fc2ブログ

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
8月も今日で終わりですね。皆さん夏の思い出はいっぱいできましたか?








僕は何もありませんよ(苦笑)


昨年に引き続きほんと散財した夏でした・・・( -_-)遠い目



もう9月だし、もうそんなに日差しも強くないだろうという適当な根拠の元、かなり久しぶりに午前中にウォーキングしたんです。

その時は何も感じなかったんですが、夕方ふと鏡を見たら、なんだか顔や腕が真っ赤なんですよ



なんじゃこりゃ~
みたいな(苦笑)。

20代の頃は少しでも引き締まって見えるように日サロに通ったこともあったけれど、最近はシミになるのでなるべく日焼けしないようにしていたのに、まさか8月最終日にこんな真っ赤になるとは夢にも思いませんでしたわ


日焼けをしてしまったことは仕方がないんですが、問題はこの後!?


当分湯船にはつかれないだろうし、何より発熱が怖い・・・

その昔、洗車していたら日焼けしすぎて熱を出したという辛い過去が(笑)。



そして、皮がむけてくるのもほんといやなんですよ。それがいやで1日に何度もアロエの保湿ジェルを塗っているんですが、それでも完全に防ぐことができないので、そのことが一番の悩みですね。
昔から皆さんのようにきれいに日焼けできないのでほんと日焼けはいやなんです。

ま、日差しを侮ったあたくしが悪いんですけど。
DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「携帯・スマホの電池切れ対策してますか?」です。最近のスマホはどんどん電源容量が大きくなってますが、画面が大きくなったりして消耗も激しい感じがします私の場合、少しネットなんかしてるとアッという間に電池が10%以下…なんてこともしばしばですなので電池切れ対策として画面の明るさを落としたりGPS切ったり節電ソフト入れたり…等をし...
トラックバックテーマ 第1503回「携帯・スマホの電池切れ対策してますか?」



REGZAphoneT-01Dを所有していた頃はいろいろやってましたね~。バッテリーパックをもう一つ持ち歩いたり、バックグラウンドでのデータ通信をオフにしたり、ポケットチャージャー02を持ち歩いたり等々。
普通のケータイを持っていた頃は電池の持ちなんてほとんど気にしたことなかったんですが、スマホを持つようになってからは毎日充電することが当たり前になってしまいました

今はREGZAphoneT-01Dは手放して、XperiaacroHDSO-03D1台しかありませんが、こちらの電池切れ対策としては歩数計アプリは必要のないときは一時停止状態していることくらいですかね。あと、ドライブや夜勤など長時間充電できる環境にないときはポケットチャージャー02を持ち歩くようにしています。
あんまり節電節電ってデータ通信をオフにしたり等の対策をしたら、スマートフォンを持つ意義がなくなってしまうんじゃないかな~って思っているので、画面の明るさも普通に明るくしているし、バックグラウンド通信も音になっているし。あ、別の意味でGPSはオフになってますが、何か?
DATE: CATEGORY:健康
体重減少を目指して一時ジョギングをしていましたが、年をとるにつれて動悸・息切れが激しく10数メートル走ることすら困難になってきたので、ウォーキングに切り替えて早数年・・・
とはいっても、膝を痛めていたので月に1~2回がやっとだったところが、ここ1~2ヶ月は何とか週1回は歩くようにして、最近は週2~3回は歩くようになりました。
毎回約1時間、歩数にして1万歩を目指しています。
まあ、普通に仕事していれば、仕事中だけで1万歩は軽く超えるんですが(苦笑)。

そのお陰なのか?膝痛がだいぶ軽減されました。

以前はただ漠然と歩いていたから飽きてしまって続かなかったのかなと思うんですが、最近は万歩計アプリを入れたスマホSO-03DとヘッドホンをBluetoothでつないで音楽を聴きながらウォーキングしているので、長い時間のウォーキングがあまり苦にならなくなったっていうのもあると思います。


