fc2ブログ

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:過去記事

この仕事をする上で一番苦手なのが入浴介助なんです。



頻繁にやっていれば克服出来るんでしょうが、(入浴専用の)車椅子のまま入ることの出来る機械浴以外の入浴介助は女性入所者が嫌がると言う理由で男性職員は関われないんです(過去にクレームがあったとか)。

なので、滅多に回ってこない入浴介助な上にベッド上で湿った体に服を着せるって言う難儀な技術。

洗体介助の時は、今まで体格のいい男性しか入れたことがなくて、そのときは浴槽内で浮くことはなかったんですが、今は小柄な女性を入れることもあるので浴槽内で浮いてしまうこともあるんですよショック!。以前はお湯の量も自動停止で問題なかったんですが、今は入所者によっては途中で手動で止めないとそのまま沈んでしまう場合もあるので恐くって。

それでなくても体がだんだん傾いてきて危うく溺れそうになったりガーン。あの時は顔が水面につく寸前で支えることが出来たので事なきを得ましたが、あれ以来入浴介助が恐くて・・・。


先週その一件以来の洗体介助をやったんですが、申し訳ないと思いつつ溺れさせるわけには行かないので(入浴専用の)車椅子のベルトをきつめに絞めさせてもらいました。その甲斐あって浴槽内で浮かぶ入所者さんはいませんでした。




今日は入浴の着脱介助でしたが、日頃の対応が良いから???着脱介助の手際が悪くても入所者さんから文句を言われたことはないけれど、一緒にやっている職員からは色々言われます。

おむつ交換の時は肌が乾燥しているからズボンがスムーズに上がるんですが、入浴後の湿った状態では思うように服を着せることが服を着ていただく介助が出来ないので、だんだん腹が立ってくるんですよ湯冷めして風邪をひかれたらどうしようと焦ってしまうんですよ。



デイサービス時代は基本的に一部介助でしたし(滅多にやらなかったけど)、前の特養では全介助の方はマンツーマン(着脱?洗体?入浴?着脱の流れすべて)だったので、どうしても今の職場の流れ作業的な入浴介助は苦手なんですよ。



お風呂に入ることを楽しみにしている方もいるのに、こんな流れ作業的な入浴方法で良いんだろうかと思うことは多々ありますが、「時間がなくて回らない」だの「他の業務に支障をきたす」だのと反論されることは十分予知出来るので今はひたすら黙っていますが、自分が入所者の立場ならこんなところの世話には絶対なりたくないなって思ってしまいます。


DATE: CATEGORY:過去記事

今、何気なくふと昔着たメールを読み返しておりましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…。











何だか虚しいガクリ


DATE: CATEGORY:過去記事
10年前の自分が見たらスゴイ!と思うことランキング
 世の中の移り変わりが激しいことを指す言葉..........≪続きを読む≫


10年前は僕の周りでは携帯電話をもっている人なんて少なかったですからね。もちろんインターネットとも無縁な生活でした。って言うか10年前は確か・・・某最王手コンビニで深夜アルバイトしてましたね( -_-)遠い目。携帯電話を持つようになったのはそれから2年後かな?auがまだセルラーだった時代、事務手数料も無料と言うキャンペーンをやっていたときに購入したのが最初でした。当時は白黒画面で着メロの和音数は4和音が最高でした。

今では64和音とか普通にあるし、着うたフルまである始末。時代は変わりましたね。


そんな10年前の自分が今の自分を見たら、きっとスゴイなって思うと思いますよ。こうやってパソコンを操作していたり、携帯でデジタル放送(ワンセグ)を見ていたり・・・。何より障害者福祉に漠然とした思いはあったにせよ、まさか老人福祉に関わっているとは思いもよりませんでした。



人生におけるターニングポイントはきっと3年前だったと思います。当時勤めていた会社の同僚がヘルパー2級講習を受けたことに刺激を受けて、自分も受けて見たいなって思ったのがその半年前。ただ、お金も暇も無くどうしようと思いながらも何とかその半年後、約3年前にヘルパー2級講習を受けに行って、知識や視野が広まったな?って感じでしたね。人との交流も広がったと思います。

あの当時10代?50代と言う幅広い年齢層の14名でスクーリングを受けて本当にいい意味で刺激を受けました。




そして今、ご縁があって老人福祉施設で勤務しているわけですが・・・







続・・・(かも知れない)


