fc2ブログ

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:仕事
今日はこれから夜勤です。
一応この夜勤をもって仕事納めになります。

通常年末年始はショートステイの受け入れは行っていないんですが、なぜか今年はいらっしゃいます。普段預けっぱなしなんだから年末年始くらいうちで一緒に過ごせばいいのに?って思うんですが、そこはまあ家族さんそれぞれの思いもあるでしょうから(苦笑)。


今まで本当に色々あったけれど、最後は笑顔で終えることが出来たらなと思っています。
DATE: CATEGORY:メンタルヘルス
昨日、直属の上司よりお叱り(助言?)を頂きました。


そのことでかなり凹んでますε=( ̄。 ̄;A フゥ…

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
今年も残す所今日を含めてあと4日・・・なんだかあっという間でしたね( -.-) =зフウー。


本当に色々とあった1年でした(まだ終わってないけど)。


3●歳になった今年・・・初めて通信教育を最後までやり遂げることができました。過去に何度か通信教育にチャレンジしたことがありましたが、一度も最後までいったことがなかったんです(笑)。


公務員受験・・・

ボールペン字・・・


あとは・・・なんだっけな?忘れました\(^o^)/。都合の悪いことは忘れるんです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。

ヘルパー2級は通信と通学だったからやり遂げることが出来ましたが、今回の介護福祉士合格指導講座は完全に通信だったし、正直途中で挫折しましたが、高いお金をかけているので途中で投げ出すわけには行かないと思って何とか最後までがんばれましたわふぅ
最後の総合模試では半分くらいはテキストを見て解答を導き出したので、何点取ろうともほとんど意味のないものでしたが、点数は驚愕でした。ちょっと正解しすぎたかな???(笑)。


まあ、これで通信教育からの呪縛が解き放たれたので、あとはひたすら他社の教材を使って勉強するだけです( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ 。







?年末年始の当ブログの更新について?

プロフィールにも書いてあるとおり、あたくしの仕事は特別養護老人ホーム介護職員なので年末年始上等関係なくお仕事をしていますので、通常通り気が向けば更新しますし、気が向かなければ来年中放置するかもしれません(笑)。
DATE: CATEGORY:仕事
あえてここでは触れませんでしたが、実は最近ケガをしてまして(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。いや、大したことではありませんよ。もうかなり快方に向かってますし。

でも・・・
そのケガが原因で直属の上長との軋轢が更に深まった
なんて言う話しは絶対に企業秘密です!(苦笑)。この一件以来、僕に対しての風当たりが強くって・・・顔を見るのも辛くなってきましたわ(/ω\*)ウゥ… (/ω-\*) チラ、ウソナキヨン 。



で、そのケガのおかげで???トランスファーを行う際は基本に立ち返ってボディメカニクスや人間の生理的動作に基づく動きを今まで以上に考えながら行っています。

もちろん今までもやっていました(つもり)が、正直時間がないからと言って腕力にものを言わせてやっていたこともないとはいえないので、ここまで軋轢が深まった以上、あとどれだけこの職場にいられるかも分からないし、たとえ残ったとしてもきっと春にはどこかへ移動になると予想されるので、良い機会なのであとはのんびりマイペースでいこうかなと思ってますため息
DATE: CATEGORY:日記
あれからちょっと考えたんですが、やっぱりセキュリティソフトを変更することにしましたきゃっ

ウイルスバ〇ターは更新料0円の前に使っていましたが、これが嫌だから更新料0円に乗り換えましたので・・・

マカフ〇ーは・・・よく分かりませんw

ノ〇トンはすごく重いというイメージが・・・


でも、今回ノート〇の30日間無料のものをインストールしてみました。

早速スキャンしてみたら8つの追跡クッキーなるものが怒る。
ウイルスではないけれど、あまりいい気はしませんよね。

ノートンってもっと重いイメージがあったんですが、更新料0円よりも軽くて正直ビックリびっくりマーク
スキャンの速さはよく分からないけれど、パソコン立ち上げの際のソフトの起動の速さは比較にならないくらい早いですね。いや、更新料0円が異常なまでに遅すぎたのかもしれない。


