fc2ブログ

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
もう1月も終わりです。なんだかすごくあっという間に過ぎ去っていった気がします。
昨年の1月はいろいろとあったけれど、今年は・・・

プライベートでは衝動買いのしっぺ返しを食らっている最中だし、仕事では昨年以上に壁にぶち当たりなんだかな?と思う今日この頃。

4月からは心機一転あることにチャレンジしようと思っているのに、たぶん異動になると言ううわさも???毎回異動のうわさにはびくびくしていたけれど、今まではそれも(異動)ありかなと思っていたけれど、今回に関しては名前が挙がることに嫌悪感すら感じるほど気乗りしないです


ただ、基本的スタンスとしてぼくはぼくを本当に必要としてくれる人のもとで働くと言うのがありますので、必要とされるのならばそうします。本当に必要とされているのなら・・・ね。
まあ、今は何とも言えませんが┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。
DATE: CATEGORY:仕事
本日夜勤明けです。
今朝、約4年振りに他人様の爪切りをしました

やっぱり他人様の爪切りは怖いですね(苦笑)。
余計なものを切らなくてよかった?
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
いよいよ明後日、1月30日には第23回介護福祉士国家試験(筆記)ですね。

僕も昨年受験しましたが、あれからもう1年も経つんですね..( - -)トオイメ。


昨年受験したものとしてこれだけは言っておきたい。



今更じたばたしたって仕方ないです!
会場の行き来や会場内で事故のないように、そして緊張しすぎで体調を崩さぬよう万全の態勢で挑みましょう!


ちなみにあたくしは前日、ヤマを張ってみましたが、見事に外れました(爆)。
でも、90点台取れましたからきっと皆さんも大丈夫ですよ。


みんな、がんばってね
DATE: CATEGORY:日記
高速道路を通って片道60キロの場所にわざわざCDをレンタルしに行く・・・こんなばかばかしいことをするのはきっと僕だけでしょう


地元のTSUTAYAにはないけれど、約60キロ先の3つ隣の市にあるTSUTAYAにあった某バンドのライブインホッカイドウというタイトルのブートレグCD。アマゾンで中古CDを買おうかと思っていたんですが、今なら高速道路が一部無料だしちょっと気晴らしに行ってみようかなって感じで行ってきました。
返すときは郵便返却を選択したので(+100円)、わざわざ片道60キロの道のりをわざわざCDを返すために行くこともないわけです。

買えば中古でも送料込みで3000円、借りれば300円+100円+ガソリン代・・・

どっちが安かったのかは何とも言えませんが、帰りに車の中で聞いた限りこんなの買わなくてよかったなと思いました


先日もネットでレンタルしたCDがあまりにもあんまりな内容のCDで、

あ、やっぱり買わなくて本当に良かった(苦笑)

と言う感じだったので・・・



話は変わりますが、皆さんはどんなセキュリティソフトを使っているでしょうか?

あたくしは今、ノートンインターネットセキュリティを使用しています。

今日、その更新日を迎えたんです。

更新手続きをしようかとも思ったんですが、どうやら製品版を買った方が安いということに気が付いてしまって(笑)、アマゾンでポチって先日からスタンバイしていました。そして今日、CD-ROMを挿入しインストールをしようと思ったら、何度CDを入れても反応せず。そのうち、やっと動いたと思ったら期限切れのノートン2011のアンインストールだけ始めちゃって(爆)。何回CD-ROMの出し入れとPCの再起動をしたことか・・・

ノートンHPのチャットできいてみようと思ってIEを立ち上げたら、何か危険を察知して???急にノートン2011のインストールが始まりまして(笑)。何とか無事に終わり今に至っております。

一体なんだったんでしょうね。

DATE: CATEGORY:日記
親知らずを抜くためにCTを撮らなきゃいけないなんてどんだけ?じゃないですか(苦笑)。


ま、今回は抜きませんけどね。
DATE: CATEGORY:日記
今母親から、親戚のおじさんが亡くなって今お通夜をやっているからってがきました。


おいババア!7時に電話してきて7時からの通夜に行けるわけねーだろ!フザケンナヨ! (キ▼_▼)(キ▼_▼)(T-T)(▼_▼メ)(▼_▼メ) コノヤロォー!!

明日この時期に片道約4時間かけてでも葬儀に出席すべきかどうか?