DATE: CATEGORY:過去記事

今日は早番でしたが、正直早番が業務的にはともかく気分的に一番楽です。だって、16時過ぎには帰れるんですからニコニコ

日勤や遅番だとドタバタ就寝介助をしなくちゃいけないし、夕方くらいになるとまだ帰れないのか?って思っちゃいますしかお


夕食の配膳が始まって約40分後にはほぼ全員半強制的にベッド上に戻るってなんかおかしいと思いませんかはてなマーク

遅番は19時まででそれ以降(19時から翌朝7時まで)は夜勤職員のみと言う当施設の勤務体制のせいもあるんでしょうけど。

最初は「何なのこの施設?」って思ってましたけど、それをこなさないと先輩職員に怒られるので流れ作業のように就寝介助をしてますむっ



明日はそのドタバタ就寝介助をしなくちゃ行けない日勤・・・


だけどリーダーじゃないだけまだマシかなにひひ





DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:

別にこれを見たからと言って介護の魅力は伝わってきませんでしたが、ちょっと参考になるかなって言う部分はありましたよ。

DATE: CATEGORY:過去記事

今日の総括はこの絵文字につきますね




ガクリ





ディーラーから先日発注したヘッドライトの部品が届いたと連絡が入ったので、今日早速交換しに行ったんです。そのついでに先日から気になっている異音のことを話して、工場の方に同乗してもらい音が出ていることを確認してもらった上で、工場で見てもらったんです・・・。




どうしてこう不運って重なるもんなんでしょうかはてなマーク



予算オーバーだけど夏タイヤ&アルミを新調して、黄ばんだヘッドライトユニットを全交換して貯金が吹っ飛んで行ったのに、それに追い討ちをかけるように今回の故障・・・え゛!




俺が一体何をしたって言うんですか!



早ければ来週には部品の手配がつくそうなので、代車の手配等がつき次第修理に出すことになりますが、さすがにもうガクリガクリガクリって感じですね。



ちなみにヘッドライトは


before


After

となりましたニコニコ


最初ヘッドライトのカバーだけを交換しようと思っていたんですが、+4000円で全交換できるって言われ、それだったらってことで全交換して見ました。

下の写真、写ってはいけないものが写っているので右側を黒く塗りつぶしています。





そしてそして・・・



この損失を取り戻すべく清水の舞台から飛び降りました。



































ドリームジャンボ宝くじ買っちゃいましたよ♪







果たして300円以上当たるのかどうかべーっだ!


DATE: CATEGORY:過去記事
遂に恐れていたことが!

夏タイヤ買ったばかりなのに、ヘッドライト全交換したのに・・・車が壊れました(T_T)。
今ディーラーにいるんですが、ライトの交換代と修理代金で給料約1ヵ月分!?。

仕事ではウンに当たるけれど、プライベートだとほんと運に見放されてます(|||_|||)
DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:星座・血液型の相性は気にする? 参加中

僕は結構気にするタイプですね。某巨大掲示板に書かれていた自分の血液型と星座の特徴・・・ネガティブな部分もポジティブな部分も含めて大半が当たってましたから。あまりにも当たっているので思わずガクリとなりましたので。

一時期、色々あって血液型の相性に凝っていた時期があって色々調べていたんですが、やっぱりなって言う部分は多々ありましたよ。

でも、それがすべてではないし、その人の生まれ育った環境にもよりますよね。基本的に気にはするけれど、自分にとって有益な情報以外は気にしないことにしていますのでかお

DATE: CATEGORY:過去記事

最近ブログを放置してました・・・と言うほどの期間でもないかな?ネットはやってましたし、ペタを頂いていた皆さんの所へはこっそり遊びに行ったりしていたんですが、どうしても自分のブログを書く気になれなくて・・・。




書きたいことは色々とあるんですが、ネット上にアップすることで共感してもらえる事もあるかもしれないし、反発されるかもしれない・・・それは別にいいんです。人それぞれいろんな考え方をもっていると思っていますから。



ただ、身近な人達・・・友人や職場の人達にここの存在を知られる事だけは避けなければいけないと常に思っています。だって、本当に書きたいことが書けなくなるから。職場の人達もネットをやっているようだし、僕がネットをやっていることも知っています(ブログのことはもちろん知りません)。

そんな中、あまり個人を特定できるような記事をアップして偶然何らかの検索で知られてしまったら、僕のハートはマリンブルーどころの騒ぎじゃないですからドクロ

きっと『僕のハートはブラックホール』にタイトルを変更するかもしれませんガクリ



なので、今後も当たり障りのない内容しか書かないと思います。



で、その当たり障りのない内容ですが・・・


以下はお食事中の方は絶対見ないでくださいビックリマークご覧になっても管理人としては一切責任は持ちません。










最近、よくウ〇コうんちに当たるんですよビックリマーク出るべきものが出るというのは非常に良いことだし、職業柄そう思わなくては行けない立場なんですが、何も4日連続当たらなくても良いじゃないって思ってしまうわけですよガーン