コスト面で言えば0円だったのがが毎年約6000円の更新料がかかることになるんだけど、それでもいいかなと思わせるものがありますね。


とりあえず30日間使ってみようと思います。
DATE: CATEGORY:日記
聖なる夜ツリーは皆さん楽しく過ごすことが出来ましたか?
僕は夜勤で事故報告書を書いてましたもうダメ


やっぱり今年もメリークルシミマスでしたわorz



というわけで(どういうわけ???)、以前から計画していたパソコンのメモリのパワーアップを図ってみました。うちのパソコンのメモリって購入時は256MBしかなかったんですよ。それをもう1枚256MBのメモリを追加して512MBとして使っていたんですが、もう処理能力の遅さに限界を感じてもっと大きなメモリに換えようと大型電器店を3店回ってやっと見つけた1Gのメモリを買って付け替えましたきゃっ

まずはメモリの容量が2倍になったことでパソコンの立ち上がりは早くなりましたね。今までワードやエクセルを起動しようとすると1分以上かかったけど、今はその半分以下で立ち上がるようになりましたし。


でも、後はセキュリティソフトを変更しなくちゃ駄目かなって思ってます。今使っているソフトは更新料0円の惹かれて買ったものなんですが、どうもこの立ち上がりが遅いからパソコンの立ち上がりも遅いのかなって言う気がするもので・・・。


まあ、ゆっくり考えて見ます。
DATE: CATEGORY:日記
みなさん、メリークルシミマス(苦しみます)クリスマスひとり…めりくり

なんかブログを書くようになって毎年同じことを書いている気がしますが何か?大汗


本当に今年はいろんな意味でクルシミマスかも知れません( -.-) =зフウー。


それでは皆さん、素敵なクリスマスをサンタクロース
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは、「風邪ひいたときの食事はどうしてる?」です。風邪などで体調を崩すと、普段できることが突然できなくなっちゃいますね。ここしばらく病気知らずだったのに、最近の寒さでほうじょうは急に風邪をひいてしまいました……。くやしい!一人暮らしなので∃..
トラックバックテーマ 第873回「風邪ひいたときの食事はどうしてる?」



風邪をひいたときの食事・・・


職業柄、他人には風邪をひいたときなども「ちゃんとごはんを食べないとnico  」なんて言いますけど、自分は食べないですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。顔と性格が悪いもので誰も作ってくれる人がいないんですがっくり
昔からなんですが、おかゆが嫌いなんです。だから、風邪をひいて喉が痛いときはおかゆ・・って言う発想もないし、かと言ってなんか作ろうという気力もありませんしε=( ̄。 ̄;A フゥ…。

まあ、風邪の度合いによりますよね。鼻かぜだったら何を食べてもおいしくなくて(味がしないから)やっぱり食べなくなるし、咳が出るときは咳の勢いで吐くから食べたくないし、頭痛・発熱の際は作る気力がないし・・・。



結局食べないから体力がなくなっていって、どれだけ市販の薬を飲んでもなかなか治らない・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。学習能力がないもので、毎度毎度同じことを繰り返しております。



皆さん、風邪などひかぬよう健康に留意しましょう

と、ここ数日の大雪ですっかり風邪をひいて鼻をかみながらブログ書いているどんちゃんでした(苦笑)。
全く説得力がないですねヾ( ̄o ̄;)オイオイ。
DATE: CATEGORY:日記
社会人にとって、その過程がどうであろうとも結果がすべてですよね。

