fc2ブログ

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:健康
最近、本州進出を考えて暑さに耐えられる体力を!をスローガンに厚着をしてウォーキングをしていましたが、どうやらそのせいで必要以上に汗をかき過ぎて夏バテをしてしまったようです

昨日の夕方、外気温27度で湿度69パーセントの時にジャージ上下の下に長そでTシャツと7分のスパッツを穿き歩いていたんですが、途中から目眩がしてきて
最初は汗なんてかかなかったんです。風があったから(風速5メートル)寒いとすら感じていたのに。それなのに、風があたらない場所に差し掛かると、ただでさえ多汗症なあたくし、全身から恐ろしいほどの汗が噴き出してきて全身びしょぬれ。そして汗のかき過ぎでフラフラになりながら歩いたから、いつもより短い距離なのにいつも以上に長い時間がかかり・・・。

暑さへの耐性をつけようとしてやったのに、すっかり体調不良(苦笑)。今日は仕事でしたがほんとフラフラになりながら仕事してたので、何をするにもいつも以上に時間がかかり・・・



結局すべて自分が悪いんですが、何か?

とりあえず、暑さへの耐性をつける云々ではなく、今は運動はせず体力回復を最優先で考えたいと思います
DATE: CATEGORY:日記
今日、突然テレビがやってきました

先ほど、佐川急便さんがやってきて、一体何の荷物だろうと思ったら液晶テレビでした

さっそく、設定し見ていますが、やっぱりテレビのある生活って良いですね。テレビを変えたことで配線さえすればBSも見られる環境になりましたわ(うちのマンション、密かに屋上にBSアンテナがあることに先日気が付きました)。

かねてから念願だったオンキョーのコンポX-N7EX(D)と光端子による接続ができ、テレビの音声をコンポから出力できるので、液晶テレビにありがちなペラペラな音ではなくそこそこ迫力あるサウンドでテレビを楽しめるようになりました

ただ、一つ問題が・・・
















置く場所がなかった

今までアナログテレビを置いていたテレビ台はキャスター付きなんですがスチール製の安物なので、アナログテレビの重さに耐えきれなくなり、液晶テレビを置くにはあまりにも心持たないものなんです。
せっかくジャパネットの10回ローンで買った液晶テレビ!テレビのスイッチを入れただけでミシミシ軋むようなテレビ台に置くわけにはいかない!

いろいろ迷った挙句、とりあえずオーディオボードに置いて、コンポ本体をテレビ台に移動してみました。当面これでしのいで、テレビ台はブルーレイレコーダーを買ったときにでも新調出来たら良いな~と淡い妄想を抱いている今日この頃。


当分無理だよな~(T_T)。
DATE: CATEGORY:日記
アナログ放送が終了してテレビが見れなくなったので、今朝から過去に撮ったビデオを流して気を紛らわせてます。

ただ、先日マルモのおきての最終回をビデオで予約録画したはずなのに、今日確認したら全く録画されていなかったことが判明!フザケンナヨ! (キ▼_▼)(キ▼_▼)(T-T)(▼_▼メ)(▼_▼メ) コノヤロォー!!
仕事で見れなかったのに

ビデオデッキが作動してテープが動いていたことだけは分かっているんです。翌日、帰宅してから巻き戻したんですから。巻き戻ったから、あ、ちゃんと録画出来たんだなって思っていたのに


俺の人生を返せ~
ってそんな大げさな話ではないですね(笑)


DATE: CATEGORY:日記
ついにアナログ放送が終了してしまいましたね~。
今仕事から帰ってきてテレビをつけたらどこのチャンネルもブルースクリーンになってます。24時には電波が停波され砂嵐になるって・・・。

事前に分かっていたこととはいえ、今後テレビで天気予報やニュースを見ることが出来なくなるんだな~、今朝まで当たり前のように行ってきたことがこれからは全く出来なくなるんだな~って思ったら自然と涙が・・・








出るわけはないんですが、何か?

