしたよ。一応照明はあるけれど暗くてよく見えなかったけど、今朝改めて車を見たら輝く白さ100パーセント・・・とまでは行きませんが、それ相応の白さに戻ってました( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ 。
後は春になって雪か完全に融けたら専門業者に頼んでコーティングしてみようかな?なんて思ってます。
奥さん、もう2月の下旬ですよ!
今朝、何だか寒いと思ったら、氷点下24℃だって。郊外では氷点下31℃まで下がったみたいで・・・。
昨日は強風と地吹雪で大変だったけど、今度は極寒かよ。もう3月になるのにぃ
。
長沼町と言うところでは地吹雪による吹き溜まりで約100台の車が立ち往生したりなど、各地で大変だったようです。立ち往生している間に燃料がなくなった人もいたとか。
僕の配送ルートは幸い吹き溜まりもなく、強風とミラーバーン(アイスバーンを通り越して、まるで鏡のようになっている路面のこと。スケートリンクより滑ったりしてw)位だったので何とかなりましたが、他はそれプラス吹き溜まりで結構大変だった見たいです。僕も通勤路では吹き溜まりに遭遇して危なかったんですけどね。事故も多発してましたね。
今思えば昨日も寒かったんですよ。あれは決して強風のせいだけではなかったんですね。夕方配送が終わってトラックを洗っていたら、温水をかけているのに洗っている最中から凍り始めてドアが開かなくなりましたし。
今日は天気が回復するようですが、今度は寒いって・・・なんかもう北海道に住みたくなくなってきちゃった。
violet-ckさんの取扱説明書
violet-ckさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
先週、2人の新人ドライバーが入ってきました。そのうちの一人(Aさん)は夜中の3時からさわやかな笑顔で初めましての挨拶をして頂き、そのあまりの爽やかさに正直「負けた・・・」って思いました。もう俺の出る幕はないなって
。
次の日に入ってきたもう一人の新人(Bさん)は、見た瞬間「こいつは絶対持たないだろうな」と思ったんですが、案の定翌日から出社せず連絡も取れない状態です(笑)。所謂バックレたってやつですね。彼に関してははっきり言って人選ミスですね(苦笑)。この仕事はただのトラックドライバーじゃなくて、それ相応の接客態度まで要求されるコンビニ配送なんだから。
さて、次はどんなのが来るのかな?
最近音楽を聞く機械ってみんなipodとかそう言うのでしか聞かないのかな?
今日、久しぶりに電器店めぐりをしていたんですが、以前に比べてステレオを展示が圧倒的に減って良いたんですよ。あっても所謂ipodとの互換性を謳った商品か極端に高いステレオ装置と言うのにふさわしい金額の物しか並んでいなくて。
4店目の電器店でやっと金額と音が釣り合う良い商品があって、危うく衝動買いをするところでしたよ。現金は持っていなかったけど、カードは持ち歩いているからその気になれば何時でもって感じだったんですが、とりあえず今日は帰ろうと思って帰ってくる道中で考えが変わりました
。まあ、今はまともに動作しないミニコンポと安物のミニミニコンポが並んでいる状態なので、買ったところで置くところないし
。音楽は安物のミニミニコンポで聞いているんですが、音はまともに動作しないミニコンポから音がでるように配線してあるので、音的にはまあまあ満足してますからね。
もう少し我慢するとしますかε=( ̄。 ̄;A フゥ…。
最近ずっとあることで悩んでいたんですが、ある一定の決断は出来ました。やはり今動くのは精神的にも金銭的にもリスクが非常に大きすぎるってことでとりあえず今は待ちの状態で行こうと。早い話が先延ばしにしただけなんですが。
一体何を悩んでいたのか?