父が亡くなった時、おばさんわざわざ出てきてくれて世話になっているけれど・・・夏だったら迷いなく行くけれど、真冬の峠越えは自信ないんだよな?。壊れかけての車だし(苦笑)。



おじさん、お疲れさまでした。子供の頃、ドライブに連れて行ってくれたことは今でも覚えていますよ。昨年実家に行ったとき、おじさんとドライブに行った経路を通ってみたけれど、坂の上にあった〇〇温泉はすでに潰れて跡形もなくなっていました(笑)。
お空の上でおばさんや子供たちを見守りながら元気で暮らしてください。
DATE: CATEGORY:仕事
最近、このタイトルの記事が多いですね(苦笑)。
ここ数カ月、(特に仕事に関して)僕のハートはマリンブルーです


認知症の方に限った話ではありませんが、特に認知症の方って環境の変化に敏感じゃないですか?
今うちの施設ではいろんな方の出入りが激しいもので、やっぱりどうしてもそういうことで不穏のスイッチが入ってしまう方が多いんです。

そういう場合でも、柔軟に穏和に対応したいと思っているんです。






ええ、もちろん思っているだけですが(苦笑)。

一度に四方八方に動きまわられてもあたくしの体は一つですし、アシュラマンじゃあるまいし手は2本しかありませんし、ルフィーみたいに手も伸びません!(顔はいっぱいあるかも???)

不穏者の対応をしていたら
あの人ばっかりい思いして?
と言わんばかりにみんな動きだす(苦笑)。


お願いだから、脚立に上がって作業している業者さんのところに突入していくのは止めてほしいです。あたくしそこまで責任は負えません。


それにしても…

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
3キロ太ってました?(爆)


・・・ってヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ。(爆)とか書いてる場合じゃねーよ(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???
それってかなりまずいですから。もうすぐ定期健診なのに。


昨日から下半身だけが異常に冷たくてどうしたもんかな?と思っております。今朝、あまりにも寒いのでとうとうズボンの下にレギンスを穿いてしまいました(笑)。ももひきやタイツを履くなんてプライドが許さないタイプなんですが、下半身の異常な冷たさに耐えかねてとうとう・・・

大体どうしてレギンスなんて持っているんだって言う話もありますが、昨年いろいろあって急遽購入し1回穿いたきりでたんすの肥やしになってました。


まあ、そんなことはどうでもいいんですが、ついさっきまで昼寝をしていてどうもおかしな夢を見ました。

夢の設定ではテレビ番組のロケで海外の老人ホームを見学するとかわけのわからないものだったんですが、入居している人たちはみんな日本人だし、どうも見たことがあるぞと思ったらみんなちょっと前までのうちの利用者じゃん。
もうすでに亡くなった方も出てこられてました。海外なので言葉は通じない設定のはずなんですが、僕はお元気で?みたいな言葉をかけて向こうはとりあえず笑っとけと言う感じでとびっきりの笑顔で?みたいな。ってこれじゃあよく分からないですよね(苦笑)。

今回出演してくれた?亡くなった方に関しては、他フロアの方なのであまり関わりはなかったし、あんな色艶の良い〇〇さんを見たことはなかったんですが、今思えばあれはまだ元気だったころの〇〇さんの笑顔(写真で見た)だな?と。


なぜ今、このタイミングでそんな夢を見たのか?



仕事に行き詰まっているからなのか???それとも・・・
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「時間が過ぎるのを早く感じる時」です。

水谷は、仕事をしている時の時間が
とても早く感じます。

それはいいことではあるんですが
気づいたら、もう夜になっていて、毎日が早く終わってしまいます。

昔に比べて、時間が経つのが早いと感じるのは
水谷だけでしょうか。

小学生の時は、時間が経つのがゆっ�
第1120回「時間が過ぎるのを早く感じる時」



確かに若いころと比べたら、今は全般的に時の流れが速く感じますね。若いことは何をするにも時の流れが遅く感じたものですが、今はあっという間に過ぎ去っていく気がします。

最近仕事をしていても『もうこんな時間、なんも終わってねーよ(苦笑)』となることが多いんですが、特に早く感じるのがプライベートな時間が早く過ぎ去っていく気がします。


昔、時に流れに身を任せ?なんて歌も流行っていたと思いますが、時の流れに身を任せていたら、気が付けばこの世にいなかったりしてヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!
今日のテーマは「座布団やクッションは使ってる?」です。

私事ですが、昨日、暖房ヌクヌクのお部屋で、一日の終わりに
「部屋は温かいけど、なんか足元が寒いな…」等と違和感を
感じながらボーっと過ごしていた時に、自分の部屋に、
座布団やクッションのようなお尻を暖めるグッズが無い事に気が付きました…

リビングが畳の部屋なので、よく考え...
第1118回「座布団やクッションは使ってる?」



普段イスに座っているんですが、座り心地が今ひとつなので必ず座布団を敷いて座っています。

以上!
DATE: CATEGORY:仕事
タイトル通り仕事の話です

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
今日も歯医者に行ってきました。

今年に入って欠けた虫歯に関しては間もなく治療終了になると思われ。でも、まだあるんだな?虫歯が(苦笑)。


その帰りにスチーム式加湿器を売却しにリサイクルショップへ
はっきり書きますがアマゾンで6363円で購入しました(その後値下がりしたようですが・・・)。
そして本日、600円で引き取られていきました(笑)・・・・・





って笑えませんから!