ただ、肝心の体重減少は・・・
DATE: CATEGORY:仕事
今日も変わらず仕事中です。
このご時世、仕事にありつけるだけありがたいですね(苦笑)。
とか言いながら、帰りにハローワークに寄って帰ろうと企んでおります。

ヤッパリ、どうしても上司の考えにはついて行けないので、ステップアップをはかる意味でもやはり攻めの人生を歩もうかなと少しだけ考えています。
DATE: CATEGORY:日記
今回パソコンを買う際に初めて知ったんですが、最近のパソコンのキーボードって光るタイプがあるんですね。だいぶ前にケータイのテンキーのように光るキーボードがないかな~って思っていたんですが、今はそれがノートパソコンでもついているタイプがあるんですね。ソニーのVAIOとか、NECのエディオンオリジナルモデルでも光るキーボードがあったんですよ。

今回買い換えるに当たって最後まで迷ったのが今回買ったNEC直販のLaVieGLタイプのオーダーものか?エディオンオリジナルのこのモデルか?だったんです。直販モデルはちょっと高いけど、自分仕様にカスタマイズできるし(けれど、光るキーボードの選択はなかったです)、エディオンオリジナルは光るキーボード搭他で直販オーダータイプに比べたら若干スペックは落ちるかな~って。分割で買うから元値は安いけれど、金利を考えたら、NEC直販モデルの方がいいのかな~なんて

実際暗闇でキーボードを打つことはまずないでしょうからこれでよかったのかな~なんて思ってみたりして・・・。
DATE: CATEGORY:日記
どうも7月~8月にかけて、自身の購買欲をそそるようなことがいっぱい起きてましたね。

どうも調子の悪かったオンキョー製ミニコンポをKENWOOD製ミニコンポに買い換え、オンキョー製コンポは売却し、スマホもT-01DとSO-03Dの2台体制だったものをT-01Dを売却しSO-03D1台のみにし、パソコンが壊れたことを機に富士通製からNEC製へ買い換え、ついでにプリンタも買い換え、そしてこれも調子の悪かった無線LANもロジテックからバッファロー製に買い換え、各種バックアップも済ませ、情報収集も済ませ、これでやっと気持ちが一段落できたかな~って感じです。

後は早くパソコン&プリンタの査定が終わらないかなってところでしょうか?


いろいろ買い換えたけれど、一番効果が見られたのが無線LANですね。今までなんだったのかっていうくらい早くなりました↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/25 13:33:47
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :95.6M(95,568,866bps)
上り速度 :67.3M(67,299,719bps)

ブログや掲示板を見る程度では早さの実感はわきませんが、YouTubeを見ているとほんと途切れなくなったな~と実感できます。

後は、絶賛夏バテ中の体の調子が元に戻ってくれたら・・・
それにしても、暑い中ウォーキングもやっているのに、全然やせないんだよな~
DATE: CATEGORY:仕事
本日夜勤明けでした。
昨夜はなんだか普段聞こえないような音があちこちから・・・

妙な足音が聞こえたり、叫び声のような声が聞こえたような気がしたので、myLEDライトを片手に全館ひとりで隈無く回ってみたのですが、音の正体は掴めず。

しばらく怖くて、早く朝にならないかな~って思ってました。

以前も、仮眠中に金縛りにあったり、ラップ音が聞こえたりしたことがありましたが、きっとその時も今回も疲れていたんでしょう・・・
DATE: CATEGORY:日記
本州ほどではないですが、北海道は今日も暑かったです。
昨日今日と地元でプロ野球をやってましたが、選手も観客も暑かったでしょうね。ご苦労様でした_(._.)_。

今、仕事を終えて家に入ったんですが、なんだか部屋が涼しいんですよ。窓を開けっ放しで出かけたのかな~と思ったら、扇風機をつけっぱなしで出かけてしまったようで、約12時間、留守宅に風を送り、主の帰りを待っていたようです(^。^;)。
節電が叫ばれているのに、なんて無駄ことを_| ̄|○。
いつもは何度も鍵やコンセントのチェックをしてから出かけるんてすが、暑さですっかりやられている今、強迫神経症もなりを潜めているようです(@_@)。
DATE: CATEGORY:日記
最近なんだか更新が滞りがちになっています
理由は特になかったんですが(笑)。


