fc2ブログ

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:過去記事
あなたはポジティブ?ネガティブ? ブログネタ:あなたはポジティブ?ネガティブ? 参加中

violet-ck(仮)は超ネガティブ派ですよシラー。ブログの内容を見てたら分かりますよね。誰がどう見たってポジティブな内容じゃないしガクリ


まあ、仕事上ではポジティブとネガティブをうまく融合させて(偽って?)ますので、完全プライベートなブログ上でくらいネガティブだって良いですよねべーっだ!


だってさ、腹は痛いし、腹は痛いし、腹は痛いし・・・涙02


直径10センチはあろうかと思われるお腹のできもの。最初は固かったんだけど、だんだんブヨブヨしてきて・・・これは膿が溜まってきた証拠ビックリマーク約1週間抗生剤を飲み続けたけれど、結局治ることはなく・・・。
明日の勤務を乗り切れば、明後日の朝礼で理事長のありがたいお話を聞いたあとまっすぐ病院に行く予定だから、爆発ドンッする前に大人しく切開されてくるかしょぼん



きっと切開したって次の日には仕事が出来る・・・はずさえっ。だって、前回切開した時は、傷口が開いたまま実習に行って何とか乗り切れたんだから、仕事だって出来るさ・・・きっとゾゾゾ




































ね、やっぱりネガティブでしょ得意げ

DATE: CATEGORY:過去記事

最近、管理者側と現場での考え方の違いに戸惑うことが多々起こるようになりました。


現場の考えとしては決して寝たきりにさせようとしているのではなく、本人の体調に合わせて臨機応変に離床及び臥床の対応しているんですが、管理者側はどうもそれが面白くないようで、常に起こしてメリハリをつけろと。


管理者側の言うことももちろん理解できます。うちは特養であって病院ではないんですから、安静第一の考えはおかしいという認識はあります。それは先日の講習でも感じました。

しかし、こっちとしてはフラフラになっている人を無理やり起こしておいて良いのか?ということになる訳ですよ。起こしておけば「こんな状態でなぜ起こしておくんだ」と言われ、寝かせていたら「起こしてメリハリをつけろ」と・・・




どっちなのさビックリマークって感じですよプンプン



実は半月程前にも同じように管理者側と現場での意見の食い違いがりまして。そのことは、ここではないどこかにあるブログに書いたんですが、その一件に関してはここではあまり触れたくないので割愛します。


DATE: CATEGORY:過去記事

身体的にも精神的にも大変でした。


まず身体的には夜勤入り前に仮眠が出来なかったのがきつかったですね。何しろ午前中は病院に行ってましたので。

9時から受付だって書いてあったから9時ぴったりに行ったら、診察は10時からですってガクリ。しかも予約制だから予約無しだといつ呼ばれるか分からないって。1時間半以上待って、もうこれ以上遅くなったら仮眠時間がなくなると思い、まだ呼ばれないならまた今度きますと言おうかなと思っていたその時、やっと呼ばれました。


医師に患部を見せ話し合いを持ち「切開されては今日の夜勤は乗り切れないから何とかして欲しい」と懇願し、抗生剤と痛み止めで1週間様子を見ましょうと言うことになりました。ただ、どうしてもダメなら切開するしかないとも。


でも、なぜ今こんなに化膿してしまったんだろうはてなマーク化膿するようなことをした覚えはないんだけど・・・。



結局、薬をもらって帰ってきたらもうほとんど時間がなく、30分くらいしか寝られなかったのかな?そんな感じで出勤したわけですが・・・。





















そんな僕を待っていたのは精神的にも身体的にもかなりキツイ現場でしたガーン。要注意人物・・・というより色んな意味で危険人物が多数いる夜勤。腹痛いのに走った走ったかお。腫れている場所がちょうどウエストラインだから痛いなんてもんじゃなかったですが、背に腹は変えられませんからね。



あっちでコールがなりこっちでコールがなり、しかも危険人物のいる居室のセンサー感知によるコールだからちょっとの遅れが最悪の事態に!と言う状況でしたからね。案の定、ベッドからよりによって頭から落ちそうになってたし。頭から落ちたら間違いなく死にますよ。この方最近急激にADLが落ちて、精神的にもかなり危険な状態になってしまって。本人も辛いと思うけど、こっちも辛かったですね汗



