fc2ブログ

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
介護支援専門員の勉強と社会福祉主事任用資格の勉強の両立・・・

思っていた以上に難しかった

介護現場で働いているものとしての視点、介護保険のケアプラン作成者としての視点、社会福祉従事者としての視点。


なかなか時間が取れないし~


なんて言いながら商品リサーチ&衝動買いする暇はあるんですが(苦笑)。
Wチューナー大活躍してます
結局僕が購入した店舗ではあれ以上価格が下がることなく、在庫がはけたようです。


配送途中に箱がつぶされたようで、ちょっと(かなり?)イラっとしたのと、最初HDMIで接続したら何度やっても画面が表示されず焦りましたが、ビデオケーブルでつなぎ初期設定し、試しにテレビ側の違う差し込み口でHDMIで接続したらちゃんと表示されたので、これはもしやテレビ側の問題か?と思ったんですが、パソコンでも試した結果結局HDMIケーブルの不良と分かり、違うHDMIケーブルで接続してます。
DATE: CATEGORY:日記
今月に入ってから、いろいろと衝動買いをしてしまいました・・・

なぜなんだろう?
もしかしてこれがうわさの夏休みデビュー?
(ゑ、もうそんな年じゃないだろうって

ウォーキング中にもっといい音で音楽を聞きたいと思って先週6,500円ほどするイヤホン(オーディオテクニカ製)を買ったし(最近ウォーキングしてないのに)、昨日衝動的にネット通販でブルーレイレコーダーを買っちゃいました

各社この時期って新製品が出るから、型落ちになる旧製品は安くなるじゃないですか。ここ数日価格動向を見ていたんですが、安くなるどころか値上がりするわ在庫は無くなるわで、どうしようかな~今回はあきらめようかな~って思っていたんです。

まずはシングルチューナーで妥協するか?どうせ買うならダブルチューナーか?
一昨日の時点で候補に挙げていた店舗(西の方の家電量販店)&機種でシングルチューナー機種とダブルチューナー機種の価格差が15,000円ほどでした。しかし、昨日急にシングルチューナー機種が値上がりして価格差が約1万円になったんです。

はっきり言いますが、一昨日は4万円少々でパナソニックのシングルチューナー機種(BRT300)が買えたから、来月まで待ってもし残ってたらシングルチューナー機種で良いかな~って思っていたんです。でも、昨日約5,000円値上がりしていたから、それだったら価格差1万円ならちょっとがんばってダブルチューナー機種買っちゃおうかな~って思っていろいろ吟味して、結局違うショップ(大手家電量販店)でパナソニックのBTW500をポチったんです。
でも、なかなかクレジット決済完了のメールが来なくて、今回は弾かれちゃったのかな~、だったら諦めようかなって思っていたら、昼前に決済完了メールが、夕方には商品発送メールが来てました(さすが大手Bさん、やることが早い)。


そうしたら今日、もう一度西の方の家電量販店の価格を調べたら会員価格約7000円引きでまた4万円少々でBRT300が買えるじゃないですか!(BTW500は掲載なし)

そう考えるとやっぱり約15000円の価格差が


今回レコーダーを買う気になったのは、9月と10月にあるWOWOWの音楽番組を録画したいから。
今まで10年前に買ったビデオデッキしかなかったんだから、シングルチューナーで十分だったし、なるべく安く、でも、すぐ壊れたり予約失敗したりする(という噂のある)メーカーの商品は買いたくない。


ダブルチューナー機種を買って本当によかったな~と思える日が来ることを願って、まずは商品到着を待とうと思います。



で、この話にはオチがありまして(笑)

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「欲しいなと思っているのに買ってないもの」です。あれもこれも…物欲は考え出したらキリがない!でもその中でもずっと、「あれは絶対ほしいな~あったらいいな~!」と思っているはずなのに、なぜか買っていないもの、手に入れてないもの、ありませ...
トラックバックテーマ 第1263回「欲しいなと思っているのに買ってないもの」