おむつ交換に入ったときにすでにおむつから軟らかいうんちが溢れていたり、トイレ介助でズボンを降ろした瞬間に軟らかいうんちがモリモリ出て来たり・・・。


別に自分の手にウ〇コが付いたって、洗えばいい位にしか思っていません。もちろんきちんと手洗い・消毒はしますが。そうしないと万が一の場合感染経路になってしまいますから。

ただ、入所者さんの手や服に付いたり、シーツに付いたりすると何かと厄介なわけですよ。その状況を理解できる人には待ってくださいねと声かけをして汚染が広がらないようにしますが、病気等で理解できない人が排泄物を触ってしまってつめの中に排泄物が入ったり、食べてしまったり等色々厄介な事が起きるわけですよ。


そう言う時って基本的には優しく声かけをしていますが、これ以上汚染を広げたくないと言う気持ちから「ごめんね」と謝りながら排泄物を自分で処理しようとする入所者さんに「お願いだからじっとしてて!」「いいから動かないで!」な?んて言うこともありますよ。

ただでさえコストコストとうるさい施設なので、なるべく汚染を広げたくないと言う気持ちはありますが、これまで勤めてきた2施設が洗える物は汚れたって構わないってところだったので、自分の中でそう言う気持ちが抜けていないと言うか、現職場のコスト意識に呆れていると言うのか・・・。



職場や他の職員に対しての不満はいっぱいありますヒミツ。もう、酒でも飲まなきゃやってられんぞ!って思ってしまいますよプンプン。ただ、自分はまだみんなと同じように動けるわけではないから今は何も言えませんけどね。今はとにかく沈黙を守って、時々ガス抜きをすると。そうでもしないとやってられませんえ・・・




とりあえず、まだ昔のようにトイレの壁を蹴っ飛ばしたりしていないので、まだまだ大丈夫ですよ(って何が大丈夫なの???)




DATE: CATEGORY:過去記事

今日、突然担当入所者さんが決まりました。


うちの施設は居室ごとに担当介護職が決まっているんですが、今日いきなり「あの部屋は〇〇さんの担当だから」って・・・。

実は近々入所者さん関連のイベントがあって、事前にその準備をしなくてはいけないと言うことを今朝知ったんですが、そのときは『俺は担当がないから関係ないな』って思っていたんです。でも、その2時間後くらいに「あの部屋は〇〇さんの担当だから」と言われたんですよガーン


いずれは担当居室を持たされるだろうとは思いましたが、何もイベント1週間前に言わなくたっていいじゃないですか!準備しろって言われても、居室内を整理しなくちゃいけないわけで。

じゃあ、いつ整理できるかって言ったら、業務中はそんな暇はないし、職員の休憩時間=利用者の昼寝時間だから居室の整理なんか出来ない。やれるとしたら早番上がりでやるしかないんですよ。日勤や遅番終了後だと入所者さんは居室に戻っているからやっぱり出来ないし。



仕方ないので、今日の早番上がりでイベントの準備だけはしてきました。近いうちに衣替えもしなくちゃいけないし、ほんと大変だわガクリ




今日はほんと大変でした。朝出勤した時は本当にみんな静かだったんです。その後まさかあんなことやこんなことが起こるなんて・・・。恐ろしくてブログには絶対書けません。


ほんといろんな意味で今日が平日じゃなくて良かったかお



DATE: CATEGORY:過去記事

2連休後の出勤なので、少し早めに出勤して記録をよく読んでおかないといけませんね。明日は日曜だから入浴介助はないんだけれど、一人足りないんですよね。仕事が回るんだろうか?


5時には起きて行動を開始したいので今日はもう寝ます。


DATE: CATEGORY:過去記事

今日も休みだったので、カー用品店巡りしてました。ついでに中古車展示場も覗いたりして。



そこでちょっとした衝撃の事実発覚!


なんでこんなに塗装が弱いの???


塗装が弱いのは絶対嫌!!


今のマイカーも塗装が弱くって困り果てていたんです。買って半年で塗装の弱さが発覚しました。個体差かと思っていたんですが、まさか現行型の塗装もあんなに弱いとは・・・。やっぱ塗装の質を考えたら新車でもコンパクトカーは厳しいかなって。



中古車展示場にはお目当てのレガ〇ィはあったけれど、追加メーターがいっぱいえっ。手の届く価格だったけれど、外観はノーマルに戻していても車好きが見ればどういう乗り方をしていたのかは一発で分かります。やっぱこう言う車も買うなら新車だなって。


一応宝くじにすべてを委ねようと思っていますが、やっぱ今ローンを組んでまで車を買うのは無理だなって。そもそも転職して間もないこの時期に高額ローンの審査が通るとは思えない!