とある入所者さんの尿が流出してないからNSへ連絡し、見てもらったらなんと驚愕の事実がショック!。とてもじゃないけど恐ろしくてブログには書けません。



真夜中に入所者さんの靴を洗って、ドライヤーで必死になって乾かして(笑)。



そんな感じで一晩中みんなに振り回され、夜間の皆さんの行動を詳細に記録していたら、2時間もサービス残業してしまいましたえ・・・。帰りに事務所によってタイムカードを押さなくちゃいけないんですが、あまりに遅くなりすぎて事務所に入るのが怖かったです(苦笑)。




そのせいなのか何なのかは分かりませんが、お腹の傷の腫れ具合が大きくなっているような気が涙02。そして昨日の昼からずっとお腹の具合が(苦笑)。講習参加中はなんとか持ちましたけど、明日は大丈夫なんだろうか?



でも、昨日スタッドレスタイヤをボーナス一括払いで買っちゃったから、がんばって仕事しなくちゃガッツ








タイヤも随分高くなりましたね。8年前、15インチのスタッドレス4本で工賃込みで7万円したんです。早割とかその手の割引を最大限使ってその値段だったので、かなり懐は痛みましたが、同じサイズでも今はタイヤだけで9万円ですよ。17インチに至っては1本45,000円。工賃入れたら20万コースかな(苦笑)。

今回ほど標準サイズが13インチで良かったと思ったことはなかったですね。それでも1本11,100円。会員割引を最大限使ったので総額40,000円は切りましたが、結構痛い出費ですよ。でも、やはり背に腹は変えられませんのでね。


DATE: CATEGORY:過去記事

介護の講習会と言うものにはじめて参加してきました。一体何人集まるんだろう?せいぜい2?30人かなって思ってたら、その倍以上の人数が来てました(笑)。そんなにあの三好なんちゃらさんって有名だったんですねにひひ



講習会場の入り口で今日使いますって言うそのお方の本が販売されてまして(笑)。使うって言うから2冊とも買いましたよ。2冊でお値段4500円!!良かった、給料入ったばかりで。領収書どうなさいますか?って聞かれたけど、個人で勝手に申し込んで勝手に買った本ですから、もちろん「領収書はいりません」と即答してやりました。俺みたいに一人で来ていた人って少数派で、職場の人と数人でって言うのが圧倒的に多かったですね。


講習が始まる前にちょっと読んでいたんですよ。で、講習が始まったら、本で書かれたことをそのまま喋ってました(笑)。講師の方の問いに対して、お隣の方と一緒に考える振りをしてましたが、心の中ですべて即答できましたもん。だからもう眠くて眠くて(-_-)zzz。その講習の中でも自分の本のセールスも含めつついろんな話をしてましたね。後払いでも良いって言うから、思わず買いそうになりました(笑)。


午後から実技があって、動きやすい服装でと言われたのでジャージで行ったら、ジャージで参加したのなんか俺くらいでした。俺、どんだけ張り切ってきてるんだよ!とセルフ突っ込みをしつつ、お腹の傷が実はウエストのところだからウエストラインを締め付けられたく無いと言う事情もあって(苦笑)。



実技に関しては、目からうろことはまさにこのことを言うんだなって言う感じでした。これも講義が始まる前に事前に本を読んでいたのでどんな感じになるのかは何となく分かっていましたが、やっぱり実際にやって見るのと本で見るのとは違いますね。これだけでも高い講習料を出した甲斐があったってもんです。講師のあのお方、結構焦らすのが好きみたいで(笑)、「これに関しては次回の講義でやりますが」なんて感じでうまいこと次回も講習に足を運ばせようとするんですよ。「なんていやらしいおやじなんだ」と思いながら、次回の講習の申し込みをしました(爆)。



ええ、まんまと策略にハマりましたが、何か?得意げ




今回もそうでしたが、たまたま次回の講習も公休と重なったので行けるんです。






今回の講習代金と本代、そして駐車場代を含めたら福澤さんがヒラヒラ?と飛んで行きましたガクリ


薄給のviolet-ck(仮)にとってはかなり厳しい金額ですが、行った甲斐はありました。正直、講習を受ける前はどうせ現場では使えないんだろうと思ってました。どちらかと言うと自分の中の偽善者的な欲求を満たす為に参加したようなものです。でも、実際行って見ると、目からうろこと素直に思えるようなことがいっぱいでした。現場を知っている人と、机上の空論を述べているだけのどっかのお偉いさんとの違いなんでしょうね。



