fc2ブログ

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
電子辞書を買いました↓


介護という言葉を調べようとしたら出てきませんでした
1,980円の電子辞書なんて所詮こんなものなんでしょうか?
安物買いの銭失いとはまさしくこういうことを言うんでしょうね
DATE: CATEGORY:日記
早朝5:46に携帯電話にかかってきた非通知ワン切り・・・


何の嫌がらせ?

普通にありえなくないですか???


明け方にワン切りってどんだけ暇なんだよって感じじゃないですか


ただ、実害はなかったです。
だって、気が付いたのがさっきですから
DATE: CATEGORY:日記
今日から世間ではゴールデンウィークですね。
でも、我々介護施設勤務者に正月もゴールデンウィークも関係ありません。毎日僕らのことを待ってくれている利用者さんのために今日も粛々と仕事に行ってきます。

こういう連休中は家族の来園も多いので気を引き締めなくては
DATE: CATEGORY:仕事
今日、お部屋に戻っている利用者さんに水分を進めるために各お部屋を周っていたら、ある利用者さんから「どこ行ってたの?」と言われました。その利用者さんは僕が出勤する前に朝食を終えてお部屋に戻っていたので顔を合わさなかったから、ぼくの顔を見た瞬間にそう言ったのかなと思います。

まあ、いずれにしても僕のことを待っていてくれたんだな?と思うと素直にうれしいですね
DATE: CATEGORY:仕事
ゲームを企画してやるのはいいけど、どっちが紅組でどっちが白組かきちんと説明してくれないとわかんねーよ。端のほうの利用者さんしらけてたよ。
DATE: CATEGORY:健康
結核ではなかったとです。


ただ・・・

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
先日、飲みに行った帰りに初めて運転代行を頼みました。代行ってもっとお金を取られるのかと思っていたんですが、意外に安かったですね。同じ距離をタクシーで帰ってきたらもっと安かったと思いますが、店の駐車場に車を置いてくるわけにはいかないので

で、久しぶりに自分の車の助手席に乗ったんですが、すごく乗り心地が悪かったんです。自分で運転していると気が付かなかったんですが、助手席に乗って他人に運転してもらうとボディと足周りの劣化がここまで進んでいるんだな?って実感しました


翌日、車の修理のためにディーラーへ行った際、もう買い換えも検討しようと思いコンパクトカーのカタログを見せてもらったんですが、やっぱりうーん( ̄-  ̄ ) ンーっていう感じでした。

そこで中古車の話になって、セールス氏と一緒に中古車展示場へ行って車を見てきました。そこで、お値段そこそこのいい車があったんです。ただ、欲しいグレードではなかったので欲しい装備はなかったんです。でも、今の車を乗り続けるのもどうかな?って思ったんですが、セールス氏は今日中に決めてくださいって迫ってくるんです。でも、今日は決められませんと突っぱねて、いったん家に帰り、ネットでその車の情報・相場を収集していたら、今すぐ決めてと言っていたその車になんと修復歴ありの文字が
そう言えば、展示場についた際セールス氏はプライスボードをすぐに取り外したので修復歴アリの表示はわからなかったんです。その時点でセールス氏への不信感は増大ですよ。口頭でも言われていないし、プライスボードは見せてもらえなかったんですから。

そこで、さっきの展示場に1人で乗りこんでもう一度展示車両をよ?く見て、店員さんに修復歴のことを確認したところ、ドアを前後とも交換したっていうではありませんか!もしかしたらセンターピラーにも影響があるかもしれないということで修復歴ありになっているってことでした。



正直、そんな車に5年ローンなんか組んで買いたくないし(勝手に5年ローンで計算されてましたw金利も7パーセントで計算してたし。銀行のローンを使ったほうがよっぽど安いって話ですよ)、そんなセールスから車なんか買いたくないので、即キャンセルしました


その後、すぐにセールス氏から電話があり、さっきの車はわからないように板金されたようで僕らもわからなかったって言い訳してきましたが、こっちはその前にドアを交換しているって聞いてますから何言ってんだこいつは。適当なことばっかり言いやがってって感じでした。


こっちは買い換えモードだったから、車の中から余計なものを引き上げたり、内装の掃除をしたりいろいろやっていたのに、すっかり気分を害しちゃいました


もともとあのセールス氏と付き合いがあったわけではないし、これ以上あの販社と付き合う必要はないかなって思っています。
車の修理に関しては、あとは部品交換をしていくしかないってことなので、何とかだましだまし乗って目標は年内に車の買い替えってところでしょうか。
DATE: CATEGORY:仕事
心に余裕がないから、仕事も余裕がなくなってくるんでしょうか?先日の夜勤中、不穏者の対応で四苦八苦しておりました。