そこでどこかから悪魔の囁きが・・・


YOU タイヤ&ホイール買っちゃいなよ

って。

いまどき軽だって16インチ履いてるのに、うちのヴィ○ツは13インチじゃん\(゜□゜)/。でも、ムダにデカイいタイヤ履いたってパワー喰われて遅くなるだけだし・・・

という心の葛藤があり、14インチで格好いいホイールはないかな?って探してたら偶然見見つけたんですよ。
タイヤとホイールでせいぜい4万円台前半かな?なんて考えていたら、お目当てのタイヤ&ホイールは工賃込みで8万円・・・ガーン




14インチのくせに高けーよ!プンプン





でもでもでも・・・、タイヤのランクを落として買っちゃいましたニコニコ。もう見た目重視ですね。



ホイールを変えてリフレッシュしたマイカー(ヴィ〇ツ)ですが、なんか古臭いんですよ。実際古いんですけど。


なんでこんなにヘッドライトが黄ばんでるんだよ!


と。


以前からずっと気になっていたんですが、これはもうヘッドライトのレンズを交換するしかないので、ディーラーへ直行!即部品の発注をしましたニコニコ




給料前なのに・・・ガクリ





まあ、あとは19日発売の宝くじを購入して、それが当たってくれればいいんですけどね。いや、連番で10枚買えば絶対当たるんですよ、300円はにひひ。1等とは言わないけれど、せめて4等が当たってくれたらいいのにな?と淡い期待を抱いております。



























どうせ無理なのは分かってますけどねしょぼん


DATE: CATEGORY:過去記事

季節の変わり目だからなんでしょうか?うちの施設で体調不良な方が増えてきました。

熱発者や咳き込む人等、お年寄りはちょっとした風邪が発端で最悪死に至ることにもなりかねないので、我々職員が感染源となるのは防ぎたいですね。



誰でも体調の悪いときには不安になるものです。そう言うときにこそ出来る限りメンタル面でのケアをしていきたいと個人的には思っているんですが、職員配置の問題があってなかなかうまく行かないものです。でも昨日はうまいこと事が進んでくれたので、フロアを抜け出して居室で横になっている体調不良の入所者さんへのメンタル面でのケアを少しだけ出来ましたが、泣かれたのには参りましたかお






先日、正職員採用試験があったそうです。当施設で1年以上勤務していて尚且つ最低限介護福祉士を持っていないと正職員昇格試験を受けられないので、私にゃ今のところ縁のない話ですえ・・・

予定では再来年の介護福祉士試験の時には実務経験3年以上の受験資格に達しているので受験できるのではないかと思っています。順調に行けば翌年に(なる気はないけれど)介護支援専門員の試験も受けて見たいなと・・・。


あくまで予定であってすべて未定の話です。





色々思うところがあって、再びブログタイトルを元に戻しました。といっても「第2章」を外しただけですけどね得意げ


DATE: CATEGORY:過去記事
フランダースの犬 あの名作をもう一度

DATE: CATEGORY:過去記事

一晩経って、買い替えたい病がさらに進んできたので、思いきって中古車展示場に行って見ました。中古で買うならレガ〇ィ以外眼中にないので(新車でも本当に欲しいのはレ〇シィだし)、ス〇ルの中古車展示場へ行って見たんですが・・・






玉数が少なすぎガクリ




間違っても今より年式の古い車や走行距離の逝っちゃってる車には乗りたくないし。中古車情報誌を立ち読みしてみたけれど、掲載件数が少なくて、それならってことでネットで調べたけれどやっぱり少なすぎショック!


なんてったってこの地域玉数少なすぎ。札幌圏ならいっぱいあるけれど、ここは札幌圏から遠くはなれているしぃ?しょぼん




なんて感じで調べながらふと思ったこと。多少無理をすれば新車も買えなくはない。そう、買えなくはないけれど、買った所で果たして維持していけるのか?燃料を入れるお金がなくて動かせないとかそう言う事に陥りそうな気がして・・・。






こうなったら、19日発売のドリームジャンボ宝くじを買うぞ?ビックリマーク

年末ジャンボは買えなかったから、今度こそ買って当たったら車を買い替えるぞ?ビックリマーク






まあ、あくまで当たればの話ですけどねガクリ


DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:今、疲れてる? 参加中


ええ、疲れてますともガクリ



なぜって?そりゃあ4日連続お仕事をしてましたから。



でも、今日はそれほど疲れは感じなかったかな?だって、今日を乗り切れば明日休みだって言うのがあったしにひひ。なんてったって今日はほぼ定時に上がりましたからニコニコ。定時に上がって帰って来たところで何にもすることはなかったんですけどねしょぼん