どんなに頑張ったところで、結果が悪ければ何の意味も持たない・・・


もちろん時と場合によるけれど、やっぱり結果がでなければ・・・ね。



明日、明後日、そして年明け・・・

結果を出さなければいけないことがいっぱいあるけれど、なかなか難しいですねε=( ̄。 ̄;A フゥ…。
DATE: CATEGORY:日記
何度かここで書いていますが、あたくしの使用機種はauのW63CAです。

で、某巨大掲示板を見ていたら、うちの携帯も何のか知らないけれどアップデート情報があるって言うのを見たので、やってみたんです。

1度目は電池容量不足で失敗し、仕方なく充電し2度目の挑戦で時間がかかりましたけど何とかアップデートできました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。


気のせいなのか何なのか?動きが微妙に重たくなったような気がアチャ・・・(ノ_< ;)。


ネット上の評判もあまりよろしくないこの機種!
携帯電話の基本中の基本である通話機能はしっかりしているんですが、どうにもこの遅さだけは気の短いあたくしにはなかなか厳しいものがあります。


あまり気は進まないが他機種へ乗換えを・・・って思っていたら、衝撃の情報が!

新機種では2画面表示が出来ないって言うじゃないですか!表情12(クリックでITメディアの記事へ飛びます)

この機能、昔ボーダフォンを使っていた頃すごく便利だな?って思っていた機能なので、W63CAにそれがついていたので嬉しかったんです。なのになのに・・・もうダメ


この瞬間、次に買い換えるときはauという選択肢はないなって思いました。ビルの中でのつながりとかさすがauっていう思いはあったんですが、今はビルの中に入ることも滅多にないし大した問題はないかなって・・・。


でも、この前D社の携帯を見に行ったんですが、いまひとつ琴線に触れる機種がなかったんです。

ならS社の携帯は・・・

ボーダフォン時代からT社の機種にいた「くーまん」欲しさにちょっと触手を伸ばしそうになったけど、いまはもういないってことだし、やっぱり以前の電波の悪さのイメージが強烈に残っているから選択肢から外れてしまいました(苦笑)。



まあ、何だかんだいいながらも渋々この機種を使い続けるしかないんでしょうねsquair・・tara
DATE: CATEGORY:日記
師走・・・


今まさしくそんな感じで忙しいです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。ならブログの更新なんてするなって言うツッコミは無しの方向で(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。



今日は(今日も)お休みですが、明後日の会議でのプレゼン資料?を作成しなければいけないし、先日やった介護福祉士試験の過去問題が予想以上に出来ていなかったから(一応合格点は越えてます)、それの復習とまた別の問題に取り掛かり?の、明日自動火災通報装置の保守点検で業者が来るから、一応部屋の掃除はしなくちゃいけないし・・・。明日からの5連勤に備えて足腰の療養もしたいし・・・








グダグダ言ってないでさっさとやろうっとため息
DATE: CATEGORY:日記
どうもこの時以来携帯への迷惑メールが止まりませんorz。もう面倒だから一律「.com」からのメールを受け付けないようにしたら、止まったんですよ。

で、この前もう大丈夫かなと思って「.com」のメールの受付を再開したら、またまた迷惑メールが大汗。その日のうちにまた「.com」を受け付けない設定に戻しました。

本当はアドレスを変えてしまうのが一番なんでしょうけど、なかなか他のアドレスって思いつかないし、最近微妙に広がった???交友関係を考えると、今このタイミングでアドレスの変更はちょっとな?って。



携帯電話って便利なツールだけれど、使い方を一歩間違えるとこういうことになってしまうんですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。
DATE: CATEGORY:仕事
利用者の正面に回って存在を認識をしてもらって、目の高さをあわせて声をかける・・・




介護を生業としているのに、最近こんな基本的なことすら出来ていなかったと思います。



秋の講習で散々言われたのにねヾ(_ _。)ハンセイ…

そして、しばらくは実行してましたが・・・




テーブルレイアウトの関係上、正面に回ることが物理的に無理な場合は多々あるけれど、それにしても最近基本的なことが出来ていないことが多くて┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。



他の職員の目を気にして業務を回すことに精一杯・・・



こんなあたくしが介護の仕事に就いていていいのかな?なんて思ったり思わなかったり・・・(~--)/(^^;) どっちやねん!
DATE: CATEGORY:日記
昔は〇〇商店とか有限会社〇〇等の名前の入ったカレンダーってどこの家庭のもあったような気がするんですが、今は果たしてどうなんでしょう?



