日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
今日で6月も最後。明日から7月ですね。早いもので2008年も折り返し地点に来ました。
元旦に引いた御神籤にはこんなことが書いてありました。
今は人の知らぬ胸の苦しみがありますが騒がず信心して時の来るのを待ち身をつつしんで行いを正しくすれば必ず幸いを得るときが来ます
・・・( ̄  ̄;) うーん、身をつつしんで行いを正しくしてないから幸いを得られないんですかね。
最近怒られてばっかりで、気が滅入ってしまいました。怒られるうちが華だとは分かっているけれど、さすがに凹んでます
。
何が正しくて、何が間違っているのか?何をどうすることが最善なのか?
酔っ払っているかまったく分かりましぇーん。
カルシウムが足りないのか?何なのか分からないけれど、イライラしていることがとても多い今日この頃・・・。
イライラ解消のために通勤途中でアクセル全開なんて当たり前になり、路面にスリップ痕をつけることもあったりして。嗚呼、買ったばかりの新品タイヤがどんどん磨り減っていく?
。エコな運転を心がけるどころかエゴな運転ばっかり。
新車で買って7年半・・・今更だけどこの車を買ったのは失敗だったとおもう。あれだけ荒い運転をして12?/L 行くんだから、燃費がいいと言えばいいんだけど。その反面、長距離を走っても14?/Lしか行かなかったけど。過去の最高燃費は17・7?/L。でもさ、A32セフィーロで最高15?/L行ったことを考えると、低燃費が売りのコンパクトカーとしては今の燃費は不満だな。
車を運転しながら「いや?、ここからの立ち上がりが悪いな?」とか、「ステアリング操作に対する追随性がわるいな」等運転中のひとり言が非常に多くなった気がします。
それでもまあ、この前代車で乗った旧型イ〇トよりはコーナーは速いかななんて思っていたりして。イ〇トでヴィ〇ツと同じ速度でコーナーに突っ込んで行こうとしたら、危うくスピンしかけましたからね・・・ってまあ、代車で何してるんだって言う話もありますが(苦笑)。
イライラしない仕事運びができるようになるのが先か、スポーツセダンに乗り換えるのが先が、それとも精神が崩壊するのが先か・・・
そんなことは誰にも分からないのさ。
今日はすべてが予想通りでした・・・
もちろん悪い予想的中
カンファレンスで吊るし上げられました。
弁解くらいさせてくれよ?。
頭に来たので帰りに峠に行ってぶっ飛ばしてこようかと思いましたが、ガソリン高騰が騒がれている今、そんなエゴな運転は出来ないので、エコな運転で???ミスドで新製品のフルーツシューを買って帰ってきました。
気温は25度だけど、施設内がムシムシしていてほんと嫌です。午前は入浴介助で汗だくになり(;^_^A、午後はオムツ交換で汗だくになって(^o^;)。1日中首にタオルを巻いたまま仕事してました。
明日はフロアリーダーの日。しかもカンファレンス付。今回ヒヤリハットが1件発生しているから、明日はきっと今日とは違って冷や汗をかくことでしょう
。
つい先ほど、XJAP〇NのボーカルT〇SHIのソロの新曲イベントを見てきました。中学生の頃から好きだったX 。あの頃は雲の上の存在でした。昔の映像を見ていると、当時のMCからも癒しの原点なのかと思える場面は多々ありましたが、あのボーカルの方がこんなに変貌してしまったなんて・・・。いや、これが素の姿なんでしょうけどね。
そして長い沈黙を経て昨年復活してそのボーカリストが来道して尚且つ自分の目の前に居るなんて・・・今回はバンドとしてではなくあくまでソロとしての出演だけれど、何だか不思議な感じです。
質問コーナーがありまして、そこである人が質問をしていたんです。で、何だか聞きおぼえのある声だったんですよ。
ん?と思って、イベント終了後その人の顔を見たら、何と元職場の人ではありませんか!特別親しかったわけではないので声をかけたりはしなかったですが、あの人もファンだったんだな?って・・・。
昨日今日と2日間で走った走行距離数約530キロメートル。ちなみに昨日だけで約400キロメートル走ってます。
昨日はとにかく当てもなく最終目的地を札幌に決めて、気の向くままハンドルを右へ左へと切って走り続けてました。
まっすぐ行けば下道でも2時間半で着くはずなのに、なぜか夕張を通り千歳経由で札幌に入ったので出発から4時間もかかってしまいました。途中から高速道路に乗ったのでこの時間で済みましたが、ずっと下道を走っていたらプラス1時間?1時間半は掛かっていたでしょう。って言うか地図も見ないで走っていたから、道に迷ってたかも。
帰りはもちろん下道で約3時間掛けて帰ってきましたわ。
そして今日は実家に帰り母親に説教。もう何でもかんでも人を当てにするのは止めて欲しいです。少しは自分で調べろや!!
