fc2ブログ

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:仕事
介護をされる側ってやはり男性介護職員よりも女性介護職員のほうが良いのかな?

自分だったら、こんな三十っ路ブルーなおっさんに触られたくないかな(爆)。抱えられるのなら、男性の方が力がありそうだから安心できそうだけど。


ある利用者さんのことですが、「姉さんが来る、姉さんに悪いから帰る」と非常に落ち着かず、男性介護職のあたくしでは対応しきれず女性職員にバトンタッチしたら急におとなしくなり・・・どうやらその女性職員のことを自分の姉さんと勘違いしてしまったようで(苦笑)。

ただ、正直言って僕の立場が・・・
サービス残業してるのに、何の役にも立てず


なんだかちょっとブルーな気持ちになりました
DATE: CATEGORY:メンタルヘルス
気が付けばジーパンよりもスラックスのほうが似合う年頃になってしまいました


ここから先はちょっぴりダークな愚痴です。



この前も似たようなことを書きましたが、時々過去の嫌な思い出が突然頭の中に現れてちょっとプチパニック状態になることが、以前に比べてかなりの頻度で起こるようになってきました。昨夜は薬を飲んでも眠れず・・・。

もともとうつ病は完治していなかったけれど、またひどくなってきたのはこの件がきっかけだろうなと思っています。
結果はどうあれ、受けろと言われたから受けたのにあんなことを言われたら・・・今だから言えますが当時は騙された・はめられたという気分でした。
おかしいと思うこと・疑問に思うことをそれってどうなんでしょうか?と指摘すると、パワハラまがいのことをされて最終的に退職に追い込まれ・・・

そういう状況を目の前で見ていると、次は自分の番かな?なんて思ったり
もう誰を信じていいのやらまったくわからなくなってきました。


おかしいと思っても絶対にそういうそぶりを見せず口にも出さず、何を言われてもおっしゃる通りでございますといい、自分を主張せず、利用者のことをそっちのけで職員の都合を最優先させて仕事を進めていく・・・

そんな介護職員になれたら、今の職場でもうまくやっていけるのかな? でも、そんなことをするために介護福祉士になったんじゃないし!。

大体、そうなろうと努力したからこそ、今、こうして精神的に追い詰められているんだよな?。


なぜか今、頭の中で中島みゆきの「時代」が流れています

DATE: CATEGORY:日記
スタッドレスタイヤ買ってきました。早期割引で通常よりは安く買えましたが、やっぱりこの時期に大きな出費は痛いですね。
DATE: CATEGORY:仕事
今日はこれから夜勤です。またしても憂鬱な夜勤・・・


最近仕事に関してとてもナーバスになっていますが、やれるだけの最大限の努力をしてみようかなと思っています。それでダメだったら、燃え尽きたら・・・それはそれでその時に考えようかなと思います。

こんな気持ちで介護の仕事をするのは、利用者さんに対して失礼かなって。
これを機に35歳の本気を発揮できればな?と。


まずは今日、まっすぐ職場に行けるようになったら・・・いいな(苦笑)。

早めに行ったら余計なことを考えてしまうからと思って前回ギリギリに行ったけれど、やっぱりまっすぐに行けなくて結局遅刻ギリギリに出勤になってしまったので、今日こそは早めに出勤したいなと思っています。

もちろん思っているだけですが、何か?
DATE: CATEGORY:日記
先日、ストーブを分解掃除に出していました。そして先ほど、業者から電話があってもう製造メーカーが撤退しているので部品が手に入らない。調子が悪いなら買い換えたほうが・・・とのことでした


間もなくスタッドレスタイヤも買わなくちゃいけないのにストーブもなんて・・・合わせて給与1か月分!
もうお金ないし

この地域の冬の最低気温って氷点下25度位まで下がるんだよなq?。
最悪家の中で凍死(苦笑)。


どうしてこの時期に・・・
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「畳の部屋、好き?嫌い?」です。

実家に、小さな畳の部屋がありました。
おばあちゃんの家に行っても、昔ながらの大きな畳の間があったりしました。

今でも畳の部屋って普通にありますけど、フローリングの方がお手入れや
片づけが簡単だから、そっちがいいって人も多いかもしれません。
上にじゅうたん敷いたりして...
第1049回「畳の部屋、好き?嫌い?」



