fc2ブログ

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
今日から高速道路の一部無料化が始まりましたね。
さっそく滅多に乗らない高速道路を使ってみました(笑)。


ちょうど父の命日だったので墓参りに行こうと思いまして。高速道路を使った割には、到着時間があまり変わらないのはどうしてなんでしょう(苦笑)。


無料化で交通量が増えたところもあるようですが、ぼくが乗った高速道路および時間に関しては、以前と変わらないような気がしました。
ただ、帰りは国道経由で帰ってきましたが、前にも後ろにも車が走っていなかったのはちょっと不思議でしたね。いつもはこんなことないのに。やっぱりみんな高速道路に流れたのかな?




それにしても、暑いです。今日の最高気温は33.9℃。車の中はエアコンガンガンかけているのにずっと40℃前後。内気循環にしたら息苦しいし、外気導入にしたらエアコンの効きが悪くなって暑苦しいし・・・。時々窓を全開に開けて車内の換気をしながら走っていましたが、頭がだんだんクラクラとしてきました。そして外に出たら熱風・・・熱中症になったらどうしようかと思いましたが、今のところ大丈夫そう?です。
DATE: CATEGORY:日記
第24回福祉住環境コーディネーター検定試験まであと2週間

100点満点中70点以上で合格なんですが、このままだとちょっと危険水域かも。合間を見て勉強をするというタイプの人間ではないので、なかなかはかどらなくって・・・。やる人は仕事の休憩中などちょっとの合間でもテキスト等を見て勉強するんでしょうけど、勉強するならまとまった時間勉強だけに集中したい人なので、なかなか合間を見てということができなくて。

何より、この検定試験に合格したって仕事にはほぼ影響はないから余計になかなかやる気が起きないのかも???


でも、勉強を進めていくと、結構な部分が介護福祉士国家試験の問題範囲と重複しているので、復習にはいいかもしれません。
DATE: CATEGORY:携帯から
蚊取り線香的なものってみなさんは使いますか?
ここ何年かノーマットタイプ(今年は液体)を使っているんですが、なんだかマットタイプと比べて効きが悪いと思うのは僕だけでしょうか?
仕方ないので、マットと液体を併用してます。
DATE: CATEGORY:日記
今日、ホームセンターで扇風機を買ってきました。

昨日まで使っていた扇風機、実は1990年製で丸20年経つんです。昔あったじゃないですか?30年前の扇風機が発火して火事になったって・・・

やっぱり怖いし・・・

けど・・・捨てるのもお金がかかるし・・・

と思って使用を極力控えていましたが、ホームセンターで扇風機を買えば同等品を引き取りますって出ていたので、さっそく買ってきました。

まだ子供のころ、家にあった扇風機が壊れて使えなくなり、扇風機がないと寝れないと父親に迫り時期外れの9月ころに無理やり買わせた買ってもらった思い入れのある扇風機・・・..( - -)トオイメ。本日、天命を全うしホームセンターに引き取られていきました・・・なんて何にも美談じゃありませんね


今日買った扇風機、安物だからなんでしょうか?ずいぶん小さい段ボール箱に入っていて、自分である程度組み立てなくてはいけませんでした。まあ、簡単に組み立てられましたが。


ふとモーター部分を見ると、この扇風機の標準試用期間は6年ですと書いてありました。1,780円の扇風機が6年も持ては十分すぎるとは思いますし、今と昔では家電の耐用年数は単純に比較できないと思いますが、そう考えたら今日引き取られた扇風機は耐用年数はとっくに過ぎていたんだろうな?と。単純に当たりだったんでしょう亡き父の深い愛情で守られていたのかな?
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!今日のテーマは「固形石鹸、液体石鹸、どっちが好き?」です。手洗いや体を洗う時に使用する石鹸。最近は色んな種類のものが発売されていて、選ぶのが楽しくなってきますね形が可愛いもの、良い匂いのするものなど、実に多種多様です。皆さんは日頃、石鹸を使う際、固形、液体�...
トラックバックテーマ 第988回「固形石鹸、液体石鹸、どっちが好き?」



うちは液体石鹸派ですね。液体のほうがお手軽なのであたしゃずっと液体派です。
最近久しぶりに固形石鹸を買ったんですが、どうも泡立ちは悪いし、お肌が突っ張る感じがあるし・・・で使うのをやめてしまいました。もっと高い固形石鹸を買えばまた違うんでしょうけどね。
DATE: CATEGORY:日記
BlogPet 今日のテーマ 家電
「今一番ほしい電化製品は?」
今一番欲しいのは洗濯機です。何せ家の97年製の洗濯機、時々???モーターから異音がするのでそろそろ限界かな?と思っています。


ああ、新しい洗濯機が欲しい?

