fc2ブログ

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:仕事
本日人事異動の内容が発表されました。

僕個人としては


・・・( ・_・;)


と言う感じです。

どういう形であっても、利用されているお年寄りにとって良い形になれば、それで良いのではないか?

そう思うようにします( ・_・;)。
DATE: CATEGORY:
実は今度の車には、インダッシュ2DINサイズのナビゲーションは設置不可と言うことを知ってしまいました
純正オーディオのプレミアムサウンドシステムが全くプレミアムな音じゃないけれど、交換するためにはエアコン操作パネルと一体化されたデザインのため別途3万円ほどする専用パネルを買わなきゃ行けないし、ステアリングリモコンも使えなくなるから、それだったらまともにナビゲーションとして稼働していないHDDナビを2DINのAVナビに替えてしまおうと思って、いろいろと候補を絞り込んでいた矢先に実はだめだったなんて・・・

買う前で良かった。危うく大恥をかくところでした

ネットで調べると、やってやれなくはないらしいですが、あんなことやこんなことをやらなくてはいけないようなので、何もそこまでして2DINナビを入れなくても良いかな~って(笑)。


買ったときは説明がなかったしよく分からなかったんですが、今付いているHDDナビ、どうやら当時のディーラーオプションだったようです。みんカラで調べていたら周囲のパネルもDオプションの専用デザインのようでした。大体パナソニック製なのに、立ち上がるときは某車メーカーのロゴが出るのでおかしいと思っていたんです。

















そうそう、やっぱり今日も連絡はありませんでした。


買ったところ(ディーラー系中古車販売店)とこれからお世話になるところ(新車ディーラー)は違うんですが、納車整備が完了しない限り販売店(の営業マン)と縁を切るわけにも行かないし・・・


なんだかこのセールスの対応のせいで、某車メーカー自体に嫌悪感を抱いてしまいそうです。後2週間待てるかな?



頭に血が上って気がついたら、販売店に怒鳴り込んでテーブルをひっくり返してたりして。


上の文は決して犯罪予告ではありませんので、あしからず(笑)。
DATE: CATEGORY:
車を入れ替えたら駐車スペースまで変更になってしまいました

それは良いんですが、今度の駐車スペースが積雪の影響で段差はひどいわ傾斜しているわで、ヴィッツと違って車幅がある車だし隣の車にぶつかったら大変だな~と思っていたんです。
車の片側を歩道に乗り上げてもう片方は車道にある・・・それくらいの傾斜でした(苦笑)。


とりあえず初日はどうすることも出来ず無理矢理駐車スペースに車を段差を乗り越えつつ突っ込んだら、車がミシミシ言うんですよ(苦笑)。12年落ちのヴィッツでさえそんなことはなかったのに、5年落ちの車がなぜ?

サッシレスドアだから?5年でボディがやれてしまったのか?それとも足回りなのか?


そんなことはともかく、とりあえず車が傾いた状態で長時間止めるのは良くないので、駐車場というか駐車スペースをDIYすることにしました。






DIYと言っても斜めになっている駐車スペースをスコップで削って極力左右対称になるように削っただけですけどね(笑)。

それでも、車1台分のスペースのDIYに足かけ3日、今日は仕上げだと思ってがんばったので、気がつけば1時間以上もひたすら削ってましたよ。


そこまでやってもまだ傾斜は気になりますが、まだまだ雪も降り積もるし、これ以上やっても仕方ないかなと思いあきらめましたが、当初に比べたら大分マシになりました。




しかしまあ、AWDであることが売りの某メーカー製の車に乗り換えたわけですが、残念ながら言われているような優位性や安定性は感じられないんです。セールスマンは乗れば分かるって熱弁をふるってましたが。
昨日も轍を超えられず右折し損ねたし


アイサ〇トやAWDについて熱く語っていたセールスマンさんも、売ってしまえばそれで終わりなのか?納車から2週間経ちますが、何の連絡もありません・・・




まだ納車整備が完了してないのに!?


こっちから電話したら、どうせ
電話しようと思っていた所なんですよ~
っていうと思うので、1ヶ月過ぎるまでこちらからの連絡は控えようと思っています。

2年保証は付いているけれど、整備が完了していないからとその保証書や記録簿も渡されていないし!