地元で人脈を作れだぁ?そんなもんあんたがやったらええやろ!なんで俺がもう住んでいないし、今後も住むつもりのない地元で人脈を作らなきゃいけないんだよ!あんな潰れかけの街で・・・。嫌な思い出がいっぱいのあの街で・・・。冗談じゃない!
何でもかんでも友人の息子を引き合いに出して比べやがって。だったらお前らはなんなんだって話だよ!それだけのことを俺にしてくれたのかって。ほったらかしにしてたくせに、何を今更(▼皿▼#)ユルサン!!。そんなに〇〇君がいいなら養子にもらえよ、馬鹿野郎。ふざけんじゃねー。
他人には優しくできるけれど、身内には鬼の形相で説教をするviolet-ckがお送りしました。
久々の連休です。この連休中は仕事のこと・・・と言うより介護のことはいっさい考えないようにします。
入職から2ヶ月が過ぎて、そろそろいろんな意味でヤバいかなと感じる今日この頃。今日だって、不穏の入所者に水分摂取を促そうとしておもいっきりポカリスエットを全身に掛けられたとき、自分の中でイライラがほぼ頂点に達しましたから。
最近職場内でも色々とありましたし・・・今日明日は何も考えたくないです。
いや?買った甲斐がありましたよ、ドリームジャンボ宝くじ。当選金で何を買おうかな?ってずっと考えていたら、もうワクワクしちゃいますよ。思いきってマンションでも買っちゃおうかな?なんてね
。
あの日、なけなしの給与はたいて買ったあの宝くじ。おかげでちょっぴり生活は苦しくなったけれど、今回の当選でその苦労が報われました。
え?何等が当たったのかって?
それは・・・
7等の300円ですよ。
タバコ1個買ったら無くなるっつ?の。
あ?あ、つくづくウンはつくけど運には見放されたviolet-ckがお送りしました
。
今月に入ってからついに170円/Lを突破したガソリン価格。でも、うちの地域ではだんだん下がってきてフルサービスでも169円/L、セルフなら164円の所もちらほらと出てきました。
しか?し
新日石、7月卸価格9円引き上げも レギュラー店頭初の180円突破か(産経新聞)
・・・・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー
もう勝手にしてよって感じですね┐( -"-)┌ ヤレヤレ。
まあ、ガソリンはもう諦めるしかないのかなって思ってます。幸いうちのポンコツヴィ〇ツはレギュラー仕様だし。
ただ、問題は灯油ですよ。先日見た価格は118円/L・・・高すぎ。灯油が30円台だった頃を知る物としては馬鹿にするのもほどがあるぞって言う価格なんですが。ストーブももう10年使っているから買い替え時だし、もう少し燃焼効率のよいストーブに買い替えようかな?
今日は休日です。ですが、夕方から職場の親睦会に出席しなければいけないので
面倒クセー
あんまり乗り気ではなかったんですが、新入職員と言う立場上非常に断りにくいこともあったので行ってきます。近所に住んでいる先輩が会場まで送ってくれると言うことなので、今日は飲みますよ。会費分の元は取らなくちゃ。
出掛けにこれ↓を飲んで酔った振りして暴れてやるぞ?