決して狭くないうちの施設で、遅番も帰り夜勤者のみ時間帯に出口を探して縦横無尽に歩き回るショートステイのAさん(歩行できるが不安定)。帰宅願望を訴え、立てないのにベッドから降りようとする入所者Bさん(約1年前に同じパターンで骨折しています)。歩き回るAさんへの対応で建物の端まで行っていたら、これまた反対側の端にいるBさんの居室からナースコールが

Aさんには睡眠薬が投与されているので、夜間に歩き回られると間違いな転倒の危険が。Bさんも睡眠薬が投与されているんですが、この日は全く効いていないのか?お二人とも眠そうな気配すら感じられず・・・


こういう時こそ、自分が落ち着かなくちゃと思うんですが、こっちはこの人たちだけでなく50名+ショートステイの方を2人の介護職員で見なくてはいけないのに、落ち着いていられないっていうのが正直な気持ちです。そうこうしている間にもトイレに行きたい方の対応や体調の悪い方への対応、おむつ交換もしなくてはいけないし、この二人以外にも危険な人たちがいっぱいで・・・

心の中で帰りたいなら一人で自分の行きたい家に帰ってって思ってしまいました(苦笑)。



今、いろんなことがあって心に余裕がないもので、だから余計に全般的に余裕がなくなるのかな?


余裕がない原因の一つ、肺の影問題が明日何らかの結論が出ます。結核だの肺炎だのと脅されましたが、果たしてどういう結果になるのか?結核検診の結果は先週のうちに出ているはずですが、病院から何の連絡もないってことは今すぐ緊急入院するような状態ではないんだろうと自分で勝手に判断しております。


明日どういう結果が待っているのか?
今後の人生を左右するかもしれない結果は如何に?
DATE: CATEGORY:日記
見知らぬ携帯から電話がかかってこなくなったと思ったら、今度は非通知で電話がかかってくるようになりました・・・


さっき夜勤から帰ってきてその電話を取ったんです

もしもしと言った瞬間に切られてしまいました



ますます嫌な予感が…



もう家電の番号変えようかな(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「最近のヘコんだ出来事は何ですか?」です。水谷の、最近ヘコんだことは定期券入れを失くしてしまったことです。定期券入れは、いつもポケットに入れていたのですが気付いたらポケットから消えてました・・・。探しても探しても、見つからないのでもう、諦めて...
トラックバックテーマ 第947回「最近のヘコんだ出来事は何ですか?」



最近ヘコんだっていうか、凹んでいることといえば、やっぱり健康不安問題ですね


ほんとに、昨年から頑張ってこの春念願の介護福祉士国家試験に合格し、さあこれからだっていう時に結核かもしれないなんて言われたら凹みまくりですよ
一番怖いのは自分が結核に感染していることではなく、他人に移しているんじゃないかって・・・それが一番心配なんです。

検査の結果はもうすでに出ているはずなんですが、主治医が学会で居ないという理由で結果は来週にならないと教えてもらえないんです。仮に結核なら法律で隔離されることが決定されているそうなので、主治医が不在でも病院から何らかの連絡があるんじゃないかと思うんですが、今のところ何の連絡もないし、結核ではなかったのかな~なんて思いたいんですが・・・。

もし、何らかの感染症だとして、他人に移したら嫌なので最近仕事以外の外出は極力控えています。


先日、神社へお参りに行ってきました。もちろんマスクをして。今日は休みなので、今日もマスクをして別の神社へお参りに行ってこようかと思います。検査結果が何ともありませんようにって
今更拝んでも検査結果は覆らないと思いますが、来週もう一度レントゲン撮影があるのでその時の肺の影の状況で今後の方針が決まると思うので、ぜひとも影が薄くなっていることを祈ってきます。

DATE: CATEGORY:健康
なぜなんでしょう?

先日の検査以来、時々咳が出るようになりました。検査当日は検査の後遺症だろうと思っていましたが、こうも続くともしかして検査の際に変な菌を植え付けられたのかな?って勘繰りたくなってしまいます(^_^;)。


昨夜はちょっと多めに薬を飲んだおかげで8時間ほど眠れました(良い子&良い大人のみなさんはマネしないでね)。


今夜はどうかな?
DATE: CATEGORY:メンタルヘルス
最近まとまった睡眠時間がとれていません。お薬を飲んでいるにもかかわらず3?4時間かな?昨夜も11時に寝て2時には目が覚めて結局そのまま眠れずずっと今まで起きています。肺の影問題がひと段落したら、きっと眠れるのかもしれないけれど…


あと1週間、果たして持つんだろうか?
DATE: CATEGORY:日記
4月からどこの会社にも、いや会社によるんでしょうが新人さんが入ってきたと思います。うちにも何名かの新人さんが入ってきました。各部署に配属されて半月ほどたったわけですが・・・。


先日一緒に仕事をしていてちょっと気になった言葉遣い。職員に対するものではなく、利用者に対する言葉遣いがちょっと気になりましたが、あえて注意はしませんでした。


なぜって?



