fc2ブログ

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:過去記事
もうこのブログも潮時かなって感じる今日この頃・・・
DATE: CATEGORY:過去記事

明日は祝日ですね。昭和天皇の誕生日だった日ですが、年号が平成になってからはみどりの日となっていました。


そして、いつの間にか昭和の日となってました。職場でその話をしたところ、ほとんどの人が知りませんでした(笑)。みどりの日は一体どこへと思ったら、5月4日に移動していたんですね。

ちなみに去年からそうなっていたんですって。昭和の日のことは知ってましたが、それが去年からだったとは僕もつい最近まで知りませんでした。


みなさん知ってました?



ちなみに明日は仕事です。violet-ckには盆も正月もゴールデンウィークも土・日・祝際日も関係ありませんからビックリマークまあ、家庭を持っているわけではないので、ほんとどうでも良いんですよ。むしろ平日に休んで、人ごみを避けたいくらいです。


DATE: CATEGORY:過去記事

神様ねえもし僕が 彼女といること


当たり前に思ったら 力いっぱいつねってください


幸せの意味を忘れぬように



これは僕の大好きなアーティスト槇原敬之の3枚目のアルバム「君は僕の宝物」のアルバムタイトル曲『君は僕の宝物』のサビの歌詞です。







ゑ?





じゃなくて


え?それがどうしたんだって?






























いや、何となく載せて見ただけです得意げ








深い意味は・・・あるかもしれませんねにひひ


DATE: CATEGORY:過去記事

昨日海までドライブに行ったと言う記事を書きましたが、そこで見てしまった何とも・・・( ̄  ̄;) うーん なもの。



海とは反対側の丘の方へ上がっていくと市営墓地があったんです。ちょうどそこから海が眺められるので地元出身の方が入る墓地としてはなかなか良い場所じゃないかななんて思ったんですよ。そしてその隣には火葬場。



そしてなぜかその場所から一つ高い所に位置する某社会福祉法人の経営するデイサービスと老人ホーム・・・。外からチラッと見た限り、施設内から火葬場や墓地は見えないとは思いますが、入所(または通所)されている方達は一体どう気持ちなんだろうな?って考えちゃいましたよかお



どっちが先に出来て、どういった理由でそう言う建て方になってしまったのかは知る由もありませんが、なんて失礼なと言うべきなのか?随分と効率よく建てましたねと言うべきなのか?



非常に複雑な気分になりましたしょぼん



DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:もらって嬉しかったプレゼントは? 参加中
本文はここから

Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ
TBS アナCAN 公式HP

もらって嬉しかったプレゼントは・・・


昨年特養を退職しその歓送迎会の際にもらった花束ですね。31年(当時)生きてきて初めてもらった花束・・・。本当に色々あって半年しか勤務出来なかったのに、あんな豪華な花束を頂いて本当に嬉しかったです。




DATE: CATEGORY:過去記事
画像では分かりにくいですが、なぜか月が赤いです。一体何が起きているんでしょうか?
DATE: CATEGORY:過去記事

今日は休日&初の給料日でした。まだ明細書をもらってないので何とも言えませんが、第2週からの勤務開始の割には思っていたより入ってました。今月は3月分の派遣の仕事の給与も入っているので、ちょっとだけリッチな気分ですニコニコ



で、せっかくなのでカラオケに行って来ました。約3時間で全31曲を熱唱し、その後海までドライブ。








行きは出発が遅くなってしまって、何とか日が沈む前に着きたいなって思って高速に乗ってブッ飛ばして行きました。その甲斐あって16時半過ぎには到着してずっと海を眺めていました。


でもでも、風が強くて寒いのなんのってガーン。夕日が沈むまで待とうかと思ったんですが、17時40分を過ぎてもその気配を感じなかったので、もう寒いからいいやって思って帰ってきました。一応写真は撮って見ましたが、所詮携帯電話の付属機能のカメラ。しかも防水携帯だからカメラ機能は他の機種に比べてもかなり劣ってます。色々弄って最高画質で撮影しましたが、とても納得出来るような物ではありません。携帯の画面で見ると綺麗なんですが、こうして大きな画面で見ると・・・しょぼん



