fc2ブログ

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
たかが氷点下10度くらいの外気温下でスマホのバッテリーが60パーセントから0パーセントになるなんて

実は今日、久しぶりに車のタイヤの空気圧を調整しようとコンプレッサーとタイヤのバルブをつなげたら、外れなくなりまして(笑)。無理に外そうとするとどんどん空気は抜けていくし。これはもう無理だなって思って、即効ロードサービスに電話しまして。ガラケーで掛けたんですが、2台も持っていると自分の番号がどっちだったかわからなくなり、スマホでガラケーの番号を調べようとしたら、充電切れです、シャットダウンします的なメッセージと共に、電源が入らなくなりました
今充電しながら電池残量状況がどうだったの確認したら、充電残量が一気に急降下してました。

スマートフォンは電話ではなく小型パソコンに電話機能も付加してみましたくらいに思っていないと、痛い目にあいそうだな
いつになったらガラケー解約できるんだろう。逆にスマホを解約する羽目になったりして


あ、車は無事に直りました。どうやら安物のコンプレッサーはあまりよろしくないようで・・・
安物買いの銭失いとはまさしくこのことなんでしょう。まだ2~3回しか使ってなかったのに(苦笑)。


そういえば、今日は第24回介護福祉士国家試験の日だったんですね。受験された方お疲れ様でした。一人でも多く合格されていることを祈っています。

DATE: CATEGORY:仕事
まもなく出棺の時間かな?とても苦しかったと思います。○○さん、あの世で元気に暮らしてください。最後の朝、夜勤明けで帰る前に大好きな○○さんの顔を見て帰れば良かったととても後悔しています。○○さん、今まで本当にありがとう。

DATE: CATEGORY:仕事
今月に入ってから、片手で数えきれない位の数の利用者が亡くなっています。一体どうなってるんだろう?
DATE: CATEGORY:仕事
皆さんは仕事をする際、毎日その日の目標を定めて仕事をしていらっしゃいますか?

僕はしていませんよ(苦笑)。

強いて言えば、最近介護事故が続いているので事故のないよう過ごしたいという思いはありますが、毎日毎日いちいち目標を持って仕事ができるほど公私ともに余裕がないっていうのが本当のところでしょうか。

毎日目標を持って仕事をしなきゃダメだって、本当は行きたくなかった飲み会の席で酔っ払いにくどくど説教されてもね・・・


余計なお世話だっちゅーの
DATE: CATEGORY:日記

今朝もすごく寒かったです。車の中はなんと!氷点下26℃!?外気温より低いとかあり得ないですよね。
北海道、しかも気温差の激しい盆地だから仕方ないとはいえ、毎日ダイヤモンドダストを拝むのは嫌になってきます。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「飛行機に乗ったことはある?」です。水谷は、人生で3回(うち1回が外国・2回が日本国内)飛行機に乗ったことがあります。初めて乗る際は、とても怖かったのですが2回目、3回目に乗る際には、自然と怖くなくなってました。飛行機内で、現在どこを飛んでいるのかわかる地図を見てると...
トラックバックテーマ 第1355回「飛行機に乗ったことはある?」


昨年の夏、北海道と関東を往復するために乗りましたが、十数年振りだったからちょった緊張しましたね(^。^;)。移動中ウォークマンを聞いていようと思っていたけれど、ケータイ等の通信機器の電源は入れないようアナウンスがあり、うちのウォークマン通信しないんだけど・・・と思いながらも、電源落として鞄にしまった覚えがあります。
 
そして想像していたよりも飛行機が小さかったかも?羽田発着とは言え、地方行きはあの大きさでないと採算が合わないのかな?