って言うかこれ、本当に効くのかな?やっぱり牛乳で胃に膜を張った方が良いのかな?でも、いつも飲み会の前は牛乳コップ一杯を飲んで臨むんだけど、あんまり効果がないし(?_?)。まあ、会場が施設の近くだから最悪施設の空きベッドで泊まろうっとヾ( ̄o ̄;)オイオイ。
みんなそれぞれ趣味ってあると思いますが・・・
僕はありませんヾ( ̄o ̄;)オイオイ。
よくあちこちで趣味は何?って聞かれるんですが、それで答えられるような趣味は何にもないんですよ。別に人様に言えないようなアブノーマルな趣味があるわけではありませんが。
若い頃は趣味は?と聞かれれば車とかドライブって言ってましたけど、さすがにヴィ〇ツに乗ってて車が趣味だとは恥ずかしくて言えないし、ドライブって言ってもレギュラーが1?170円を越える現在、気軽にドライブに行ける状況じゃないし。
先日久しぶりに峠を絶対書けないスピードで疾走してきましたが、あれも趣味ではないし、カラオケも別に趣味でやっているわけじゃないし。あくまでストレス発散のため。
何か没頭できる趣味が欲しいです
今日は入浴介助でした。機械浴でしたが入浴中に便を催した方がいまして・・・。
上に浮かんできたそれを思わず素手ですくって壁の方へ放り投げてしまいました。慌ててお湯を抜いたのは言うまでもありません。その後、タンクの湯も含めてすべて流して洗浄して、次ぎの方に入っていただいたところ、入所者から「ちょっと、ごみ!」って言われてふと見るとお湯と一緒にごみ???が・・・
。ごみと言う認識だったからまだ良かったけれど、本当のことを知ったら絶対激怒されたと思います。「知らぬが仏」とはまさにこのこと。
慌てて浴槽から出ていただいてシャワー浴で勘弁してもらって、もう一度お湯をすべて抜いて、機械浴の排水溝を分解して奥の奥まで殺菌洗浄して、やっと最後の人は湯船に浸かれたのかな?あんなに真剣になって風呂掃除をしたのは何年ぶりでしょうか。
もうこれがあるから入浴介助は恐いんですよ。
今日は久々の何の予定もない休み。買い出しも昨日のうちに済ませたし、特に出かけるようもない。でも、ガス会社から定期点検のお知らせが来ていたけれど、とてもじゃないけれど、人を上げられるような部屋じゃないってことで今日はパス。
午前中慌てて久しぶりに掃除機をかけましたよ。前々からやろうやろうと思いつつ2週間くらい放置してましたから。
あたくし、外面はいいのですごく几帳面に見られていて、部屋はビシッと片付いているイメージがあるようなんですが、とんでもない。散らかり放題ですよ。
よくあるのが出かける準備は出来たけれど、鍵をどこに置いたか分からなくなって探しまくって遅れること。その場では「ちゃんと置き場所を決めなきゃ」って思うんですが、ある時はズボンのポケット、またあるときはテレビの上。またまたあるときは冷蔵庫の上。そして極めつけは玄関に。
まあ、こんな男が数年前までプロのお掃除を名乗るハウスクリーニング業者に居たって言うんだからとんだ笑い話ですね。
え?笑えないって?