次回の講習が楽しみですニコニコ


DATE: CATEGORY:過去記事
ピアノを弾けるってだけで羨望の眼差しで見てしまうのに、弾いてる人はなんと!?結構なお年であろうおばあさん!!
急に音楽が流れてきたから、CDでも流しているのかな?と思ったら、おばあさんが「エリーゼのために」を弾いていました。
ただただ格好良いなって思って観てました。
DATE: CATEGORY:過去記事

今朝のニュースで大雪山系旭岳で初冠雪が観測されたそうです。別に驚くことでもないですがね。平野部では早ければ10月中旬か下旬には初雪が観測されることでしょう。まあ、その前に道路が凍結し始めるのでタイヤ交換は必須ですが。




そうそう、お腹の古傷・・・また化膿してしまったようでショック!。もう意を決して病院に行かないとダメかもしれませんガーン。前回は、あまりの痛さに気を失いそうになりましたからね。もう切開しないとダメなんでしょうけど、切開されたら仕事にならないんですよ。箸より重いものを持つなって言われても持てなきゃ仕事になりませんし。

しかも明日は夜勤で一人だし・・・。って言うか、そもそも形成外科って毎日やってないんだよな?。明日やってるんだろうか?




あ、その前に給料降ろさないと財布にお金入ってないやガクリ


DATE: CATEGORY:過去記事
チカちゃんが施設も提唱したいです。
それでおい年を担当した。

*このエントリは、ブログペットの「チカちゃん」が書きました。
DATE: CATEGORY:過去記事

夏タイヤに続き、今度はスタッドレスタイヤも買う羽目になりましたしょぼん。9月からタイヤが値上げされるのは分かっていたんですが、スタッドレスタイヤの新製品って9月発売なんですよガーン。どうせなら今シーズン発売のタイヤが欲しいじゃないですか。


各社からいろんなタイヤが発売されていますが、ここでケチると後で非常に痛いしっぺ返しが来るので慎重になってしまいます。有名なあのメーカー(B社)のタイヤは以前A32で使ってましたけど高いなりの効果はありましたよ。僕が最後に買ったのはMZ-03でしたが、ほんと横方向のすべりには強かった覚えがあります。雪道のコーナーでドリ〇トに持ち込もうとしてもなかなか滑らないんですよ。そうなったら意地でも横向けようと思って若干オーバースピードでコーナーに侵入しても安定してましたからね( -_-)遠い目。



その買って1月もしないうちに今の車(ヴィ〇ツ)に乗り買える羽目になったんですが、そのときについてきたのはMZ-02だったんです。これは、MZ-03 を知ってしまった後に乗ったから???な部分が多かったのも事実です。横方向への安定性はいただけなかったですね。ドリフトに失敗してガードレールに・・・の時もMZ-02でした・・・ってこれは腕の問題ですがにひひ


それからは冬はY社のアイスガードシリーズを愛用していますが、今年買うのもきっとY社の新しいアイスガードIG30になると思います。冬タイヤに関してはあまり冒険をしたくないですからね。吸水ゴムで水の膜を吸い取るタイプ(B社やY社がこのタイプかな?)。


この前、カー用品店に行くとG社のアイスナビを強くプッシュされましたがあれってD社などと同じ路面を引っかくことで制動を得ようというタイプのタイヤだと思います。でもね、昔営業車でD社のスタッドレスを履いてきわどい目にあっているので、そのてのスタッドレスタイヤは遠慮したいな?なんてかお





本州に住んでいる人や雪道なんて滅多に走らない人には分からないでしょうけど、雪は多いし気温の上下は激しくて圧雪・アイスバーンから深い轍、そしてミラーバーンまで刻一刻と路面状況が変化するこの地域ではそれなりの覚悟は必要なんですよ。夏タイヤと違って多少高くなったって良い。本当によい物が欲しい。そうやすやすと買い換えられるようなものじゃないしね。極端な話し、5キロで走って立ってミラーバーンでは止まれませんからね。摩擦係数0なんですからショック!。しかも、今年は今まで縁のなかった地域に職場があるので、どんな路面状況なのか非常に心配だし。


DATE: CATEGORY:過去記事

今日は早番でした。たぶん初だと思いますが、なんと就業時間5分前に仕事が終わったんですよニコニコ。遅番の時はそう言うことも時々あるんですが、遅番以外で時間内に終わるって初ですよ。


