fc2ブログ

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
ツイッターでも書きましたが、スマホの液晶フィルムを貼り替えたんですよ。契約時にショップで購入し貼ってもらってまだ1週間ですよ!

でもね、気泡防止フィルムがあんなに液晶を汚く見せるとは思いもしませんでした。

購入し手渡された時から、なんか微妙に変だな~って思っていたんです。
特に背景が白だと何これ!画面歪んでね?っていうか画面と液晶フィルムの間に妙な空間があるんじゃね?みたいな・・・(ツイッター画面が背景白なんで特に)。

今回購入した機種ってこんなひどい画面だっけ?画面の設定がおかしいのかなって思ったけど、ちゃんとモバイル〇〇エンジンのところにチェック入っていたし、店頭に並んでいるものはこんなに液晶汚くない、背景が暗色系だと目立たないってことは、もしかしてラスタバナナの無気泡フィルムのせいかな?と。

この液晶の汚さのせいでとてもじゃないけどメインで使う気になれなくってかれこれ1週間家に置きっぱなしでした。
でも、せっかく買ったのにこのままじゃあんまりだなって思って、フィルムを貼り替える覚悟を決めて(笑)、いろんなメーカーのフィルムを見たんですが、通話口のところはどのメーカーも開いているけれど、近接センサーの部分が切り抜かれていないフィルムが多くて、これだと誤作動の原因になるよな~と思いながらいろいろと悩んでおりました。
ちなみに、僕が張っていたラスタバナナの無気泡反射防止フィルム(たぶんこのタイプのはず)はきちんと切り取られていましたが、無気泡光沢タイプは近接センサー部分はフィルムで覆われているので、メーカー別ではなく、フィルムによるみたいです。

通販で買ったはいいけど、果たしてきちんと自分で荒れるんだろうか?それが一番の不安だったので、某家電量販店でダメもとで
別料金払ってもいいので液晶フィルムはってもらえませんか?
って聞いたら、
失敗しても責任とれないので料金取っての作業はやってません、ミスした場合またお買い上げにしていただくことになりますが、それでも良いのならやってもいいですよ
と言われたので、もちろんお願いしました


購入したフィルムはバッファローの耐ファンデーションフィルムというものです。

今回フィルム張りをはじめて目の前で見たんですが、結構簡単にやってましたね。きっと貼りなれているんだろうなって。

貼り替えてわかったのは、やっぱりあの液晶画面の歪みはフィルムのせいだったんだな~って。
耐ファンデーションフィルムだから、指紋や皮脂も簡単に取れるし、透過率94パーセントだから液晶がすごくきれい。こんなにきれいなフィルムならT-01Dにもほしいなと思ったらありませんでした(苦笑)。その代り、姉妹機?のF-08D用には売ってましたので、今度買ってみようかなと狙ってます(笑)。


あとはこれで充電器対応のクリアハードカバーが届けば、ハード的にはメイン機種となりうる状態になりますが、問題はソフト(アプリ)なんだよな~。



次回、ついにどの機種を買ったかが明かされる…





かも?(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
今日は介護福祉士国家試験の合格発表だったんですね。さっき知りました
皆さん結果はいかがでしたか?
知人が受けているので、メールで結果がどうだったか?聞こうと思ったんですが、怖いからやめました(苦笑)。

あたくし、2年前の試験で合格しましたが・・・




このざまですよ



頭にきたから、スマホを2台持ちするという暴挙に出ましたが、何か?

ただ、2台持ちしたことでかなり悲しい誤算が・・・( *~∇~)( *・_・)( *..)( *_ _)イジケテヤル…


ま、何を買ったか等この話はまた後日改めて気が向いたら(笑)。
DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
シリコンケースは卓上ホルダで充電するときに着脱する際楽だけど、ほこりが付着するしなんだか野暮ったいからいまいちだし、ソフトケースはあんなごついのはデザイン的に無理だし、ハードケースはいちばん薄い奴でも、やっぱり卓上ホルダに入らないから、毎回着脱しなくちゃいけないけど、そんなこと毎回やっていたらスマホが傷だらけになりそうだからやっぱり無理だし…

結局何も付けないのが一番カッコいい状態なんだけど、落とした時のことを考えると、なんかつけていたいっていう気持ちもあるけど・・・。


そうそう、ポケットから転落防止のためと思って某ぬいぐるみのストラップをつけていたんですが、ある日ポケットからスマホじゃなくってぬいぐるみが転落してました(笑)。すぐに見つかりましたが、何のためにストラップをつけたんだろうってちょっぴりショックでしたわ