DATE: CATEGORY:過去記事

最近、車を買い替えたい病と言う病に悩まされているんですよ。


新車で買って7年半、走行距離はついに9万キロを越えてしまったうちの車。今冬にはスタッドレスタイヤを買わなければいけないし、来春には夏タイヤを購入しなければいけないんです。本当は今年夏タイヤを買わなくてはいけなかったんですが、諸々の事情で来年に回したんですよ(苦笑)。ただ、タイヤを買った所で一体あと何年乗れるんだろうと考えた時、冒頭の病が発生して来ているわけですよ。



もちろん何かあれば修理に出せばいいわけですが、今後発生するであろう維持費や修理代金を考えたら、思いきって新車を買ったほうがいいんじゃないかなって思ったりもして。



で、オンライン見積もりを使っていろんな車種を検討したところ、車両価格や税金や燃料費等のトータルの維持費などすべてひっくるめて考えたらやっぱりきついんですよガクリ。なんせ貯金がないから頭金も出ないしえ・・・

でもでも、ボーナス併用払いならホンダフィット の中間グレードなら何とか支払っていけるんじゃないかなって言う淡い期待もしているんですが、なんせまだ満額の給与をもらったことがないので手取りいくらになるのか分からないんですよ。車を買ったばかりに生活苦になるのは避けたいし、今後何かと出費も増えそうな悪寒・・・じゃなくて予感がするから、なるべくなら今の車で我慢をして新しい車のローンに当てようとする分を貯蓄に回したほうが良いんじゃないかとも思ったりして・・・。


だったら中古で良いじゃんって気もしますが、最初に買った車が中古で買って3年で駄目になったので(ローンがあと1年残っていたのに)、どうも二の足を踏んでしまうんですよね。新車で買って手入れをしたいって言う気持ちもあるし。何より潔癖症なので、中古品はあまり好きではないんですかお



まあ、30過ぎて貯金0って言うのもほんと悲しいですねううっ...。決してギャンブルにつぎ込んだわけでもないし、趣味につぎ込んだわけでもないし、ほんとどこにもつぎ込んでないのに・・・。ただ、根本的に入ってくる額が少なくて生活するのがやっとだったと・・・ガクリ




DATE: CATEGORY:過去記事
ブログネタ:自分には絶対向かない職業は? 参加中


自分には絶対向かない職業・・・いっぱいありますよ。

まず絶対無理って言うのは建築関係や工事関係の肉体労働系ですね。あと営業関係も絶対無理。口下手だし、それにどうしてもあの体育会系のノリにはついていけないんですよガーン


後はお花を扱う仕事・・花屋さんとか?理由はアレルギー体質で花粉に耐えられないのと、目がアレだから微妙な色の見分けがつかないんですよガクリ(黒背景用)。昔、目がアレだからってことで某所の面接ではねられた経験もありますから・・・しょぼん


あ、信号の見分けはつきますから得意げ






あとは、今の仕事が向いているか?いないのか?

















諸般の事情によりその件に関しての発言は控えさせていただきますべーっだ!

DATE: CATEGORY:過去記事

どうもリニューアル後は仕事の愚痴ばかり書いている気がしますが・・・今日も仕事の愚痴です叫び



今日はリーダー業務だったんですが、どうしてこう俺がリーダーの時にそう言うSS(ショートステイ)さんが来るかなってガーン。今日こそは定時で上がるぞ?叫びと意気込んで出社したんですが・・・。


SSの方が一名入ってきました。午前中は穏やかに過ごしていたんですが午後からは・・・むっ。今回始めてお会いする方なんですが、当施設は何度もご利用されているので過去の記録を呼んで見ると大方想像は出来ましたが、一人が不穏になるとそれがみんなに伝染して行くんですよガクリ(黒背景用)。目は離せないし、処理しなければ行けない仕事は溜まっていく一方だし、あっちで騒がれこっちで罵倒され・・・。

薬を飲んでもらわなくちゃいけないわ、騒ぎも鎮めなくちゃいけないわ、食介もしなきゃいけないわ就寝介助もしなくちゃいけないわで、もう危うく優しさと言う仮面が外れてしまうかと思いましたよ。この仮面が外れてしまったらとんでもないことになりますからドクロ


心の中では「うるさい!」って怒鳴ってましたけどねかお。でも、さすがにリアルでそれを言ったり顔に出すほど空気の読めない人間でもないし、あくまで仕事中は仕事上の人格を通す、それがviolet-ckですから得意げ




