fc2ブログ

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「2011年の目標を漢字一文字で答えて下さい」です。いつも年末になると、今年の漢字一文字が発表されますが今年最後のトラックバックテーマは2011年の目標を漢字一文字で答えていただこうと思います!水谷の2011年の目標を漢字一文字で答えると「信」でしょうか。信念の「信」、�...
トラックバックテーマ 第1111回「2011年の目標を漢字一文字で答えて下さい」



今年も残すところあと数時間ですね。今年も今思えばあっという間に過ぎ去っていった気がします。

2011年の目標を漢字一文字で・・・

あえて一文字と言うのなら

ですかね。

来年こそは穏やかな年であってほしい、来年こそは穏やかに過ごしたい・・・

そう強く願っております。


正直最近、仕事上の強大なストレスで過換気症候群になっているので、何とか来年こそは・・・そう心から願っております。

そう心から強く願っているんですが、どうもそうは問屋がおろさないようです

実は今日夜勤明けだったんですが、帰り際急変者が・・・

なんだか波乱の年明けを迎えることになりそうです。




という訳で、今年も当ブログ何気ない日常の中で・・・をご覧いただきありがとうございました。

皆さんよいお年を
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です! 今日のテーマは「今のマイブームは?」です。皆さん!本日はマイブームときましたよ!すっごく現在進行形なトラックバックになるかと思いなんだか私はわくわくしてますw更に縛りがないので本当に人それぞれの今を感じることができちゃいますねー!素敵なことです…話はそれましたが、私の...
トラックバックテーマ 第1110回「今のマイブームは?」



気が付けばずいぶん更新が滞っておりました

今のマイブームは前の記事でもいろいろ書きましたが、音・音楽に関することですね。突然エレキギターを買ってみたり、エフェクトプロセッサを買ってみたり、ヘッドホンを買ってみたり、USBサウンドプロセッサを買ってみたり、しまいにはとうとうミニコンポも買い替えちゃいました

前回の記事でスピーカーが欲しいと書きましたが、置く場所を考えてどうしようかな?と思っていたんですが、たまたまぶらりと入った電器店でONKYOのミニコンポが安くなっていたんです。ケンウッドやビクターのコンポと音を聞き比べてましたがONKYOのコンポが一番広がりのある音に感じたので思わず衝動買いをしてしまいました

今年最後の衝動買いってやつですね(苦笑)。

やっぱりパソコンで聞いているとHDDへのアクセスの際、再生がおかしくなったり等いろいろと不都合があるし、あまり長時間ヘッドホンをしていると耳がおかしくなってきちゃって・・・。

やっぱり重低音を効かせすぎも考えもんですよ。
DATE: CATEGORY:日記
いや?、ほんと久しぶりの休日です。

先日職場でクリスマス会がありましてね。その会の出し物の練習のために休日でも職場に練習のため行っていたので、今日はほんと久しぶりの休日って感じです。


クリスマス会では、男性職員の宿命というかなんというか・・・プライドが絶対許さない格好をさせられましたが、利用者さんが喜んでくれたっていうことでとりあえずは今回は仕方ないかなと思っています。
内容に関しては書くと正体がばれてしまうので割愛させていただきますが、やっぱりもうちょっときちんと段取りをしないとだめじゃね!とだけ書いておきます。

別に完璧主義ってわけじゃないけれど、限られた時間を有効に活用するためには職員側の運営方法をきちんと見直していかないと、無駄に利用者さんを待たせることになってしまうので・・・。

せっかくの休日、最近ずっと睡眠不足なので昼寝でもしたいと思うんですが、今日が朝から佐川さんの代引き荷物待ちしております。
ネットで追跡していたら11時ころまで配達店へ輸送中って書いてあったのに、その後見たら配達中へ変わっていたので、仕方なく昼寝もせずどこへも行かず待っているんですが、何時ころ着てくれるのかな?。まってますよ?佐川さん(笑)。



今月もなんだかんだと、ずいぶん衝動買いをしたような気がします。

ヘッドホンに眼鏡に聖飢魔?の3枚組のライブCDとMr.Bigの新譜CD、そして今日届くであろうUSBサウンドユニット・・・ちょっと金使いが荒いかな、あたくし
そして先日は車のヘッドライトが切れて、慌てて2か所とも交換・・・痛い出費でした