とは言え、その後何だかんだとやっていたら(やらされた?)、タイムカードを押せたのは定刻15分オーバーでしたがガクリ。それでもまあ、いつもに比べりゃあ早いほうですからかお


DATE: CATEGORY:過去記事
1つだけ夢がかなうなら? ブログネタ:1つだけ夢がかなうなら? 参加中


1つだけですか?やっぱり○○ジャンボ宝くじの1等前後賞が当たると嬉しいかな?まあ、3億円あったって一生遊んで暮らせるわけでもないし、何ができるんだって言う気もしますがシラー、今財布に1,000円しか入ってない僕にとってはとてつもない大金ですよ。




でもね、皆さん。

世の中どうしてもお金では買えないものってあるじゃないですか?

すごく抽象的な表現しか出来ないけれど、1つだけ夢がかなうなら、ぜひこの夢がかなったら良いな?と思います。



それは・・・































幸せになりた?い叫び

DATE: CATEGORY:過去記事

今週末講習会に参加することになりましたニコニコ。所謂講習会参加って言うのは初体験なんだけど、なんかすごくドキドキしています。

興奮して鼻血噴き出したらどうしよう?くしゃみって言うのは冗談ですがべーっだ!、給料日前のこの時期にあの額を振り込まなくちゃいけないのは非常に痛手ですが、きっと金額以上の物を得ることが出来るんじゃないか・・・いや、絶対得てやると言う気持ちで行ってきます。


DATE: CATEGORY:過去記事

先日も書きましたが、只今実習生が実習に来ています。日によっては半日一緒に回って教えることもあるんですが、今回が最終実習だと言うのに実習のメインがコミュニケーションになってしまっているんです。

先日あまりにもべったり寄り添うから、○○さんすっかり学生さんに依存してしまって常に学生さんの後を追っかけてましたよね。


学生さんが帰った後、結構大変でした(苦笑)。



僕個人はそれでも構わないけれど、このままだと学生さん達が困るんじゃないかなって。周りの職員からも今年の学生は積極性がないって。コミュニケーションをとると言うことは大切だし、「じっくりコミュニケーションが取れるのは今しかない。職員として入ったらそうは行かないよ」と行ったのは紛れもなく僕だけれど、あなた達のやってることってただの話し相手のボランティアにきたのか?と言いたくなるくらい自然に椅子に座って四六時中話してるよね。

最初はそれでも良いかもしれないけれど、今週で3週目だよね?そろそろ佳境に入ってきた実習。本当にそれで良いのかな?せっかく来たんだし、もっと色々やって見たいとは思わないのかな?実習生に任せられることとそうでないことはあるけれど、こっちから提案するだけじゃなく、実習生さんからも積極的にアプローチして欲しいな?なんて思ったりもして。


正直僕の実習生に対する印象は、挨拶もしなけりゃ質問もしてこない・・・最近の若者ってこんな感じなのかな?って言う感じです。


DATE: CATEGORY:過去記事

この前ネットサーフィンをしていたら、最近は「抱えない介護」があるとか?チラッと見ただけですが機械を使ったり古武術介護を提唱されている方がいたりと、まあ色々あるようです。



僕の勤務する施設でも一時期一人で抱え込むように移乗するのはいかがなものか?という話がありましたが、抱えて移乗する入所者さんの一人がなくなったことを境に何だかうやむやになってしまいましたダウン



某世界的に有名な動画投稿サイトで昔ながらの移乗方法ではない移乗方法なども見ましたが、まあどうなんでしょうね。


腰痛撃退!mission6 立ち上がり介助

http://jp.youtube.com/watch?v=LfO5B_kyJS4&feature=related


ミッション6 第2回移乗介助

http://jp.youtube.com/watch?v=qtl8_WL8Tvg&feature=related


全く立てない人の移乗法

http://www.youtube.com/watch?v=pCA-ozRVpUU&eurl=http://www.manamy.com/kaigo/assistance-9.html


(全介助)床→車椅子(ベッド)→床

http://www.youtube.com/watch?v=cU4zg2tZ41A


介護技術

http://jp.youtube.com/watch?v=nFN7OaIYBrM&feature=related


などなど、いろんな動画が釣れました(笑)。



各URLをクリックして動画をごらんになる場合、そしてそれを応用する場合もすべて自己責任でお願いします。管理人は一切の責任を負いませんのでニコニコ


DATE: CATEGORY:過去記事

さっき、近所のコンビニまで買い物に行った帰りトラックが何台か僕の横を通過して行きました。そう言えば、1年前は、僕もこんな時間に起きてトラックを運転してたんだな?なんてことを思い出しました。