DATE: CATEGORY:日記
第24回福祉住環境コーディネーター検定試験まであと20日。全然勉強がはかどらないよ?


今日は休みだから、少しでも進めなくちゃと思ってはいるんですが、薬の副作用でボーっとしております。でも、薬を飲まないと眠れないし・・・

とか言いながらブログ更新しているんだから、結局やる気がないだけだったりして(苦笑)。

最近新しく↓の教材を買って勉強を始めました。高橋書店出版のやつです。

P6210085.jpg
東商公式テキストにユーキャンの問題集、そして高橋書店の一問一答・・・これだけ買って落ちたらいい笑いもんですよね
DATE: CATEGORY:日記
1週間も更新していないブログにわざわざ来てくださってありがとうございます(._.)。



別にこの1週間、特別忙しかったわけでもなく・・・

ただ、書くことがないから更新しませんでした(*^^)v

続きを読む »

DATE: CATEGORY:仕事
いや?、夜勤明けは足がパンパンに浮腫んじゃって参ってしまいます(T_T)

続きを読む »

DATE: CATEGORY:仕事
昨夜は夜勤でした。今の職場に入って2年以上たつしこの業界に入り間もなく4年になるんですが、まるで新人のようにバタバタとしてしまいました(^_^;)。

やっぱり、ショートステイの方と体調不良者が複数いるとなかなか思うようには仕事が進まないですね..( - -)トオイメ。


まあ、事故もなく日勤者に引き継げたので、良しとしてもいいのかな?
DATE: CATEGORY:日記
某通信講座から、次回の介護福祉士国家試験にむけて基礎力強化スクーリングの案内がきました(笑)。

あたくしに来年また受験しろって言うことですか

よりによって7月下旬というくそ暑い時期に北海道から遥々東京か大阪のスクーリング会場に来いと


某通信講座との契約期間は今年の3月末で切れたはずなんですが、なぜ今こんな案内が・・・







お断りします
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!
今日のテーマは「クラシック音楽は聴きますか?」です。

人気漫画の影響もあってか、近年はクラシックにも
ブームがやってきましたね長い長い歴史を持つ、
全ての音楽のルーツともいえるクラシック

病院などの比較的静かな場所でよく耳にし、ある意味
身近な音楽ともいえますが、
皆さんはお気に入りのクラシック音楽、または音楽家は
いま�
第977回「クラシック音楽は聴きますか?」



こう見えて(どう見えて?)クラシック音楽は好きなんですよ。

バッハの「小フーガ ト短調」や「G線上のアリア」とか、ベートーヴェンの「月光」、チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番第1楽章」などなど。


でも、一番好きなのはショパンの「別れの曲」ですね。
苦しい時や悲しいとき、そして毎晩眠りにつく前に必ずこの曲を流しています。すごく落ち着くんですよ?。
DATE: CATEGORY:仕事
最近、社会福祉主事任用資格が欲しいな?と思うようになりました。つい最近まで盲目的に介護支援専門員の資格を?って思っていましたが、社会福祉主事を持っていれば、少なくとも北海道内の介護施設で生活相談員になれる資格を得ることができるし、そうすれば今後仕事の幅も広がるかな?と。

ただ、そのためにはなにかとクリアしなければいけない問題が山積しております(T_T)。

1.社会人がこの資格を得るためには大学に入るしかないようです。
   通信課程のある大学で1年間で取得可能なようですが。

2.申し込みは施設単位で施設長名で申し込まなければいけないということ。
   職場に黙ってこっそりと・・・という訳にはいかないようで(苦笑)。

3.連続5日間の面接授業があるそうで、北海道から遥々関東(東京もしくは神奈川)まで出向かなければいけないこと
   どう考えたって前日入りしなければ間に合わないし、帰りもうまくいけば最終日に帰ってこれるかもしれないけれど、最悪7日連続仕事を休まなければいけないと。果たして職場の理解が得られるのかどうか・・・。

4.やっぱりお金
   学校に払うお金(入学金&授業料)13万円+授業場所へ行くための交通費&宿泊費・・・..( - -)トオイメ


1と2はともかく・・・、いや、4もいざとなれば何とかなりそうな予感???がしますが、問題は3ですね。施設から取りに行けと言われて取るのならともかく、自分で勝手に受けたいと言って連続7日間のの休みをもらえるのかどうか?

介護福祉士を受けるときだって、ある方直属の上司からこっちから受験しろと指示したわけではなく、自分で勝手に申し込んで勝手に勉強していることでしょって言われましたからね。



無理だろうな?