昔は青白いバルブが良いと思っていましたが、しょせんあの手の物は普通のハロゲンバルブに着色した物。パッと見明るく感じるけれど実は暗くて使いものにならないというのは過去の経験で実証済みですので、今回はハイワッテージですがクリアタイプを購入しました。
交換した当初、あれ、純正バルブの方が明るいんじゃないかと思ったんですが、あの手の物もエージング効果があるんでしょうか?翌日には満足のいく明るさに変っていました


で、まずはそのUSBサウンドユニットが届かないと何とも言えませんが、次に狙っているのがスピーカーなんです。HDDコンポなんて高くて買えないし、DAPとの連携なんかを考えたらパソコンで十分かなと。だったら、パソコンのスピーカーを変えたいな?って。

今はエレコムのMS-85CH(生産完了品)を使用しておりますが、ちょっと前まではかなり離れたところでウーハー出力全開で音を出していて音が悪いと思っていましたが、いろんな方のレビューを見てスピーカーをパソコンの横に置きウーハーを床に置いてBASS出力を絞ったらそれなりにいい音が出ると感じました。

でも、そのUSBサウンドユニットはあくまでヘッドホンをうまく鳴らせるようにするため?某掲示板でヘッドホンのことで相談したらヘッドホンアンプがないとうまく鳴らせない、1万円以上のヘッドホンアンプじゃないと的な回答があり、自分的にも今後の拡張性を考えたら・・・と思いサウンドユニットに手を出したという訳です。それはそれで今後どうなるか?ある意味楽しみです。



話は変わりますが、先ほども書きましたが今月眼鏡を買いました。一世を風靡した某韓国人俳優さんがCMをしていた18,900円のワンプライスで始まったあのメガネ店です。今はその価格だけではなく違う価格の眼鏡もありましたが。

眼鏡って基本的に店に展示してあるものを買うじゃないですか?今まではこんなことはなかったんですが、たまたま気に行ったメガネがお店というかグループとして推しているフリーフィ〇トとか言うメガネだったんです。推してる商品なので目立つ用意ディスプレイ・・・まあ、はっきり言っちゃうと土台があってそこに差し込むようにディスプレイしてあったんです。

その製品を買ったわけですが、帰ってきてからケースから取り出す際、フレームにありえない位置に傷を発見!まあ、その傷があるからと言って掛け心地に違いはなくそんな深い傷ではないし、前記のとおりの感じでディスプレイされていたものだからその際に付いたんだろうという傷なので、まあ良いかと思っておりました。

ただ、その件に関しては他のことも含め納得いかないことがあったので購入アンケートはがきに傷のことはサラっとだけ書かせていただきました。


2年近く前に今回の購入店とは別の同系列店舗で購入した際は非常に満足のいく買い物だったし、購入アンケートを返送したら、すぐにお店からお礼状が届いたんだけど、今回は全くなし(爆)。正直傷のこともあってかあんまり使ってないしね。
30分程度でメガネが受け取れるので良い(他店では数日待たされる)と思って2回利用しましたが、次は・・・ちょっと考えちゃいますね(苦笑)。



ああ、それにしてもまだ佐川さん来ないよ?。もう14時なんですが何か?
時間指定で来るわけじゃないし、この時期お歳暮の配送で忙しいんでしょうが、正直今日しか受け取れる日がないし、買い物に行きたかったのに?
DATE: CATEGORY:音楽・ギター
ブログのサイドバーがかなりすっきりしたと思いますが、何か?


この前書きかけてマウスの戻るボタンを間違えてクリックしてしまい全部記事が消えてしまったあの記事をもう一度改めて今の視点で書いていきたいと思います。

それはたわいもない音の話。
興味のない方はスルーしてね♪


この前ビクターのヘッドホンRX500を買ったと書きましたが、良い音なんだけどなんか違うんだよな?って思ってあちこち電気屋さん巡りや価格.comのレビューなんかを参考にしてソニーのXB700かビクターのRX900の二択になっり・・・。
ソニーのXB700はそんな謳っているほど低音のなりはすごくないけれど(試聴曲のせい?)、RX500に比べたら低音域のなりがケタ違いに良いし、耳への当たり方もソフトだし。試聴できたのがXB700だけなんで他はよくわかりませんが、RX500だと側圧がきつくて耳が痛くなってしまうから、このXB700が良いな?欲しいな?と思って購入一歩手前まで行ったんですが、残念ながら店頭在庫はないしお馴染みアマゾンで購入しようかと思ったんです。