別にいいじゃないですか!いまはやってないんだから。
もう13時過ぎていますが、今朝から何にも口にしてません。基本的に起きてから2時間は食事を取れない体なんですが、何だか今日は何も口にしたくありません。
別にどこか悪いわけではありません。顔と性格が悪いだけです・・・って余計なお世話ですよ。
今日は勤務のことで朝から憂鬱だったんですが、結果的に憂鬱になるような事態は避けられたのでってことで。
でも、この前トイレの配管が詰まったのは参りましたよ。事の発端は入所者さんから「トイレの水を流したら、お尻が冷たくて?」って言う話でした。
何事が起こったのかと思いつつ現状を確認し、勘弁してよ?と思いながらしゅぽしゅぽ(スポスポ?)するやつ?でやって見たけれどまったくダメで。そうこうしている間に、そのトイレを皮切りに他のトイレも詰まりだして。
すぐに修理業者さんを呼んだけれど、しばらくは水を流さないで欲しいとのこと。そう言う時に限ってみんなトイレに来るんだよな?。「小」はかろうじて流れたけれど、またそう言う時に限ってみんな「大」が続くんですよ。一か八かで流してみたら運悪く流れない。
危うく便器から水とが一緒に溢れてきそうでした
。さすがに慌てましたが、急いでしゅぽしゅぽするやつ?で事なきを得ました
。
さすがに衛生上の観点からもそんなトイレは使用できないので、ポータブルトイレをフル稼働しましたが、トイレの使えなかった数時間・・・キツかった。
業者さんの話だと昨日今日詰まったわけではないとのこと。何しろ古い施設ですからね。自立している方に関してはこちらで関わらないので正直何を流しているか分からないし・・・。まあ、まずは直ってよかったです。
詳しい理由は書けないけれど、明日の勤務のことで、数日前からずっと憂鬱です。入所者・職員とも体調不良者続出でここ1週間くらい常にピリピリしていたし、明日は明日で・・・
。
昨日は昨日でハプニングありすぎ。今日だって3人でどうしろて言うんだよ。日曜だし、雨が降っていたから何とかなかったけれど、来週はきついぞ。勘弁して欲しいな?。
奈良の特養、霊安室でショートステイ「特別室」と説明 asahi.com
最近の特養って霊安室なんてあるんですね。現職場にはないし、前職場にもなかったですけどね・・・って突っ込むところが違いますか(^_^;)。
大体ショート部屋3部屋が埋まった時点で断れよって話じゃないですか。霊安室って馬鹿にするにもほどがあるだろって思いますが。
特別室・・・そりゃあ特別でしょうね。普通生きているうちにそこで寝泊りすることなんてあり得ないんですから┐( -"-)┌ ヤレヤレ。
ネットで注文していた本が届きました。
今一度技術的なものを見直そうと思って・・・。
気がつけば、何だかんだと入職から2ヶ月あまり経ちました。いつまでも新人扱いはされないし、ましてや一応経験者と言う触れこみで入っていますので、いつまでも「すみません、新人なもので・・・」は通用しませんからね(^_^;)。
先日の介護員会議で某委員会のメンバーになってしまいましたし。結構責任重大なんです。具体的なことは書けないけれど、現状は明らかにおかしいと思うし、明らかにおかしいと思うことは是正して行くべき
と思っていますので、何とかやって行こうかなと。
とは言え、別に理想論をぶち上げるつもりはありません。現行の法制度の元、人員配置が極端に少ないわけでもなく、かと言って多いわけでもないうちの施設。出来ないものはどう足掻いたって出来ないんです。ただ、少しずつでもいいから入所者さんと職員共に無理なく良い方向へいけたらなって。
172円
本日のレギュラーガソリン価格(1リットル)です。前日まではフルサービスで159円/Lでした。
どうして1日で13円も上がるんでしょうか。大体172円って何なのさって話じゃないですか?このまま行ったら200円/Lになる日も近いのかな
。
さすがにここまで来たら生活を圧迫するどころの騒ぎではなくなりますね。レギュラー価格が90円台だった頃を知る物としては一体何なのかな?って感じです。
最近、アメブロのチュックリストがおかしいんですが私だけでしょうか?以前からうすうす感じてはいたんですが、最近チェックリストが更新されないことが多くって・・・。
お気に入りのアメブロが多いので、読者登録はしてないけれどチェックリストに入れているブログは多いんですが、肝心のチェックリストが更新されないと意味がないんですよね。アメブロってこの前メンテナンスしたんじゃなかったんでしょうか?それとも俺が嫌われてるのかな。
あんまりこう言う不具合が多いなら、アメブロから離れることも検討しなくては・・・。
「老いを介護する若者たち」
最近この本を読みました。
この本を読んで、やっと新しい職場にも慣れて来た自分に警鈴を鳴らしてくれたような気がします。改めて自分を見つめ直す良いきっかけとなった1冊ですね。
最近、自分の介護を見つめ直すことになった事故も数件あったし。自分は当事者ではないけれど自分の介護を振り返るいいきっかけとなった事故でした。
人間の自然原理に反した介助をしようとすると、介助を受ける側にもする側にも負担がかかる。ごく当たり前のことなんだけれど忙しさの中すっかり抜け落ちていた部分・・・。
初心忘れるべからずですね。