畳の部屋、大好きですよ。今住んでいるうちにも畳の部屋があります。
ひとり暮らしを始めた当初に住んでいたボロアパートには畳の部屋がなくて、ちょっとブルーな気持ちになったことも。
フローリングに比べて畳の部屋は手入れが大変だけれど、新品の時のイ草の香りがなんとも良い香りなんですよ?。
DATE: CATEGORY:日記
今日知ったんですが、Yahoo!チャットっていつの間にかなくなっていたんですね。厳密にいえばなくなったわけではなく、Yahooメッセンジャーの機能に組み込まれたと言ったほうが合っているのかもしれませんが。

その昔Yahoo!チャットを含めさまざまなチャットにはいろいろとお世話になったもので(笑)。あのころ、いろんな人たちと(ネット上で)出会えたからこそ、今の自分がいるのかなって。まあ、今はまったく連絡も取り合っていないですが。
みんな今頃どうしているのかな??
DATE: CATEGORY:日記
最近、濃縮洗剤って流行ってますよね。アタックネオやNANOX、ウルトラファーファやイオンのPB商品でも出てきたようで。

アタックネオは香りがまるでラムネのような香りがちょっと・・・だったので買いませんでしたが、NANOXとウルトラファーファは実際購入し使ってみました。ともに悪い印象はありませんでしたが、リピートすることはないでしょう。やっぱり洗浄力と香り重視なあたくしとしては・・・( ̄ヘ ̄;)ウーンな感じでした。ちなみに、某スーパーでウルトラファーファが198円で投げ売りされていました(笑)。

で、今回アタックネオの香りが変わった(newアクアソープの香り)っていううわさを聞きつけてさっそく買ってきました。
今さっそく使ってみましたが、洗い上がりの香りもなかなか良いし(柔軟剤の香りがつよいのかも?)なかなか良いと思います。普通の液体洗剤や粉末洗剤だと置く場所に困りますが、アタックネオならその心配もなさそうです。
あとは汚れ落ちがどの程度なのか?
これは汚れものが出てこない限りなんとも言えませんね。でも、ちょっと期待していいのかな?なんて思っています。


ええ、もちろん思っているだけですが、何か?
DATE: CATEGORY:携帯から
今日はこれから夜勤です。毎度のことですが、夜勤入りはいい気分ではないですね。
今朝おかしな夢をみたんです。
言葉を発することができない利用者とお風呂に入りながら僕の悩み事を聞いてもらい、アドバイスをもらうというおかしな夢。
その次は小・中学と同級生立った友人が、当時の出で立ちで出てきたんです。でも設定は今の歳で心の病で働いていないというこれまたおかしな夢。
思わず新聞のお悔やみ欄を確認して見ましたが、ここ数日に名前はありませんでした。
これらの夢はいったいなにを意味しているんですかね?
DATE: CATEGORY:日記
どうも最近テンションが上がりません(T_T)。

膝の痛みは日ごとに増すばかりだし、更年期障害なのか最近すごくイライラしてばかりだし・・・



昨日、当施設でも敬老会がありました
お偉いさんの祝辞はともかく、ボランティアさんの踊りは皆さん喜んでおられたようです。

ただ、毎年思うんですが、どうして会の進行がうまくいかないんでしょうか?

相手のあることですから、そんな完璧に物事が進むなんて思ってはいませんし、当日になって変わることもやむを得ないと思っています。
しかし、うまくいかない原因の主因は職員間の連携が取れていないからだと思うんです。介護職員に渡された進行表と事務所側が持っている進行表が違うってありえなくないですか?

どこの施設も同じような感じなんでしょうか?