入って半月ほどでああ言う口調で利用者に接するってことは、きっと周りの先輩職員がそういう口調で利用者と接しているからだろうと思ったわけです。
であれば、まずは周りの先輩職員の口調から注意していかなくちゃと思い、今回は黙っていることにしました。

最初が肝心と言われればそうだと思いますが、新人さんにしてみれば「先輩たちのマネをしているだけなのに」と思うんじゃないかなって。



きっとどこの業界もそうだと思いますが、うちも職員の接遇が問題となっています。我々はボランティアでやっているわけではなく、介護保険制度に基づく有料サービスを提供しているわけです。決してお客様は神様ですなどということを言うつもりは毛頭ありません。
ただ、近所のじいさんばあさんと喋ってんじゃないんだからさ、そう言う物の言い方はないんじゃないかなと常々思っております。

だから、新人に注意を促すのではなく、まずはお手本となるべき先輩職員の口調から正していくほうが先決かなと。



まあ、そのためにはもっともっと発言権を強く持たないとね。あ、その前に自分自身も見直さなくちゃね
DATE: CATEGORY:日記
今まで何となくこのブログジャンルを「独身・フリー」に設定していましたが、この度「日記」へ変更しました。深い意味はありません。


そうそう、こうしてブログを更新しているってことは、今現在入院はしてないってことですよ。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
今日、これから精密検査を受けに行ってきます。なんだかこれからおこりうるであろうことを考えると本当につらくて・・・

頭なの中では両極端の考えが常に浮かんでる状態で、でもなるべく悪いほうには考えないようにしているのに、目をつぶると恐ろしいことを考えてしまう。昨夜も普通に睡眠薬を飲んで寝ましたが、変な時間に目ながさめてしまい、恐怖で震えが止まらなくなって、どうしようもなく精神安定剤を1錠飲んで1時間ほどでまた寝たんです。そうしたら、どこかの会場に時間厳守で向かわなくてはいけないのに、出口がわからなくなり必死に出口を探し全力疾走して探す…というまったくもって訳のわからない夢を見てました。


今回の件は僕にとって精神的にかなりダメージがあったんだろうと思います。こんな状態になったのは3年前のうつ病と診断された前以来かも?あのころも相当精神的に病んでいたし。あの時もかなり追いつめられていましたので・・・。そして今も。



最近、見知らぬ携帯電話から家電に電話がかかってくるようになりました。

まさか?

続きを読む »

DATE: CATEGORY:健康
先日の職場検診で要精密検査の項目があったので、今日専門の病院へ行ってきました。
そこで衝撃の事実が!?

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
最近ふと気が付いてしまったんですが、そういえば僕と同期の方たちはみんな退職してしまっていました

なんだか自分だけ取り残されたような気分・・・
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「春が来たなあと思う瞬間」です。

気がついたら、桜が満開でもう散るかも、みたいなことを
言われてヒヤヒヤしていますお花見に行きたいよ
通勤の間に桜の木がないので、咲いていることにも気がつかなかったのでした。
週末に桜を見に行きたいけど、晴れるかな?

日本に住んでいると、桜が咲いたときに春だ?!と感じ..
第938回「春が来たなあと思う瞬間」



毎年春だな?と感じること。
それはやっぱり珍走団がわいてくることですね(笑)。こんな街外れのこの場所でぶんぶんと無駄に吹かして、一体誰に何をアピールしているのやら?

ここ北海道は積雪時期のバイクは郵便局の人以外はご法度っていう暗黙の了解?があるようで(っていう誰も乗
りませんよね、普通…でも、じいさんばあさんのチャリは結構いるんですよ。危ないったらありゃしない)。
道路の雪が解けてきたこと時期になると、珍走団がどこからともなく沸き出てくるんです。でも、以前に比べたら大分少なくなってきたようですね。若者は携帯やら何やらに金がかかるから、車やバイクには手を出さなくなったんでしょうか?もちろん良い傾向だと思います。珍走団はいりません。
DATE: CATEGORY:日記
ちょっと気分転換にオホーツク海方面へ行ってきました。

