fc2ブログ

カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
これを見たら、思わずクスッと笑ってしまいました

働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

働かなかったら賞金 →生活保護


罰金・賞金という書き方はあまり気にくわないですが、まあ、なるほどな~と思わなくもない感じですね(笑)。

テーマ : ちょっとした報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
最近の上司さん、舌の根も乾かぬうちにのことわざがぴったりなくらい言うことがころころ180度変わります。
もういったいどっちなんだよ!
と文句の一つも言いたくなります。

もうこれ以上振り回さないでほしいですわ。

テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
美瑛町白金温泉にある白ひげの滝がライトアップされているというので、昨夜ちょっと行ってみました。


一番最初の写真は噂???の青い池ですが、雪で覆われているので、私には白くしか見えませんでした(笑)。ちなみに青い池のライトアップは本日1月24日までです。明日からは春までは入れないらしいです。

残り3枚は白ひげの滝のライトアップです。
こちらは3月27日までやっているようです。

私の腕のなさ(これが一番)と所詮スマホのカメラなので、この感動を皆さんにお伝えできないのが残念ですが、もし機会があればぜひあの幻想的な世界を体感してください。
ただし、とても寒いので、暖かい服装でお越しくださいね。






ちなみにわたくし、白金温泉関係者ではございませんのであしからず

テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
数年前から髪が薄くなってきたというのは自覚していたので、時々サクセスのスプレーを使っていたんですが、私の場合その日の体調によってそのサクセスが合う・合わないがあったのであまり真剣には使っていませんでした。
かなり額もM字に広がっていたのも知ってはいたんです。だから、前髪を極力切らないようにして、髪の毛を下ろしてぱっと見わからないようにごまかして(笑)。
一時はh&sのボリュームアップシリーズを使ってふわっとさせていたんですが、どうしても香りがあまり好きになれなくて、シャンプーもサクセスに変えて見たんですが、どうもサクセスに変えてから髪の毛のボリュームが少なくなったような気がしてきて・・・


昨年末、除雪で髪の毛もびしょ濡れになった状態でエレベーターに乗ったとき、ふと鏡を見たら世にも恐ろしい光景がそこに!!



そのあたりからかな?急激に育毛シャンプーに気持ちが行くようになったのは。

育毛剤もサクセスじゃあ不十分だな~ということに気がついたのが遅すぎたのかもしれません。

スカルプDも検討しましたが、ちょっと高すぎて(苦笑)。

某ドラックストアに行って、男性用化粧品コーナーでスマホ片手にしばらく悩んだあげく、とりあえずと思い資生堂のアデノゲンEXのトライアルセット(アデノゲンEXとシャンプー&コンディショナーが10回分入っているタイプ)がアデノゲンEXを単体で買うのと同じ値段だったので、そちらを買ってみました。

そのときはドライタイプ(乾燥肌用)しか売っていなかったので、まあ良いかと買いましたが、使ってみるとなかなか良い感じではありました。
ただ、アデノゲンEXを塗布するとどうも湿疹が出ることが(苦笑)。

それに、シャンプーとコンディショナーは単体で各3,000円以上するんです。
さすがにちょっと続かないな~って思って、シャンプー&コンディショナーを今年に入ってからカロヤンプログレのスカルプシャンプー&コンディショナー(各1,100円くらい)に替えて約10日ほどがんばってみましたが、どうも抜け毛が目立つようになったのと、髪の毛がふんわりとしなくなり余計に地肌が目立つようになったので、仕方なくアデノゲンシャンプー&コンディショナーが違うドラッグストアで2本5,000円弱で購入できたのでそちらを買ってみました。

私は基本的に首から上はオイリー肌なので今度はオイリー肌用を買いましたが、アデノゲンシャンプー(オイリータイプ)を使うようになってから、シャンプーする際に必要な皮脂まで洗い流しているのか?翌朝には余計頭皮が油っぽくなったような気がしなくもないです。平日は朝・晩シャンプーするので気になりませんが、休日は朝シャンしないのでちょっと気になります。