まあ良いです。

1ヶ月過ぎて何の連絡もなければ相応の手段で、相応の対応をさせて頂くまでです。

お金は有料保証の分を含めて全額払っているんですから!!
DATE: CATEGORY:仕事
時々見守りと称して利用者さんの隣に座ってお話をすることがあるんですが、利用者目線で自分の職場を見たとき、自分はここで世話になるのは絶対嫌だなって思っています。死んでも嫌です!


そんな施設、変えていかなければいけないんですが、残念ながら僕には相談援助職としての力量もなければ資質も兼ね備えていませんでした。

薄々感づいてはいましたが、これだけ現場で問題が起こると言うことは、僕自身が相談援助職として不甲斐
ないからなんでしょう。
利用者さんを守らなければ行けない立場なのに、守ることが出来なかった僕の責任です。

やはりこのポジションには、現場上がりの人ではなく外部から入ってきた人に任せた方が良いのかもしれません。


こんな中年のおっさん、どこかよその会社で使ってもらえるかな(苦笑)。
DATE: CATEGORY:仕事
でも、書けないから追記でね(笑)。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:
スポーツリフレックスメーターって何だよ!
エレクトロルミネセントメーターだと思ってたのに


と、昨日初めてその事実を知り驚愕していたんですが、1日経ったらもうどうでも良くなりました(笑)。


それよりも早くカーナビを直してくれ~
今のままじゃあHDD内蔵フルセグメントバックモニターと化してるじゃん(意味不明w)。

HDD内蔵なのにCDやDVDを挿入するところがないし(爆)。

一体どんな取り付け方をしたらああいう風になるんだろう・・・(¬、¬) アヤシイ

DATE: CATEGORY:仕事
雑用ばかりで事務仕事が進まねー

やっぱり施設より居宅の方が色々勉強になるのかな?
DATE: CATEGORY:
看板に偽りありと見た(苦笑)。

だって、ボンネット開けたら虫のミイラ化された死骸が。今、真冬なんですが・・・
まあ、全般的にきれいにはなっていましたけどね(笑)。
それに、この時期に看板通りのことをやろうもんなら、逆に電装系がやられてしまいそう。





それと、中古車に大きな期待はしていませんので。

あそこにも傷があったとか、こんな所にも塗装のはげがとか・・・

全然気にしていませんから!!


ただ、純正オーディオの音がここまで悪いとは思いませんでした
速攻でスピーカーを替えようかと思いましたが、もうお金がなくって(苦笑)。

アルパインのヘッドユニットとスピーカーの組み合わせが(自分的には)一番しっくりきました。


でも、買えませんが

エレクトロルミネセントメーターだって、昼間はそうじゃないメーターと何が違うんだろうって言うくらい普通です。暗くなると照明が付いているんだな~って感じますが。個人的にはブラックフェイスメーターの方が良かったです。



で、何を買ったのかって?















それは秘密

DATE: CATEGORY:日記
夕方車を置きに行く予定なんですが、今すごく落ちきません(苦笑)。面倒なことはさっさと終わらせたいよ~。
DATE: CATEGORY:日記
どうやら福祉施設での火災が続いているようですね。
一昨日の長崎のグループホームの次は新潟ですか・・・

[速報]新潟市の福祉施設で火災、1人死亡

亡くなった方たちに対しご冥福をお祈りいたしますとともに、一刻も早い救助とケガをされた方の回復をお祈りいたします。

DATE: CATEGORY:仕事
僕が大好きだった利用者の方。
この頃なかなか意思疎通が難しくって、顔を見ても反応がなかったんだけど、今日は違いました。

笑ってくれたのはともかく、5分以上手を離してくれなくって(笑)。

大好きな〇〇さんと手をつないでいたいのは山々なんだけど、そうすると看護師さんに早くしろって怒られてしまうのよ



あ、本当のこと言っちゃった
DATE: CATEGORY:
先月から時々書いている愛車ヴィッツのこと・・・

とうとう明日でお別れすることになりました


平成12年12月24日にクリスマスケーキとともに納車という自分にとってはまさしくクリスマスプレゼントになったって言う何ともおかしな偶然。

新車で買って12年と約2ヶ月間、毎日の通勤の足として、また、小樽へ行ったり紋別に行ったり留萌に行ったり札幌に行ったり等いろんな所へ行きました。

総走行距離は152,000㎞に達しています。

ここまでドライブシャフトを1度とファンベルトなどを年に1度くらいの割合で?交換したくらいで、今までそれ以外の大きな故障はありませんでした。
本当はフロントバンパーが外れかかっているんですが、ディーラーで応急処置をしてもらって、そのまま3年くらい乗ってましたが(笑)。