うちはいつもガス会社の月ごとのカレンダーを使っていたんですが、どうもここ数年コスト削減なのか?一枚物のカレンダーに変わってしまったので、そのままゴミ箱行きになってます┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。

今年はたまたま万葉の湯でもらった月ごとのカレンダーで済ませましたが、先月万葉の湯に行った際にもらったものは残念ながらカレンダーではなくCDでしたorz

先月から今月にかけて、車検を通したりあちこちで結構な額の買い物をしたり等カレンダーの一つや二つもらっても良さそうなものなのに、前記したガス会社のカレンダー以外一つももらってませんため息


仕方ないので、そのうち本屋さんに行って来年のカレンダーを買おうかなと思っています。
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
今日、郵便受けを見たら1通のはがきが・・・

続きを読む »

DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
さっき夜勤から帰って来ました。やっぱり負傷中の仕事は辛いですねjumee☆hurt1b
この仕事をやっていく上で踏ん張りが利かないって言うのはなんとも厳しいものがあります大汗



そんな中無事に仕事を終え家に帰る道中、笑ってしまうくらい滑りました。だって、平地なのにブレーキを踏んだらかえって加速していくんですよ恐怖。路面温度0度だったので、このくらいの路温が一番滑るんですよ。いや?、ほんと笑うしかなかったです。この勢いで来年の試験も滑ったりして・・・って、不吉なこと言わないでくださいよアップロードファイル


第22回介護福祉士国家試験まであと約1ヶ月半・・・ヤバいぞorz。最近体調不良にかまけて全然やってなかったですからガーン


でも、そんなこともあろうかと思って先月あるものを準備しておいたんですnico
もう最後は神頼みだって思って、合格祈願のお守りお守りを買ってきました。そして、ここ数年毎年買っている御神籤は、来年は買わないことにしました。だって・・・不吉なことが書いてあったら洒落にならないじゃないですか涙
ちょっと運試しをしてみたい気もしますが・・・



ちなみに今年は大吉でした\(^o^)/。




現実は・・・









秘密にしておきます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。
DATE: CATEGORY:携帯から
ただいま夜勤中です。
負傷中の夜勤は辛いですね(泣)。
あと7時間強乗り切れるかな?
DATE: CATEGORY:日記
車が凍ってしまってドアが開かなくなりました大汗


氷点下12℃の中で車を洗うもんじゃありませんね(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
さっき、仕事から帰ってきてジャンバーをハンガーラックに掛けたら、ハンガーラックがぶっ壊れました(苦笑)。外れたことは今まで何度もあったけど、今回は完全に折れてしまいました。


もう15年くらい使っていたのかな?一人暮らしをはじめた頃に亡き父が買ってくれたものでした・・・( -_-)遠い目。最近重たいものばかり掛けていたので、もう限界だったんでしょうね。


皆さん、そろそろボーナス時期なんでしょうか?良いですね・・・






うちですか?




うちは・・・












うちは・・・






























僕にボーナスの話はふらないでください((T_T))ウウウッ(((ToT)))ワァァーン。
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
今日、介護福祉士国家試験に向けてやっていた通信講座の第7回添削課題・・・すなわち総合模試をやり終えてポストに投函しました( -.-) =зフウー。

今回の添削課題で基準点を越えていればこれで終了となります。


たぶん基準点は越えられると思うんです。










半分以上テキストを見て解答したから絵文字名を入力してください



もしかしたら、再来年も介護福祉士国家試験を受けることになるかもしれないけれどえww、そのときはもうこの通信講座を使うことはないと思います。4月からぼちぼち勉強を始めて、途中でこれは無理だなと思って市販の問題集に切り替えて巻末にあった第21回の問題を解いてみたら、あら不思議!?