転落防止のためにはネックストラップが一番なのかもしれないけど、首から何かをぶら下げると恐ろしいほど首が凝るものでちょっと無理かと(苦笑)。


仕事の時、胸ポケットにネックストラップをつけたPHSを入れることがあるんですが、前かがみになるとポケットから落ちて相手の顔にあたりそうになることがあるんですよ。PHSの大きさ&重さでそれだから、スマホのそれだったら・・・

やっぱりカバンに入れて持ち歩くのが一番なのかも?
DATE: CATEGORY:日記
ブログの更新回数を増やそうと企んでいたんですが、今週は月曜日に更新したっきりでしたね(苦笑)。忙しかったのもあるんですが、特に書くことも…なくはなかったけど、まだ秘密にしておこうかなって


ここ数日、電波時計の電波の入りが悪い状態が続いています。2個持っていて2個とも目覚まし時計として使っているものなので、多少の狂いはともかく大幅な狂いは死活問題なんです。
ときどき混線するのか何なのか?2時間以上狂うこともあって、本来起きる時間よりも前倒しされて起こされることも時々・・・
もちろん電池のせいかと思って新品に取り換えましたが、変わらず。
電波が入らないときも、せめて通常通り(多少の狂いOK) に動いてくれないと、シャレになりませんわ
DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
さっき、ネットからXperiaSO-03D Aquaの予約をしてみました。今は在庫がないようなので、もし、今月中に入手出来るのなら、MNPでauからドコモに移ろうと思います。今月中に入手出来なければ、auは普通に解約しようと思ってます。
きっとここまでやれば自分の気が済むかなって(笑)。
DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
今一番悩んでいることは、auのガラケーをどうするか?

ちょっと前まで違うことで悩んでいたけど(苦笑)、余計ないことは忘れましょう
あれは不採用になるようにあえて仕向けたんです。
自分の生活の質を落とすわけにはいきません!!




昨年12月にドコモのスマホT-01Dを購入しましたが、今思えばMNPすればよかったと後悔していますが、今は連絡を取り合っていないけど昔連絡を取っていた人たちからもしかしたらメールが来るかもしれないと思い、あえてau電話はそのままにドコモを新規として購入しました。

しかし・・・

何年も連絡を取り合ってないので、今更メールなんて来るはずないんですよね(苦笑)。

T-01Dを買った当初、バッテリーの持ちや電源が突然落ちる不具合を抱えていたのでT-01DとT004を常に持ち歩いていましたが、2月に新品交換になってからはおおむね良好なT-01D。最近ドコモポケットチャージャー02も購入しバッテリー残量を気にしなくてよくなったので、最近T004は自宅待機状態が続いております(笑)。


あくまで自分の環境ではの話ですが、今まで携帯会社大手3社の中ではauが一番通話品質がいいと思っていました。


でも、ある日、T-01Dで通話したときすごくクリアに聞こえたんです。


あれっ?て思いましたよ。


どちらも防水機種だし。

もしかして頻繁にお風呂でワンセグ見てたからT004が壊れたのかと思って、ICカードを引き抜いてW41CAとW52CAで157に電話してみたら、やっぱりT-01Dのほうがクリアに聞こえるんですよ。これがW63CAならまた違った結果になったかもしれませんが、非常に残念ながら今はもう手元にないもので・・・合掌。


こんなにクリアに聞こえるんだったらもうau持つ意味なくね?っていうことで解約をしようかなと思ってました。
だいたいケータイ2台持つほどの経済力がないしね(苦笑)。


でも、せっかくある090で始まる番号を手放すのももったいないなっていう気もするんですよ。
今、ドコモへMNPでスマホを購入するとかなり安いらしいじゃないですか?ひそかに狙っていたXperia acro HD SO-03Dも発売直後なのに、MNPで購入すれば実質0円だなんてすごくおいしいじゃないですか?(笑)。

しかししかし、アンドロイド端末を2台持つ理由なんかないんですよね。それならiPhone 4S(au版)を購入・・・と思ったけど、どうもしっくりこないんです。しっくりこないものにない袖は振れないってことで却下。


それなら思い切ってタブレット端末をって思ったけど、タブレット端末を買っていったい何をするんだろう???ってことでやっぱり却下(笑)。

そうなるとやっぱりXperia acro HD SO-03Dが欲しいな~って(笑)。

電器店で見てたら、店員が寄ってきてMNPでドコモにって言ってるのにau同士は通話無料なのでと進めてきたり(無料通話分いっぱいあるし)、うちでは電波入らないって言ってるのにソフトバンクを進めてきたり・・・
っるっせーよ、ったくもう

SBは知りませんが(電波入んないし)auは光回線もauにしたら安くなるんでしょうけど、うち、auひかりはエリア外ですから



でもでもでも・・・
スマホを2台持つ意味って一体???..( - -)トオイメ。


万が一そうなったら、きっとT-01DのsimカードとSO-03Dのsimカードを入れ替えてSO-03Dをメインに運用し、T-01Dのパケ・ホーダイフラットをパケ・ホーダイダブル2に変更して若干節約気味に使うという青写真を描いているんですが、果たしてどうなるのか?