地デジチューナーはどこにも売ってないし、地デジ対応テレビはまだまだ来ないし
頼りにしていた携帯のワンセグ機能は肝心なところで電波が乱れてちゃんと見れないし




ま、テレビがなくたって生活は成り立つ(はず?)さ
DATE: CATEGORY:日記
つい先ほどまで、羽田空港って千葉県にあるとばかり思ってました(爆)。

千葉県にあるのは成田空港ですよね


羽田空港が東京都内にあるなんて正直知りませんでしたわ

まあ、知らなくても日常生活上何ら問題はなかったんですが、来月はちょっぴり(かなり?)影響が出そうなので、久しぶりに地図でも見てみようかな~なんて心境です(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
いよいよあと4日、今度の日曜日でアナログ放送が終了してしまうんですね。よりによって日曜日にアナログ放送が終了だなんて、すごく混乱しそうですね~。

皆さん、地デジの準備はお済ですか?
あたくしはまだやってませんよ~。っていうか出来ませんでした
地デジチューナーは完売で入荷未定だし、渋々無理をしてテレビを買ったんですが、配送は8月・・・


地デジ難民決定で~す


別にテレビなんて見ないから良いもんって思っていたけど、今台風の被害があるじゃないですか?被害状況や今後の進路などそういうのって出来れば映像で確認したいじゃないですか?

24日以降はラジオで確認するか携帯のワンセグ放送で我慢するかしかないですね
DATE: CATEGORY:日記
来月の話になりますが、タイトルにある通り18年振りに北海道から津軽海峡を越えて本州に向かうことになります(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-。

最後に北海道から出たのは18年前に所用で青森に行ったとき・・・..( - -)トオイメ。


今回関東地方まで足を延ばすことになるんですが、関東圏に足を踏み入れるのは実に19年振り

羽田空港からいくつもの電車を乗り継いで東京を通り越して某所へ向かわなくてはいけないんですが、今一番怖いのが本州の暑さ&湿度に慣れていないので羽田に到着すると同時に熱中症になるんじゃないかって


ちなみに19年前の秋に関西方面にも行ったんですが、あまりの湿度の高さで鼻血が止まりませんでした(苦笑)。


本当なら、羽田空港から直通バスで某所へいけるはずだったのに、規定の人数に達しないからバスは出しませんって・・・自力で来いと

あたくしを殺す気ですか!!

通勤途中、バスの中で立っていたら、周りの乗客からこの人ぶっ倒れるんじゃないかと心配され見知らぬ人から「大丈夫ですか?」と声をかけられるくらい滝汗をかき全身びしょぬれになるあたくし。

出発日は日曜の昼間でしかも首都圏だから激混みだろうし、しかも今電力不足で節電中で冷房の設定温度も高い電車をいくつも乗り継ぎ・・・到着する前にぶっ倒れるかも???


今、少しでも暑さに耐えられるようにしようと熱めのお風呂に入ったりするんですが、やっぱりこの時期はどうしてもカラスの行水になってしまうので、体力回復の意味も含め厚着をして1時間ほどウォーキングしております。ただ今おかげで絶賛筋肉痛(笑)。


もっと暑さに耐えるために昼間に同じ格好で日焼け止めを塗ってウォーキングしてみようかな。これで熱中症になるくらいなら、羽田から某所までタクシーで行くしかないかも(金額は間違いなく2万円以上)。
DATE: CATEGORY:日記
今日は祝日だったんですね~
海の日。

今日は平日だと思って、オイル交換に行って、受験票に貼る写真も撮りに行かなきゃいけないし、役所にちょっと用事が出来たからそっちにも行って、ケアマネ受験の手数料も振り込んで、帰りに温浴施設にでも~なんて考えていたら、全部だめじゃん
役所&金融機関はやっていないし、温浴施設やカー用品店も混んでいるし・・・


最近、休みは1日中家の中に引きこもっていたので、たまには健康的に?お出かけしようと思っていたら、天気は悪いし人ゴミだらけだし・・・


せめて今日は写真は撮りに行かなくちゃ
DATE: CATEGORY:日記
最近テレビはめったに見ないんですが、たまにテレビを付けてみるとまるで嫌がらせのように
アナログ放送終了まであと〇〇日
とデカデカと表示されているじゃないですか。