エンジンオイルは年2回きちんと交換していたし、冷却水等も車検のたびに交換していましたが、整備と言ったってその程度。
当時の車両価格135万円の車がよくぞここまでほぼノントラブルで持ちこたえてくれたな~って思います。


そんなヴィッツもさすがにもうお疲れのようで、エンジンは唸るけれど加速は???な状態が多くなってきたし、あちこちから危険な異音が発生しているし、タイヤ等の消耗品も買い換え時期にさしかかり、さて、どうしようと考えたとき、もう限界かな~って思いました。


そんなヴィッツになんと!次の引き取り手が決まり?いよいよ明日、僕の手元から旅立っていきます(噂では車検がまだ残っているから代車として使うかも?)。


そんなヴィッツのために今日、最後の手荒い洗車をしてきました。
コイン洗車場の泡コースというもので、車全体を泡だらけにして、その泡で3分ほど手洗できるって言うコース。車が凍り付いているのに無理矢理スポンジでこするって言うまさしく手荒い洗車と相成りました
お陰で僕の手も荒れ放題(苦笑)。

そして記念の1枚
fc2_2013-02-09_19-26-49-802.jpg


ほとんどきれいにはなっていないけれど(苦笑)、最後に感謝の意を込めて車を手洗い出来たからかなって思っています。




明日無事に引き渡し場所まで僕を運んでね。


ありがとうヴィッツ

そして、さようなら・・・
DATE: CATEGORY:仕事
上の人が言いたいことも分かるし、現場の人の気持ちも分かるんだけど・・・


どっちもどっちでしょ!


僕は管理職ではないので、愚痴は聞きますが管理出来る立場にはありませんので、板挟みにするなら中間管理職の方にしてください(苦笑)。

DATE: CATEGORY:日記
昨夜この地では久しぶりに地震があったんですが、震度2であれだけ揺れたってことは、東日本大震災に遭われた方たちはもっともっと恐怖だったんだろうな~って思いましたね。

今回この地は一回で済みましたが道東ではもう1回揺れたようだし、やっぱり怖いですね。

揺れていた時間はきっと30秒もなかったと思うけど、このまま電気が止まったら凍死するのかな~とかいろんなことを考えていました。

天災は忘れた頃にやってくる

まさしくこんな感じでした。
最近ずっと雪害が車害(?)が多かったので、正直地震は想定外でした。
DATE: CATEGORY:日記
みなさん大丈夫ですか?今結構揺れてましたよ。

震度2でこれだけ揺れるもんなの?

めちゃめちゃ怖かったですわ。

しかしまあ、ドコモのスマホはうんともすんとも言わないのに、解約したauケータイは緊急地震速報を配信してくれました。

DATE: CATEGORY:
気がつけばもう2月なんですねぇ。年のせいなのか?時の流れが速く感じます

そして、なぜか未だに廃車予定のヴィッツに恐る恐る乗っている日々・・・

遅くなるのは構わないんだけど、遅くなるならきちんと連絡を入れるべきなんじゃないでしょうか?
もうお金は全額振り込んだんだし!


と言うことで本日こちらから電話しました・・・

いや、決してキレてないですよ
僕も大人ですから




先方-いや~、電話しようと思ってたんですよ

- ・・・(¬、¬) アヤシイ


的なやりとりが繰り広げられたんですが、なんかもうすっかりテンションダウンなあたくし


この際車検切れまでヴィッツに乗っていても良いかなと思い始めました(苦笑)。
もちろん振り込んだお金の全額を返してもらえればの話ですが(絶対無理でしょうけど)。


なんか最近いろんなことが面倒になってきたんですが、どうも運転することまで面倒になってきてしまってもう車なんてどうでも良い感じ\(^o^)/。

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