かといってデジカメを買ったところで写真が趣味な訳でもないし、携帯のカメラ機能でさえ滅多に起動しないんだからこれで良いのかも知れませんねかお



帰りは一般道を通って帰って来たんですが、高速道路を使って向かった時間と数分しか変わらなかったんですよ。行きは高速料金1,150円を支出して結構なスピードで走って1時間15分。帰りは一般道(一部自動車専用道路含む)をひた走り1時間20分・・・。



高速代1,150円と無駄に使ったガソリン返せ?!プンプン




DATE: CATEGORY:過去記事
私は今、海に来ています。

とりあえず、寒いです\(゜□゜)/。
DATE: CATEGORY:過去記事

どうも噂によると、5月1日からガソリン価格にかかっている暫定税率が復活して尚且つ卸値も上昇するそうで・・・。今朝の新聞では北海道内の某スタンドが4月1日から在庫分を含めて値下げしたから、5月1日からの値上げをすると決めたそうでガーン



昨夜、セルフGSで125円/Lで給油したんですが、そこからもし30円上がるとしたら155円/L。フルサービスならついに160円台の大台へ・・・ガクリ


もうviolet-ckのような貧乏人には車に乗るなってことなんでしょうか!



お金がなくて買い替えたいけど買い替えられない、8年落ちできっと今日にも9万キロに達するうちの愛車ヴ〇ッツ。4駆だから燃費が悪いんですよしょぼん。まあ、軽自動車並みの小回りの良さと冬季間は4駆ならではのスタートダッシュが決められますが(笑)。昨年末車検の代車で現行型に乗ったんですが、同じ名前の車なのに質感と静粛性の歴然とした違いにショックを受けたんです。


もう9割方通勤&買い物でしか乗らないのであまり大きな車は要らないけれど、残り1割の使い方を考えた時どうしても軽自動車と言う選択はなくなるんですよ。最近の軽自動車って本当に広いし質感も高いし装備もいいですからね。ワ〇ンRに装備されていた運転席シートヒーターには感動すら覚えましたニコニコ





でも、やっぱり加速が・・・。





何しろわたくし、スピード狂ですから(苦笑)。



加速性能を考えるとやっぱりターボ車を選んでしまう。そうすると車両価格がコンパクトカー並みかそれ以上になってしまうし、燃費も・・・。だったら維持費の違い(税金等)は無視すればコンパクトカーを買ったほうが良いのかなって。駆動方式に関わらず車幅の違いで安定感はまるで違いますし、広さも質感もやっぱりコンパクトカーの方が一枚上手だし、何より排気量の違いによる余裕はまったく違いますからね。




ただ、今のところローンを組んでまで欲しいと思える車種がなくって・・・。でも、このまま乗り続けるとしたら今シーズンは今装着のスタッドレスを履き潰すとしても(良い子&良い大人の皆さんはあまり真似しないほうが良いですよ)、今秋にはスタッドレスタイヤを買わなくちゃいけないし、来春には夏タイヤを買わなければ、そして来年末は4回目の車検・・・。


今後の出費を考えるとそろそろ考えなくては行けない時期なのかな?とも思ったりしますが。





ただ、ちょっとトラウマ的な事件がありましてね。今の車を購入して8ヵ月後、当時いた会社で腰痛を理由に配置転換をさせられて自主退職に追いこまられて、その後の支払いに四苦八苦した苦い思い出があるので、あまり長期のローンを組むことには避けたいって言う思いもあってかお




もうしばらく考えますわ。


DATE: CATEGORY:過去記事

日雇い派遣禁止で法改正案 民主党が決定


法案では雇用期間が2ヶ月以下の派遣を禁止するってことなんだけど、日雇い派遣経験者としてはなくなるのは痛いかなってガーン。小遣い稼ぎには結構良いもんなんですよ。まあ、派遣と言う形態でなくても短期アルバイトと言う形では残るんでしょうが。


とは言っても、今の仕事がクビにならない限りもう関係ない話ですけどねかお


DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:募集! 占いの本読んでみない? 参加中

宿曜占いHP
月が教えてくれる宿曜占い(amazon.co.jp)