DATE: CATEGORY:過去記事

昨日、介護に関することを調べる為にネットサーフィンをしていたんですが、そこでうちの地域で介護に関する講習会があることに気が付きまして。


ただ、その講習の第1回って来週末なんですよ。で、気が付いたのが昨日・・・1週間しかないじゃん。なんか、事前に連絡の上振込用紙が送られてきて、振り込みが完了したら受講表が送られてくるって言うんですがもう間に合わないじゃんガクリ。直接電話したら何とかなるかな?と思ったけれど、今日は土曜だし、勤務中に電話を掛けられるほど暇じゃないから、昨夜申し込みフォームから送って見たけれど、どうせもうダメでしょうしょぼん



まあいいさ、どうせ2回目以降金だけ払って出られる保証は無いしガーン


DATE: CATEGORY:過去記事
あなたの好きなバラードは? ブログネタ:あなたの好きなバラードは? 参加中
本文はここから
EXILE 新曲「The Birthday ?Ti Amo?」
EXILE 新曲「The Birthday ?Ti Amo?」


僕の好きなバラード
バラードは洋楽邦楽問わず色々好きだし、色々聞くけれど・・・、たとえばシカゴの「素直になれなくて」や小田和正の「言葉に出来ない」、以前動画を載せたGLAYの「HOWEVER」なんかも好きです。
でも、一番好きな曲は10年前からずっとこの曲です。

XJAPANの「THE LAST SONG


今でもこの曲のライブバージョンを聞くと涙が出てきます。


解散ライブの数日後だったかな?たまたま夜中にテレビをつけたらXJAPANの解散ライブの映像が流れていたんです。慌ててビデオに録画したけど、あれから10年・・・今でも時々見ています。やっぱり良い曲は何年経っても良いですね。



この解散ライブの音源が入ったMDがあるんですが、何とこの前そのMDがデッキから出てこなくなったんですよガーン。どうしようかな?と思いましたが、ピンセットを使って強引に引っぱり出して見たら、何とディスクが割れているではありませんかガクリ。どうもその割れた所に引っかかって出て来なかったようです。ラストライブ完全版のDVDが出るっていうからずっと待っているのに、未だに発売の話が出てこないんですよ。しょうがないから、またラストライブのCD買って我慢しようかな。
DATE: CATEGORY:過去記事
中秋の名月ですね。先ほど諸事情により背筋が凍るような場所へ行き、今帰ってきました。あまりの恐怖で帰りの車の中で叫んでしまいました叫び





車を下りて空を見上げたら、何ときれいな月でしょう。









さて、8月は町おこしの一環である祭りに法人職員として参加し、9月の壁画作り、そして昨日の敬老会を終えて、自分の関係する行事がひと段落しました。







え?敬老会どうだったかって?





























その話には触れないで欲しいでとですえ・・・











周りが「短い期間でよくがんばったね」等の慰めの言葉を掛けてくれたりフォローされればされるほど、こっちとしては虚しくなるばかり涙02

変なところにこだわるあたくしかお。結局結果がすべてですからね。過程がどうあれ結果があれでは・・・ねしょぼん



なんかもう、正直燃え尽きてしまいましたガクリ。ゆっくり休みたい・・・けれど、今日は夜勤がっかり





DATE: CATEGORY:過去記事

実習担当者からの一言へコメントを書かなくてはいけないんだけど、あれってメッチャ緊張しますね。何を書いて良いんだか分からないし、あまり変なことを書いたらそのこの学校での立場がまずくなるだろうし、かと言ってあまりにも嘘で固めて褒めちぎるのも、それはそれでおかしいし。

たった何行かの文章なのにしばらく悩みました。



って言うかさ、俺




















実習担当者じゃないんだけど!プンプン





相変わらずイライラの毎日ドンッ。その原因の一つは今月まだ1回しかまともに休んでいないこともあって・・・。シフト上休みはあるし、今日も休みなんだけどこのあと敬老会の最後の練習へガーン。テメエら、ちゃんとやってくれよ、おいビックリマーク年が年だから疲れが全く抜けねーガクリ