でも、我々はあくまでSSだからほんのひと時いっしょにいるだけだけど、在宅で見ようとした場合家族は毎日果てしなくその状態が続くことを考えたら、やっぱり大変だな?って感じますね。赤の他人だからこそ入所・SSに限らず優しく接することが出来るけれど、自分の親が認知症になったとき同じように接することが出来るかと言われれば100パーセント無理です。自分の親だからこそ認めたくない部分もあるし、遠慮もしないからきっとかなり冷たく接すると思いますよ。そのことが認知症の進行を早めると頭では分かっていても、身内となると行動に移せる自信はまったくありません。基本的に身内には冷たいですから・・・



父は随分前に亡くなりましたが、母は先日介護保険の対象年齢になりました。さて、どうしましょう・・・( -_-)遠い目。

うちの施設には入所者の孫に当たる人が何名か職員として勤めていますが、俺だったら無理だろうなって・・・。祖父母は僕が幼少の頃に亡くなっているので(祖母の顔は覚えていますが、祖父の顔は小学校に上がる前に一度見たきりなので顔も覚えていません(^_^;)、どう言う気持ちで働いているのかあたしゃ想像もつきません。







DATE: CATEGORY:過去記事

今の施設で勤務するまでフロアリーダーって言う名称は聞いた事があったけれど、今まで経験したことがなかったんです。

ところが今の施設では日替わりでフロアリーダーが当番制で回ってきて、もちろん新人の僕にも容赦なくその順番は回ってくるわけで・・・。


何をするのかと言うと、フロアに出てきている人達の水分摂取管理や行動チェック、トイレ誘導や各種記録ももちろんリーダー業務だし、食前の口腔体操や食事前の準備、レクや午後の体操もすべて取り仕切り、挙句の果てには夕食時の服薬管理まで仰せつかると言う何とも新人には酷な仕事ガーン


さすがに1ヶ月もいるので自分の担当フロアの利用者(20数名)+αの名前と顔は一致しているけど、最初は正直なところ誰が誰だか分からなかったですから、本当にきつかったです。いや、今でもフロアリーダーの日が一番きついですねしょぼん。特にやっぱり服薬管理は万が一誤薬したら大変なことになるので。


利用者さんの口に入る前までにはナースを含め何重にもチェックされているけれど、本当にこの人の薬なのか?この時間に飲んでもらう薬なのか?粉薬はともかく錠剤がぽろっと口からでてきたらどうしよう等、今でも一番緊張する場面ですね。実際口からぽろっと落ちた・・・と言うか吐き出されたことがあったし。これがまたうまく薬だけ口から出すんですよ。でもこちらとしても飲んでもらわなくてはいけない薬なので、良心の呵責を感じつつ少々強引な手段で再度口に詰め込んだりしてべーっだ!




ちなみに明日は早番。しかも機械浴の日だから外介助だ・・・。浴室内での洗体介助は何回かやったけれど、通称外介助と呼ばれる着脱介助、しかもベッド上での着脱介助をしながらナースと連絡を取りながら場合によっては薬も塗って?なんていう介助はまだやったことがないんですよガクリ(黒背景用)


以前いたデイサービスでは入浴担当からははずれていたし、ユニット型(名前だけ?)特養では機械浴も一般浴もすべて同じ所にあったから、この曜日は女性の日でこの曜日は男性の日と言う形で分けられていて、一般浴は何人かいっぺんに来てもらって、機械浴は時間差でマンツーマンで行っていたので、今回のような言い方は悪いけど流れ作業的な感じで洗体担当と着脱担当の職員の息が合わないと恐ろしく時間がかかると言う入浴介助方法は初体験なので果たしてどうなることやらはてなマーク




って言うかさ、いきなり一人でやれって言うのは勘弁して欲しいんだけどな?。曲がりなりにも介護員の端くれだから、やれと言われればやるしかないんだけど、やったことも教えてもらった事もないって申告してるし、洗体介助は何回か指導してくれたのに、着脱介助はいきなり一人で放置って言うのはないよね・・・・・きっとえ・・・


DATE: CATEGORY:過去記事

気晴らしに某〇〇岳へドライブしてきました。



今年は雪解けが早かったとは言え、山はまだまだ雪が残っていました。






ちなみにこの山、噴火山なので(2004年にごく小規模な噴火をしてます)大規模な噴火がおきたら付近への被害はもとより、うちの方まで火山灰が飛んでくるんだろうな?なんて思ったら、やっぱりちょっと恐いなって思いますね。