先週はやはりお盆ということで面会者は多かったですね。
でも、せっかく来てくださったのに、中には顔を忘れられている方も・・・( -_-)遠い目。
過去には僕のことを息子と勘違いしていらっしゃった方も???本物の息子と一緒に並んだらどっちを息子だっていうんだろうと思ったこともありましたが、恐ろしいからそれだけはやめておきました。


そういえば、今日は認知症ライフパートナー検定試験の合格通に発送の日ですね。受験された方はいかがだったでしょうか?
僕も懐と気持ちに余裕があれば受けてみたかったんですが、結局申し込みできず
公式テキストと問題集を買ったけれど、一度も開くことなくヾ( ̄o ̄;)オイオイ。いや、一回は開いたかな?(¬、¬) アヤシイ
もう来年度まで北海道内では試験を受けられないので、数日前TSUTAYAに買い取られていきました。




富士通のパソコンは査定に出すために自分で再セットアップを行いました。
そして、先ほどプリンタとともに査定に出発していきました。
果たしていくらになるのか?

一応ウィンドウズのバックと復元でバックアップはとったけれど、たぶん使わないかと(苦笑)。
あえて復元ソフトを使わないでもブックマークさえ戻れば、後はその他の媒体に個別にバックアップしてあるので別にいいかな~って

自分の中で一番重要な音楽関係ソフトがwindowsメディアプレーヤー(標準アプリ)にX-アプリ(ウォークマン用)にiTunesともう一つ(名前を忘れたw)をインストールしていたので、保存場所がばらばらになってしまって管理が大変だったんですよ。

なので、今回は面倒でもすべて手動で外付けHDDから新しいパソコンへ移しました。


ん?移しました???



そうです、新しいパソコンが来たんですよ

いろいろ考えたんですが、メーカー保証はあと半年。今までの経験上1カ所壊れたらまた違う箇所も壊れ始めることが多いので(実際ソフトがおかしくなったし)、これはもう思い切って買い換えるしかないかな~って。
ただ、先立つものが全くないっていう驚愕の事実が

そこで、いろいろ調べたんですが、NECの直販サイトで12回払いまで金利手数料無料キャンペーンをやっていたので、それに飛びついて、つい・・・(笑)。
店頭でいろいろ見て、買うならこのグレードしかないっていうのがあったので、そこを基本にいろいろと自分でセレクトして~なんてやっていたら、まあまあいいお値段になりましたわ
でも、今回は変に妥協したくなかったんですよ。前回・前々回とこの程度でのスペックで十分と思って苦汁をなめているので。


今回は無線LAN規格(11a)に対応しているので、最近調子の悪い無線LANも11a対応製品へ交換し、前回あれほど苦戦した無線LANのセットアップがいとも簡単にできました(ちなみにバッファロー製)。
そして、今までなんだったのかっていうくらい回線速度が早くなりました。
今までは下りで10~30Mbpsだったんですが、今計ったら65.6Mbpsですよ。きっとパソコンというよりは無線LANルーターの性能差なんでしょうね。おまけでついてきた的のロジ〇ック製のルーターがダメダメさんだったってことなんでしょう。これだけの速度が出るのなら毎月高いお金を払っている価値はありますね。


まだ、動画は外付けHDDに入ったままですが、どうしようかな~と思案中です。
DATE: CATEGORY:日記
先日パソコンがマザーボードの修理から返ってきてから、どうも今度はソフトウェアの様子がおかしいんです
もしかしたら、最近ATOKの無料版をインストールしたから、その影響があるのかもしれませんが、先日のノートン先生のバグの次はiTunesまでバグが
仕方ないので、いったんアンインストールしたので、これから再度インストールする予定ですが、購入から2年半・・・そろそろ再セットアップしなければいけない時期に達しているのかもしれませんね。

それとも、あと半年しか保証がないから買い換えちゃう?



