今年も残すところあと数日となりました。
2011年は皆さんにとってどんな年でしたか?
僕にとって今年は・・・
たくさんの方と出会いもあったけれど、たくさんの方とお別れした年でもありました。
1月に歯が欠けたし、3月には人事異動、そして3.11東日本大震災というとても恐ろしいことが起こりましたね。幸い、この地域は地震及び津波による直接的被害は皆無でしたが、リアル知人およびネット上で知り合った方が直接的被害に遭われて、とても心が痛んでいます。
4月はなんといってもこのブログデータがFC2さんのサーバの故障か何かですべて吹っ飛んだことから始まりましたね

そして腰痛でダウンしたのもこのころでした。
5月は・・・思い出したくもないです!何度悔し涙を流したことか..( - -)トオイメ。
7月は、テレビのアナログ放送終了に伴い地デジ難民になってしまった時期でもあります。
8月は、十数年ぶりに本州へ進出し社会福祉主事任用資格の面接授業を受けてきました。暑かったしいろいろ大変だったけれど、最後はもう北海道に帰りたくないって思ってましたね~(笑)。帰ってきたら北海道の方が暑いとか訳分かんない状態だったし(爆)。
上旬には地デジ対応テレビの購入、下旬にはブルーレイレコーダーを購入しましたが、あれから4カ月、いまだにブルーレイディスクは見たことがありません(笑)。アバターのBD持ってるんですが、まだビニールがかかった状態で放置されています。
9月はナウでヤングなあたくし

の誕生日(苦笑)。
10月は介護支援専門員実務研修受講試験がありましたね。本当に難しかった。そして何より担当入所者さんを結果的に看取ることになってしまったことですね。でも、あの時、〇〇さんにとっては最愛の奥さんに見守られながら息を引き取っていったので、そのことだけでも良しとして良いと思っています。
11月は職場の行事の準備で追われ本当に忙しかった。
そして12月。
なぜかいきなりドコモのスマートフォン レグザフォンT-01Dを衝動買いし、ブログの更新や勉強どころではなくなり毎日いじり倒す毎日(笑)。
そして12月9日、介護支援専門員実務研修受講試験の結果が発表になり、まさかまさかの

。
受験番号を覚えていて、スマホで確認したら番号があったんですよ(笑)。会社のパソコンでもこっそり確認してみたりして。でも、もしかしたら番号を覚え違いしているかもしれない?そう思い気が気ではなかったんですが、家に帰ってきて受験票と番号を何度も照らし合わせて、それでも今ひとつピンの来なかった自分がいました。
だって、当時のブログ記事にもありますが、ギリギリになっても今一つやる気が起きず、勉強しても頭に入って行かなかったんですから。自己採点の点数も???な感じだったから、自分の中でケアマネ受験はなかったことになっていたのに、まさかあの点数で・・・\(^o^)/。
そして合格通知にひどいオチが・・・。同年2月から1月にかけての研修ってあたくしにタイムスリップしろとでも(苦笑)。
合格率のガクッと落ちた今年に合格してしまったもんだから、うかつに受かりました~なんて言おうものなら、ちょっと点数が良いからって調子に乗るなよ!と言われそうなので、職場ではケアマネ受験の話には触れないようにして縮こまってます(苦笑)。
そして最近、何を血迷ったのかまたまたツイッターに登録して、時々くだらぬことをつぶやいておりますが、今後軸足をブログからツイッターへ移すことはないです(@^^@ キッパリ )。このブログは今後も可能な限り続けていきたいと思っています。このブログは自分の生き様ですから(ってそんな大げさなものでもないですけど)。
そんなこんなで、今年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。年内のブログ更新はこれで終了となります。皆さんよいお年をお迎えください