DATE: CATEGORY:過去記事

今朝、出勤の時雪雪が降ってました。

もう5月ですよ。先月は3日連続夏日を記録したし、桜も散ったって言うのになぜ今雪が・・・。うちの地域は積もりませんでしたが、場所によっては積もったらしいですよ。


ちなみに明日の最低気温は氷点下ですガーン。まあ、どうせスタッドレスタイヤを履いているので、路面が凍結したって関係ないですが。


DATE: CATEGORY:過去記事

さっき、元職場のホームページを見ていたんです。辞めてから約1年。あれからどうなったのかな?なんて思って時々覗いていたんですが、今回久しぶりに更新されていました。


で、早速組織図を見たんですが・・・


ん?何人か辞めているぞ。しかも要職の方達がシラー


僕が退職前「有給を消化させていただけないんでしょうか?」と丁重にお願いしたら『そんな前例はないから』と突っぱねたヤツ。あの時全部とは言わないけれど少しでも有給を消化させてくれたら雇用保険の受給資格を得られたのにぃ?プンプン

そして夜勤でターミナルケアの利用者さんの対応をしたり最後の夜勤も一緒だったりと何かと一緒に夜勤になることが多かったお隣のユニットリーダーさん。異動されたのかと思ったら退職されたようで・・・。



その他何名かのスタッフが退職されたようです。




どうしてもこの業界、定着率は悪いですからね。そう言う自分もデイサービス⇒(名前だけの?)ユニット型特養⇒従来型特養とこれで3ヶ所目ですがかお



まあ、今のところも正直なところいつまで続けることが出来るのかまったく分かりませんがガーン


別に辞めたいと思っているわけでは・・・ないですよ。もう後には引けませんから。ただ、一応経験者として期待されて入職したけれど、もう1ヶ月も経つのにただ足を引っ張っているだけじゃないかと言う気持ちがあるので、そのうちクビになるんじゃないかな?なんてビクビクしながら働いてますガクリ


DATE: CATEGORY:過去記事

昨日の宣言通りこのブログをリニューアルしました。タイトルも変更しました。




え?

どこが変わったんだって?




よく見てくださいよ。

ちゃんと変わっているじゃないですか?


今日からブログタイトルは

『僕のハートはマリンブルー ?第2章?

に変わりましたからニコニコ




誰ですか?今「その程度かよ」って言った人はプンプン

仕方ないじゃないですか、僕のハートはマリンブルーなんですからかお



ちなみにメッセージボードの内容も変更しています。




今日は早番だったんですが、いつものことですが朝から大変でしたわガーン。あんなことやこんなことも・・・え・・・






さ、もう寝ようっと。


DATE: CATEGORY:過去記事

色々とご心配及びご迷惑をおかけしてきたこのブログ。今までこんなブログに来訪していただいた方、本当にありがとうございました。



介護職復帰から明日でちょうど1ヶ月。何だかあっという間に過ぎ去って行きました。ここではあえて何も書かなかったですが、本当に色々なことがありました。介護職に復帰て後悔していないか?と問われれば・・・何とも返答出来ませんえっ

ここ数日は正直言って疲れ果てましたガクリ。今日は休みだったんですが、目は開くけれど心と体が疲れ果ててしまってベッドからなかなか起き上がれませんでした。




今思うことは与えられた仕事を黙々とこなす・・・ただそれだけです。













で、ここ数日色々考えましたが、今回の投稿をもってこのブログ『僕のハートはマリンブルー』を・・・










































リニューアルする事にしましたニコニコ


介護職復職1ヶ月を無事迎えると言うことで、これを機にブログタイトルも変更して仕事の話もチラッと書いて行こうかな?なんて思っています。もう誰も見ていないかもしれないけれど、一社会人としての雑感や想いを中心に仕事の愚痴も織り交ぜつつ書いて行くつもり・・・あくまでつもりですからべーっだ!


DATE: CATEGORY:過去記事

ブログの更新をお休み中、プチメやBBSへの書き込みをしてくださった方々ありがとうございました。

この投稿をもってお礼に返させていただき個別の返信は控えさせていただきます。








名もなき詩   Mr.children 作詩 : 桜井和寿


ちょっとぐらいの汚れ物ならば
残さずに全部食べてやる
Oh darlin 君は誰
真実を握りしめる

君が僕を疑っているのなら
この喉を切ってくれてやる
Oh darlin 僕はノータリン
大切な物をあげる

苛立つような街並みに立ったって
感情さえもリアルに持てなくなりそうだけど

こんな不調和な生活の中で
たまに情緒不安定になるだろう?
でも darlin 共に悩んだり
生涯を君に捧ぐ

あるがままの心で生きられぬ弱さを
誰かのせいにして過ごしてる
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中で
もがいているなら
僕だってそうなんだ