それはこの一つ前の記事にも若干関連するものがあるんですが、基本的に秘密です。
昨年、とあるデイサービスにボランティアとして1日行って来ましたが(正確には朝急に呼び出された)、久し振りに楽しい時間を送ることが出来ました。
5月に特養を退職してから久しぶりにお年寄りと触れ合ったわけですが、やっぱり自分はこの仕事が好きなのかな?なんて改めて思ったりして。午後からレクでカラオケ大会をやったんですが、僕にも歌えとのことで渋々「夢芝居」を歌ったら最高得点を出してしまって、おもいっきりKY状態でした。
帰りの送迎の際、利用者さんから握手を求められ、『ありがとう、またどこかで会いましょうね』と言ってもらえた時、泣きそうになりました。辛いこともたくさんあるけれど、こう言う感動があるからこそ、今まで介護職に復帰しようと思う原動力になっていたのかもしれません。
帰り際、うちでパートでやってみないかと言われたんですが、事務的な作業に追われてサービス残業のオンパレードになり、自分を見失ってイライラしながら仕事をしている自分が想像に難くなかったから、丁重にお断りしました。研修期間だからいつ辞めてもらってもいいし、もったいないからとかなり引き止められたんですが、結局続かなくて途中で居なくなったら利用者さんに対して非常に申し訳ないので(以前いたデイサービスを辞める際、利用者さんに泣かれているので)、もし機会があればまたボランティアとしてやらせてほしいと言って帰ってきました。
まあ、2度と行くことはないと思いますが。
先日車のヘッドライトのバルブ交換をしたんですが、やっぱり500円の青白いバルブじゃあまりに暗すぎて危険なので、今日ホームセンターで高効率のクリアバルブを買ってきて交換しました。
以前、ディスチャージヘッドランプやHIDランプが高級車等で設定され始めた頃、市販の青白いハロゲンバルブが流行っていて、僕も流行りに乗っかってヘッドライトのバルブを白っぽいものに交換していたんですが、あれって晴れている日は良いんですが、雨の日などは「本当に点灯しているのか?」と疑いたくなるくらい暗く感じるんですよ。
で、ある日高効率のクリアバルブに変えたところ、雨の日でもはっきり点灯しているのが分かるんですよ。青白いバルブの方が夜のドライブ時に雰囲気的には良いんですが、実用性を考えたら青白いのは考え物ですね。
さて、残りのメンテナンスはバッテリーのみ。でも、寒冷地仕様のバッテリーだから高いんですよ。安くて2万円以上しますので、貧乏人violet-ckにはなかなか手が出せない金額なんですよ
。
いや、本当は買おうと思えば買えるんです。ただ、今後のことを考えるとなるべく余計な支出を抑えたいという思いが強く働いてなかなか交換出来ないでいるんです。
そう、今後のことを考えると・・・( -_-)遠い目。
どうも、鞭打ちと借金で首が回らないviolet-ckです。
実は、数日前にまた転倒して頭部を強打してしまって、せっかく治りかけていた鞭打ちがまたひどくなり、しまいには目眩まで・・・。まさか1週間で2回も転倒するとは・・・俺ももう年なのか。今もちょっとだけ頭が朦朧としてます。
そうそう、最近更新していないのにペタしてくれた皆さん、どうもありがとうございます。最近あることでずっと悩んでいるんで(転倒のことではありませんw)、今後もしばらくは更新頻度は下がると思います。
近いうちに重大な決断を下さなければいけないんですが、今一歩踏み切れないでいます。自分の将来を考えたとき、タイミング的には今が絶好のチャンスなのかなとも思うけれど、自分が今置かれている状況を考えると一歩間違えば最悪な事態に陥ることになりかねないし。もう少し様子を見るべきか?それとも今行動を起こすべきか?
非常に悩むところです。
僕の青春時代の象徴的存在で、今でも多大な影響を与え続けてくれているXJ○PANが、3月28日・30日の東京ドーム公演に続いて何と29日も追加公演をやるって言うじゃないですか!あの演奏を3日間続けてやるなんてなんて無謀な人達なんでしょう。行きたいけど、そんな暇もお金もないので行けませんが、きっとあの人達なら素晴らしい3日間を見せてくれることでしょう。
願わくば、その模様がDVDで発売されることを切に願うのみですね。
僕も今ある意味無謀な計画を立てています。まだ具体的には何もしていませんが、自分でも本当に無謀だなって思います。詳細は言えませんが、最悪自分の中でviolet-ckとしての存在意義が無くなったりして。
昨日ヘッドライトが切れたと書きましたが、今日氷点下の寒空の中無事に交換しました。2年前にやって以来の作業だったのでどうやってやるんだっけな?なんて思いましたが、作業自体はスムーズに進みました。
ついでにと思いそのままエンジンルームを眺めていたんですが、どうもエアクリーナ?付近から怪しい音が聞こえてきたんですよ。そう言えば、6?7年前に純正交換タイプのスポーツエアクリーナーに交換してそのままだったな?って思って、これを機に純正のエアクリーナーに戻そうと思い、一路某T車系カー用品店へ。
しか?し、うちの車に合う純正エアクリーナーが品切れだったんですよ。ディーラーは月曜日は休みだし、他のカー用品店へ行こうかと思ったけど、某T車系カー用品店はカード会員様感謝デーで全品15パーセントオフだったので、まあ良いかな?と思ってまた結局純正交換タイプのスポーツエアクリーナーに交換してきました。自分で交換できれば525円の工賃が浮いたんですが、どうしても自分では外せなかったのでお金を払って交換してもらいました。
前回と同じ商品なんですが、今回よ?くパッケージを見たら約1年で交換してくださいって書いてありました。いくら車検のたびに清掃してたとしても、それを6?7年も使ってたらそりゃあ変な音もするでしょう
。
ヘッドライトバルブは自分で交換出来るんですけど、なぜかエアクリーナーはどうしても外せないviolet-ckなのでした。
なんか頻繁にアメブロがシステムエラーしてるんだけど、何で
ねえ、何で!何で!!何で!!!