今年受けていたら筆記試験通ったじゃんきゃっ

なんてことがあったもので、それ以来いまひとつ通信講座には熱が入りませんでした。


でも、やっぱり高い金払ってんだしさっさと終わらせるかな?っておもって市販の問題集と平行して通信講座をやってました。


そして今日、やっと終わりましたアップロードファイル


ほんとこればかりは人それぞれだと思うので、あえて会社名は伏せますが(過去記事を見たらバレバレですがw)、あくまで個人の主観ですが、某社のこの通信講座のテキストは教科書としてはいいかも知れません。

ただ、今回の添削課題もそうだったけど、テキストの隅から隅まで読まなければ見当もつかないような問題ばかり・・・
僕は正直いただけないですね。標準学習時間6ヶ月と言う中であの分厚いテキストを隅から隅まで隈なく読んで覚えて・・・


働きながらそんな時間はないでしょ!
って言う思いも怒り


最初はもうこっくりこっくり寝るしながらも読みましたよ。重要項目はノートに書き出して必死に覚えました。テキスト1の介護概論・介護技術・形態別介護技術、きっちり読んだはこれだけで、テキスト2の医学一般・精神保健はかなりさらっと流し、テキスト3からは市販の問題集で分からない所の確認のために要所のみ。


だって、実はそれで十分だったから(笑)。


ほんとに人によると思いますしあくまで個人の主観ですが、介護福祉士になるための試験を受けるためであれば、僕は問題集をやっていたほうが試験のことがよく分かりました。
DATE: CATEGORY:メンタルヘルス
ああ

無視されるくらいなら

いっそ消し去って欲しかった?









すべて自分が悪いんですけどね・・・
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「クリスマスプレゼント、これがほしい!」です。もうすぐクリスマス!クリスマスといえばプレゼントですね。ほうじょうも先日、仲良しの友達にあげるクリスマスプレゼントを買ってきたところです。喜んでもらえるといいなあ?サンタさんがきてく・..
トラックバックテーマ 第865回「クリスマスプレゼント、これがほしい!」



クリスマスプレゼントか・・・小さい頃にもらった記憶はありますけど、ある程度の歳になってからは、人にあげたことはあっても誰からももらったことがないです・・・( -_-)遠い目。






あ、どうも、どんちゃんです(._.)。


今回のトラックバックテーマであるクリスマスプレゼント、一番欲しいものは・・・



幸せかな・・・ため息


ゑ?


じゃなくて、え?

物じゃなきゃダメ?

だったら、カピバラさんのぬいぐるみが欲しいな?(笑)。もちろんホワイトさんでもいいんだけど(^_^;)。抱き枕代わりにいいな?なんて思ったりして。


ボーナスが入ったら買おうかな?って思っていたけど・・・

どなたかこんな寂しい僕にプレゼントしてくださ?い(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




実は今、日々の重労働???で足腰が限界を超えているんです。

昨日夜勤入りしたときは、まさか帰りに膝が痛くてアクセルを踏めないとは思いもしなかったですよ(-_-;)。ブレーキは左足で踏めるけど、アクセルは左足では踏めませんからね(T_T)。


とりあえず、お風呂に入って温めて痛みが軽減した所で、今度は湿布を貼ってひたすら横になってました。腰の痛みは軽減されてきましたが、膝と股関節は・・・。病院に行ったって、長時間待たされ、いろんな検査をされた挙句高額な検査料を請求され「筋肉痛ですね。しばらくリハビリに通ってください。」といわれるのがオチなんで行きたくないんです。