さてさて、これから明日の敬老会に向けて影のリーダーとして最後の裏工作に取りかかります。それが終わったあたりにみんなと一緒に最後の練習へ逝って来ますわしょぼん


DATE: CATEGORY:過去記事
男性の化粧、どう思う? ブログネタ:男性の化粧、どう思う? 参加中

男性の化粧・・・ダメですか?僕は良いと思いますけどね。violet-ck(仮)も若い頃は男性用のファンデーションも塗ってたし眉を書いてた時期もありましたから( -_-)遠い目。
さすがにマニキュアとかは塗ったことないですが(笑)。

別に、モテたいとか格好よく見せたいとかそう言う理由で化粧をしていたわけではなく、顔の作りの悪さを少しでも誤魔化そうと言う理由でした。



3●才になった今、ファンデーションこそ塗りませんが、化粧水をつけない日なんてないです。だって、つけないと恐ろしいことになるのでえ・・・。スキンケアは大切ですよにひひ

別につけたからと言って見た目は変わりませんよ。ただ、つけなくなって数日後にはきっと表に出られないような顔になりますがガーン



最近って、男性化粧品って品揃えがあまりないですよね。violet-ck(仮)が本格的に化粧していた10代後半?20代中頃は男性化粧品もたくさんありましたけど、今はほんとオッサンがつけるような(いや、自分もオッサンだけどw)ブラ●スとかバ●カンとかそんな感じのいかにもって言う匂いの化粧品しか無くないですかはてなマーク
基本的に香水の匂いとごっちゃになるから、化粧品や整髪料は無香料の物しか選ばないんだけど、最近なんか変な香料の入った商品が多くて、なんか嫌ですねしょぼん

DATE: CATEGORY:過去記事

明日は敬老会の総練習だって言うのに、さあどうするビックリマークこの期に及んで未だに全員で集まって練習したことのない我々新人職員ガーン


最後は影のリーダーviolet-ck(仮)の強権発動だなかお


DATE: CATEGORY:過去記事

今週から実習生が来ています。今回の実習が最終段階の実習で夜勤もあるとか?


violet-ck(仮)は校長室放火して小学校を中退なのでその手の実習って言うのはヘルパー2級の時の4日間の実習しか経験がないので、4週間の実習とか信じられないって言う感じなんですが・・・(苦笑)。



今日の午後、なぜか新人の僕に実習生が付いたので、一緒に排泄に回ったんですが、せっかくだからと半分くらいやってもらったのがちょっぴり仇となり、いつもより40分以上時間が押してしまって、後で怒られましたしょぼん。そのことはもちろん実習生は知りませんけどね。でもまあ、良い経験になったと思います。他の職員に付いたならそこまではさせなかっただろうし。こっちとしては実習生にやらせたところで楽になるかと言えば全くもってそんなことはないし、かえって手間になるだけ。


実習生側にして見れば、現場は教科書どおり、そして学校内での同級生相手の演習どおりには行かないというのが分かったんじゃないかなと思います。



まあ、明日からもがんばってってことでにひひ。あたしゃ今、それ所じゃないのよガクリ


DATE: CATEGORY:過去記事

ふと、CDを聞こうとデッキの電源を入れトレイを開けると、先週返したはずのCDがガーン



先週TU〇AYAでレンタル半額だったので敬老会の音関連の準備の為に複数枚のCDを借りていたんです。その中には2枚組や4枚組なんて言うのもあって。

その中の1枚を返し忘れてましたガクリ


先週ちゃんとカウンターの人に手渡して、お店の人も確認したはずなのに、俺もお店の人も全く気がつかなかったって・・・。


返却処理も終わってるし今更どうしようかと思いましたが、うちにこんなCD置いていても仕方ないのでちゃんと返して着ました。延滞金だの何だのって言われたら、文句を言ってやろうと思っていたけど、何も言われず受け取ったのでそのまま帰ってきましたが。



話は変わりますが、今日、久しぶりに車にワックスをかけました。手がけでワックスをかけたのは数ヶ月ぶりかな?ボディカラーがスーパーホワイト?なので汚れが目立つんですよ。ドアノブのあたりも水垢で汚かったので、クリーナー効果のあるワックスでささっと仕上げました。


でも、やっぱり新車で買って8年も経つコンパクトカー・・・塗装がヤレちゃってショック!。何ともワックスの掛けがいのない車ですこと・・・・・。これがメタリック塗装やマイカ塗装なら違ってくるんでしょうけど、コンパクトの安い塗装&ソリッドカラーはある意味最狂なんでしょうねえ・・・