別にもう良いですけどね
DATE: CATEGORY:仕事
これから書くことはすべて架空のお話です。




先日???の出来事

転倒事故が起こった際、発見者である職員(A)が事故報告書を書くべきだと思ったんですが、他の職員(B)から自分の勤務終了時間に起こったことなので次の時間帯の職員(C)が書くべきだと言われ、詳細メモを残し次の時間の職員の報告書の作成をお願いしました。
しかし、翌日他の職員(D)から(A)も事故報告書を書いて2枚主任に提出しろと言われ、本来なら僕が書くべきと思っていたのですぐに事故報告書を書き提出しました。
が、主任からは本来職員(A)が書くべきで職員(C)が書かせること自体おかしいと。最もな指摘だとは思いましたが。

さらに翌日、その報告書が施設長のところへ行ったんですが、重要な部分が書き換えられて提出されていたようで、その件で施設長より注意を受けました。

事故が起こってしまったことは仕方がないが、あの書き方では次に生かそうという気が感じられない。ただ書けばいいと思っているのか!と・・・
施設長と話した後、改めて事故報告書を見たら、これは誰が見ても怒るだろうなという文に書きかえられていました。
記載者氏名は職員(A)だけど、途中から筆跡が変わってますよね。

この瞬間、職員(A)は自分ははめられたんだと思ったそうです。

ごく一部の人は書き換えたことを知っていたそうですが、それを伏せて報告書を提出したら職員(A)の心証が悪くなるだけじゃないですか?

職員(A)はやはりこの職場に長くいるもんではないと強く思い、日々ハローワークのHPと求人誌に目を通しているそうです。


あ、あくまで架空の話ですのであしからず(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
先日も書きましたが、ずっと膝痛に悩まされています。

で、本日病院へ行ってきました。以前にも同じ症状で行った病院なので、X線を取るわけでもなく、もちろんMRIなんてやることもなく、Drの神の手???による触診でボルタレンゲルと消炎鎮痛剤が処方され様子を見るようにとのことでした。

きっと消炎鎮痛剤を飲んでいればそのうち痛みは治まると思いますが、果たして完治してくれるんだろうか?

やはり完治してからではないと運動はいけないみたいですね。治りきる前にウォーキングを再開したことも悪化した遠因かもしれませんね。


こんなにもたくさんの持病を抱えた状態で、今後果たして介護福祉士としてやっていけるんだろうか?それが一番心配です。
まさしくタイトル通り僕のハートはマリンブルーです(T_T)。
DATE: CATEGORY:日記
今日でしたっけ?内閣改造が行われたようですね。
そこで気になったことが一つ。

厚生労働大臣が長妻さんから細川さんへ交代されました。
ということは、長妻厚生労働大臣名で発行される厚生労働省関連の登録証は今発行されているもので終わりってことですよね。

そう考えたら、僕らが今年取得した介護福祉士の登録証ってプレミアものじゃないですか!

ってそんなわけないですよね(笑)。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「今これが壊れちゃうと困ります」です。

日々生活したり仕事をしたりしてるときに便利なものたち。
その中でも「これが壊れてしまうとヤバい…」
そんなもの、ありますか?

少し前までだと「クーラー!」って人も多かったかもしれませんね。
今年の夏は酷暑でしたから…

ほうじょうはようやく夜クーラーをつけ...
第1045回「今これが壊れちゃうと困ります」



今壊れちゃうと困りますと言うか先日実際に壊れて困ったのが洗濯機ですね
やっぱりこの時期大量に汗をかき洗濯ものが増えるから、洗濯機が壊れると困りますね。

あとはやっぱりパソコンですね。今はネットはもちろん、音楽を聴くのもパソコンががメインになってきているので、パソコンが壊れるとブチ切れちゃうかも???
DATE: CATEGORY:日記
以前にも書きましたが、あたくしは胃ろうそのものを否定するつもりはありませんが、周りの都合による
安易な胃ろう増設は断固反対の立場です!!


皆さんは下記の記事を見てどう感じますか?

口から食べられなくなったら… 特養での胃ろうに疑問の声

詳しくは記事を見てほしいんですが、だれしも自分の胃に穴を開けたいなんて思いませんよね・・・いや、絶対いないとは言い切れませんが、どちらかと言えばそう思う方のほうが少ないのではないでしょうか?


胃ろうにしたからQOL(生活の質)の向上???

