fc2ブログ

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:健康
最近の傾向として、床に就く2時間前に食べ物を口にすると嘔気・嘔吐するようになりました。寝なくちゃいけないと布団に入ると胃から喉にかけて何かが上がってくるんです。そしてそれが喉で止まり出そうで出ない・・・そんなことを数十分繰り返し最後は吐く。逆流性なんチャラかな~って思ったけど、身体が栄養分を受け付けなくなってきたんでしょう。

以前だったら某全国チェーンのお弁当屋さん(ほっと~)でお弁当買ってもぺろりと平らげていたけれど、最近は半分くらい食べたら食べるのが嫌になってくるんですよ。見るのも嫌になってくるんです。もったいないから時間をかけて4分の3は食べるけど、最終的に余してしまいます。
薬が変わったせいもあるのかもしれませんが、確実に食べる量は減ってきています。体重は数値的には少しずつ落ちてきています。
でも何故か身体は膨らんできているような気が(むくみ?)。


ストレスなんでしょう・・・












約10日前に似たようなことを書きましたが・・・↓


私のことを嫌いになっても、入所者のことは嫌いにならないでください!
これ以上私の大好きな担当入所者を傷つけることは止めてください!


あなた方がそれを望むのなら、
私が入所部門担当者として一連の責任を負う形にして、
引責辞任する覚悟はあります。
DATE: CATEGORY:日記
今月上旬なんてまだ雪が降り積もっていたんですよ。
fc2_2013-05-03_13-31-33-239.jpg

それなのに、今日(5月28日)の最高気温は真夏日の30.5℃

こんな滅茶苦茶な気温差があったら体調もおかしくなりますよ


花粉飛散と埃によるアレルギー症状が徐々に進行してきている今日この頃・・・



なんだか頭が痛いですわ(苦笑)。

DATE: CATEGORY:仕事
うちの職場、みんなドミノ倒しかのようにバタバタと風邪ひきさんが多くなってきました。
中には救急車で運んだ人も。

昨年度はほんと入退所数が少なかったんですが、今年度はもう二人目!その書類の用意をしつつ急変者の対応・現場の応援+自分の仕事・・・終わるわけねーじゃん

今日も19時半までやってたけれど、残業代も出ないしとっとと切り上げて帰ってきました。とは言え、明日中に終わるのかというと・・・絶対無理



そんなこともあろうかと思っていたけれど、特変者がここまでふくれるというのは想定外でしたね。
DATE: CATEGORY:
今日洗車をしていて気がついたんですが、右ドアミラーのウィンカーレンズが傷ついていて、ドアミラーカバーが外れかけていたんです。
レンズ内部が結露しているから「また立て付けが悪いのか!!」と思っていたら、どうも前のオーナーさんがこすったんじゃないかという感じの傷になっていました。家の駐車場で右ドアミラーをぶつけることはまずあり得ないので、前オーナーでなければ納車後どこかでぶつけられたのか?

とりあえずそのまま乗っていて問題になるという感じではないので、しばらくそのまま乗ろうと思います。


ところで、みなさん走行中のバッテリーの電圧って気にされますか?

僕は結構気にする方で、ワイパーの動きやファンの風量が弱いことがあったからカーナビのモニターでチェックしてみたら、走行中なのに12.1vになっていて、これはおかしいぞと思ってディーラーに持って行ったことがあります(今までとは違うディーラー)。そうしたら、今の車は電装品(エアコン等)を動かしてなければこれが普通ですよって。元々バッテリーの電圧は12.0vしかないんだからって(苦笑)。
ワイパーの動きが弱く感じるのはエアロパイパーをつけているからじゃないかってことで片付けられてしまいました。
確かにエアコンオンにしたら電圧が上がってワイパーの動きが軽快になるんですよ(笑)。オーディオやナビではダメなんです、エアコンじゃないと。


最近の車って充電制御車ってあるじゃないですか?少なくともうちのBP5は充電制御車ではないので、絶対おかしいと思っていたんです。先月点検で出したときにきちんと電圧がどうでこういう症状があるって伝えていたんだから、これが正常なんですってはっきりそう言ってもらえれば、クソ忙しいときにわざわざ違うディーラーに出向くこともなかったのに。


未だに点検記録簿ももらっていないし、スバルにはほんとやられっぱなしですわ。
DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
XperiaacroHDSO-03Dを使って1年2ヶ月、どうも最近ダイヤル(アプリ)の不具合がありネットで調べていたら、なんと別件で無償交換の対象になっているって言うではありませんか!

でも、購入後1年以上経過しているし交換は無理だろうな~とは思っていましたが、ダイヤル(アプリ)の不具合があり、スマートフォンなのにそのフォ(ー)ン(電話)の部分が使用できないとなるとお話にならないので、ドコモショップへ行ってきました。

結果から言うと初期化された上でメーカーによる預かり修理となりました。


まあ、うちのXperiaは肉眼で確認できる傷は皆無(のはず?)なので、別に端末交換を望んでいたわけではないんです。液晶だってつい先日まで保護フィルムを貼っていたので新品同様!リビルト品に交換されるくらいなら、修理上等だと思っています。
きっと基板交換されて帰ってくると思うので、寿命が延びるかな~程度に思っています(笑)。帰ってきたらまた液晶フィルム貼ろうかな?