それと一番は価格面です。

ノンシリコンシャンプーなので、シャンプーだけではきしんでしまいかえって髪の毛が抜けそうな気がするので、結局コンディショナーも一緒に購入~となると、アマゾンなどの通販で買ったってほぼ5,000円します。
そこまでの金額を出すなら、正直プレミアムブラックシャンプーを買ってみたいですわ。

まあ、そのプレミアムブラックシャンプーも人によって合う・合わないはあるようなので、それこそシャンプーに5,000円は出せないぞと思っていますが。


その手の検索をしていると、必ずといっていうほど出てくる商品があります。
チャッ〇アップとか何とかっていう製品。


危うく買おうかと思っていた時期もありましたが、所謂アフィリエイト目的の人たちなのかな~と思っていろいろ検索して見たんですが、どのサイトも絶賛の嵐


見れば見るほど怪しいと思っていたところ、Amazonでも売っていることに気がついてレビューを見てみたら・・・・

ネットの口コミなんて全部を信じてはいけないと思っていますが、きっとAmazonのレビューの方が正しいのかなと思っています。
買わなくて良かった(笑)。

いろいろ調べてみてはいるんですが、育毛には亜鉛が良いのではという話を聞きつけて、早速ドラッグストアへ走りDHCの亜鉛(20日分)を買ってきました。お値段は200円でおつりが来ています。1カプセル10円が高いのか安いのかわかりませんが、外からだけがんばっても仕方ないので、体内からもがんばってみようかと思いまして。この程度の金額なら続けていけそうですし。


今後の課題は育毛剤をどうするか?
アデノゲンEXを買い続けるか?違うものに手を出すか?

今なら期間限定のTポイントがあるので、それを使ってしまわなくちゃと思っているので、何かしら買うことになるかとは思います。

テーマ : なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
昨日かな?このようなはがきが届きました。



未だにこのようなものが送られているということは、よほど社会福祉士通信講座に申し込む人が少ないのかな?

私の場合2年以上の相談援助業務があるので、入学資格要件には合致するんですが、金銭的余裕と時間的余裕もありません(苦笑)。なにより、気持ちがもうすっかり離れてしまっているので・・・




実は・・・



続きを読む »

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:パソコン
先週の水曜日にWindows7のノートパソコンと入れ替わる形でWindows10のデスクトップが来て早10日がたちました。

未だによくわかっていない部分も多々ありますが、おおむね良好に動くようになりました???


当初オペレーションシステムはこのアプリケーションを実行するように構成されていませんという表示がたびたび出ていたんですが、なぜかわかりませんがここ数日でなくなりました。


ノートパソコンからデスクトップ型パソコンに変えたことで今まで当たり前だった機能がなくなっていたりするので、カスタマイズ性には富んでいるけれど意外にお金がかかるかな~っていうのが正直な気持ちです。
スピーカー付きのディスプレイは買ったけど、音質的に聞くに堪えないので、別途小型のPCスピーカーを購入しましたし、マイクを別途購入しないと音声検索もできないんだな~って買ってから気がつきました。まあ、音声検索なんてしないから良いけど(苦笑)。

キーボードは標準のメンブレン式から以前購入していたロジクールのパンタグラフ式K740を使っていましたが、PCスピーカーを購入しにいったときに触れたメカニカル式キーボードの感触にやられて、アマゾンでメカニカル式キーボードFILCO Majestouch2 FKBN108M/JB2
を購入して使っています。
お店で触ったとはいえ、現物に触れたわけではなかったので、もうちょっとカチカチ音がしっかりくっきりしている方がよかったかなとは思いますが、キーストロークが深い方が打っているな~っていう感覚にはなりますね。好みもあると思いますし、今回茶軸を購入しましたが周囲に人がいたらきっとうるさいっていわれそうです(笑)。


肝心のWindows10にして一番困ったことですが、これまではスマホ(XperiaZ3)とWi-Fiで問題なく接続できていたんですが、OSが変わったことで(Windows8.1以降)は面倒な設定が必要となりました。それが一回ならまだ良いんですが、一度パソコンの電源を落とすともう一度その面倒な設定が必要になるみたいで(苦笑)。
私の操作方法が悪いのかもしれませんけど。
毎回いちいち設定するくらいなら、有線(USBケーブル)でつないだ方が充電もできるし手っ取り早いということに気がつきました。それに、スマホとパソコンにはDropboxもインストールされているので、ワイヤレスでデータ移動するならそれでも良いのかなとも思っています。