冗談半分で応募してみたら、先ほど宅急便で届きました(笑)。



ちなみにわたくしviolet-ckは翼宿だそうです。


翼宿生まれのあなたは緻密な頭脳の持ち主です。妥協を許さない完全主義者で物事を納得するまでやり抜く粘り強さがあります。

少女っぽいセンチメンタルな夢を描く面があるかと思えば、一方には現実的な処理能力も備えた二面性があります。

恍惚感に酔いしれるナルシストなところがあります。


・・・( ̄  ̄;) うーん 、非常に残念ながら緻密な頭脳は持ち合わせていないんですがガクリ、完全主義者や 二面性と言う部分は当たっていると思いますかお



その他の部分(年単位の占い)等、思っていたよりも結構当たっているなって感じですね。占い上では昨年の運勢は悪いことになっていますが、これも当たってます。

昨年は本当に・・・



本当に・・・




本当に色々ありましたので( -_-)遠い目。




占いでは今年は良い年になるそうなので、ちょっと期待したいなと思っています。そう言えば御神籤もまあまあだったし。





ちなみに今年は結婚運が最も上昇する年なんですって(笑)。しかも今月と来月は黙っていても恋のチャンスは目白押しだそうですよ(爆)。


DATE: CATEGORY:過去記事

いや?ついに問題が発生しましたね。某国からの輸入牛肉に危険部位が入っていたなんて・・・えっ。最近、帰って来てからご飯を作る気が起きないので仕事帰りに時々吉〇家に寄って牛丼を食べていたんですがガーン



牛丼が復活した際もしばらくは恐くて控えていたんですが、先月あたりから時々行くようになっていた矢先にこんなことにショック!。さすがに今日は行こうとは思わなかったですねシラー。って言うか当分は控えようかなって思います。


DATE: CATEGORY:過去記事

転職して早半月経ちました。タイトルどおり猛省の日々でございますガクリ。本当に一歩間違えば命を奪うことになりかねませんのでね・・・。


今日もこれから一人反省会&明日の業務の為の情報整理ならびに勉強します。


DATE: CATEGORY:過去記事
いくら仕事とは言え、80過ぎのばあさんに向かって○○ちゃんといわなくてはいけないのは、非常に抵抗を感じますね。
DATE: CATEGORY:過去記事

本当は明日の業務について改めて勉強しなくちゃいけないんだけれど、現実逃避のため過去のブログを読み返していました。




そこでこんな記事を・・・



やってはいけないこと


今日(と言うか昨日)、いつもとは違うユニットがメインの仕事だったんですが、そこのユニットに居る重度の認知症の方に少し声を荒げて対応してしまったんです。


仮にBさんとしますが、その方のトイレ介助をしていた際、ちょうど排尿が出ているときにズボンを上げようとしていて「濡れてしまいますからそのままでいてください」みたいな感じで説明したんですが、『何だこの野郎』とか『テメエに関係ないだろ』と言いながらズボンを上げようとして、その都度「濡れてしまいますから?」等説明したんですが、僕もちょっとキレかけてとうとう「僕はBさんに嫌な思いをして欲しくないんですよ!」と声を荒げてしまったんです。

そのあとBさん『俺もあんたらに嫌な思いをさせたくない』と真顔で言いながらしゅんとしちゃって・・・。


その瞬間
俺はなんてことをしてしまったんだろうって・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン。


今まで影で声を荒げたことは多々あるけれど(それもどうかと思うけど)、認知症の方に対して面と向かって声を荒げるなんて介護と言う仕事に携わるものとしてあるまじき行為じゃないですか!

特養に入ってまだ1ヶ月だけど、曲がりなりにもその前に1年強デイサービス経験のある人間がやることじゃないなって・・・。

トイレ介助の前に水分摂取を促していてかたくなに拒否され、尚且つつねられたりもしていたので、Bさんに対して若干イラついていたのもまた事実であり・・・。トイレ介助の際も暴れるBさんの手を強めに掴んでいたし・・・。



そのあと、先輩職員からBさんの水分摂取が出来なかったのは僕の声かけの仕方が悪いからだと叱責され、正直もうこれ以上続けて行く自信がなくなりました。ただ、その後しばらくして他の職員が水分を進めてもほとんど摂取出来なかったようですが・・・。





その後、たまたま自分の担当ユニットに戻った時、そのユニットの利用者が僕の姿を見てニコッと微笑みかけてくれたんです。また別の利用者さんは今まで見せたことのない笑顔を見せてくれたり・・・。
それを見た瞬間僕の中でかなり心が揺れ動きました。




今辞めるって事はこの人たちを裏切る事になるんじゃないかって・・・。



正直今でも心の葛藤はあります。これ以上いたら何かやらかすんじゃないかなって・・・。でも、この人たちのためにもう少しがんばってみようかなって。





あの頃はこんなことを思いながら仕事をしていたんだな?って・・・( -_-)遠い目。その頃かな?いろんなことに頭にきて人知れずトイレの壁を蹴っ飛ばしてたのは(苦笑)。



