fc2ブログ

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:パソコン
最近どうも代謝が悪いなと感じていたので、久しぶりに岩盤浴に行ってきました。
普通のサウナに比べてただ寝ているだけで良いんですから、楽じゃないですか(笑)。
たっぷり汗をかきましたが、体重は全く変わっていません
でも、なんだか身体は軽くなった気がします


パソコンのメモリが以前は30%台の使用率だったのに、最近は40%を超えることが多くなっているので、最近一体何をインストールしただろうと確認したところ、Googlechromeとその関連プログラム(Googleドライブなど)、Dropboxやアップデートしたことで新たにインストールされたiTunes、カスペルスキーの体験版です。


正直、一番怪しいのがGooglechromeだと思っています。
実際chromeを使用中メモリの消費が多くなりますから。
そして、知らぬ間に勝手にインストールされていたGoogleドライブ。
とりあえずGoogleドライブは使う予定がないのでアンインストールしました。


カスペルスキーとリアルプレーヤーダウンローダーの関係を探るため、Firefoxと言うブラウザも導入してみましたが、やはりリアルプレーヤーダウンローダーはブロックされていました。

そこで考えたのが、もうリアルプレーヤーダウンローダーの活用は諦めて違うソフトを導入しました。そうすることで、パソコンは先日買ったカスペルスキーを活用できるぞと。

ブラウザはFirefoxで~と思ったんですが、Googlechromeに慣れていてどうも使い勝手がいまいちなので、とりあえずFirefoxはアンインストールしてしまいました。


そうこうやっているうちに突然現れたリアルプレーヤーダウンローダーのアイコン(笑)。

Google先生、うちのパソコンに今度は何を仕込んだんですか?


スマホのセキュリティソフトですが、購入したカスペルスキーがアンドロイド端末にもインストールできるんですが、口コミ等を見る限り自分のスマホには入れたくないので、ウイルスバスターモバイルを使い続けます。だってまだ1年半も契約が残っているし、何も問題ないので。
ウイルスバスターモバイルにも知らぬ間にいろんな機能が追加されていて、端末の最適化という履歴の削除やメモリ解放が出来る機能まで入っています。使ってみましたが、特に実感はありません(笑)。





copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