fc2ブログ

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
介護福祉士試験:600時間受講、3年延期 人手不足受け

う?ん・・・

この600時間受講は仕事をしながらは現実的ではなく厳しいからと先だっての試験でがんばった方がたくさんいると思うと、正直良かったですねとは素直にいえない自分がいます。


国家試験の受験資格がコロコロと変えられるのは好ましいとは思えません。
いずれにしても、近いうちにはっきりとした方針を示してほしいですね。
DATE: CATEGORY:日記
今日は一日中雨ふりだったので、某イオンショッピングセンターへ行ってきたんです。あそこなら屋内駐車場があるから濡れないなって言う皮算用があったんですが、どうも同じことを考えていたのは僕以外に数十…いや、数百人はいたようで、結局平日は解放されていないはずの屋上駐車場へ行く羽目に(苦笑)。おかげで濡れました


そんなことはどうでもいいんですが、服飾売り場に行くともうみんな秋一色なんですよ。
まだ7月ですよ(あと数日は!)ちょっとびっくりでした。

でも、売り間の隅でまだサマーラストセール?みたいなものをやっていて、吸汗速乾を謳う1枚460円のTシャツがさらに2割引きで買えたので思わず2枚買っちゃいました。まだまだ暑い日を乗り切るためには、仕事着のインナーをもっと増やさないとね。



あとは無香料の制汗スプレーを何本も買っておけば何とかしのげるかな?


このまえの夜勤でいろんな香りのする複数の制汗スプレーを使ってみたけど、使った直後はいいかもしれないけれどあとで着替えのときに制汗スプレーの臭い+自分の汗臭でとんでもないにおいに発展!していたんだと知っていまった以上、体臭に敏感なあたくしは、今後今ある香料付き制汗剤の在庫は我慢して使うけど、香りつき制汗剤はもう買うことはないと思います。

臭いを消そう消そうと必死にスプレーしまくって、適度に着替えまたそのスプレーをする。そして着替えは一つの買い物袋へ押し込めていたから世にも恐ろしいにおいに発展していたんですね。

もう、公害以外の何物でもないですが、何か?





気をつけなくちゃ・・・
DATE: CATEGORY:日記
せっかくの休みなのに、今日も雨

すっかり沈み込んだ気分を変えるために出かけたいところなんですが、こんな天気じゃ・・・ねぇ
DATE: CATEGORY:仕事
本日夜勤明けでした。
今年のこの微妙な天気が利用者さんの体調にも影響を及ぼしているようで、体調不良者が続出しております。

通常業務に加えて随時数人のバイタルを測ったり、看護師に電話したり・・・なかなか忙しい夜勤でしたが、一番つらいのは体調不良の利用者さんですからね。
まあ、何とか問題なく?終わりました。





久しぶりに温浴施設に行ってきました。ここ1カ月くらい自身の体調不良等で行っていなかったので、久しぶりに足を思い切り伸ばして湯船に入れたかなって感じです。
でも、やっぱりこの時期は湯船に5分使っているのが限界ですね。もっと涼しい時期になればぬるめの湯なら1時間以上浸かっていられるんですが、この時期は高気温&高湿度のせいか?すぐに苦しくなって・・・。それでなくても水道代がかかるこの時期にたった2?3分のために湯を張るのは正直もったいないという気持ちもあるんですが、やっぱり湯船につからないと疲れが取れないし。



早く涼しい季節になってほしいといつも願っております。
































まあ、涼しくなってもひとり滝汗をかいて目立つという多汗症には辛い現実に直面してしまうんですけどね(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
本州と比べたら今は大した暑さではありませんが、ここ北海道もそれなりに暑い毎日でございます。

こんな暑さだから、多汗症なあたくしは仕事の制服も毎日汗でびしょぬれになってしまうので毎回洗濯をしているわけです。もちろんインナー着用してます。そしてそのインナーは毎回5?6枚取り換えてます。それでもその上に来ている制服も2回ほど取り換える羽目になるんです(制服が2枚しかないんです)。

そんなことは別にいいんですが(本当はよくないけど)、そのおかげでまさか今回の水道料金が9000円近くになっていて正直腰を抜かしそうになりました



1人暮らしの2カ月の水道量が約30立方メートルってやっぱり使いすぎですよね



4?から7kgの洗濯機を変えたから余計に水道量が増えたのかもってちょっとだけ思ったけど、洗濯機を変える前に水道メーターを確認しているから一概にそうだともいえないし


ちょっと洗濯するのを控えようかと思ったけれど、今日も制服洗わなくちゃいけないし・・・



もうこんな体質なんていや?
DATE: CATEGORY:日記
これはちょっとありえないと思うんですが

介護施設の送迎車内に置き去り 女性死亡">介護施設の送迎車内に置き去り 女性死亡

朝迎えに行っておいて、夕方まで気が付かないとか普通にありえなくないですか?