そうしたら、アマゾンだったか価格.comのレビューだったか忘れましたが、イヤーパットがソフトすぎるがゆえに破れやすいというのを見て急に躊躇いました(笑)。そんな6000円以上の物を買ってすぐに破れるなんて冗談じゃないと思ったので。
そこでもう一つ候補として挙がっていたのがビクターのRX900。またビクターかよって思ったんですが、ある程度フラットな音域特性と価格以上の物はあるっていうどこかの書き込みを信じてネットで買っちゃいました(笑)。

水曜日に届いてただいまエージング目的でいろんな曲を鳴らしておりますが・・・・・

思っていたのとちょっと違うな?というのが正直なところですね。

まだまだエージング途中とはいえRX500と比べたら音の広がりがすごいです。それは良いんだけど、なんて言ったらいいんだろう?なんか求めていたものとは違うんですよ。今後エージングを重ねていくことでもっと違う形で音のが聞こえてくると思うんですが、現時点ではRX500と比べたらただ音が広がっているだけっていう印象しかないです。言葉にすると全域でボワンボワンという感じに聞こえてきます(苦笑)。
残念ながらはじめてRX500を手に(耳に)したときに様な驚きは全くなかったですね。

そして何より重い。噂には聞いていましたが、確かに頭が重たいです。

ノートPC直挿しだからこんなものかもしれませんが、試しにノートPC→外部スピーカーエレコムMS-85MA→RX900も試してみましたが、PC直挿しの方がよっぽど低い音量でも良い音になります。

今後いい形でサウンドが変わってくれることを期待しています。だって5,880円も出したんですから!



自分は今まで全く興味がなかったので知りませんでしたが、ヘッドホン・イヤホンって実は結構万単位の商品がいっぱいあったんですね。数千円の物はいまいち使えないなんて言うことは今回初めて知りました。


複数の大型電器店を周ったけれどヘッドホンを聞き比べられる環境にはないので、ネットのレビューを参考に買うしかないんですが、良い音って人それぞれだと思うんです。
8GBのウォークマンを12,800円くらいで買ったことを考えたら、それらを聞くツール(ヘッドホン・イヤホン)にそれ以上の価格を出すことはどうなのかなって思ってしまう人なので、ヘッドホンスパイラルに陥ることはないんじゃないかと思っております。
ええ、もちろん思っているだけですが、何か


ちょっと話は変わりますが、これも音つながりでipodのことも書いちゃいます。

先日ヘッドホンを物色にし行ったときに、初めてipodtouchの音を聞くことが出来ました。ほら、よくうわさされているじゃないですか?ウォークマンと比べたらipodは音が悪いって。その時試聴用としてあったのはヘッドホンだったので、ヘッドホンの性能のせいもあると思うし、そのヘッドホンで自分のウォークマンを鳴らしたわけではないので断言はできませんが、ウォークマンと比べて特別悪いとは思いませんよ。あくまで個人的な意見であり個人の趣味趣向による見解ですが、ウォークマンの音はイコライザとか一切オフの音なんて聞けたもんじゃないですから。この前操作したipodtouchのイコライジングがどうだったのかはわかりませんが、変に加工された音ではなくまあまあいい感じじゃない?って思いました。ipodclassicの音も聞けましたが、こちらも同じ印象でした。

今度ウォークマンから買い替える時は、その拡張性の高さも考えてipodシリーズを選ぶと思います。

この前オーディオを見に行ったときも、やっぱりソニー以外ipodとの連携を謳う商品ばかりで(苦笑)。カーオーディオでウォークマンを聞こうと思っても、現在ダイレクトでウォークマンと連携する機種は皆無らしいです。

ちょっと一時ウォークマンを車でもFMトランスミッターではなくいい音で聞きたくてカーオーディオの買い替えも検討したんですが、そういう事情で諦めました(苦笑)。
ウォークマン専用のFMトランスミッターの購入も考えましたが、今後のことを考えたらウォークマンもいつまで使うか分からないし止めておきました。最近ウォークマンも持ちだすこともなくなってきたし、PCに入っている曲をヘッドホンで聞くようになってから、ウォークマンの音があまりいい音と感じなくなってきたので(付属のカナル型イヤホンの性能もあるとおもいますが)、あんまり使っていないっていうのが現状ですね。