このパソコンには最初からノートンの試供品がインストールされていたんですが、そういえばKasperskyのプロダクトキーをもっているんだよな~なんて思って、先ほどKasperskyをインストールしてみたんですが、パスワードが認識しなくなったので、へたれなものですぐにアンインストールしてしまいました。やっぱり以前あまりうまく動作しなかったので、そのイメージが強いんです。

昨年ノートンを買い直しているので、結局またノートンに戻ってきました。今までノートンで特に問題なかったので、あえて買える必要はなかったかなと。


約10日間使っていますが、未だによくわかっていない部分は多々あるかと思います。まだ使いこなしていないので、若干不便な部分はありますが、今の所Windows10にしてよかったかなと思っています。

テーマ : Windows10 - ジャンル : コンピュータ

DATE: CATEGORY:日記
各地で雪の被害があったようですが、皆さんもう大丈夫ですか?
けがなどしませんでしたか?
同じ北海道でも、私の住む地方では今の所ほとんど雪も降らず落ち着いた天気が続いています。
DATE: CATEGORY:パソコン
先日ノートパソコンの査定をお願いするためにパソコンをお店に持って行ったら、注文していたパソコンが入荷しているとのことで、そのまま引き取ってきました。


いや~、初めてのデスクトップ。
まず、接続方法がわかりませんでした

今までノート型しか買ったことがなかったので、どのケーブルがどこに接続するのか全くわかりませんでした

この瞬間、デスクトップ型なんて買うんじゃなかったって本気で思いましたもん


OSはもちろんWindows10です。


Windows7からの乗り換えですが、あまり違和感はないですね。


スマホ片手にコード類の接続を済ませて、さあ電源を入れました。
Windowsのプロダクトキーを入力して~という画面を見たとき、初めてキーボードが接続されていないことに気がつきまして(笑)。しかも、そのプロダクトキーがどこに書いてあるか全然わからなくって\(^o^)/

ややしばらく探しました。説明書で見たのと違うけど、一か八かこれかもっていうコード本体に貼り付けてあったので、それを入力してやっと先に進めました。

大手メーカー製パソコンなら、デスクトップ型であっても、いろいろとマニュアル類が入っていて初心者でもわかりやすくなっていたんでしょうけど・・・

自分のようにPCに決して明るくない人はBTOパソコンに手を出すもんじゃない、もし買うなら出張取り付けサービスをお願いした方がよいということはよくわかりました。
自分の場合、もうサービス提供時間が過ぎていたので、もう自力でやるしかなかったんですけどね。


でも、何かと誤算(うれしいものとそうでないもの)がありました。

一つはATOK2012は今の所問題なく使えています。事前情報ではもしかしてだめかもと思っていたけれど、今の所動いてはいます。でも、Windows7で使っていたときと違って、何か違和感を感じます。なぜなんだろう?
でも、やっぱり一度ATOKを使うと、なかなか手放せませんね。

ただ、Windows10用に事前に購入していた無線マウスはWindows7では何の問題もなく動作していたんですが、Windows10ではなぜか妙な引っかかりを感じて、渋々元々使っていたロジクールのブルートゥースマウスに変えてしまいました(苦笑)。ブルートゥースマウスは立ち上がりに時間がかかるから、無線マウスに変えたのに、何かが干渉しているのか?途中でフリーズすることが多々ありまして・・・。
ちなみに製品は、エレコムのM-BL21DBです。


パソコンの動作の速さですが、さすがはメモリを倍にした(8ギガ→16ギガ)甲斐があってさくさく動いています。
立ち上がりもSSDにしたのでやはり早いですね。


データのバックアップは外付けHDDでやっていたので、それをそのまま新しいパソコンにさして復元しようと思ったら、ギガ数だけが増えていっている割に、中身はほとんどバックアップできなかったので、しかなくもう一度余計なデータを削除し、そんなこともあろうかと別口でバックアップをとっていたデータをCドライブ(SSD)ではなく、Dドライブ(2THDD)に移して見たらきちんとデータが元に戻りました。