ただね、REGZAphoneT-01Dの不具合の時は(同じショップで)新品交換してくれたんですよ。とは言えXperiaは端末代0円だったので、あまり文句はいえないんですが



最長2週間かかると言われてたので、気長に待つとします。




追伸
代替でFのスマホを貸してくれたのは良いけど、出来れば充電ケーブルも一緒に貸して欲しかったな。
DATE: CATEGORY:仕事
今日起きた?驚愕の出来事・・・

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「好きな車はどんなタイプ?」です。みなさんお好きな車はどんなタイプですか?いざ買うとなれば非常に高く、手に届かないなんてことはあると思うのですが・・私はお金のことを気にしないとすればカクカクした燃費の悪そうな外車の形がとってもすきですwやっぱり維持費がばかにならないですし、運転しづらそうだしで見るだけでいつも微笑んでいるのです...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな車はどんなタイプ?」




車はやっぱりセダンでしょ。特に中型セダンのマークXやV36スカイライン・旧アテンザ等欲しいな~と思う車はありましたが、すべて自分の手の届く金額では無理が合ったので、現在ステーションワゴンでお茶を濁していますステーションワゴンも悪い車じゃないですからね。

話は変わりますが、今回はじめてETCを利用しました。きちんと20キロ以下に減速したのに最初なかなかバーが開かなくってえぇーって思ったけど、直前できちんと開閉してくれたたのでまあ、良かったですわ。


高速道路を走行中、パトカーを見かけると何もやましいことはしていないけれど一般道の時以上にドキドキしてしまうのは何故なんでしょう
今回はサービスエリアに車を止めて電話で話していたら、パトカーが寄ってきたから心臓バクバクでした。

DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
スマートフォンってアプリを操作したりネットをしたり音楽を聞いたり動画を見る等凄く便利なんですが、電話をかける・受ける操作に関してはやはりケータイの方が優れてますね。やっぱり通話専用に休眠中の回線使ってガラケー買おうかな?

DATE: CATEGORY:私的備忘録
私のことを嫌いな方はいっぱいいらっしゃると思います。

でも、私を追い出すために私の大好きでかけがえのない存在の利用者さんに危害を及ぼすような行為はもう止めてください。


私のことを嫌いになっても、利用者のことは嫌いにならないでください!



私は間もなく去る予定ですから・・・

DATE: CATEGORY:
ひところより安くなったとは言え、1回の給油で8,000円強の出費(セルフスタンドでハイオク満タン)は厳しいですね。
もしかして、フルサービスの安くないスタンドで入れたら10,000円の大台を突破したのかな?
DATE: CATEGORY:
昨日、今更ながらETC車載器を取り付けてみました。

車載器(パナソニックCY-ET912KD) 自体は安かったんですが(5,980円)、工賃+セットアップ料金で、最終的に合計12,800円になりました(^^;)。
ETCカードは数ヶ月前から持ってはいたんですが、肝心の車載器がなかったので宝の持ち腐れ状態でしたが、今後は諸般の事情により嫌でも高速道路を使わざるえないことが増えてくるので、車載器共々活躍してくれることでしょう。

この前高速道路を使ったときは車載器がないのでまともな料金を払ったんですが、ETC割引を知ってしまったら馬鹿らしく感じるじゃないですか?導入費用はかかるけど、何回か使ったら元が取れると思うんですよ。
一応近日中にETC通行デビューの予定です(まだ使っていない)。



ところで、5日にXMAL1(エックスマールワン)を施行して約2週間経ちました。
このエックスマールワンは撥水効果は謳っていないんですが、雨が降った際はボディが水玉だらけになります。
しかも、その水玉は60キロ出してもビクともしないんですよ!
走行中なのに、ボンネットの上は水たまり状態!?

だから、雨が上がったらそのまま乾燥するから車が粒状の汚れでいっぱいになってしまいます
確かに以前親水より撥水の方が好きだと書いた覚えはありますが、これはもう前言撤回したいくらいいやーな感じになっています。これなら親水の方が良い。

まだ残っているけど、きっとホイールの汚れ落とし以外に使うことは無いと思います。




そしてそして昨日、久しぶりに岩盤浴に行って参りました。
体重はなんと驚きの500グラム減\(^o^)/
体質が変わるかな~と思いましたが、今のところ全く効果なしです。1回行っただけじゃあダメかな?
まあ、二度と行かないと思うけど(苦笑)。
DATE: CATEGORY:私的備忘録
事務職に配置転換になって半年強、如実に変化があった部分は3つ!