ウォークマン用としてはRX900は性能を発揮できないので、カナル型イヤホンの購入をベッド考えたいところですが、やっぱり安物の銭失いにはなりたくないし・・・かと言って本体価格と同値段程度のイヤホンなんて買いたくないし
ならRX500をウォークマン用にと思うと、デジタルオーディオプレーヤー(DAP)にオーバーヘッド型の組み合わせは、DAPの手軽さが失われてしまうのでいただけないな?と。確かに付属のカナル型イヤホンに比べたらRX500の方が音の広がり感はありますよ。ただ、付属のカナル型イヤホンにくらべてオーバーヘッドタイプはDAPの音量を上げないと聞こえないという難点があるので、DAPの音量はカナル型なら3?5(/30)ですが、オーバーヘッドなら6?9(/30)にしないと聞こえなくて、電池持ちの観点からもあまりいただけないんです。

なので今RX500はギター練習専用としてZOOMのマルチエフェクトプロセッサG2.1Nuにつながっています。あの3.5Mのコードはテレビ観賞用やこういう用途には最適ですよ。PCで音楽を聴く程度なら1M程度で十分な長さだと思いますけどね。


なんだかすごく長くなってしまいましたが、これでも言いたいことの半分も言えてないっていう悲しさ

最近、勤務変更の関係でまともに休んだ気がしない日々を送っているので、今日くらいゆっくりしたいと思っています。
DATE: CATEGORY:日記
BlogPet 今日のテーマ クラシックペット、VOCE pets、チャイルドン
「BlogPetで飼えるペットのなかで、一番好きなペットを教えてください!」
一番好きなペットはもちろんクラシックペットのうさぎですよ!

残念ながら12月15日をもってブログペットサービスが終了してしまいます。クラシックペットのチカちゃん(うさぎ)飼って5年1カ月・・・

なんだかいろんな思い出が走馬灯のように・・・っていうほどサービスを使っていたわけではありませんが、何か?ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

チカちゃんを買っていた5年ほどの間あちこちのブログに異動したけれど、移動先の第一条件はブログペットに対応しているところでした。

ブログペットでつながっていた方々も今はどうされているのか?時々思い出だしたりしていましたが、そんなこともできなるんですね(T_T)。

明日から本当にさびしくなります(*_*;

最後になっちゃったけど、チカちゃんへ
チカちゃんを通していろんな方との出会いが生まれました。そして、チカちゃんをブログに設置するためにネットに精通できるようになったきっかけもやはりチカちゃんでした。
本当にありがとう。またどこかで会える日を楽しみにしてるよ♪

チカちゃんの飼い主ゆずひこより


DATE: CATEGORY:日記
今、一生懸命音楽について長々とブログ記事をかいていたのに、間違えてマウス側面のの戻るボタンを押してしまったようで、記事が消えてしまいました

もう
むかつく?
DATE: CATEGORY:日記
ゆずひこの「これから夜勤」のまねしてかいてみるね

タイトル通りこれから夜勤ですが〆日の支払いが〆日の支払いが確定しなければいけないのであれなんですが〆日の支払いがないと生活全般を計算した物の返済額を計算したようですが吹っ飛んで来月のカードローンの返済額を計算しました。
ちょっと・どうしても購入しなければいけなかったようです。

*このエントリは、ブログペットの「チカちゃん」が書きました。
DATE: CATEGORY:日記
タイトル通りこれから夜勤です。
今日はまあ、気分良く目覚めたので、この後出勤間際まで寝ていられたら何とかなるでしょう(笑)。
利用者の皆さん、ベッドから落ちるのはもうやめてね


いま、来月のカードローンの返済額を計算してました(苦笑)。
スタッドレスタイヤ等々・・・どうしても購入しなければいけなかったものや、ネットショッピングで衝動買いした物の支払いが〆日の関係で来月に・・・とまとまった金額が吹っ飛んで聞くことが確定しました

スタッドレスタイヤはそれがないと生活していけないのであれなんですが、ネットショッピングの衝動買いはちょっと・・・

ちょっと自分の生活全般を見直さなければいけない時期になってきたようです
DATE: CATEGORY:日記
さっき帰宅したら、玄関のドアノブに袋がかかっていました。

あ、そう言えばこの前アマゾンでウォークマンを家庭用コンセントから充電できるツールを買ったよな、きっとそれだなって思って何気なくその袋を見たら・・・

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
今日は久しぶりに夜勤が絡まない純粋な休みです(笑)。

やることはいっぱいあるんですが、なかなか気持ちが付いていかなくて

あ、でもそろそろ動きださないと郵便局が閉まっちゃう
DATE: CATEGORY:日記
先日の大荒れで季節外れの大雨になり雪はほぼ融けてしまい、現在気象庁の観測上0cmになっています。