介護技術講習のときだって、2日間×2の講習を受けるために休みを申請することさえ躊躇って週1回×4で講習が受けられる学校を探して申し込みましたから。おかげで交通費だけで結構な金額に


とりあえず、資料請求だけはしてみたので、資料を見ながらゆっくりと考えたいと思います。
DATE: CATEGORY:日記
BlogPet 今日のテーマ 最近見ましたか?
「最近みた夢を教えてください!」
先日の夜勤中のこと。
休憩時間になり、お風呂場の脱衣室で仮眠をしていたら、利用者さんの頭を洗っている夢を見ました。
耳にお湯が入ったようで利用者さんから怒られて、反撃なのか?利用者さんが僕の耳に向かってシャワーをかけて来たところで目が覚めました(苦笑)。

脱衣室で寝ていたからこんなおかしな夢を見たんでしょうが、実際シャワーをかけられたことはありませんし、いつも耳に入らないように配慮をしながら介助しているつもりですが、実は耳に入っているのかもしれませんね。だからこんな夢を見たのかも???

DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
つい最近、日本のトップが変わったようで・・・。今回は時間もないし?閣僚の顔ぶれはさほど変わらないんじゃないかといううわさもありますが、来年はどうなるかはわかりませんよね。

そこでふと思ったのが、今年介護福祉士を取得したんですが登録証のは現在の厚生労働大臣の長妻さんの名前があるんです。もし、来年大臣が変わるようなことがあれば、来年試験に合格し登録した時に頂ける登録証には別の大臣の名前が入る可能性もあるわけじゃないですか?
そう考えたら長妻大臣の名前が入った登録証って結構レアな存在になると思いません?(笑)。


レアな存在になろうとなかろうと、あまり大臣がころころ変わるのはいかがなものかと思いますので、個人的には新政権を支持するしないはともかく来年の登録証にも同じ大臣名が入ることを願っています。
DATE: CATEGORY:日記
布団を干しています。今シーズン初ですね。
せっかく天気もいいし、どこかに出かけたい気分ですが、布団を干したまま出かけるわけにもいかず。

数年前、ベランダバルコニーに蒲団を干したまま数時間家を明けたら、帰ってきたら蒲団が蒲っ団だ吹っ飛んでいたことがあったので(苦笑)、それ以来家にいても気が気じゃないんです
DATE: CATEGORY:日記
先々週にかなりショッキングな出来事があり、そして先週、やっと少しずつ立ち直りかけていたのにまたまたショッキングなことを聞かされて奈落の底へ突き落された気分で過ごしておりました・・・(T_T)。



ほんと大人って怖いですね(苦笑)。


お子ちゃまなあたくしには、うまく立ち回ることが難しいです。処世術を身につけなくちゃだめかもですね

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
明け方の4時から車のワックスがけをやっておりました。こんな時間に洗車&ワックスがけをやったのって何年振りだろうな?..( - -)トオイメ。

20代前半のころは月1でワックスをかけてましたが、最近は面倒で半年に一度程度になってしまいました。半年に1度やるだけましなのかな?平成12年車なので10年落ちになりますが、まだ磨けば外観は光ります。中身は・・・ですけどね。

タイヤ代に近いうちにかかるであろう修理代、走行距離が12万キロに達することを考えたら、そろそろ次を考えたいところなんですが、今月から上がるかもしれないと思っていた給与が現状維持・・・、いや、住民税をとられたら下がってしまうから、車の買い替えは当分無理だな
DATE: CATEGORY:健康
最近、ストレスで過食に走ってしまって・・・。先日体重計に乗ったら、あまりにありえない数字にびっくりしてしまいました

という訳で、ウォーキングを始めてみました。一昨日30分、昨日は60分歩いてみました・・・




今両足に湿布4枚張ってます(爆)。


やっぱり無理はいけませんね


昨年暮れに膝を痛めてから、運動というジャンルからは一切遠ざかっていたんですが、そろそろ徐々に動かして筋肉をつけないとまずいな?と思い始めて一昨日から歩き始めましたが、ちょっと無理しすぎたのかな?



でもね、こんな状況でも今日も歩かないといけないんです。車で行けないので、必然的に歩かなくてはいけなくって



明日は湿布5枚になるか6枚になるか・・・ああ恐ろしい

DATE: CATEGORY:日記
2010_0601_193335-CA3C0149.jpg

あの空の向こうには、果たして希望はあるのかな?



昨日、仕事で理不尽なことで怒られましたが、口答えすることなく
 おっしゃる通りでございます 申し訳ありませんでした 
と謝っておきました。

介護福祉士を取得してはや2カ月・・・

介護の基礎資格を得たことで、もう少しおかしいことはおかしいと言えるのかなと思っていたんですが、逆に立場が危うくなってきてしまいました(苦笑)。

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