2009年製とはいえ、今年に入ってから購入し2?3回しか使っていないのに購入価格の1割にも満たないなんて
お店が言うのは「この商品は新品で6,000円ほどで出回っていて、うちとしてはその半額程度の価格でしか販売できない。だからこの金額(600円)以上の査定額は出せない」とのこと。
600円で買い取って3,000円で売るってこと?それってぼったくりじゃね?なんて言えるはずもなく、渋々納得し600円受け取って帰ってきました。せめて1,000円はいくんじゃないかと思っていたんですが
DATE: CATEGORY:日記
・・・たった今、WEB会員になっている某関西の電器店で気化式加湿器を購入することになりました
某価格比較サイト???で一番人気になっている商品の色違いなんですが、やっぱり加湿器なしは耐えられないし。けれど、これ以上電気代は上がるはブレーカーも落ちるわじゃあ生活が成り立たないし。けれど、もう超音波式は使いたくない。でも、ハイブリット式は機種代も高いし電気代も(超音波式と比べたら)高い。

そうしたら、もう気化式加湿器を買うしかないじゃないですか(苦笑)。

肺に爆弾抱えてるあたくしとしては、やっぱり湿度には気を使わなきゃ的な感じなので。


年が明けて加湿器買ったばかりなのに、また加湿器を買うなんて・・・

でも今日、USBサウンドプロセッサは売却手続きをしてきたので(査定は後日)、今回買った象印の加湿器も出来れば売却して気化式加湿器の購入代金に充てなくちゃ。


申し訳ないけれど、今回買った象印の加湿器は電気ばかり食って肝心の加湿能力は???な感じでした(苦笑)。

今度の休みにリサイクルショップに行かなきゃね┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。
DATE: CATEGORY:日記
アマゾンで元旦にスチーム式加湿器をポチって使い始めて約10日。


電気代が先月比1000円近く上昇しました?
10日で1000円近く上昇ですよ!1月なら3000円!!
何もしなければ部屋の湿度が20?30パーセントなので洗濯物を干す際、脱水を軽めにしてみたりしましたが、洗濯物が乾かないし、いまいち効果を発揮できず小型のスチーム式加湿器を購入?電気代上昇。効果は感じられたけどすぐにタンクの水が無くなる?もっと高価格の加湿器ってことで超音波式加湿器購入?効果絶大!。でも・・・水道水のカルキが部屋中にいっぱい飛びまくってPCやコンポの液晶真っ白(T_T)?仕方なく象印の電気ポットみたいなスチーム式加湿器購入?電気代大幅アップみたいな流れで来ております。ブレーカーが落ちるくらいの電力を一次的にでも使用するのっはやっぱりいただけないですね。


カルキが飛ぶのを我慢して超音波加湿器を使い続けるか、ハイブリット加湿器に買い替えるか・・・



悩ましいよ?
DATE: CATEGORY:音楽・ギター
先日購入したコンポのスピーカーケーブルを交換しようと思い、ベルデンのオーディオケーブル8460を通販で購入しました。切り売りなので末端の加工はされておりません。

そう、自分でやらなければいけないんですよ、奥さん!(ってどこの奥さんだよ)

購入したお店のHPにも自分でやれと書かれてます( ̄ヘ ̄;)ウーン。

カッターナイフで云々書かれていますが、あたくしには無理そうですわ(T_T)。

ケーブルストリッパーなる製品を別途購入しなければあたくしにはどうすることも出来ませぬ
DATE: CATEGORY:音楽・ギター
先月USBサウンドユニットを購入したと書きましたが、買ってまだ1カ月もたっていませんがいろいろあって手放そうと思います。
ちなみに機種はこちら↓
ONKYO SE-U55SX(W)
付属ソフトはうちのWindows7には対応していないし、何回か使っているうちに求めていたものとは違うんじゃないか?という思いが強くなり、先ほど箱の中にしまいました。近日中に売却しようと目論んでおります
買取価格は下調べし、上限いっぱいで購入価格マイナス4,000円程度で買い取られていくはず?さっさとミニコンポを買い換えたらこんなの買うことはなかったのに高い買い物でしたわ
DATE: CATEGORY:健康
本日2回目の歯医者でした。