介護福祉士として日々胃ろうの方のお世話もさせていただいていますが、少なくともうちの利用者さんに関してはどう贔屓目に見てもQOLが向上したようには感じられません。
胃ろうにしたからこそ周りの都合に合わせられているような感じが・・・。それはそういう思いがあるのに何も言えない僕自身にも問題があると思いますが。

最近、大好きな人が胃ろうにしたことでその人らしさ・アイデンティティが失われてしまったと感じることがあったので、余計にそう思うのかもしれません。
DATE: CATEGORY:仕事
この業界(介護)に入ってトータル4年以上たちますが、いまだに日々難しいな?と感じております。

今日は時間がないので省略しますが(笑)、本日も最後の最後にやってくれました・・・


同じ部屋にいたのにどうして転倒を防げなかったんだろう???
DATE: CATEGORY:健康
最近、膝痛に耐えられなくなってきました。仕事中は痛いのを悟られないように歩いたり、ときには走ったりしていますが、そろそろ限界かも?
ウォーキングで足に筋肉をつけなくちゃ?なんて思っていたけど、痛すぎてもうそれどころではありません(T_T)。
病院に行けばいいんでしょうが、言われることはわかりきっていますので・・・。

人手不足の今、膝が痛いなんて職場では口が裂けても言えません。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「一つ挙げるなら、自分のここをなおしたい!」です。直したいところ、沢山ある人もいれば、ぜんぜんなーい!という人もいるかもしれませんが、あえて一つ挙げるならば、自分のなおしたいところは、どこですか?吉久が最近思うなおしたいところは・・�...
トラックバックテーマ 第1042回「一つ挙げるなら、自分のここをなおしたい!」



なんて自分的にタイムリーな話題。なおしたいところは一つじゃないんですが、あえて一つだけあげるとすればですね
ほんと性格の悪さが顔に滲み出てきたな?と(苦笑)。

最近、写真に写る機会があったんですが、なんとまあすごい顔!自分では笑っているつもりだったんですが、とんでもない仏頂面になっていました。笑っているつもりであの顔なら、普段はいったいどんな顔して仕事しているんだろう・・・。よくこんな仏頂面して仕事してたな?と恐ろしくなりました。

明日から、御面をして仕事しようかな
DATE: CATEGORY:仕事
ここ何カ月か毎回夜勤の度に同じことが起こるんですが、夜勤入り当日は必ず昔起こった嫌な出来事を思い出すか仕事をしている夢を見ます。この前の夜勤入りはそんな思いを断ち切るために早めに出勤したんですが、途中で行きたくなくなって職場近くで30分くらい悩んでました
悩んだと言っても結論ありきの悩みですが・だって、仕事に穴をあけるわけにはいきませんから

でも、どうしてこういうことが思い浮かぶんだろうと、夜勤が終わった今もずっと考えております。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「毎日これだけはしないと1日が終らない!」です。

毎日、これをしておかないと気になってしまうこと…
そんな「習慣」になっていること、ありますか?
寝る前の歯磨き!日記を書くこと!ゲームをすること!なんて人もいるかも?


人間、21日間続けたことは習慣になるそうです。
歯磨きをして寝ないとな�
第1041回「毎日これだけはしないと1日が終らない!」



最近は毎日インターネットをしないと一日が終わらない気がしております。パソコンが無理ならケータイで(笑)。
一時期ネット中毒になったんじゃないかと心配したこともありましたが、完全に日課になっています。
DATE: CATEGORY:日記
昨夜?真夜中に突然どうしてもカップラーメンが食べたくて食べたくて、こんな時間に食べたら恐ろしいことになると思いつつ気が付いたらお湯を沸かしカップにお湯を注ぎ、そしてカップラーメンを食べてしまいました

そのせいなのか?朝起きたら顔がパンパンにむくんでました

もうカップラーメンの買い置きはしないでおこうと心に誓ったおっさんのつぶやきでした
DATE: CATEGORY:仕事
第23回介護福祉士国家試験の申し込みは9月10日まで(当日消印有効)です。まだ手続きが済んでいない方は大至急やりましょう!

あたくしは第22回介護福祉士国家試験に合格し、この春から晴れて介護福祉士を名乗れるようになりました。ただ、介護福祉士になったからと言って今までできなかったことができるようになったわけではないし、それはこれからも特に変わらないと思います。

なぜか?