このパソコンは近日中に一度買い取り査定に出すことにしました。
今のところ買い取り上限額は24,000円。きっと素人にはわからない程度の液晶のにじみがどうのこうので若干減額されると思うけれど(以前所有していた東芝製パソコンがそうでした)、何しろHDDは通常モデルの320GBから500GBにして、メモリも通常モデルの2GBから最大の4GBにアップさせているのでそのマイナス分は補えるかな~って。最近キーボードも新品に交換されたし。
売却するかどうかは最低価格次第。

ついでにキャノンプリンタMP640も査定に出すことにしてみました。こちらも富士通パソコン購入時に一緒に購入したものですが、こちらに関しては何の不具合もありません。強いていえばインクの減り具合が懐を痛める原因にはなっていますが(苦笑)。ただ、壊れてからではどうしようもないので、それなりの値(上限6000円)がつくうちに売却してしまおうかなと。こちらは問答無用で売却しようと思っています。


Windowsのバックアップと復元を使ってバックアップはとってあるので、まずは再セットアップしてみようかな?
DATE: CATEGORY:日記
8月も中旬を迎え、北海道は秋の気配を感じるようになりました。
今朝の最低気温は、なんと12℃!
そりゃあ寒いですよね(苦笑)。


パソコンがない間、スマートフォンXperia acro HDでなめこの栽培をしていたんですが、どうもプチフリーズを繰り返すようになり、アンインストールしたらやっぱりまた快適になりました。なめこのせいとはなかなか認めたくなかったんですが・・・。


というわけで(どういうわけだよw)トラックバックテーマ

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「渋滞の間、何してる?」です。お盆ラッシュで、電車や飛行機などで実家に帰る、という方はあまりありませんが、車やバスで帰るという方に�...
FC2 トラックバックテーマ:「渋滞の間、何してる?」




何してるっていわれても・・・
強いていえば、イライラしているかな?
渋滞している時って周りのドライバーのアラがよく見えるんですよ。何してんだテメーラ!早く行けよ、おい!なんてついつぶやいてしまいます。車内の様子を録画されていたら大変なことになりそう(笑)。

DATE: CATEGORY:仕事
世間では今お盆休みじゃないですか?
自分にお盆休みがないから、今ひとつ実感がわかなかったんですが、今日は小さいお子さん連れの面会者が多かったので、あ、やっぱり今はお盆なんだな~って実感できました(笑)。



purotokoさん、拍手コメントありがとうございました。
返信する場所がないのであれなんですが、とても参考になりました_(._.)_。
DATE: CATEGORY:日記
富士通製パソコンに搭載されているマイリカバリというアプリケーションで改めてバックアップをとってみました。

15時に始めて、終了したのが21時・・・

何で6時間もかかるの???

その間ずっとパソコンは使えない状態でした。
寝る前にやればよかったのかも?

ちなみにサイズは100GBでした。

ファイルのサイズのせいでこんなに時間がかかったのか?
そもそもこのアプリケーションはこういうのものなのか?
前回のことは覚えていないので、僕にはわかりません\(^o^)/


ただ、一つだけいえることは、もう二度と使うことはないだろうな・・・

大体ウィンドウズ7使っているんだから、バックアップと復元を使ったらそれで十分じゃないかという気が(苦笑)。前回バックアップに使ったのはこのバックアップと復元だし。


Dドライブにディスクイメージを作ったらまた違った結果になったかもしれませんが、今回は外付けHDDで行っているので、その転送速度に問題があるのかもしれませんが。


まあ、粛々と作業状況を見守るしかないでしょう・・・
DATE: CATEGORY:日記
パソコンが修理に出してから約1週間で戻ってきました。意外に早かったな~っていうのが正直な感想ですかね。
パソコンでブログを更新することに慣れているから、いざスマホで更新するってなるとなかなか面倒だったんですよね(苦笑)。
前回のゴールド免許取得だって、何度やってもうまく投稿できなくって頭にきてましたから┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。