99年製だけど、まだまだ見れる(はず?)うちのブラウン管テレビ・・・


買い替える気なんてさらさらなかったし(そもそもお金がない)、別に見れなくなるならそれはそれでいいと思っていたけど、最近ニュースを見ていても大事な字幕部分にかぶせるように例の嫌がらせが入るから、なんかむかつくな~って思っていたんです。

そう言えば、この前某ホームセンターで地デジチューナーなるものが3,980円で売ってたな~って思って、今日また見に行ったんです。




売り場そのものが無くなっていました・・・


完売だそうです

でも、どうしてもテレビを買い替える気にならなくって(しつこいようですが、お金がないんです)、家電量販店に行ったら5,000円前後で地デジチューナーがまだ売ってないかな~って思ってあちこち回ったんですが、どこもほぼ売り切れ状態。残っているのは録画もできる地デジチューナー。しかもお値段約20,000円!


約10年前に、近所の生協で2万数千円で買った21型ブラウン管テレビをこれからも見るためにチューナーに2万円以上も出さなければいけない理由があるんだろうか?
あるわけ無いよな~って思い、肩を落として帰ってきました


それなら、パソコン用に地デジチューナーを買えばHDDに録画できるし良いかな~と思って調べたら、うちのパソコンに対応するチューナーがほぼ皆無。
もう携帯のワンセグで良いかな~思ったりして(笑)。


家電量販店を周った時に液晶テレビの値段も見たけれど、あたくしの財布に入っている金額で買えるようなテレビは存在しませんでした


まあ、いいさ。
国策にはめられて?テレビが見られなくなるなんて数年前は思いもしなかったです


別に良いんだ、良いんだ( *~∇~)( *・_・)( *..)( *_ _)イジケテヤル…

どうせ俺なんて・・・ρ(。_。*)イイモン。
DATE: CATEGORY:日記
今夜はけっけょく天気が悪く天の川にはお目にかかれませんでした
普段の行いが良すぎるからですかね!
DATE: CATEGORY:日記
今日は7月7日、七夕ですね。
でも、北海道では函館などの一部地域を除いてなぜか8月7日が七夕ということになっています。不思議な風習ですよね。

というわけでトラックバックテーマです

タイトル:第1232回「天の川見たことありますか?」こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「天の川見たことありますか?」です。今日は七夕あなたの住んでいるところのお天気はどうでしたか?天の川、みなさんは見たことありますでしょうか。空気がきれいなところでない...
トラックバックテーマ 第1232回「天の川見たことありますか?」



空気のきれいな地域に住んでいるはずなんですが、生まれてこの方20数年???(★´Д`)y-。。o○【ウ】【ソ】【ツ】【ケ】 、いまだに見たことがありません。
今日は日中はすごく晴れていて今年初の真夏日も記録したのに、先ほどから急に曇ってきまして今日もまた見れないんだろうな~。

一度くらい見てみたいですね~。
DATE: CATEGORY:日記
今をさかのぼること6年前・・・平成17年に訪問介護員養成研修2級課程(ヘルパー2級)を修了したんですが、最近になってその証明書の写しが必要になり、その修了証明書を探していたんですが、なんと!

原本がない~

本来入っているはずの封筒にはコピーが1枚(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???

家中あちこち探したんですが見つからなくって。今の職場に入った時にコピーして出した覚えがあるので、もしかしたらコピーした先で忘れたのかな?

再発行してくれないかな~と思い調べてみたんですが、原則再発行はしないと書かれていたので、まあ、仕方がないかな~と。でもよかった~、余分にコピーしておいて(笑)。



追記
先ほどから再度修了証の捜索(笑)を開始して、まずは携帯用の修了証明書が出てきました\(^o^)/。そして肝心のB5サイズの修了証明書は、高校の卒業証書と一緒にありました☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!


上の話とは全然関係ないけれど、今日は約2週間ぶりのお休みです。この2週間、公休日には会議や講習に手当なしで!出席していたので約2週間職場に通いつめておりました。
そんな状態だから勉強も手に付かなくって(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ。さすがに提出期限1カ月を切ったのでかなり焦っております

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