DATE: CATEGORY:過去記事
ゆずひこの「カルシウム不足」のまねしてかいてみるね

ブログネタ:あなたに不足なんですが、「っるっせえーなこの野郎」と「っるっせえーなこの野郎」と「どこのどいつだこら」と心のは見えないところでプンプンします(え元もないはず)。

*このエントリは、ブログペットの「チカちゃん」が書きました。
DATE: CATEGORY:過去記事

滅多にタバコなんか吸わないくせに、ピースライトなんか吸ったもんだからちょっと頭がくらくらしてます・・・


どうも、violet-ck(仮)です。







先日の夜勤もそうでしたが、先月の夜勤の時もある入所者さんが行動が活発になりエライ目に遭ったんです。他の日にはそう言う報告はないとのこと。今回は二人も不穏者が出ましたから・・・




もしかして俺のせい?




深夜、日頃から不穏でスイッチが入ってるときは誰がどう関わろうと抵抗がある入所者さんのおむつ交換に入った時、やはりこのときもスイッチが入っておりわめく声が部屋中に響き渡り、お隣の方から「この部屋には動物がいるのか?うるさくて眠れやしない!」とのクレームが・・・



これも俺のせい?




明け方、複数のコールが重なりすぐにはいけないのでワイヤレスナースコールで「今行けないので少しお待ちください」と話し、コールを止めたにもかかわらず、コール連打の嵐だったある入所者さん。何度止めても再び鳴りだす始末。やっと駆けつけた際に言われたのは、「いや?、かなわんわ」と。こっちがかなわんちゅうーの!プンプン

そして、その件に関してまたもや同室の方からクレームが(苦笑)。「○○さん(僕の名前)が待っててくださいって言ったのに、姿が見えるまでずっとボタンを押し続けてコールが鳴ってたから、うるさくて寝られなかった」と・・・。




これも俺のせい・・・なのか?




これって表向きの性格のせいなのか?それとも人格そのものに問題があるからこうなるのか?・・・表向きの性格のせいなら、本来の性格で仕事をすればきっとみんな恐怖でコールも鳴らせなくなると思うけど、人格そのものに問題があるのなら・・・どうすれば良いんでしょうねゾゾゾ





さあ、今日も休みを潰して敬老会の準備です。前回の休みも潰され・・・一体何日続けて職場へ通わなくちゃいけないんでしょうガクリ




たまには何も考えずにゆっくり休みたいviolet-ck(仮)でした。


DATE: CATEGORY:過去記事
あなたに不足してる栄養素は? ブログネタ:あなたに不足してる栄養素は? 参加中


やっぱカルシウム不足なんでしょうね。すごく怒りっぽくなった気がします(えはてなマーク元からそうだろってガーン)。

今、夜勤を終えて帰って来たんですが、夜勤中は見えないところでプンプンしてましたよ。ナースコールがなると、「どこのどいつだこら」と心の中で思ったり、何回も鳴らされると「っるっせえーなこの野郎ビックリマーク」と思わず口に出してしまいましたから(小声だったので誰も気がついてないはずべーっだ!)。


カルシウム不足って小魚で補えばいいんですか?それともサプリメントで?俺、そう言うのよく分かんないんですよねしょぼん





・・・え?誰ですか、今仕事を辞めればイライラ解消されるんじゃないかって言ったのは?



それを言ったら元も子もないじゃないですかガクリ。あたしゃこの仕事から足を洗うつもりはありませんからかお

DATE: CATEGORY:過去記事

はじめに

この記事は打ち消し線を多用している為、PCで見る事を強くお勧めします。携帯で見た方、苦情は一切受け付けませんのでべーっだ!







先日、職場で避難訓練を実施しました。消防署の方も来て火事が起きたと言うことを想定し、入所者さんを安全に外非難する避難させると言うもの。


普段では考えられない素早さで通りに入所者さんを玄関へ誘導し・・・

そう、ここまでは良かったんです。問題はここから?