欲しいと思っているのに買ってないもの・・・

DVDやCDかな?
昨年rebootしたアーティストのライブDVDや、97年に解散し(最近?復活したようですが)もう当時のメンバーがそろうことが絶対ないアーティストのラストライブCD・・・プレミアが付いちゃってどうしようかな~って思っていたら、どうやら秋に10数年の歳月を経てライスライブ完全版(DVD)が出るっていうのでそっちを買うことにしました。

まあ、そんなところでしょうか。

欲しいけど(お金がなくて)手に入れられないものならいっぱいありますよ。

その筆頭は車ですね。
その次がエレキギターかな?

とはいえ、最近ギターに触れる機会が激減しておりますが


とりあえず今はほんとそれどころじゃない!という感じなんですが・・・。
DATE: CATEGORY:日記
先週は職場には行っていなかったけれど、一応???勉強に行っていたので、3日に休んで以来毎日仕事(学校)に行っていたになるので今日やっと久しぶりの休みになります。
ナウでヤングなあたくしもさすがに疲れましたわ



でも、ゆっくり休めるかっていうと、とてもそんな状況じゃないし



介護支援専門員受験のための勉強が全くはかどっていないと言う恐ろしい現実・・・


僕は自分自身の好みや直感でユーキ〇ンの市販テキストを使っているんですが、ユーキャンシリーズは1.速習レッスン・2.過去問題集・3.予想問題集(模擬試験2回分付き)の順番で行くらしいですが、まだ速習レッスンで止まってますから
厳密に言うと速習レッスンはまもなく読破で過去問題集はあと半分。予想問題集は昨日ネットで注文したっていうありさま。
あと2カ月しかないのに大丈夫なんだろうか?
それ+社会福祉主事の通信課題提出だってあるのに・・・


こんなに自分を追い込んでどうするんだろうと思うこともあるけれど、来年の春以降の自分の進路のため!


もうブログ上では閲覧できない状態になっているけれど、あんなことを言われてまでこれ以上留まる理由なんかない!!


ホームヘルパー2級・介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・そして来春取得予定の社会福祉主事任用資格と介護支援専門員これら5つの資格取得完了したところでいろんな意味で一区切りつけたいと思っています。




一区切りが何を意味するのかは・・・


今は秘密にしておきます
DATE: CATEGORY:日記
今日からいつもの日常が始まりました。

最初は「暑いから早く北海道に戻りたい!」と思っていましたが、例えこんな気温でも(画像参照、ちなみに36.1度です)
361.jpg

5泊6日も滞在すると『もう北海道には帰りたくない。あの日常に戻るのは嫌だ~』なんて思ってしまうもんなんですね(え?、そんなのお前だけだって

ま、現実問題として仕事もあるしお金もないし、長年連れ添った私のかわいい子供たち???が家で待っているので帰らないわけにもいかない。

空港行きのチャーターバスまで予約していたので講義終了後バスに乗り込み、渋滞で飛行機に乗り遅れたら北海道に帰らなくて済むかな~なんて思っていたら、予定よりも早く約45分で羽田に着いちゃって。もちろん余裕すぎるくらいで飛行機に間に合いました(笑)。むしろ時間がありすぎなくらい。


で、地元の空港に飛行機が付いたらもう夕方。空港を出た瞬間、東京と暑さ変わんないじゃんむしろエアコン完備の向こうの方が涼しくね?ってくらい暑くて、思わずやっぱり本州に引き返そうかと本気で思ったのはここだけの秘密です


そして今日から日常が始まったわけですが・・・




疲れたし明日早いのでもう寝ます
DATE: CATEGORY:日記
いよいよこの後の講義でスクーリング終了です。最終テストで不合格だったら、帰れないかも?あんまり自信ないんだよな~。
明日からまたあの日常生活が始まるのかと思うと、正直ゾッとしますわ
 