それは「介護福祉士」が名称独占の国家資格だから。

業務独占の資格ではないから、介護福祉士国家資格がなくたって介護業務を行うことはできるわけです。

現状で介護福祉士を取得しなければやることが出来ないという仕事はないじゃないですか。なのに、その国家試験を取得するために実務経験3年以上の物で試験を受けるためには600時間の講習を受けなければいけないみたいな話があがっていたじゃないですか?
その制度開始はとりあえず3年延長することになったそうですが、もし仮にそういう講習が義務付けられた場合、実務経験ルートから介護福祉士を目指す人がどれだけいるのか?ですよね。常勤で働いている限りそれだけの長い時間(期間)の講習を受けるのは、よほど人材が豊富な事業所でない限り無理でしょ?しかもその講習を受ける費用だって噂では2?30万円するとか?講習を受けている期間中の給与はもちろんガクッと下がるだろうし、なおかつ講習費用まで負担してまで介護福祉士を目指す必要があるのか?

自分だったら受けないと思います。

自分が介護福祉士になった今だからこそ強く思うんですが、そこまでしてまで取得するほどの資格とは思えないんです。だって、何も変わらないから・・・。少なくともこの半年間変えようという努力はしましたが、やっぱり変わらなかった。変わったことと言えば諦めることが多くなったことくらい。



最近、ADLや精神面での落ち込みの激しい方が何名かいらっしゃいます。その理由は様々だと思います。持病の悪化・認知症の進行等々ありますが、一番の原因は職員の対応のまずさだと思っています。

Pさん(仮名。認識度は年相応で耳はよく聞こえます。)は入所当初からあまり食事が進まなかったんですが、まだ自分で食べようという意欲はありました。しかし、じきに自分で食べることもなくなり、食事介助しても食べなくなり急激に体重が落ち始めました。とうとう言葉も滅多に発しなくなり・・・。
そのことに対して職員がPさんのいるところで「どこか悪いんじゃないか?」などと言うもんだから、僕の顔を見ると手を握り締め「私は何の病気なの?」と訴えてこられました。そのことに対して介護主任にも看護主任にも相談したけれど軽くあしらわれてしまいました(苦笑)。

あくまで僕の個人的見解ですがPさんが食べなくなったのは職員の態度に問題があるからだと思っています。Pさんに対してだけではないけれど、まるで強迫するかのように食べて・飲み込んでと介助していたら、誰だって食べたくなくなりますよね。挙句の果てに飲み込めないことをに対して病気扱いされてしまって。本当に病気なのかもしれないけれど、少なくとも当施設の医療関係者は表立って行動は起こしていません。我々介護職は必要以上に医療の領域に口をはさむことはできませんので。


もう一人メンタル面での落ち込みが激しいせいでADLの低下がみられるZさん(仮名。認知症アリ。)この方のメンタル面での落ち込みが激しいのは職員の態度のせいだと思います。この方に対しては周りに様々な提案をしてきましたが、ことごとく却下され(苦笑)。ちょっと動けば帰宅願望ととらえられ。

本人の話をよく聞いてあげてほしい!
Zさんはここ(施設)が今は自分の家だと認識しているんです。時々娘に会いたいと言う気持ちが強くなったり、そのことでさびしいという気持ちが強くなるんです。そのことをまるで上から押さえつけるようなことするのではなく、ほかの職員にも少しでも共感したり受け止めてほしいんです。ほかの職員はあたくしよりもベテランなんだから。たまに散歩に行ったっていいじゃない。玄関先まで行って外の空気ぐらい吸わせてあげてよ。職員が行動範囲を狭めさせてADLを低下させなくたっていいじゃない。結果的に自分たちが苦労することになるんだよ。



なんてこと言えないよな?・・・恐ろしくて(苦笑)。



こんな風に日々悶々としています。
介護福祉士を取得したら強く言えるようになるかなって思っていたんですが、やっぱり言えませんでした。
やっぱり、自分のメンタル面を治さない限り無理かも
DATE: CATEGORY:携帯から
最近ずっと仕事のこと…介護のことに対していろいろと思うところがあって、書きたいことがあるんですがなかなかまとまった時間がとれなくて書けません。
そのうち時間があれば書く予定です

DATE: CATEGORY:日記
今更ながらマイナスイオンドライヤーを買ってみました。
でも、正直あたくしにはマイナスイオンって何の効果があるのかいまいちわかりませぬ(苦笑)。

最近、髪が伸びてきてまとまらなくなってきたので、マイナスイオンドライヤーを使ったらまとまるかな?と思ったんですが・・・髪を切りに行ったほうが良かったようです
DATE: CATEGORY:携帯から