ちなみにこのBさん、この事件の約1ヶ月後に急変し一度は病院に搬送されたけれど、ご家族の強い希望で施設に戻りターミナルケアを行い御家族に見取られながらお亡くなりになりましたしょぼん。その数日後別の入所者もお亡くなりになって・・・。




あれからもう1年以上経っているんですが、まるで昨日のことのように鮮明に思い出します( -.-) =зフウー。







あ、別に仕事に行き詰まってこれを書いてるわけではありませんのでべーっだ!




じゃあ、順調なのかと言うと・・・プライベートなことなのでお答えで来ませんヒミツ


DATE: CATEGORY:過去記事

今日は後半から半分涙目になりながら仕事してました涙02





以上。


DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:老後に住むならどこがいい? 参加中

老後の、つまり終の住み家ですよね。


老後はやはり海が一望できる丘の上にある家に住みたいですね。きっと実際にはかなわないだろうと思いますが・・・( -_-)遠い目。


出来れば在宅で死を迎えたいものです。

DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:眠る時、携帯電話はバイブ? 切る? そのまま? 参加中

大抵バイブ(マナーモード)にしてますね。枕元においてあるのでバイブが振動しても気がつくんですよ。別に電源落としてもいいんですが、万が一寝坊した時に困るかなってガーン。家電はあって子機も寝室に置いてあるけれど、うるさいから消音にしてあるんですよ(苦笑)。

なので、万が一のために寝るときも電源は入れっぱなしにして、でも安眠を妨害されたくないからバイブにしてあります。

DATE: CATEGORY:過去記事
只今リフレッシュのためにカラオケ中です。
DATE: CATEGORY:過去記事

今日はやっと休みです。もう疲れきってますしょぼん

先週も1日休みは在ったけれど、前職の引継ぎ等で潰されたのでほんとやっと何も予定のない休みが来たって感じですニコニコ。とは言え、業務の流れ等復習しなければいけないことは山ほどあるわけですが・・・ガクリ


でも、このまま仕事漬けになると仕事中にダークな人格に変身してしまいそうなので、まずは自分自身をリフレッシュをしに行ってきますかお


DATE: CATEGORY:過去記事

ブログネタ:新聞、自宅でとってますか? 参加中


生まれたときから毎朝新聞があるのが当たり前だったから、一人暮らしを始めてからも新聞は取っているんです。

ただ、ここ半年ほど中身を見ることなく捨ててしまうことが頻発してますが(苦笑)。見る暇がなくって・・・。何とかお悔やみ欄だけはチェックしたいなって思っているんですがなかなか・・・。今日もさっきからパソコンの前にいる割には新聞なんか見ちゃいませんからシラー



単純にニュースを見るならネットの方が情報が断然早いし無料だしぃニコニコ。でも、スーパーの広告を見たいがために新聞を取っているようなものだったんですが、最近は広告の品を買い求めることもなくなったし(暇が無い)、ひどい時はパチンコ屋の広告と旅行会社の広告しか入っていないことがあるから、それだったらもういらないかな?なんて感じる今日この頃。


DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:10年後の自分、どうなってたら嬉しい? 参加中

なんか以前も似たようなテーマがありませんでしたっけ?気のせいかな?


10年後の自分がどうなってたら嬉しいか?

( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・


今の仕事を続けられていたら嬉しいなってところでしょうか。ただ、10年後はもう40過ぎているので、果たして現役バリバリでやっていられるかどうかは分かりませんけど。


まあ、それ以前に2週間の試用期間内に解雇される可能性も十分残されていますのでガクリ







そうそう、基本的にこのブログ『僕のハートはマリンブルー』では今後仕事の話は書かないつもりです。あくまでここは管理人violet-ckの何気ない日常や想いを綴るブログなのでビックリマークいないとは思いますが、もし介護ブログを期待されていた方がいたならごめんなさい。
正直介護と言うキーワードで検索されて、このブログの内容をとやかく言われるのは嫌なんです。仕事上の「優しい人・真面目な人」と言われる人格とプライベートのダークな人格は別物と考えていますのでかお



仕事のことをメインに綴るブログは気が向けば別途立ちあげるかもです。もちろん試用期間中に解雇されなければの話ですけどべーっだ!