玄関まで誘導したはいいけれど、玄関から外へ出るのに時間がかかりすぎガーン。あれではきっと半分以上の入所者さんが焼け死にますよNG



敬老会の準備は着々と進んでおります。今年度入職の職員が一体となり一つの目標へ向かってみんなもう適当に流して結局俺一人で焦ってるだけじゃん、冗談じゃない!がんばっていますよ。休みも嫌々返上し練習もあまりしないと言う暴挙に出てはちょっとでOKと言う大物ぶりを発揮してます。あと何日しかないのにどうするんでしょうね(苦笑)。もう嫌、知らない。勝手にしてくれみんな一体となってがんばらなくちゃにひひ


DATE: CATEGORY:過去記事
【夏休み企画!夏満喫ネタ 第四弾】夏にやり残したことある? ブログネタ:【夏休み企画!夏満喫ネタ 第四弾】夏にやり残したことある? 参加中
夏休み企画!夏満喫ネタ


色々思うところがあるに繋がる話なんですが、この夏にやり残したこと・・・



恋をすることをやり残しましたショック!


過去に色々あってから、恋することも夢見ることもすっかり忘れていました。



この前職場の親睦会があって、その時にある職員が子供を連れて参加したんです。基本的に子供があまり好きではないあたくしなんですが、その子がなかなか可愛くて。家庭を持つって言うのもなかなか良いものなのかな?なんて思ったり思わなかったり(どっちなんだよ)。

今後の人生において結婚することはありえないと思っていたけれど、ああいう素直な子が生れるのであれば、結婚と言う選択肢もアリなのかな?なんて思ったりして。まあ、僕の子供ですから、相当ひねくれた子供に育ちそうですが(苦笑)。




って言うか、やり残したって言うくらいだから

そもそも相手がいないじゃんガクリ




やっぱりまずはそこからはじめなくちゃ。

DATE: CATEGORY:過去記事





一つ前の記事で色々思うところがあると書きましたが・・・



数日前、ある入所者さん(Aさん)が入院先の病院で亡くなられました。以前から長くはないだろうと言う噂は聞いていましたし、夜勤の時も大丈夫なのか?と思うような咳き込みも多々見られていた方なので、正直あまり驚きはありません。



そして、もう一人。最近急激に食事が取れなくなってきたある入所者(Bさん)さん。

施設としては全く食べれてないわけではないから大丈夫?と言う方向で話し合われましたが、この前も食事が取れなくなった入所者さん(Cさん)がそんな感じで話し合われた数日後亡くなると言うことがあったので、この急激な落ち込みようを見ていると、不謹慎だけれど、もしかして・・・と思う今日この頃。年齢が年齢なので・・・。



前回の教訓をいかして、悔いのない介護をして行きたいなと思います・・・が、実際はなかなか難しいんですよね。ゆっくり関わりたくてもそれを許さない周りの状況。1対1ではなく1対複数ですのでなかなか。



でも、ほんと前回は非情に悔いの残ることがたくさんなったので、今回は出来る限り悔いの残らないようにしていけたらなって。





この業界に舞い戻った以上、常にいつも死と隣合わせであるということを念頭に置いて仕事をしなければ・・・行けませんよね(苦笑)。亡くなる1分1秒前まで介護する側される側共に少しでも悔いの残らぬようお世話させていただく・・・これしかないですね。


DATE: CATEGORY:過去記事







僕のハートはマリンブルーをはじめて、今日でちょうど1年になります。様々な事情があってこの前にやっていたアメブロを削除し、もうブログは止めようと思ったけれどやっぱり書きたいな?なんて思ってこっそりはじめたこのブログ。


正直なところ、よくまあ1年も持ったもんだな?と思っています。まさかこんなに続くとは(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。




この記事を含めて1年間で391個の記事数。計算上1日1回以上更新していることになるんですが・・・



俺ってどんだけ暇なんだよショック!


と思ったりもしてガクリ


このブログを始めた頃は無職でした。その後成り行きでトラックドライバーに転身し、そして今春何気なしに応募した求人がとんとん拍子に決まり、福祉の道へ舞い戻りまもなく5ヶ月になろうとしています。



まあ、この1年本当に色々ありましたし、今も色々思うところがあります。昨日苦しんで死ぬ日という語呂合わせで有名な???9月4日。また一つ年を重ねてしまいましたしガーン。おれ、3●にもなるって言うのに何やってんだろうってショックを受けておりますえ・・・




そのいろんな出来事を含め、1周年記念としてはてなマーク今思う雑感なんかを後々記事にアップして行こうかなと思っています。


DATE: CATEGORY:過去記事
もう9月に入ったのに、残暑が厳しいですね。
とりあえずこちらの動画を御覧の上、もうしばらくお待ちください(._.)。



copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