大雪山に向かってGO-(ウソw)
DATE: CATEGORY:日記
さっきも書きましたが、まだまだ暑い日が続いておりますが、北海道はそろそろスタッドレスタイヤのことも視野に入れなくてはいけない時期に差し掛かっております。

今年はスタッドレスタイヤが3シーズン目に突入するので、あえて春に履き替えせずスタッドレスタイヤで走っておりました。きっと今のタイヤ&走行距離なら3シーズン目も問題なく走行できると思うんですが、過去に3シーズン目に怖い思いをしたことがあるので、決して金欠だからと3シーズン目突入のスタッドレスを使わないよう履きつぶしをしております。


ええ、もちろん推奨された使い方ではないことは確かですし、夏タイヤに比べて制動距離が延びたりカーブでの安定感に欠けることももちろん承知の上でやっていることです。そのことをわかった上で気をつけて走ればそんな言われているほど危険なことはないですよ。高速道路も普通に走れますし。唯一の欠点は燃費が伸びがいまいちなことくらいです

でも、意外なほど横浜IG30はドライ路面でもなかなかいい感じで食いついてくれますよ。



という訳で、スタッドレスタイヤを見に行ってきました。

今回は最近ずっと横浜だったのでたまにダンロップのDSX2にしようかな?と思っていたんですが、プラス100円/1本で横浜の新しいスタッドレスタイヤ「アイスガードトリプルプラス」が買えると知ってしまったので、また今回も横浜になるかも?
ダンロップにすると、お店の在庫によるんでしょうが去年製造のスタッドレスを売りつけられる可能性があるけれど、横浜なら今年の新製品だから間違いなく今年製造のスタッドレスタイヤが買えるじゃないですか。夏タイヤだったら去年製造でも大して気にしませんが、スタッドレスタイヤは一歩間違えば命取りになるので、なるべく新しいものが欲しいんです。

ブリジストンは・・・良いと思いますよ。うちの車のタイヤサイズならどこのメーカーもそれほど金額は変わらないし。他のサイズではBSのみ突出して高いですが、昔履いてましたし基本的には高印象です。
でも、数年前代車でスピンさせたときに履いてたのがBSの当時の最新版だったんですよ(苦笑)。

だからやっぱりBSは・・・。

F社は二度と買わないって決めてるし(過去に苦い思い出がw)、T社はトラックで乗りましたけど、可もなく不可もなく。でも、何となくデザインが好きではないので、自分の車で履こうとは・・・。外国製は興味ないですし。

やっぱり今回も横浜かな?
DATE: CATEGORY:日記
もう9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。道行く人の格好もみんな「」って感じの格好です。残念ながらあたくしはああいう格好で人前には出られない人なので、ちょっとうらやましいなんて思ったり思わなかったり(どっちやねんw)。
DATE: CATEGORY:日記
本日定期健診でした。データ的には大きな変化もなく、体重も一時期ありえないくらい増加しましたが、何とか今日までに前回とほぼ同じ数値に落とすことが出来ました(苦笑)。どうしてこんなに太ってしまったんだろう・・・
この後一発ウォーキングに行こうと思います。


急にLed Zeppelinが聞きたくなってCD借りてきました。実は高校生のころ雑誌か何かでLed Zeppelinの「天国への階段」といういい曲があるというのでCDを買って聞いてみたんですが(当時レンタルCD屋さんが潰れてなかったので)、ハッキリ言って当時は何に魅力も感じませんでした。あのころはとにかくヘビメタ系の「速い曲」でなければ駄目だったんです。「速い曲」を聞くことで日頃の鬱憤を晴らしていたんだろうと思います。

あれから20年近くの歳月を経て、この年になって改めて聞いてみると、やっぱりいいな?って思えてきました。あのころ、こういう曲の良さがわからなかったなんて、ほんと尻が青かったんでしょう(今では髭剃り跡が青々と・・・って関係ないですねw)。







さてさて、タイトルの最後の夜とは?

続きを読む »

DATE: CATEGORY:携帯から
この前ホラー映画をみたせいか?ちょっとした物音に対して過剰に反応してしまいます。
トイレから変な音が聞こえたり電気が点滅したり…。今の時間1人なのでちょっとこわいです


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