 
このまま逃亡しようかな

DATE: CATEGORY:日記
スクーリング3日目も無事終了

本日3日目は15時半には終わるので、講義終了後路線バスに乗り込み今横須賀のマンガ喫茶まで出てきました

ケータイから更新も手軽でいいけど、正直面倒なんです


7日に現地入りしたことはケータイからの更新で書いたと思いますが、当日はほんとトラブル続きで・・・


家を出る前にもう一度荷物のチェックをしてかばんのチャックを閉めようとしたら、チャックが振り切っちゃって

これじゃあ荷物出せないしと思って、無理やりこじ開けて、さてどうしようって感じでした。

壊れたところには何も入れないようにしてそのままいこうかとも考えましたが、壊れたかばんで旅行?に行くのもなんだか不吉だな~って思って、あわてて違うかばんを購入し、急いで中身を詰め替えて急いで空港に行きました。何とか飛行機出発40分前に空港について、「ああ、人生2回目の飛行機だ。めちゃくちゃ緊張するって思っていたんです。手荷物検査も済ませて、出発ロビーで待っていたのに、出発時間になっても何の案内もないんです。もうドキドキでしたよ。並ぶところを間違えたのかな~って。時間が過ぎてから準備が遅れていますってアナウンスがって、ちょっと
冗談じゃねーよ
って思ったのはここだけの秘密ですよ。


結局20分遅れで出発&到着し、そのおかげで待ち時間が内容に組んだ予定がすべてパー。
この前も書きましたが、新逗子駅で1時間くらい待つことになり、危うく熱中症になりかけましたよ(苦笑)。

電車内は弱冷房車という表示があったので戦々恐々としていたけど、案外涼しかったですよ。ドアが開くたびに熱風が入ってきましたけど

京急新逗子で降りてJR逗子駅まで歩いて、その後路線バスで一路研修会場へ行ったんですが、またそのバスが混んでる混んでる・・・バスが来る20分以上前からみんな並んでいたから自分も並んだんですが、すし詰め状態で田舎者の自分には信じられない混雑でした。

バスが進んでもなかなか混雑が解消されないから、この人たちはいったいどこへ行くんだろうって思っていたら、ほとんどの人が同じ行き先でした


で、翌日からスクーリングが始まるわけですが・・・


その話はまた次の機会にでも。
DATE: CATEGORY:日記
2日目が終わって、今、逗子の海岸にいます。海の写真が撮りたいと思いここまで来ましたが、ポロシャツジーンズ姿のあたくし、明らかに場違いで不審者と思われそうなので、もうホテルに戻ります
DATE: CATEGORY:日記
今日はなんとか乗りきったけど、明日の講義は演習…
もう暑いから動きたくない 
 
早く北海道に戻りたいよ~

DATE: CATEGORY:日記
ただ今、十数年ぶり本州に進出しております。電車を降りるまでは耐えられる温度と湿度だと思ってましたが、駅に着いてからが地獄です。
飛行機が遅れたせいで、バスにも乗り遅れて…。うまく行けば汗をかくことなくホテルまで行けたのに~
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。
今日のテーマは「タッチパネル派?ボタン派?」です。

最近のゲームや携帯電話は、タッチパネルの機種が増えていますが
みなさんは、タッチパネルとボタンではどちらの操作が使いやすいですか?

水谷は、ボタンの方が使いやすいと思っています。
何となく「押した!」という実感もあるのでボタン派ですね。

神経質かも知れませんが、タッチパネ...
第1251回「タッチパネル派?ボタン派?」



最近タッチパネル式が流行ってきてますよね。でも、僕は断然ボタン派です。電気屋さんでiPadを触ってみたんですが、あたくし的には直感的操作なんかできなかったし、何より画面が指紋だらけになることがどうしても許せなくて

世の中すべてタッチパネル式になるのなら諦めるけれど、そうでないのならこの先もボタン式にこだわっていきたいですね(笑)。
DATE: CATEGORY:日記
見つけてしまいました。しかも3980円・・・