あれから五ヶ月経つんですね~ 
月日が経つのが早いですね。

DATE: CATEGORY:仕事
昨年の後半から今年初めにかけて、結構な勢いで利用者が入れ替わってきています。入所施設なので所謂死亡退所ですよね。今も定員の一割が入院している状態なんですが、その中から果たして何人退院できるのか?それとも・・・
DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
T-01Dにウイルスバスターモバイルの試用版を入れて1週間以上たつと思うんですが、なかなか使えるソフトだと思います。
ウイルスバスターモバイルを入れたことによるバッテリーの消費増はカスペルスキーモバイルほど感じないし、スキャン速度にしてもカスペルスキーモバイルやドコモあんしんスキャン@マカフィーよりもすごく速い(軽い)し、何より盗難・紛失した際、Web上で簡単にスマートフォンを遠隔ロックすることができるので、他社セキュリティソフトの他の携帯から国際SMSを送る方法よりも便利というか敷居が低くて良いと思っていますので。

モバイル端末のセキュリティソフトってこれから本格的に普及していくのかなと思いますが、使い勝手は人それぞれだと思いますが個人的には
「ウイルスバスターモバイル」
お勧めできるソフトだと思います。



あ、トレンドマイクロ社の回し者ではございませんのであしからず(笑)。

数年前PC版ウイルスバスターで見つからなかったウイルスがノートンオンラインスキャンで見つかったことがあったので、パソコンのセキュリティソフトにはノートンしかないと思っていますから!

DATE: CATEGORY:日記
最近年のせいなのか?それとも男性更年期障害なのか?すごく寒く感じてしまいます

ツイッターではつぶやきましたが、介護支援専門員実務研修の前期日程が終わりました。この後各自での実習期間に入り約1カ月後に後期日程3日間を受けて登録申請したら、晴れてケアマネージャーとして働く権利が得られるって感じらしいです。

今はまだあんまりはっきりとしたことは言えないけれど、前期の講習を受けた限り
あの講習を受けたから、明日からケアマネやっても良いよ
って言われても、絶対無理です。講習全体があまりにも駆け足過ぎ!講師の方とファシリテーターさんの中で意見が統一されていないから、質問してもいまいちな感じだったし(苦笑)。

正直よく分からないまま前期日程を終えてしまい、実習に入るわけですが・・・


実習協力者どうしよう

在宅の要介護者でプランを立てるようにと言われているので、職場のショートステイを利用されている方に協力していただけるのならすごくありがたいし、きっと事情を話せば承諾してもらえそうな利用者さんもいるんですが、ただ、実際問題職場の方をモデルにするということは、施設長はじめ各上長の了承を得なくちゃいけないし、今春以降のことを考えるとあまり職場に借りは作りたくないな~という思いもあるので、どうしようかな~と思案中です。
DATE: CATEGORY:日記
これから地獄のケアマネ実務研修です。(゚◇゚)ガーン。バス時間の関係でもう着いてしまったけど、9時20分受付なんです。
氷点下9℃の野外であと50分どうしましょ(^。^;)
DATE: CATEGORY:日記
機能の記事をアップしてからもずっといろいろと考えていて、勉強は手に付かないし夜も眠れやしない(笑)。

パソコンとアンドロイド端末T-01Dで同じセキュリティソフトが使えたら良いんだけど、いろいろ調べていくと自分の環境を考えたらなかなか難しいかな~って。

パソコンはやっぱりノートン先生を使い続けることにしたんだけど、T-01Dには盗難対策という意味ではノートンモバイルセキュリティよりもウイルスバスターモバイルの方が使い勝手がよさそうだな~と思い、近いうちにノートンの更新もしくは製品版購入と合わせてウイルスバスターモバイルの購入を考えております。

マカフィーも考えたんですが、公式ページで確認した限りあちらはどうやらT-01Dやその他日本メーカー製のスマホには対応していないようなので諦めました。

盗難対策は実際やってみましたが、GPS検索は結構大雑把なんですね(笑)。きっとこれが都会ならもっと位置精度の高い状態で表示されるんでしょうけど。
遠隔ロックは確かに出来ました。ただ、なぜか遠隔ロック中も端末を再起動させることができて、再起動直後はロックが解除の状態になるのはちょっと・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン。ただ、すぐにロック状態になるのでそこですぐに課金サービスやデータを盗まれる心配はなさそうですが。

ちょっと気になることがひとつ。
ウイルスバスターモバイル試用版をインストールしてから、T-01Dが高熱になって充電が止まったりフリーズしたり・・・
ウイルスバスターモバイルのせいではなく、違うアプリのせいかもしれませんがちょっと気になります。