しばらく歯根の治療が必要とのことで、今日も歯根の治療&歯ぐきのチェック+α・・・

前回撮ったレントゲンを見せられ、親知らずが3本残っていてそのうち下の2本が斜めに生えてきていて形状的に磨けないのでいずれは抜歯しないこと、そして上の歯の一部も形状的に磨けなくて虫歯になると3本ともダメになるから、今のうちに噛むことに支障がないであろう1本を抜歯した方が良い。でも抜歯したら1週間は痛いですよと恐怖の宣告を受けてまいりました

なんかもう・・・

肺に膵臓、今回は歯、そして極めつけは顔と性格の異常となんだかあたくし欠陥だらけです。


この体、リコールが利くならリコール届けを出したいくらいです(苦笑)。


肺も膵臓も歯も自分が悪いわけではないですから!

虫歯になったのはもちろん自分のせいですが、親知らずが斜めに生えてくるとか肺の先天的異常や膵臓の先天的異常は自分のせいじゃありませんのでね。


せっかく御神籤で大吉をとったのに、そのことで運を使い果たしたのか?あんまり良いことないですね
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
今月末に第23回介護福祉士国家試験が実施されます。あと3週間くらいかな?

僕も以前受験したので、まるで去年のことのように覚えてます(って去年のことだしヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ)。

どうやら第24回の試験から出題基準が大幅に変わるらしい(クリックで試験センターHPへ)ので、今回受験される方は出来れば今回の試験で合格しておきたいところですね。でないと、次回に向けて勉強するとなるとちょっと混乱しそうじゃないですか?


緊張するなと言うほうが無理だと思います。ただ、これだけははっきり言えます。
最後に信じられるのは自分だけです
去年は各社予想問題は外したはず。だって、昨年の問題は〇×問題は一つもなくすべて五択一答形式だったんですから。

あと約3週間を十二分に生かせるよう最後までがんばっていきましょう


なんで急にこんなことを書いたかというと、某大手通信講座からケアマネ講座の受講案内が届いたからなんですが。

残念ながら次回の試験は諸事情があって受けられない(予定)んです?。日数的には過去在籍した会社の証明をもらえたらクリアできるんですが、来年度は違うことにチャレンジしようと思っているのでケアマネ挑戦は再来年までお預け(の予定)なんです。本当は仕事&ケアマネ受験&〇〇の3足のわらじ作戦を敷いていきたいところなんですが、どうもそれはお許しが得られないようなので、仕事&〇〇の2足体制で行くことになりそうです。

この〇〇の部分は3月半ばにはお知らせできると思いますが、残念ながら今は言えません。
DATE: CATEGORY:日記
本日の最高気温は氷点下6.6℃。昨日ほどではないにせよ今日も一日寒かったです
今日も一日ストーブつけっぱなし。だからなのかな?例年に比べて灯油の消費量が半端なく増えているのは。
ストーブを変えて灯油の消費量が増えたのかと思ったけれど、やっぱり年取ってより寒さを感じるようになりストーブを消さなくなったからなのか?

それなのに、


それなのに?











明日から灯油価格が5円/リットルも上がるとか洒落にならないんですが、何か!


また80円台突入かよ。これって一昔前の軽油の価格じゃん。その一昔前の灯油価格は40円/リットル前後でした。
北海道人にとって灯油は生活必需品なんです(オール電化等でそうでない人もいますけど)。

そんな必需品をだしにマネーゲーム?をしているなんてひどいわ

DATE: CATEGORY:日記
たまたま行った電器店でミニコンポを見ていたら、ケンウッドのUD-E77WSDがいい音を奏でていてかなりショックを受けたどんちゃんです(T_T)。


とりあえず今言いたいことを手短にまとめてみました。

1.この前買ったONKYOのコンポFXシリーズよりもケンウッドのUD-E77WSDの方がイコライザが豊富だったし、何より展示品・在庫品処分でかなり安かった。でも、やっぱり店で聞き比べたら(同じ音源ではないけれど)、ONKYOのコンポの方が何もしなくても音に深みがあってあたくしにはいい音に聞こえました。だから昨年末複数聞き比べた上でお金ないのに衝動買いしたんですが(苦笑)。

2.歯医者に行ってきました。行く前にもう一度歯を磨いたら、また歯が欠けました(爆)。ああ、また抜かれてしまうのか?と覚悟を決めていきましたが、削られるだけで済みました。
と言っても、かなり(いやほとんど)削り取られてしまいましたが、何か?(T_T)。神経も抜かれてしまったし。

3.とりあえず寒いです。日中でも氷点下10℃前後だなんてナウでヤングな三十っ路ブルーなおっさんお兄さんには辛いですから。

4.なんで昨日、一昨日とカウンターが0なんだよ!