この際有料化してもいいから何とかしてよ。アメブロは絵文字がかわいいし使いやすいから少々のことは目をつぶっているけれど、あんまり頻繁に起こるとviolet-ckがviolence-ckになっちゃうぞ( ̄へ  ̄ 凸。
今日の帰りのこと。
ひと頃に比べれば明るくなってきたとは言え、17時を回る頃にはもうヘッドライトをつけなければ周りが見えないくらい暗くなります。
という訳で、ヘッドライトを点灯させて家に向けて車を走らせていたんですが、なんか暗いんですよ。スモールではなくちゃんとロービームにしているはずなのに?なんて思っていたんですが、明らかに暗すぎるってことで車を止めてみたら、何とヘッドライトのバルブが両側とも切れているではありませんか。片方だけ切れている車は時々見かけますが、まさか両側いっぺんに切れるとは・・・
。
帰路はなるべく大きい通りを通って帰ってきたので何とかなりましたが、もっと遅い時間だったら最悪でしたね。それでも、こっちがスモールで走っている状態だから気がつかないのか?脇道から割り込んでこようとする車が多数いて危うくぶつけられそうになりましたが、何とか無事に帰ってきました。
まあ、社外高効率バルブなので、そのうち切れるだろうとは思っていましたが、それでも2年ちょっと持ちましたね。それにしてもどうしてこう給料日前にお金のかかる事が起こるんでしょうね。物置を漁って見たら以前ホームセンターで500円くらいで買ったバルブが残っていたので、明日になったら明るいうちにバルブの交換をしなくっちゃε=( ̄。 ̄;A フゥ…。
今週末は札幌をはじめ各地で雪祭りをやっているようですね。こちらの雪祭り会場にも「でもそんなの関係ねー」の方がお見えになるようで。
明日はほんと久しぶりにプラス0℃まで気温が上がる予報だから、あの格好でも何とか耐えしのげるんじゃないのかな?
まあ、どうせなら日中でも?10℃を下回る気温の時にやれるもんならあの格好でやって欲しいもんですね。
昨年までは撮影を兼ねて仕事が終わった後に一人で足を運んでいたんですが、今年は行くのが面倒なので辞めておきます。
先日の健康診断でも晴れて再検になったし。何だか肺に陰影があるって・・・。まあ、理由は想像つきますけど、そのうち気が向いたら再検診に行ってきます。
某病院でテレビを見ていたら、ちょうどお隣韓○のドラマがやってたんですが、なんかもう絵に書いたような美男美女が出てくるわ、くさい台詞はいっぱい出てくるわでもう・・・
ハマりそうです。
すごく続きが気になるから、明日から録画しようっと。
先日、夕食を作る際ふと食用油の消費期限を見たら「2007・2・17」って印字されてました。
2007?
2・17?
・・・
1年前に切れてんじゃん。
良かった、おなかを壊さなくて。
やっぱり今年は寒いんですよ。去年なんかこんなに氷点下30℃を連発しかことなんかなかったのに、今朝も郊外で氷点下30℃を下回りましたからね。今年に入って4回目かな?氷点下20℃台はしょっちゅうだしぃ。
今の気温が氷点下14℃なんだけど、なんか明日もまた下がる見たいだしぃ。冗談じゃないよね。