で、先日買ったカスペルスキーマルチプラットフォームセキュリティを一体どうしようかと悩んでおります。一回開封しちゃったしね~。開封といっても箱を開けただけですが、それでもダメなんでしょう。
まあ、誰かにあげるしかないかな(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
今使っているノートン2011がまもなく更新期限なので、違うソフトを入れてみようかな~なんて思って、カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティを購入してみました。

マルチプラットフォームを買えばアンドロイド端末にもインストールできるので、マカフィーを買うかこれを買うかずっと店頭で悩んですが、直感でこちらを買いました。
でも、とりあえず30日間お試しのやつをダウンロードしてそちらで試してみましたが・・・

アンドロイド端末であるT-01Dに関しては、ドコモあんしんスキャン(マカフィー)と比べるとバッテリーの消費率が高いかな~と。動作面は常時動いているわけではないので何とも。セキュリティー面に関してはよく分かりませぬ(・・?
パソコン版も30日間お試しの方で数日間試してみましたが、ノートンに比べて明らかに動作が重たくなりましたヾ(-д-;)ぉぃぉぃ。

ちょっとこれは使えないかな~ってことでお試し版をアンインストールして、またノートン2011をインストールしました。

T-01Dには今ウイルスバスターの30日試供版をインストールし試しているところですが、果たしてどうなることやら。落とさない、盗まれない自信があれば別にドコモあんしんスキャンをインストールしておけば特に問題はなさそうなんですが。

パソコン版は以前ウイルスバスターやウイルスセキュリティゼロを使っていましたが、あの手の商品に手を出すことはないだろうな~って。更新料のこともあるけれどノートンかマカフィーに寝返るかな

セキュリティソフトもいろいろ難しいですね。
DATE: CATEGORY:日記
個人的には仕事をしながら迎えた2012年、昨年は東日本大震災をはじめいろいろあったけれど、今年はきっと皆さんにとって良い年でありますように byどんちゃん 



2012年初めての公休日の今日、朝6時に個人的パワースポットである北海道護国神社へ初詣に行ったんです。6時ですよ、6時!
なんで休みの日にそんな早起きしなくちゃいけないんだろうって感じじゃないですか
まあ、5時過ぎに目が覚めてその勢いで行っただけなんですが、何か?(苦笑)。

せっかく初詣に来たらやっぱりおみくじを引きたいじゃないですか? でも、元旦ならともかく2日の早朝にはおみくじは引けませんでした

でも、どうしても引きたくて近所の神社で自分と地域の安全を願い\_( -ω-)ハイ ココテストニデマスヨー お賽銭を入れてお参りし、それとは別に(あたりまえかw)お金を払っておみくじを引いてみたら、何と大吉


それですごく気を良くしたんだけど、やっぱり新しい年になったし新しいお守りも買わなきゃダメかな~って思って、結局お昼前に個人的パワースポット北海道護国神社へまた行ってきました(笑)。

初詣は済ませていたので、お守りを購入するためまっすぐ社務所へ向かったんですが、この期間はお守りは別の場所へってことで他人の流れに沿って歩いていたらまたしても御本殿へ。

ええ、もちろんもう一度お参りしましたよ(*^-^)ゞ 敬礼♪

そして、その流れでようやく着いたお守り売り場(売り場なんて言ったらまずいかなw)。
交通安全と健康祈願と仕事運祈願のお守りを購入し、どうしようかと思ったけれど、やっぱり個人的パワースポットである北海道護国神社でおみくじをひかなきゃダメじゃね?ってことで縁神籤を購入。

果たしてその中身とは???


やはり神はすべてお見通しということなんでしょうか?(苦笑)

なぜ北海道護国神社が個人的パワースポットなのかというと、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員のいずれの試験もここでお祈りしたら合格できたので、勝手にそう思っているだけです\(^o^)/。


世間的に所謂パワースポットと言われて有名なのは上川神社ですね。金運系はあちらが良いらしいですよ。ただ、信じる信じないは個人の信条の問題だし、基本的に自由ですよね。どちらの神社がどうだとか言うのはいかがなものかと思いますが、どちらも良い神社だと思いますよ。


そんなわけで、皆さん今年も当ブログをシクヨロ~\(^o^)/

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