Xperia acro HD SO-03DをMNPで実質0円で購入できるのは今月末まで。


このまま解約するか?
ドコモにMNPして番号を持ち続けるか?


こうやって悩んでいる時が余計なことを考えなくて済むから一番楽しいのかもしれないですね
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「最近控えていること」です。最近何かを控えてますか?なんでも食べすぎ、やりすぎはよくないっていいますよね私は最近お菓子をかなり控えてますなんとなくで控えていたのですがなかなか肌がよみがえってきたのを感じるととても嬉しくなりますにきびとかも減っ�...
トラックバックテーマ 第1395回「最近控えていること」



最近控えていることと言ったら、あれですよ、あれ
年をとると・・・ねえ(苦笑)。
そう気分にならないんですよ(何が?w)


そんな話はともかく、最近、引っ越ししなければいけないかもしれなかったので、買い物は控えてました。でも、その話が流れた途端、自分の中で何かが音を立てて崩れていきました(笑)。


引っ越し費用に使うはずだったお金の一部はメガネ代に消えました

(自分にとっては)BDレコーダーの衝動買い以来の(自分にとって)高額な買い物。スマホも高かったけど、これは分割払いだしね。

フレーム自体はそんなにしないんだけど、完全プライベート用ってことで軽く色を入れて、厚みがあるから加工して・・・なんてやっていたら、気がつけば結構なお値段になってました(苦笑)。

まあ、いいさ。どうせ引っ越し費用でなくなるはずだったかねなんだし。この勢いで新しいウォークマンも買っちゃおうかなヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ。


この前ツイッターでは書いたけど、iPod touchの裏面ってメッキ加工なんですね。てっきり表面と同じ加工だと思っていたんですが、ちょっとショック!
それを知るまではiPod touchを買う気満々だったんですが(自身初のアップル社製品)、それを知ってから気持ちが一気にウォークマンに傾きました。
コンポとつないだりナビと接続したり等の拡張性やアクセサリ類はやっぱりiPod・iPhone系なんですが、音もうわさされているほど悪いとは思わなかったんですが、デザインが・・・

好みの問題でしょうが。



結構僕って浪費をしてストレスを発散するタイプなのかも???

まあ、いいや(笑)。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「何かを調べるときは携帯?パソコン?」です!まぁ外で何か検索するとなると携帯電話になると思いますが最近はスマートフォンが多くなってきたので家でもパソコンあけずに、簡単にいろいろ調べれるようになりましたね新村はスマートフォンに変えてからあまり家でパソコンを�...
トラックバックテーマ 第1392回「何かを調べるときは携帯?パソコン?」



調べるものにもよりますが、漢字を調べるときは家でも外出先でも携帯やスマホを使うことが多いですね。そのためにこれらの機種を選んだと言っても過言ではないですから。

ただ、その他の調べ物はやっぱりパソコンで調べることのほうが多いです。外出先ではスマホを活用しますが、家ではパソコンで調べたほうが表示数も多いし何より早いですからね。
僕の場合、スマホを買ってからもパソコンの使用時間は変わっていません。

DATE: CATEGORY:私的備忘録
夢…敗れました
これで良かったんでしょう

後は終幕へ向けてまっしぐらですね。

夢を見させてくれてありがとう。
DATE: CATEGORY:日記
平成23年3月11日に起きた東日本大震災から丸1年がたちました。
テレビの報道では見て知ってはいましたが、ブログで拝見したり、研修等で実際に被災された方たちとお話しする機会があり、その方たちのお話を聞いて、今もとても身につまされる思いがしています。

今僕にできることといえば、3.11を忘れないこと。今も続く余震・・・恐ろしいですね。

1日も早い目に見える復興と目に見えない心の復興を願っております。

黙祷
DATE: CATEGORY:日記
あくまで架空のお話ということで聞いてほしいんですが・・・

皆さんだったら、借金をしてまで地方に引っ越しをしてでも安定した職(公〇員)を求めたいと思いますか?
借金のレベル(引っ越し費用)は最初のボーナスで十分清算できる程度の額です。

一度入職すれば一生食いっぱぐれる心配はないと思います。
年収ベースでいけば初年度から100万円以上はアップする予定です。
民間ではないので、いわゆる自社サービス囲い込み営業もないと思われ。

きっとこんなチャンスは一生巡ってこないでしょう。



ただし・・・

自分の生活レベルは格段に落ちます。
現状は歩いて数分のところにコンビニ、車でちょっと走ればスーパーや大型本屋等、病院も近くにあるし、(金銭面以外は)特に不自由なく生活しております。


それが、地方に行くとそれらが一切なく、CDやDVD借りに行こうものなら車で1時間半(苦笑)。病院もないので(診療所はある)、もし今の持病を治療し続けるのなら今の地まで車で3時間かけて通うことになります。
各種研修もきっと車で3時間、札幌で研修となるとさらにJRで約90分。実際乗継等があるので、移動で1日かかるんじゃないかと思っています。

現地では公営住宅に住むか?家を建てるか?の2者択一!