DATE: CATEGORY:過去記事
ブランクは少しずつ埋められて来ました。最初の数日間はかなり腰が痛かったですが、感覚を取り戻して来ると共に、腰痛も軽減されて来ました。
でも、おむつ交換は以前に比べ頻度が圧倒的に少ないから、なかなか・・・m(u_u)m。
トイレ介助も5?6人も一度に来られると、誰を優先して行わなければいけないか?や、それをしつつ、他の業務も並行して行わなければいけない等、課題は山積みです。やっぱり施設によってやり方って全然違いますね。
今日を含めてあと3日間しか先輩が付かないので、それまでにすべて把握しないと・・・。



それなのに・・・

忙しいのに・・・










そんなくだらんことで退職した俺を呼び出すんじゃねーよ(#`ε´#)。社会的にも道義的にも縁は切れているんだからさ。
金取るぞこの野郎。
DATE: CATEGORY:過去記事

あたしゃいつになったら介護の仕事に専念出来るんでしょうか?叫び 覚えなくちゃいけないことが山ほどあるのに、全部右耳から入って左の鼻の穴から抜けて行きますガクリ


お願いだから今更そんなことで呼び出すのは止めて欲しいとです。今頃俺にそんなこと聞くんじゃねープンプン


DATE: CATEGORY:過去記事

配送ドライバーは先日無事に業務終了となりました。きちんと引継ぎができなかったと言う悔いはあるけれど、与えられた期間でやるべきことはすべてやったつもりだし、出来る限りの裏工作?もしました。申し訳ないけれど、後は僕の知るところではありません。




そして・・・



その後、決して宗教に狂っていたわけではなく、介護職へ復帰して数日が経ちました。




昨秋、せっかく「うちでやって見ないか?」と誘われたデイサービス職員への就職話を蹴ってあえて派遣のトラックドライバーを選んだ際、もう二度と関わることはないだろうと思っていた介護の仕事。他の地域の話は知らないけれど、北海道では男性介護職の需要はほとんどなく、20数件申し込みをしてほとんど面接すら受けさせてもらえなかった。そんな中、これを最後にしようと思ったデイサービス介護職員の面接で採用してくれると言われたのに、あえて断ったのになぜ今?



2月のある日、偶然ハローワークへ行き何となく目にした特養の求人。何となく気にはなっていたけれど、自分にはもう関係ないものだと思っていた・・・。



後日、まずは書類選考と言うことで履歴書を送付し数日後、施設から電話があり、面接前に一度施設見学をと言われいそいそと出かけたところ、あれよあれよと言う間に内定をもらい、健康診断でも異常なく採用となり、4月1日には入社式に参加し、その数日後には歓送迎会に行き参加したすべての職員へ挨拶もすませました。そこで施設長から元いた特養の副施設長に僕が今度来ることを話したなんていう驚愕の事実を知らされ・・・。



周りをすべて囲まれて、もう絶対に後戻りは出来ないという状況になったけれど、それでもまだ迷いはありました。正直初日は行きたくなかったし。



果たして俺なんかが介護職をやって良いものなんだろうか?しかもよりによって特養・・・大丈夫なのか?俺・・・



ずっと自問自答の日々でした。いや、数日たった今でも果たしてこれで良かったんだろうかと自問自答の日々です。


周りの職員は口では「ゆっくり覚えてね」と言うけれど、現実はやはり元特養経験者と言う目で見られるのでかなりのプレッシャーがかかっているし、来週後半にはシフト上強制一人立ちになるので、あと数回の勤務ですべての利用者の名前と顔の一致はもちろんのこと、ADLや介助方法、服薬状況と業務内容をすべてを頭に叩き込み把握しなければいけないのかと思うと正直ゾッとしています。やはりそこは万が一のことがあると死に至ることもありますので。



今までに比べたら名前と顔の一致はかなりハイペースで覚えています。そうしないと同期入社は3月後半から研修に入っているのに、一人だけ前職の都合で数日前から働き初めてスタートが遅れているので、そう言う意味でもプレッシャーはあります。



しかし、ここで押しつぶされるわけには行かないんです。それは決してお金のためではない。第一給与面だけで見れば前職に比べてかなり下がるし、正職員への道はあるけれど(今は準職員)将来のことを考えても???な部分もたくさんあるけれど・・・。