以上!
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバクテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「2011年!私の初○○」です。新年あけましておめでとうございます。本年も、FC2ブログならびに、トラックバックテーマをどうぞよろしくお願いしますさて、新年初のお題は、2011年!私の初○○です。初笑い、初夢、初詣…何でも構いませ�...
トラックバックテーマ 第1112回「2011年!私の初○○」



いや?、今朝また奥歯が欠けました

という訳で今日、2011年私の初〇〇は初病院(歯科)に決定しました?

そろそろ内科の定期検診にもいかなきゃいけないし、春には眼科の定期検診、そして心療内%・・・ってこの話は別にいいか
DATE: CATEGORY:日記
本日今年一発目の夜勤明けでした。

今日は特に大きな問題もなく、まあ無事に???終わりました。
今朝起床介助の際首を絞められたのはここだけの秘密ですぞ

何となく帰りに初詣に行きたくなり、市内を代表する(であろう)上川神社へ初詣に行ってまいりました。

え、この前初詣に行かなかったかって?

あれは徒歩で行ける近所の神社にちらっと行ったここ数年恒例の行事であって、自分の中では今日が本当の初詣?という認識ですから


そして帰りに御神籤をひいてきました(笑)。


結果はなんと・・・

続きを読む »

DATE: CATEGORY:携帯から
今朝、職場でアメリカンドッグをひとかじりしたら、奥歯が欠けました。
どうしてこうも悪いことばかり…早く歯医者に行かなきゃ
DATE: CATEGORY:仕事
今日から仕事始めですが、何か?

あたくしに正月休みなんてありませんよ、冗談じゃない\(^o^)/

新年一発目ってことで髪形を変えてみました。

そうしたら、周りから

なんか疲れているんじゃない?
って・・・

一体どういう意味なんだろう???と思っていたら、利用者さんから

風邪でもひいたの?
そんなボサボサの頭して?って・・・


いやいやいやいや、ちゃんとシャワーを浴びて禿げてきているのがばれないようにセットしてきたんですが、何か問題でも?
DATE: CATEGORY:日記
2011年へ突入しましたね

新年の幕開けだぜ?ってことで今朝、さっそくアマゾンでスチーム式加湿器を注文しました。

昨年のトラックバックテーマで書きましたが、今は超音波式を使っております。でも、超音波式っていくらまめに掃除をしてもやっぱり水道のカルキが吹き飛ぶんですよ。タンクに入れる除菌剤を買って入れてみたんですが・・・
テレビ画面やパソコン画面、そして先日買ったミニコンポの液晶部分が白っぽくなることに我慢できなくなりまして。

いろいろ調べて電気代はかかるけれどスチーム式が一番だなっていうことで象印のスチーム式加湿器を買うことにしました。4日には届くらしいので(仕事なので受け取れない可能性大ですが)楽しみに待ってますよ。

新年早々余計なお金が吹っ飛んで行くぜ?

その後、ここ数年毎年のように元日は近所の神社に初詣に行きおみくじを引いております。2年続けて大吉を引き当てたんですが、今年はなんと中吉。じゃあ、昨年大吉を当てて何かいいことがあったかっていうと・・・
過去は振り返らない主義なので!

神頼みはしましたが、介護福祉士も福祉住環境コーディネーターも自分の実力で獲得した資格と思ってますから!!


そしてなぜか急に思い立って、auの携帯電話W63CAを売却してきました。1,000円にしかなりませんでしたが、何か。そのまま置いておいてもごみにしかならないし、1000円分のクーポン券をもらったので、実質2000円で買い取られていったようなもんですが、もうちょっと言ってくれるかな?と思ったのに・・・ちょっとショック


そして、帰りに再び近所の神社に行ってもう一度おみくじをひいたら、


















小吉でした(爆)。

基本的におみくじ類は持って帰って財布に入れて持ち歩く人なんですが、これはなかったことにしようとちらっと見てすぐに所定の場所にくくりつけてきました。



てな感じで、今年もマイペースでブログを更新してきますので、皆さんよろしくね♪



え、いつもと文章の書き方が違う???

それはちょっと酔っぱらっているからですよ\(^o^)/。

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