出た時は雪もだいぶ解けていたんですが、しばらく走りトンネルを抜けると、そこはまさしく雪国でした↓
201004072.jpg
今年は雪解けが遅いようです

前回はオホーツクタワーへ行ったので、今回は流氷科学センターへ
2010_0407_4.jpg

前回来た時は閉館時間が過ぎていて入れなかったので、今回はまずここへ来ました。


でも、中を周ってみるとどうも以前来たことがあるような…..( - -)トオイメ

全天周映像というのを見たんですが、まるで自分が空を飛んでいるような気分になって気持ち悪くなったというのはここだけの話にしておいてください。本気で吐くかと思いましたよ(苦笑)。


館内には僕好みのかわいいのがいっぱいいました
1004071.jpg
2010_0407_5.jpg
売店で売っていたので思わず買おうかと思いましたが、これ以上増えても困るので泣く泣く諦めて帰ってきました


その後、オホーツクスカイタワーなるものがあるという情報を(道路の案内表示から)入手しそこに行ってみようと向かう途中、「とっかりの湯」なる温泉施設?があったので、ふらりと入ってみました。今までなら出先でお風呂に入るなんて絶対あり得なかったんですが…
だって、お風呂でぐったり疲れて、その後2時間も運転して帰ってこなきゃいけないって思ったらやっぱり躊躇してしまいます。
だから、今までは絶対しなかったんですが…何かそんなに魅力があったんでしょうか?

入館料おとなひとり700円。和風湯と洋風湯があって偶数・奇数で男女分けしているそうです。今日は奇数日なので男性は和風湯でした・・・
僕にこれ以上この話はさせないでください(笑)。


その後、スカイタワーへ向かったんですが、この時期に行くもんじゃないようです。一応道はありましたが、除雪が入っていなくて、道がだんだん怪しい感じになり、仕方なく2キロほど進んでいったところでUターン…できなくてバックで2キロ戻りました(爆)。ずっと後ろを振り向いて運転していたので首が痛くなって


たまには日常を離れてこういうことをするのもいいもの…かもしれません。



あ、最後にクリオネ画像を
201004073.jpg
DATE: CATEGORY:日記
今日、郵便局に介護福祉士登録のために必要な収入印紙を買いに行った時のこと。椅子に座っていてふと窓口を見たら、黄色い封筒を持った人が・・・どうやら僕と同じく介護福祉士を登録するために手続きに来ていたようでした。
たまたま同じ郵便局で手続きをしていたっていうだけで見ず知らずの方なんですが、案外身近に同じく介護福祉士を受けて合格した人がいるんだな?って思うとちょっと嬉しくなりました。


最近、毎日飲んでいるのになぜか入眠導入剤がすごく余るので、今回処方箋から外してもらったら、薬代がガクッと下がりました
薬局の人に聞いたら1錠50円とのこと。結構高かったのね

以前は14日分しか出せなかったそうですが法律改正により28日分出せるようになり、でもでも・・・どこかで手違いが発生し2倍の量が処方されていたようで・・・(苦笑)。どうりで飲んでも飲んでも増えていくはずだよ

次回からは薬局で訂正をしてもらえるそうなので、薬代が少し安くなりそうです。




こんな何気ない日常の中の出来事???が幸せだと感じることができるなんて…やっぱりここ北海道も少しずつ暖かさを感じられるようになり、ぼくの頭の中もとうとうおかしくなってきたようですやっぱり春なんだな?って感じがします(笑)。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「ついてない・・・と思った出来事」です。 最近起こった、「ついていない…」と思った出来事、なにかありますか?吉久は、定価で買った服が、数日後に、セールで出されていたことです・・・本当についてないと思いましたいっそ見なければよかっ�...
トラックバックテーマ 第937回「ついてない・・・と思った出来事」



これはいっぱいありますね?♪

一番多いのが、ガソリン満タンに給油して翌日価格が下がっていたとき。リッター3円下がったとしても、総額100円も違わないんですが、それでもやっぱりすごく損した気分になりますね。
食べ物関係でもA店で198円で売っていたものが、B店では148円だったとか・・・。買うものによって買う店を使い分けていて、A店→B店という順に買い物に行ったりするとよくそういうことが起こります(苦笑)。


人はそうやって賢くなっていくのかな?なんて思ったり思わなかったり…ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ。
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
昨日、やっと第22回介護福祉士国家試験の合格証書が届きました

でも、これはあくまで試験に合格したっていう証であって、これだけでは介護福祉士を名乗ってはいけないそうです
ちゃんと登録免許税9,000円と登録手数料4,050円を払い、登録証を受けなければいけないって…



結局なんでも(笑)。



嫌ですね?給与は上がらないのに、お金ばっかり出ていって(苦笑)。



まあ、仕方ないので、この後払ってきます

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