詳細がわからないので何とも言いようがないんですが、これはちょっとずさんにもほどがあるのではないでしょうか?

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。


追記
下の記事のほうにさらに詳しい情報が載ってました
[81歳死亡]車に8時間置き去り 熱中症か…千葉・木更津

>いつもより乗せた人数が多かったため宇田川さんを降ろし忘れた

おいおい、他記事に乗ってた写真の車ってステ〇プワ〇ンじゃん。あれって8人乗りでしょ。大型バスならあり得る話かもしれないけれど、8人乗りの車で1人降ろし忘れたって一体…。
DATE: CATEGORY:日記
最近の家電製品って結構静かなんですね。


昨日、ふとん乾燥機を買いまして。今まで使っていたのはたぶん昭和モノ?平成初期?東芝製のふとん乾燥機なんですが、さすがにもう発火が怖くて(・・;)。メガドンキホーテで安いふとん乾燥機を買ってきました。
そうしたら、すごく静かだったんですよ。安物だからさぞかしうるさいだろうと思っていたら、拍子抜けしてしまいました。この前買った扇風機もパワフルだし静かだし、最近の家電製品は指すものでもなかなか静音設計なんですね?














でも、でも、でも・・・


この前買った洗濯機はうるさくて、夜間の使用は躊躇っております
DATE: CATEGORY:メンタルヘルス
ある日のこと???


ある方から


男のくせにそんなこと言うんじゃない!


とお叱りを受けました


その日以来、ずっと「男のくせに」という言葉が頭から離れません





男のくせに・・・..( - -)トオイメ





こんなこと書いてたらまた

男のくせに?

と言われそうで怖いんですが

メンタル面が非常に弱い僕としては
しばらく引きずりそうな予感が・・・
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「今のパソコン何年使っていますか?」です。みなさん、今お使いのパソコンを使い始めてから何年くらい経っていますか?水谷の自宅で使っているパソコンは今で、2年と半年くらいになります。3年くらいに1回、買い換えているのでそろそろ、買い替え時かなと思っ�...
トラックバックテーマ 第1006回「今のパソコン何年使っていますか?」



今のパソコンは今年の3月に買ったばかりなので、まだ1年目ですね

安月給なもので3年に一度なんて取り換えられませんが、4?5年に1度買い替えている状態です。

果たして今のパソコンは何年持つんだろうか?せめて4年は持ってほしいと切に願っております

DATE: CATEGORY:日記
第24回福祉住環境コーディネーター検定試験が終わってかれこれ約10日。年内はこれ以降試験を受けるつもりはないので、正直暇を持て余してます
今までは勉強しなくちゃっていう気持ちが強くてなんだか常に落ち着かなかったけど、今は何にもすることがなくて、結局落ち着かなくて
とはいえ、軽くウォーキングしたら背筋痛めるし。会社のロッカーにエアーサロンパスDX忘れてきちゃったから、仕方なくまたドラックストアでDXじゃない安いほうのエアーサロンパスを買ってきました


ブログも決して放置しているわけではないんですが、こんな感じで何にもしていないので、ブログに書くようなネタもなく結局更新していない状態が続いてます。


でも、暇なんだけど、やっぱり何もしたくないんです。



ええ、ただのわがままですが何か?
DATE: CATEGORY:日記
いや?、この前やっと体調も戻りつつあったのでまたウォーキングを再開したんです。久しぶりだから軽めで40分ほど歩いて止めたんですが、どうもその距離が悪かったのか?(長過ぎ???)翌日背筋を痛めてしまいました(苦笑)。次の日夜勤なのにどうしようかと思いましたが、昨夜は何とかエアーサロンパスDXで乗り切ることができました。
DATE: CATEGORY:日記
2?3週間に及んだ風邪がやっと収まりつつあったんですが、どうも一昨日の夜勤のせいでぶり返しそうな勢いを見せています。今は咳はありませんが、明らかにのどの調子が悪く声がおかしいし、体もだるいし・・・

今日は試験終了後初のせっかくの休みだし、天気もいいからどこかに遊びに来たいところでしたが、またこれで体調を崩したら仕事に差し支えるのでおとなしく運動も控えて家にいることにしました。

そうすると、やっぱり退屈なんですよね?。

特にやりたいこともないし。基本的にじっとしていられない人なんです。とはいえ、何もしたくないし
結局ただのわがままってことでしょうか(笑)。
DATE: CATEGORY:日記
先ほど、第24回福祉住環境コーディネーター検定試験が終わりました。