どれほど分かり合える同志でも
孤独な夜はやってくるんだよ
Oh darlin このわだかまり
きっと消せはしないだろう

いろんな事を踏み台にしてきたけど
失くしちゃいけない物がやっと見つかった気がする

君の仕草が滑稽なほど
優しい気持ちになれるんだよ
Oh darlin 夢物語
逢う度に聞かせてくれ

愛はきっと奪うでも与えるでもなくて
気が付けばそこにある物
街の風に吹かれて唄いながら
妙なプライドは捨ててしまえばいい
そこからはじまるさ

絶望、失望(Down)
何をくすぶってんだ
愛、自由、希望、夢(勇気)
足元をごらんよきっと転がってるさ

成り行きまかせの恋におち
時には誰かを傷つけたとしても
その度心いためる様な時代じゃない
誰かを想いやりゃあだになり
自分の胸につきささる

だけど
あるがままの心で生きようと願うから
人はまた傷ついてゆく
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中で
もがいてるなら誰だってそう
僕だってそうなんだ

愛情ってゆう形のないもの
伝えるのはいつも困難だね
だから darlin この「名もなき詩」を
いつまでも君に捧ぐ



言わずと知れたミス〇ルの名曲『名もなき詩』ですが、僕の

今の心境ってこんな感じかもしれません(特に赤字の部分)。



介護の仕事に復職してまもなく1ヶ月。相変わらず早さ優先

の周りの足を引っ張りまくってます。僕のあまりの仕事の

出来なさに怒りを通り越して呆れられてますから(苦笑)。



そのうち解雇されたりして・・・。



現職場に関して疑問を感じることは多々ありますが、今は

沈黙を守る事にします。そういうことを言える立場ではないし。








最後にこれだけは言わせて欲しい。



介護の仕事をしているけれど、俺達は決してナイチンゲールでも

マザーテレサでもテレサ・テンでもねーんだよ!

(ん?最後は関係ないかな)


どんな仕事もそうだけど、きれいごとなんかじゃ済まねーんだよ!

こっちは人の命を預かってるんだよ。

だからこそ、俺達はすべてをかけてやってんだ!


介護の仕事に就いているからどうのこうのと変な妄想を

繰り広げている奴、文句があるならテメエらでやってみろ、

この野郎!!




(画像と本文は関係ありません。)







DATE: CATEGORY:過去記事

この前の記事は眠剤を服用した後に書いたものなので、どうも中途半端な状態でUPしてしまいました。今日はオー〇ー〇ーズしてしまったのでまた不完全かもしれないけれど、今日こそは何が書きたかったのかはっきりさせたいと思います。



神様ねえもし僕が 彼女といること


当たり前に思ったら 力いっぱいつねってください


幸せの意味を忘れぬように



これは僕の大好きなアーティスト槇〇敬之の3枚目のアルバム「君は僕の宝物」のアルバムタイトル曲『君は僕の宝物』のサビの歌詞です。



で、この「彼女といること」を「生きてること」に置き換えたとき、果たして自分はどうなんだろうって言うことを書きたかったんです。



当たり前のように自由に呼吸をして、自由に体を動かしたり、歩いたり出来るけれど、世の中にはそれすら出来ない人もいるわけで・・・。

仕事として介助が必要なお年寄りのお世話をさせていただいているからなのか、今こうして生きてることを当たり前だと思っていいのだろうか?と考えることがあります。

誤解しないで頂きたいのが、仕事で仕方なく介護をしてやっているのではなく、お体の不自由な方が健やかに過ごせるようお世話をさせていただいていて、その分が自分に給与としてはね返ってくる・・・あくまでそう言う認識でやってます。



これまでリアル社会でもネット上でも多種多様な人物像を使い分けて生きてきたわけですが、果たしてそれって良い事なのかどうか?

以前も書きましたが仕事をしているときの自分とプライベートの自分はまるっきり正反対です。そしてここでviolet-ckとして書いている自分もまたこれらとはまた別人ですが、どちらかと言うとプライベート寄りの人格だと思います。


だからこそ、これまでたくさんの誤解やバッシングも受けたし、一昨年から昨年にかけてトラウマ的な事件も発生して、正直今でも僕のハートはマリンブルーです。恋することも夢見ることも忘れてしまいました。



そして何より、自分の中でモチベーションが低下したことと、周りに辺に気を使いすぎてしまって本当に書きたいことが書けなくなって来ました。そう思ったとき、ここを立ち上げた経緯並びに自分の中でのviolet-ckとしての存在意義を考えると、ここら辺がこのブログの潮時なのかなって・・・・・。



しかし、このブログを通してたくさんの方とお知り合いになれたのに、それを辞めてしまおうとしているそんな自分が一番幸せの意味を忘れてしまっているようでもあり・・・。





トップページにも書きましたが、しばらくはペタ&コメント機能は外させていただきます。皆さんの所へはご迷惑にならない程度に遊びに行きたいと思います。僕に関しての意見やその他何か御用の方はプチメやBBSへ書き込みいただけると幸いです。




それではまたいつかお会いできると幸いです。

violet-ck



copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