又とないチャンスだけど、今回はあきらめて今住んでいる地域で虎視眈々と次の職場を探すのか?
ただ、同じような職が見つかる可能性はほぼ0パーセントだと思います。


今週面接があります。
面接のお話が来た時点で辞退したんですが、先方の強い希望で面接を受けに行きます。
面接を受けてみないと何とも言えませんが、どうしたらいいと思いますか?

ご意見お待ちしております。
DATE: CATEGORY:私的備忘録
本日、介護支援専門員資格登録簿に登載しましたとの書留が届きました。

ただ、登録は済んでも介護支援専門員証が送付されてこない限り、介護支援専門員としては働けないんですが(苦笑)。




と、ここまで書いていて、今、気がついたことがあります。


なんと!








封筒の中に介護支援専門員証が入ってました(笑)。



正直、賞状タイプを想像していたので、まさかこんな携帯タイプのものとは全く思いませんでした。危うく見逃すところでしたわ(苦笑)。


ただ、せっかく来たけれど、これを生かすことができるかどうかは…..( - -)トオイメ。


今日の面接でいい感じに話が進んでいてこれはもしやいけるかも!という時点であえてKY発言をしぶち壊してみたんで・・・


4月1日から勤務できますって言いきればほぼ採用だったのかもしれませんが、あえてそこで反旗を翻してみたわけですから、難しいと言わざるを得ないかなと思っています。
DATE: CATEGORY:日記
予定より一時間以上早く現地に到着してしまいました。とりあえず近くで待機してますが。
このまま引き返したいよ~

DATE: CATEGORY:私的備忘録
これから面接に行ってきます。
天気悪いから、3時間以上かかるかな?
DATE: CATEGORY:日記
この記事は期間限定記事です。



予定より早いですが、この記事は削除しました。
DATE: CATEGORY:日記
タイトルどおりです(笑)。


あとからやろう

いつかやろう

そのうちやろう

夢の中でやろう
(ん?ちょっと違うかw)


そう思っていると、だんだん手がつけられない状態になりますよ。
僕みたいにね


ゴミ収集有料化の際に大分処分したんですが、その際に処理しきれなかった分と、その後溜まった分・・・
中には処分しにくいというかゴミステーションには出しにくいものだって出てくるじゃないですか?

以前何度かマイカーで最終処分場まで直接持ち込んだことがあるんですが、ぬかるみにハマりかけた挙句、下回りをこすってしまい足回りを交換する羽目になった苦い経験があるので車では行きたくないんです。あれから場所も変わったし、大丈夫かな~と思いつつやっぱり怖いよな~って思ったり思わなかったり(苦笑)。


これを機にビデオテープももう見ることがないからすべて処分してしまおうと思うんですが、全部分解してから処分したほうがいいのかな~って思ったり思わなかったり(苦笑)。
べ、別に見られて困るようなものが録画されているわけではないですからね
すべてテレビから撮ったものですが、やっぱり何となく嫌じゃないですか?


3月中に出すとしたらチャンスはあと2回!


もしかしたら4月から自分の生活が激変するかもしれないから、それに備えて断捨離を進めていこうと思います。



なぜ激変するかもしれないのか?
それははっきり分かった時点でここに書きたいと思います。
乞うご期待(うそw)

DATE: CATEGORY:日記
押し入れの中に詰め込んである請求書等を整理していたら、母親からの手紙と古い手帳も一緒に出てきました。

それらを見ていると、あの時どうしてそういう選択しかできなかったんだろうって思ってしまうんですが、その時はその時でその日その時間を懸命に生きてきたんだよな~なんて思いながら40L分の断捨離を排出しました(笑)。
DATE: CATEGORY:日記
もう3月ですね。3月と言えばやっぱり断捨離の季節って感じじゃないですか?ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

というわけで昨夜、ちょこっとだけ断捨離してみました。まあ、今日が燃やせるゴミの日だったからっていう理由もありますが(笑)。
昨日はとりあえずヘルパー講習の時の資料を処分したんですが、その時の実習報告書を見て「あの時はお腹に膿が溜まって切開した状態で実習をやってたよな~」なんて感傷に浸りつつ即シュレッターへ。


今後も部屋の掃除も兼ねて、少しずつ、できれば今月中に断捨離を進めていきたいと思っています。



もちろん思っているだけですけど(苦笑)。

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