数年前にも腰痛(腰椎椎間板症)と股関節痛で3ヶ月ほどリハビリに通ったことがありましたが、あの時はリハビリだけで待ち時間が1時間以上・・・あのプラスチック製の椅子に1時間以上も座っていることで余計に痛みが増すので結局治らなくてふぅ



一昨年かな?これまた腰痛で比較的空いている(笑)病院に行ったら腰に注射をされて、そのおかげで数日間左足が全く上がらなくなり、ほんのちょっとの段差すらも越えられなくなったことも在りました・・・( -_-)遠い目。


信頼のおける病院は混んでいるし、空いている所は・・・ね大汗




何でこんな体になってしまったんでしょうjumee☆hurt1b
DATE: CATEGORY:健康
どうも昨日の夜から調子が悪いと思っていたんです。
何となく頭はボーっとするし、体はだるいし・・・。

昨夜ふと血糖値を測ってみたら228まで上がってましたガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚))))))))ガタガタブルブル。

最近ストレスで過食気味だったとはいえ、ちょっと上がりすぎじゃないかと(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ。

薬の効きが悪いからともっと長時間にわたって作用するものに変えてもらったんだけど、そろそろ膵臓の機能も衰えてきたのかもしれませぬorz



糖尿発覚時(平成12年)の食後4時間強で400を越える血糖値に比べたらまだまだマシですけど・・・あれからまもなく丸10年( -_-)遠い目。体重も20kg落としたし、食事もだいぶ気を使っているんだけど・・・
ちなみにさっき測ったら180でした(やっぱり高い・・・)。




最近、うちの施設のお年寄りたちを見てて思うんです。今介護施設に入っている方って第二次世界大戦を経験し、今の日本の土台を作り若いときから苦労した世代じゃないですか?

そんな人たちが、何の病気か知らないけれどたくさんの薬を飲まされ、夜寝なけりゃ夕ごはんに眠剤混ぜられ眠らされ、食事もおやつも制限されて好きなものも食べられなくて・・・


自分ももしこのまま生きていたら、そういう運命を辿るのかな?なんて(苦笑)。



実際自分も今、基本的に朝3錠夕1錠寝る前2錠(又は3錠)の服薬がありますが、このまま生きていけばきっとアホみたいな量の薬を飲まされる日がくるだろうな?なんて考えたら、恐ろしくなってしまいますわorz


正直、そんなになるまでは生きていたくないですね。とは言え人には定められた寿命があるんでしょうから、お迎えが来ない限りは死ねませんよね。


自ら絶たない限りは・・・ね(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
さよなら さよなら さよなら もうすぐ外は白い冬
愛したのは 確かに君だけ そのままの君だけ

本日某所で何度も続けてオフコースのさよならを熱唱していたのは紛れもなくあたくしですきゃっ

たまには大きな声を出すのもいいもんですね・・・
でも、サビが結構高音だから最後のほうはもう喉が潰れてしまって・・・アチャ・・・(ノ_< ;)。最後の〆で歌ったさよならを携帯電話で録音したんですが、なんとまあ聞き苦しいこと(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ。




あ、どうもどんちゃんです(._.)。
昨夜から今朝にかけてテンプレートを変えまくりました┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。そして、サイドにあったブログパーツも整理しました。
そうそう、誰も押してくれないから自分で毎日押していたFC2ブログランキングのブログバナーを外したら、ランキングが一気に200位以上落ちたとです((;゚Д゚))ガクガクブルブル。ちなみに今日のランキングは261人中251位でしたC= (-。- ) フゥー。

もうランキングとかアクセス数なんてどうでもいいじゃん!と思いまして・・・



初心に帰って、
言いたいこと・書きたいことを、言いたいとき・書きたいときに書く!
それでいいじゃないか!と・・・























と、言いつつアクセスカウンターは外す気はありませんが何か?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

今後は不定期な更新になっていくと思いますのでよろしくふぅ

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