1.給与が下がったこと(1割強カット)

2.体重が増えたこと(3~4kg増)

3.髪の毛が急激に薄くなってきたこと

1と2は早い段階から気がついていたわけですが、予想外だったのが3。

最近意識的に髪を後方に流すことをしなかったんですが、先日ふと髪を後方に流してみたら


えぇーーーーーーーーーーー

って言うくらい生え際が後退してました・・・


最近ずいぶん抜け毛が多いとは思っていたけれど、まさかここまで禿〇ていたとは・・・

朝晩2回ずつシャンプーして、もちろんしっかりすすぎもしているのに。



簡単には解消することが出来ない量のストレスを抱えてますので(苦笑)。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:日記
アクセス解析を見ていたら
介護福祉士登録証 
で検索してこのブログに飛ばされる方が何名かいらっしゃるようで

残念ながらこのブログを見てもたいした情報が載っていなくてどうもすいません


自分の時も一緒に合格した同僚の元には4月中に登録証が届いたのに、自分の手元には5月に入ってもなかなか届かなくって焦った記憶があります。結局5月の連休明けに届きましたが、あの時は手続きが進んでいないんじゃないかって心配になっていた記憶はあります。

まだ届かないみなさん、気長に待ちましょう(待てないよねw)



そういえば、自分が介護福祉士を取得してからもう3年経ってました( -_-)遠い目
月日が経つのは早いですね~

介護福祉士一発合格を皮切りに福祉住環境コーディネーター・社会福祉士任用資格・介護支援専門員とすべて一発で合格(取得)し、しまいには介護保険要介護認定調査員の資格まで取ってしまったわけですが、実務に生かせた資格は・・・



無いかも(笑)。

これらの資格を取って物の見方・考え方は変わったのは事実ですが、介護福祉士になったからと言って明日から何が変わるのかと言えば、何も変わらなかったし、他の資格もそうでした。前にも書いたと思いますが、各種資格取得がゴールではなく、
資格取得=スタート地点に立つことが出来る権利を与えられた
と言うことだと思います。


みなさんも、資格に奢ることなく日々精進してください。



僕は資格に奢ることは一度もありませんでしたが、精進したことも残念ながら無かったです(笑)。
なので、みなさん僕の分も是非精進してくださいね(はたしてそれってありなのか?)
DATE: CATEGORY:
天気予報を見ていたら午前中は曇りで経過するって言っていたんですよ。
そうしたら、洗車は
いつやるか?今でしょ!
ってことで準備して外へ出たら、なんと雨が降っているじゃないですか

でも、今日しか時間がないので吹き上げスペースに屋根がある洗車場(家から車で20分強)まで行って意地になって洗車&ワックスがけをしてきました


車を買い換えて初めてのワックス、本当はキーパーコーティングとか考えていたんですが、お財布事情がそれを許さなかったので、今回はエックスマールワンを使用してみました。
撥水好きとしては本当はゼロウォータードロップを買いたかったんですが、これもお財布事情が
それに、エックスマールワンはメッキパーツにも使えるって書いてあったんで、フロントグリルに良いかなって思って。

車を洗って水気を拭き取って、早速ボンネットからスプレーして拭き取っていったんですが・・・

おかしいと思ってボンネット半分だけで一旦止めてよ~く見比べてみましたが・・・

もう半分も施行して施行していないフェンダー部分と見比べたけど・・・




違いが分からない~

うちの車がスティールシルバーだからなのか?
そもそもお手軽につやを出そうと言うことが間違っているのか?


一つ発見したことがあって、エックスマールワンを使ったことでホイールが削れていると思っていた箇所が実は油汚れ(潤滑油?)でスプレーしたら落ちたので、エックスマールワンには汚れ落ち効果はあるんだなって言うことは分かりました。


つやを求めるなら固形ワックスって言うのは重々承知していますが、残念ながら固形ワックスを拭き取る気力はもうないのです。
次に買うなら、今度こそゼロウォータードロップを使用してみたいですね。

DATE: CATEGORY:日記
先ほど霧立峠経由で苫前町へ行こうとしたら、圧雪状態で夏タイヤの自分涙目
なかなかUターンできるスペースがなくて1キロほど進んでみたけど、事故を起こしたくないのでとりあえず車を横向けてそこから何度も切り返して戻ってきましたが、生きた心地がしませんでした。


それにしても、うちのナビはどうしてここまでおバカさんなんでしょう?直進で行けば目的地に着けるのに、なぜか大幅に迂回させようとするんです!
ナビの設定ルートを無視して我が道を行くことで、最初に案内された時間より1時間以上早く目的地(自宅付近)に到着しました

DATE: CATEGORY:日記
気分転換にドライブに来たら、なんと雪!

DATE: CATEGORY:日記
今コインランドリーで靴洗濯中です(^^;)。
もう5月だって言うのに、外気温は2℃!外はなぜか雪がちらついてます(´・_・`)。

copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