fc2ブログ

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:仕事
先ほど研修先の札幌から帰ってきました。

妙な蒸し暑さと疲労困憊で帰りのバスの中で気持ち悪くなってしまい大変でしたが、何とか無事にたどり着きました


研修の内容はともかく???研修グループの仲間から色々と刺激を受けることが出来たので、そういう意味ではとても有意義な2日間でした。

講師の先生、同じ9グループのみなさんを含めた講習生のみなさん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
無事に家路についたでしょうか?

同じグループの方で函館方面へ帰る方がいたんですが、今調べたら列車が東室蘭で止まってしまっているようですが、体調は大丈夫ですか?無事に家路につけることを祈ってます。
DATE: CATEGORY:仕事
ホテルから会場まで徒歩10分なので、ギリギリまで寝ていようと思っていたんですが、やはりいつも通りの時間に目が覚めました(笑)。


広島の土砂災害も大変なことになってますね。一日も早く落ち着くことを祈ってます。

DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得



認知症ライフパートナー検定試験基礎検定ですが、今回の合格率は約7割だそうです。
平均点は75点・・・。

合格された皆さん、おめでとうございます。



・・・



私ですか?




ギリギリ平均点越えの78点で合格しました。

資格試験はこれて最後にしようと思ってます。

あとは就職試験だけかな?
DATE: CATEGORY:仕事
研修のため札幌に来てます。
昨日は夜遅かったし、今朝は早かったし、正直キツかったですわ。
ちゃんと復命書書けるかな?

こんなこと言ってはいけないと思いますが、時間の管理も必要と説く講師が、10分のオリエンテーションを60分もやるって一体・・・。


一日目が終わり、ホテルにチェックインしたらなぜかツインルーム(笑)。

でも、なぜか外国の方がいっぱいでちょっとビックリ😅
まあ、観光シーズンですから。



DATE: CATEGORY:仕事
木曜日から行く研修の資料が昨夜やっと完成しました。
今度の研修はテキストを熟読して事前学習しなければ行けないという非常に面倒くさい有意義な研修なんですが、その中で法人の沿革も書かなければ行けないところがあって、はっきり言って辞める会社に全く興味ないから不勉強なので、よく知らなかったので、その資料を探すのにかなり苦労しました(笑)。



なので、今朝はゆっくり寝てようと思っていたら、8時に宅急便が来たし(笑)。
その後、気がついたら寝てしまっていて、今12:38目が覚めました。

なんだかまたせっかくの休みを無駄にしている感じですね(苦笑)。
DATE: CATEGORY:仕事
みなさんお盆だから・・・なのか?

入所施設には多数の面会者が訪れています。通常顔を合わせることはないですが、たまたま入所部門を通りがかった時に顔を合わせたら、そりゃあ挨拶くらいします。

何度もお話しさせて頂いていた利用者さん家族とは、そりゃあ立ち話をすることだってありますよね。


そんな中で、家族からの伝言を私が入所スタッフに伝えることもありますが、そのことを快く思わない方もいらっしゃるようなので、今後もっと手を引いていこうと思っています(これでもかなり手をひいているんですが、呼び止められるもので・・・)。






まあ、そんなことはともかく、お盆・・・だから?


今週デイサービスの稼働率が急下降しております

今日は利用した人よりも休んだ人の方が多かったって言う最悪な状態でした。まあ、需要がある限りお盆も休むわけにはいかないわけですが、それにしても・・・ね(苦笑)。利用者二人に職員が一人付けるって言うある意味贅沢な職員配置だったので、公休がたりないので頭にきて昼で帰ってきました。


帰ってきてから久しぶりに手洗い洗車してみたら、身に覚えのない傷を多数発見。
そのうち一つは塗装が完全に剥げて錆びついたので、慌ててタッチアップペイントで補修しておきました。


うわさでは聞いていたけど、結構塗装が弱いのね。これもお盆・・・だから?(んな分けないかw)。

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
本日お墓参りに行ってきました。

久しぶりに行ったら、なんとお墓が撤去されているではありませんか(笑)


って笑えませんから


正確に言うと、祖母が入っているお墓はありましたが、その後に亡くなった親戚のおばさん達のお墓が撤去されていたんです。
聞かされていなかったので、目がテンになりました。

あるべきところになかったことへのショックと脱力感・・・
わざわざここまで来たのに、何なの!と言う怒り・・・


その伏線はあったんです。だからこのお墓は誰が管理するんだろうと思っていたら・・・、お墓の一部がなくなっていました。



そのうち父の納骨堂もなくなったりして(笑)