もっと早く入荷してくれてたら、無理して液晶テレビ買うことなかったのに~(T_T)



それはそうと、本日、安物の銭失いということわざを地で行く体験をしました(苦笑)。

グリーンハウスっていうメーカーの3,980円のDVDプレーヤーを買ったんです。
この値段でHDMIでつなげるっていうのが良いな~って思って・・・


うちに持ち帰ってさっそく接続したらめちゃくちゃ画質が粗くって。何とかならないのかな~って思っていたら、急に画像が表示されなくなり音声のみに???なんだこりゃと思ってリセットしようとしたけど、画面上で操作しないといけないらしく、それすらできなくて。安いからって1~2分再生したらもう終わりってひどいと思いません?

速攻で買った店に返金してほしい!と電話したら初期不良ですね、交換しますからお店に来てくださいって・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?


ええ、もちろん行きましたよ!車をぶっ飛ばして!!
お店側は商品の交換で済まそうとしていましたが、商品を返品して返金もしてもらいました。


帰りに電気屋さんによってTMYのDVDプレーヤーH400を買ってきました。お値段4,380円。
数時間前に同じ商品をドンキホーテで4,980円を見かけて買うかどうかすごく迷った挙句、結局買わずに違う店に行って3,980円の者に手を出して失敗し・・・
最終的にドンキホーテよりも安く買えちゃいました。それまでのガソリン代を考えたら微妙ですが

正直言って、これも決していい画質とは言えませんが値段を考えたらこんなもんでしょ。グリーンハウスの比べたら全然OK。

まあ、スクーリングが終わったらDVDいっぱい借りてきてゆっくり見るとします。今はまず来週のスクーリングの準備をしなければ(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
たった今、アナログテレビが引き取られていきました

約10年使っていたアナログテレビ、最近は天気予報やニュースしか見ることがなかったけれど、長年愛用していたものが引き取られていくってちょっと感傷深いものが・・・・・






特にありませんけどね


とりあえずただでさえ狭い部屋の床に鎮座されていたんで結構邪魔だったんですよ。これでやっと少し広くなったかな~なんて。

今、非常に金銭的に厳しいからリサイクルセンターに自分で持ち込めば運搬費用がかからないな~って思ったり、冬のボーナスが入るまで押し入れに入れておこうか等考えたんですが、やっぱりさっさと処分しようと思いまして(苦笑)。


リサイクル料金を調べていたんですが、所謂有名メーカー家電製品ととそうでない無名メーカーやプライベートブランドの家電製品ではリサイクル料金が異なるんですね。買うときは大概後者の方が安いけど、リサイクル料金は若干高いらしいです。
下記URLはジャパネットのHPから拝借したリサイクル料金一欄表です。
http://www.japanet.co.jp/shopping/support/recycle-tv.html

すべてにこれが当てはまるのかどうかは知りませんが、家電製品を買うときは安物を買うとリサイクル料金が若干高くなる可能性があることを頭の片隅に入れておいた方がいいかも?

DATE: CATEGORY:日記
ある日の出来事。

某す〇家で牛丼弁当を注文したんです。今、30円引きセールをやっていて並盛250円なので、どうせなら大盛りを頼んじゃおうかなって感じで、大盛りを注文したんです。
店員さんが一人しかいなくて文字通りてんてこ舞い状態だったので結構待たされたんですが、受け取って家に帰ってきて容器を見たら

って書いてありました・・・

肉の量からして、並で間違いないかな~なんて思ったりして。


たかが100円、されど100円・・・


( ̄-  ̄ ) ンー


目から調味料が出てきたようで、いつもよりしょっぱく感じました・・・




って、そんな訳ないか(苦笑)。

350円で並盛の量なら、あと30円足して吉野家に行った方がまだ満足感が得られたかな~なんて思ったりして。


ただ、経営上の問題で色々あるんだろうけど、一人であの人数の対応をさせるのはかわいそうだなって思いましたよ。


いや、ただそれだけの話です

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