今回あらかじめ症状的にマザーボードの故障の可能性があり、HDDのデータは大丈夫じゃないかっていわれていたので、若干楽観視していましたが、実は心のどこかでバックアップはできているからHDDも新品に交換してくれないかな~なんて思っていたのもまた事実ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ。

そんなことを考えていたからなのか?1年ほど前にキーボードの一部が破損していたので、その部分を修理しないといけないっていわれて、13,000円の見積料金が提示されました

メールで案内が来て、何この見積額は!!と思って電話しようとしたら、向こうから電話が来まして、ノートPCのキーボードは全交換するしかないからこの金額になりますって・・・。そのまま返す場合、見積料金として5,250円いただきますって書いてあったから、渋々OKしましたよ

最終的に修理状況メール割というので2,000円引きになりましたが、それにしてもちょっと勘弁してほしいな~っていう金額でしたね(苦笑)。もうお金ないんですけどみたいな


やっと返ってきた~と思っていたんですが、今朝ネットをやっていて、パソコン用ATOKの試用版をインストールした途端にノートン先生がバグって更新期間が切れたから作動しません的な画面が出てきてメチャクチャ焦りましたよオロオロ((;ω;))オロオロ。実際の更新期限は来年2月ですから。

参ったな~と思っていたら、今度は無線LANの設定がおかしくなったようで、スマホと無線LANをWIFI接続できなくなって・・・もしかしたらノートン先生のバグも無線LANのせいかも???


こうも悪いことばかり起こると、僕の中のもう一人の僕がまたまたよからぬことを企み始めるんですよ(爆)。
実は昨日のうちに家電量販店に行ってパソコンを見てきたんですが

今使っている富士通のパソコンはまだ買って約2年半ですからね。買い換えなんてとんでもない・・・



今査定に出したらいくらになるのかな~と調べたのはいうまでもありません(笑)





デスクトップ型の方が拡張性があってPCオーディオをやるにしてもいいかな~と思ったけど、今国内大手メーカーは一体型が多いんですね。それだと拡張性に欠けるから、それだったらノート型で十分じゃねみたいな。
まあ、買えませんけどね(苦笑)。


でも、あと半年でメーカー保証が切れてしまうことを考えたら、ちょっと真剣に考えてしまいますね。
DATE: CATEGORY:日記
18で運転免許をとって早数年???

今回の更新でついにゴールド免許取得です(^O^)v

今、手続きを済ませ更新講習待ちなんですが、前回の更新時は後1ヶ月と言うときにダメになってしまったので、今回は待ちに待ったゴールド免許取得なんです。ゴールド免許になっても更新期間は同じ五年だけど、手数料が若干安いし、講習時間は一般講習の半分(三十分)で済むわけですよ。違反者講習に比べたる四分の一の時間じゃないですか!
金額云々ではなくて、この時間の差が大きいと思うんです。


と言うわけで、講習終了しました。
今回からICチップ搭載になって若干厚みが増したようですよ。
DATE: CATEGORY:日記
町内会の関係で草刈りをしたら、翌日見事に筋肉痛になり、かなり仕事に支障を来しました(苦笑)。



パソコンが使えなくなって今日で四日目!

スマホがあるからブログの更新は出来るけれど、ワードやエクセルで何かをしようと思うとパソコンがないとお手上げです

昨夜夜勤だったので、会社のパソコンで作成しようと思っていたんですが(仕事関係のものだし)、寝ないわ暴れるわっていう利用者さんに付き合っていたら、結局全く時間が取れず手つかず状態です

だからといって介護職が使ってもよいパソコンが置いてある場所は日中利用者さん達が集まる(集めてる?)場所の一角にあるので、残業してまでパソコン作業をしていたら、また余計なことに付き合わされそうだし・・・。


話はそれますが、この前約一年ぶりにマンガ喫茶に行ってきたんです。
約一年ぶりに行って何を思ったかと言えば、タバコ臭くて耐えられなかったってことです!