すべては見ず知らずの新人職員の僕に身を預けてくれる利用者さんのため。



誰だって知らない人になんかされるのって嫌だと思うんです。好き好んで施設で暮らしている人なんてほとんどいないだろうし、誰しも他人に下の世話なんかされたくないと思う。なのに、内心嫌だろうし拒否も出来るのにあえて僕に身を預けてくれる利用者さんのため。




別に格好つけて言っているわけではない。だってそれが僕の本当の胸の内。だからこそプレッシャーに押しつぶされることなくそれを撥ね退けてやるしかないなって。



この道に戻った理由は、僕を待っていてくれる、必要としてくれている利用者さんのため。ただそれだけのこと。


DATE: CATEGORY:過去記事

只今仕事の引継ぎ真っ最中なんですが、人に仕事を教えると言うことがこんなにも難しいとは思いもしませんでした。僕の指導の仕方が悪いからだとは思いますが、やる気のない相手に対してどうやってやる気を引き起こさせたら良いのか?色々試行錯誤はしているんですが、今日を含めて残り2日間しかなくあまりに時間がなさすぎて最後まで引き継ぐことは出来なさそうです。今日は後任者のあまりの投げやりな態度に対して危うく手グーが出そうになりましたし・・・ガクリ


この仕事を前任者から引き継いだ際、非常に嫌な思いをたくさんしたので、後任者にはそう言う思いをして欲しくないと思って配送先には事情を説明してあるし、完璧な引継ぎ書も作成し渡してあるけれど・・・計4日間(今日で3日目)で本格的な実務指導をして独り立ちさせようというのはあまりに無謀だったようです(計画を立てたのは僕ではありませんが)。まあ、こんなことを書いたってただの言い訳に過ぎませんが。



まあ、こうなってしまったのも、以前から内々で打診していたとは言え急に正式に退職が決まってしまったので僕のせいと言われれば否定は出来ないんですが。



途中で投げ出す形になって非常に不本意ではありますが、来週以降のことは派遣会社の担当に任せて、明日の最終便までは精一杯引継ぎをしようと思います。


DATE: CATEGORY:過去記事

今日から4月ですね。


新社会人の人は入社式だったのかな?4月1日付で部署異動された方は今日が初出勤だったんでしょうか?不安と期待に胸を躍らせて入った新しい職場はいかがだったでしょうか?

そうそう、何かと騒がれていたガソリン暫定税率期限切れ問題で、今日からガソリンスタンドに人が殺到するんじゃないかって話もありましたが、激安スタンドも含めどこにも行列なんか出来てませんでしたよ。散々煽っておいてなんなんですかね、この様は。まあ、値下げされるからって何も今日に限った話ではないんだから慌てて給油することもありませんしね。





さて、3月からこの春行われることを○○とか入○式などの表現で散々引っ張って来ましたが、結局何だったのかと言うと某新興宗教に入信し出家することになりました。仕事も家庭も何もかも捨てて、宗教にのめりこもうと思います。家族や周りからは猛反対されましたが、自分を信じて、そして教祖様の教えを信じて・・・



この記事がアップされる頃には(予約投稿)、僕はもう一般社会とはまったく関係ない人物となっていることでしょう。


短い間でしたが、violet-ckのくだらんブログを読んでいただきましてありがとうございました。また、何かの折には皆さんの所へ印鑑や壷を売りつけに寄るかも知れませんが、そのときは買ってくれるまでテコでも動きませんのでよろしくお願いします。





それでは皆さん、お元気で      

平成20年4月1日  violet-ck
































































あ、上記の内容はすべてフィクションですのであしからずべーっだ!




だって今日エイプリルフールだしぃニコニコ





だいたい僕を誰だと思ってるんですかはてなマーク腹黒くて究極の偽善者と言われた男violet-ckですよ得意げ

自分で変な宗教団体をつくって金集めするならともかく、怪しいやつの作った怪しい団体なんかに近づいて行ったりしませんよにひひ。前にも同じことを書いたと思いますが、僕は石橋を叩いて叩いてすべて叩き壊すタイプですから、そう易々とあんなものには騙されません!!



では、どこまでが事実なのかと言いますと、まもなく今やっている派遣のお仕事を退職する所まではすべて事実です。退職後どうするのかに関しては、プライベートなことなのでお答えで来ません(^^♪。



copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