この前、大雪が降る前にワックス入りシャンプーで洗車したので、どうも積もり積もった水垢が・・・(苦笑)。
気になったんだけれど、どうしてもシャンプーだけじゃ落ちないし、でも雪が降り積もっちゃったし・・・

と思っていたら、今日は雨も雪も降らず。今にも降り出しそうな空模様でしたが、水垢落とし&ワックスをかけるなら今しかないと思いがんばってきましたよ。手洗い洗車&ワックス。

最初、ワックス入りシャンプーで大方の汚れを落とし、そして汚れ(水垢)落とし効果も幾分ある光沢復元というワックスをかけて・・・

でも、やっぱり
艶が出ない!

そこで、もう一本別のつや出し専用ワックスをかけてみました。

うーん( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・微妙だな(苦笑)

っていうことで、再度つや出し専用ワックスをかけてみました。人生初!のワックス3回塗り(笑)。


でも、やっぱり塗装が痛んでるからなのか?さすがワックスをかけたって感じがする・・・と言うほどの艶は得られませんでした。

それなら、もう一度塗り重ねて?とはさすがに思いませんでしたね(笑)。もう外気温3?4度の中で2時間近く外にいましたしたし、もともと新車で買ったときから白ってあまり艶が出ない色なんだなっていう認識もあったし。


車繫がりでもう一つ。

ソニーのウォークマンを持っているんですが、それに対応したカーオーディオってないんですね。USB接続できるものならウォークマンもipodのように使えるのかと思ったんですが、どうやらウォークマンをUSB接続してもUSBメモリとしか認識してくれないとか?そうなると、非常に操作が面倒なことになるっていうことらしいです。

今はメインはCD-Rに曲を焼いて使っていますが、最近うちのソニーのカーオーディオがCDを読み込まなくなったり、CD-Rに焼くって言っても1枚に入る曲数も限られてくるし、せっかくウォークマン買っていっぱいアルバムを転送したんだし、ウォークマンを活用したいじゃないですか?

そう思ってこの際安い1DINサイズのUSB付カーオーディオをレシーバーとして活用しようかと思ったんですが、そうは問屋がおろさなかったようです

今は安物のFMトランスミッターでFMで飛ばしていますが、ウォークマンの音量を上げて、カーオーディオの音量も上げないと聞こえないんですよ。音の悪さは所詮ラジオですから端から期待してませんが、音量の低さには閉口しております。
これまたいろいろ調べてみたんですが、どうもウォークマン専用のFMトランスミッターが発売されているようで、今度こちらを買ってみようかなと思っています。

で、今このURLを探そうとアマゾンで見ていたら、何気に黒よりも白の方が高いんですね(爆)。白い商品はどうしても経年劣化(?)で黄ばんでくるから、買うなら黒を買うと思いますがこの微妙な価格差はちょっぴり気になります(笑)。
DATE: CATEGORY:日記
きょうチカちゃんは、仕事解消された。

*このエントリは、ブログペットの「チカちゃん」が書きました。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「加湿器は利用してますか?」です。12月に入り冬も本番になってきましたね?。同時に、乾燥してくるのが部屋の空気!空気が乾燥すると風邪もひきやすくなってくるので注意ですここ最近は、加湿器を店頭の目立つ所に配置してプッシュしてるお店も多い?...
トラックバックテーマ 第1093回「加湿器は利用してますか?」



数年前から冬のみ加湿器を使っています。だって、加湿器がないと湿度が20パーセント以下になってしまうので。ただでさえ風邪をひきやすいのに、湿度がそんなに低いと余計に風邪をひきやすくなるし、何より家の中で静電気がひどくて(苦笑)。

以前はスチーム式の加湿器を使っていましたが、電気代はかかるし古くなってきたので昨年から超音波式の加湿器を使ってます。これ↓
アピックス 超音波式アロマ加湿器 SHIZUKU

でも、あまりよくないといううわさもありますよね?超音波式は
こちらの記事参照
ちょっとこれらの記事を読んで慌てて加湿器の洗浄したのは言うまでもありません(爆)。

もっと余裕があればハイブリッド式とか買うと思いますが、今はとりあえず超音波式をまめに掃除して耐えるしかないですね(苦笑)。

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