パソコンが壊れた日、どうしてもパソコンでやらなくてはいけないことがあって、仕方なく?一軒目に行ったとき、ほんとタバコの残臭?がたまらなくイヤで、何もせずすぐに精算して帰ってきました。着ていた服にも臭いが染み込んでしまって、速攻で着替えて洗濯しました

元喫煙者なので、吸っているときの煙は全然OKなんです。でも、当時から吸った後の臭いはダメでしたね。だからマイカーは禁煙です。


で、どうしてもパソコンでやりたい作業があったので、仕方なく、ちょっと遠い別系列のマンガ喫茶に行ってやってきました。そこはまだ新しくて分煙化されていたので、タバコの臭いは気にならなかったです


どうしても急ぎの文書作成ならそこに行くしかないと思っているんですが、仕事関係の文書作成をマンガ喫茶まで行ってやる必要があるんだろうか?と言う思いもあって、今のところ行ってません(^。^;)。


結局何が言いたいのかというと、パソコンの便利さを知ってしまうと、パソコンがない生活なんてあり得ないってことですよ。

こうやってスマホで長めの文章を打ち込んでいると、結構疲れるんですよ(笑)。
DATE: CATEGORY:日記
7月末に北海道らしくない湿度の高さが続き、もう耐えられないとつい一時の気の迷いでネット通販で除湿機を購入し、商品が届き早二日・・・
未だに段ボールから出していません(^。^;)。

購入手続きをしてから、急に温度が下がって来たので、除湿機の必要性を感じなくなってしまいました(>.<)。
大体うちは加湿器が必要なくらい湿度が低いのに、一時的な暑さと湿度の高さに耐えきれずについ買ってしまったけれど、届いた頃にはもう必要なくなっていたと言う洒落にならない事態に

未開封なら返品出来ると知り、どうしようかなと思案中です。

返品したらクレーマーだと思われそうだし、今後同店で注文し辛くなるし、何よりきっと来年の今頃もまた
ああ、この湿度に耐えられない!
って思うだろうな~って考えたら、やっぱり手元にあった方が良いかな~って。


とりあえず、おもいきって段ボール開けてみようかな(笑)。
DATE: CATEGORY:日記
最近とてもいやな予感がしていたんです。体調はすぐれないし、眠れないし、ケガはするし・・・

そうしたら、そんな状況がとうとうパソコンにまで波及してしまったようで、パソコンが起動しなくなってしまいました(T_T)。

何をどうしてもハードディスクドライブ(HDD)アクセス出来なくなったので完全にお手上げです \(^o^)/

そんなこともあろうかと、メーカーの三年保証に加入していたので、早速電話し修理に出すことになりました。
症状的にマザーボードの故障の可能性があるとのこと。ハードディスクは大丈夫かもしれないけど、ダメなら交換になるからデータが消える可能性があるって。
最近借りたCDのデータや動画はまだバックアップしてなかったからちょっとショックだな (╯⊙_⊙╰)

一番ショックなのは、パソコンでネットが出来ないことかな ( ˘̩̩̩ _ ˘̩̩̩ )
みなさんのブログにお邪魔したり、ちょっとした調べ物をしたりとかはスマホで出来るんだけど、本格的に調べ物をしようとしたり印刷を伴うものはやはりパソコンじゃないと難しいじゃないですか?


最近PCオーディオのことを調べまくっていたので、これからさらに探求していこうと思っていた矢先にこんなことに (。ŏ_ŏ)

まあ、これ以上余計なものに手を出さずに済んだと言う気もしますが(^^;)。


まずは一日も早くパソコンが直ってくれないと。パソコンライフは私生活の大半を占めていましたから 壁│ω・●)チラッ

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