正直、かなり難しかったです。時間内に問題を解き解答をマークシートにかきこむことが精いっぱいで解答の見直しなんてほぼできませんでした。

今回の結果がどうあれ、これで当分試験はないので、しばらくは試験地獄から解放されそうです\(^o^)/。


これでやっとこの前買った本を読むことに着手できます。

潜在力を引き出す介助という本なんですが、どこかのブログでタイトルを目にしてからちょっと見てみたいな?と思ったんですが、どこの本屋さんにも売っていなくて。仕方なく通販で買いましたが、試験前に見る余裕もなく本棚にしまってありました。明日以降、やっと日の目を見ることになりそうでが。果たしてどんな内容なんでしょうね?今からとても楽しみです。



で、話を戻して今回の試験に関してですが、本当はこんなこと書きたくないんですがここだけの話として今回はあえて書きます↓

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
いよいよ、福祉住環境コーディネーター検定試験当日を迎えました。


そもそも、第22回介護福祉士国家試験の筆記試験問題に出てきた「リーチャー」って何?ということを発端に始まった福祉住環境コーディネーターへの道。
最初は3級を取得するつもりで公式テキストを買ったけれど、3級じゃあ伯が付かないから2級のほうが実用的かなと思って2級公式テキストを購入するも、果たしてこの検定試験に合格したところで一体何の意味があるんだろうと思い、途中で勉強を投げ出し(笑)、そしてそして模試問題で目を覆いたくなるような点数しか取れず一夜漬けならぬ2夜漬けを敢行し、一応やるだけのことはやれたかなという状態まで持ってきました。


でも、やっぱり年なのか?やる気の問題なのか?集中力が続かないんですよ?。介護福祉士と違って取得すれば次のステップへ?っていうのがないから、なかなかつらかったです(もはや過去形)。


あとは、本番でどれだけの力が発揮できるのか?
試験会場へ行く前に神社へでも行こうかな
DATE: CATEGORY:日記
さあ、どうしましょう・・・明後日はいよいよ選挙福祉住環境コーディネーター検定試験ですが、このままでは確実に落ちます
どうやらネット上に過去問というものは存在しないようなので、おとなしく購入した問題集の巻末にある模試問題をやっているんですが、どうしても60点台しかとれなくて( ̄-  ̄ ) ンー。
公式テキストを完璧に暗記できればきっと合格点は取れるのかもしれないけれど、そんなことができるなら今頃こんなに困っていません
まあ、困っていると言う割にのんきにブログ更新しているんですけどね(苦笑)。



模試問題を一通り解き、そして回答をすり合わせどうして合っているのか?どうして間違えたのかを確認している状態なんですが、こういう試験毎に限らず、自分のやってきたことを振り返ることって大事ですよね。
でも正直あまり人生は振り返りたくないですが


10代20代30代私の人生暗かった・・・って、まだ30代はこれからですから
DATE: CATEGORY:日記
実は先日、洗濯機を衝動買いしまして(笑)。先ほどやっと届きました。

あちこち電器店を周った挙句、同じ値段なら乾燥機能が付いているほうがいいかなってことで今回の機種にしたんですが、価格は一緒だけど、他店では配送設置無料が今回買った店では4,500円とられて、延長保証5%分かかり・・・なんて感じで結局安かったのか高くついたのかよくわからないことになってしまいました


ナショナル製97年式4.2kgからサンヨー製10年式7.0kg、しかも風乾燥なんて言う機能まで付いています。


ただ、新しい洗濯機=静か(なはず)と思っていたんですが、残念ながら前の洗濯機よりもすべてにおいてうるさいという辛い事実が待ってました。メーカーの差なのか、値段の差なのか・・・


もっと驚愕の事実があって、設計上の標準使用期間は7年だそうです(T_T)。こればかりは値段の問題だけではなく安全上の問題やその他もろもろの事情があるんでしょうけど・・・なんだかな?って感じですね。



やっぱり家電製品の衝動買いは駄目ですね( ̄ヘ ̄;)ウーン。もっと下調べしてから買えばよかったかも
DATE: CATEGORY:日記
1週間後の7月11日。皆さんいよいよ参議院選挙ですよ。ぜひ皆さんの清き1票をどなたかへ投票しましょう。いよいよ福祉住環境コーディネーター検定試験の日です。

先の記事でも書きましたが、夏バテと夏風邪でほとんど勉強が手つかずの状態です。介護福祉士国家試験のときもそうでしたが、どうもこういう試験の前って体調を崩しやすいんですよ。それだけプレッシャーがかかっているのかな?

今の状況を考えたら、今回は駄目かな?と思いますが、結構な金額をつぎ込んでいるので最後まであきらめずnevergive upの精神でがんばりたいと思います。


ええ、思っているだけですが、何か?
DATE: CATEGORY:日記
ここしばらく、北海道とは思えないほどの気温&湿度で猛烈に汗をかき(多汗症なんです)すっかり夏バテしてしまい、そして汗をかき過ぎて体が冷えて風邪をひきました

咳は止まらないし、鼻水も止まらないし、鼻をかめば鼻血が出るし・・・あたくしは一体どうしたら

続きを読む »


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