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
今日、明日と公休と有休を使って数年ぶりにお盆休みになります。たぶん福祉業界に入ってから初めてではないかと。

休みを取ったからと言って、何をするでもないんですが、日曜日は半日職場にいたので、その分の休息とお墓参りとお見舞いとハローワークへ行くことと洗車と来週行く研修のための事前資料作成に当てようかと思っています。


と、ここまで書き出して思ったんですが、休息なんてする暇はなさそうですね(笑)。








ところで・・・

続きを読む »

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
某コンビニで潰し目玉焼きの広島風ソース焼きそばを購入したんです。
ぱっと見おいしそうかな~なんて。

そのあと悲劇が起こるとも知らずに・・・



一口食べて、「ああ、少し甘いんだな~」なんて思っていたんです。
そして、ふと潰してある目玉焼きをめくってみたら~


マヨネーズが掛かってました


私、マヨネーズが大っ嫌いなんです


見た目で分かっていたら絶対に買いませんでした!


目玉焼きを剥ぐったらマヨネーズが出てくるなんて・・・



おかげで、朝抜き昼抜きな私の本日の食事は、焼きそば一口で終了しました

テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
今週のドライブは事故もなく無事に終了しました。
ま、火曜日は大雨で中止しましたが、最終日の今日は雨に当たることもなく、参加者全員で記念撮影も出来ました。
男山酒造り資料館のみなさん、ご協力ありがとうございました

男山

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
最近ずっとぐずついた天気が続いております。

そんな今週、うちの職場は外出ドライブ(笑)。

昨日は台風が接近しているわけでもないのに隣町で床下浸水の被害!


昨日はさすがにドライブは中止しましたが、あと2日・・・果たしてどうするか?(苦笑)。










話は変わりますが・・・

続きを読む »

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
最近、日曜日しか公休がない日が続いており、そんな日曜日、やっぱり寝て曜日になってしまいます(笑)。

今日も本当は朝一から町内会の草取りがあったんですが、唯一のお休みをそんなことでつぶされてたまるかと思って反則金を取られることを覚悟の上欠席して仕事してました(苦笑)。
会社のパソコンではまともに動かないので、自宅に持ち帰り資料の作成を行ってます。

月曜からはドライブの予定なのに、未だに行き先が決まっていないって言う決断力の無さ.・・・

ちょっとあしたは旭川空港までいってきますか?
個人的に何ら興味はないけれど。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
今日から8月ですね。
なんだかあっという間にこの日を迎えたように思います。

いや、別に今日何かがあったわけではないですよ。


会社のパソコンは先月業者の方にお願いして遠隔操作で不要なファイルを削除してもらい空き容量が5GBまで回復しましたが、なにも保存していないはずなのにもうすでに空き容量は数百MBまで落ち込んでいます。結構な頻度で空き容量がありませんという吹き出しが出てきます・・・

最近は会社での作業を諦めて、自宅に持ち帰って仕事をすることが非常に多くなっています。アセスメントやモニタリング作成は自宅のパソコンでやった方が早いですので・・・。


では日中会社で何をやっているかと言いますと、印刷を伴うパソコン作業と人手不足でフロア業務を手伝うようになりました(服薬介助やトイレ介助、体操への誘導やもちろん送迎も)。あとは、長期欠席中の利用者さん宅へ訪問したり、担当者会議に行ったり、
最近ますます何でも屋さんになりつつあります。一番割に合わないポジションだと思います(苦笑)。
特養にいた時ほど苦情処理件数はありませんが、デイサービスの運営そのものに対する苦情が保険者を通して3度ありました。2回目は誤解ですみましたが、すっかり保険者に目をつけられてしまっているようです。
次に保険者経由でクレームが付いたら、転職先が見つかる前に解雇される可能性も否定できません


また、不幸は続くもので、移動前の職場の人の親族が亡くなり、長期欠席中のデイ利用者が亡くなり・・・
本当は両方ともお通夜に出席したかったんですが、時間の都合上どちらも欠席させていただきました。デイ利用者は弔電だけは出させてもらいました。
その弔電だって、隣町の大きい郵便局の窓口が閉まる19時ギリギリに滑り込みで出せた位なので、お通夜出席なんてとんでもないって話ですよ。




8月になったので、何か書かなくちゃと思ったら、結局愚痴になってしまいましたね(笑)。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