あと、キーボードはついてきたキーボードは使わず、ロジクールのK740を使っています。去年、職場のメンブレン式キーボードがどうしてもなじめず、アイソレーションキータイプのキーボードを持ち込んだけど、どうもそのぺちゃぺちゃとした打鍵感が気持ち悪くて、K740を購入したわけですが、昨春の部署移動により自宅へ引き上げてきてから使っていなかったので、久しぶりに箱から取り出してみました。
個人的にはパンタグラフが一番なじみがあるので、打ちやすいですね。でも、最近もっと深い打鍵感のあるキーボードもいいな~と思っていますが、どんなものなのか試してみたいけれど、お店にないんですよ。売っているのは大概メンブレン式かアイソレーション式。メカニカル式を試してみたい気もしますが、お値段が高くてね(苦笑)。



納入から数日たちましたが、なんだかんだと忙しくてまだ本格的に触っていないので、Windows10がどうのこうのっていうのはよくわからないんですが、思っていたよりもフレンドリーかもしれません。

テーマ : BTOパソコン - ジャンル : コンピュータ

DATE: CATEGORY:日記

DATE: CATEGORY:パソコン

パソコン売却に伴い、先ほどから再セットアップディスクを使ってハードディスクのデータを削除しています。

過去の経験からヤバいデータ???はパソコンには保存しないようにしていましたが、やっぱり気になるじゃないですか。クラウドもいまいち信用できなくて、最近はスマホで撮った写真をパソコンへ転送するのに使っている程度です。

以前、データをCD-Rに焼いて保存していたことがありましたが、なぜかパソコンに挿入したらデータが吹っ飛んだ経験があるので、その手のメディアは信用しないことにしています。

昨日、部屋の模様替えをしてPCデスクも組み立ててデスクトップマシンの受け入れ準備をしたら、何かもうパソコンなんてどうでもよくなってしまって(笑)。

大分断捨離もしたので、部屋が少し広くなりました。

しばらくパソコンが使えなくなりかなり不便になりますが、これを機にパソコンから離れる生活を・・・

無理だろうな~

DATE: CATEGORY:パソコン
パソコンをノートからデスクトップに替えるに伴い、これまで使っていたPCデスク代わりに使っていた折りたたみ式テーブルからこれに買い換えました。
最初はガラスタイプをオーダーしていましたが、万が一のことを考えてキャンセルし木製タイプを注文し直しました。

約1時間かかって組み立ててみましたが、正直値段なりかな?
新しいパソコンが来るまでまだ10日もあるんですが、このPCデスクをどこに置いたら良いかず~っと悩んでいます(´・ω・`)。とりあえず今は部屋のど真ん中に置いてあります

パソコン買い換えに伴い、前の家から持ってきたオーディオボードも処分して、もっと幅のあるタイプの購入も考えたんですが、そう遠くないうちに引っ越しをしなければいけないことを考えると、この部屋の作りに合わせて家具を購入してもちょっとな~なんて思って、とりあえずは今あり合わせのもので我慢しようかななんて…。

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:パソコン
昨日から仕事始めでしたが、今日から早速休んでいます(公休)。これから病院なんです(苦笑)。

いろいろ調べていたんですが、どうやらWindows10ではATOK2012がうまく動作しないといううわさを聞きつけました。ATOK2012が使えると思ってATOKのバンドル版購入しなかったのに

IME2010でしばらく我慢しようかと思ったんですが、仕事ではIMEしか選べないけれど、自宅ではずっとATOKを使っていたので、やっぱりATOKを使いたいな~と思ってはいます。スマホでもATOKを使っていますし。
でも、最新版のATOK2016の発売は2月に入ってからですよね?今更同じ値段でATOK2015を買うほど金銭に余裕はないので、いまGoogle日本語入力をインストールして見ました。

約1年前もこんな感じでインストールとアンインストールをやっていたらおかしくなってしまったんだよな~(;・∀・)

この文章はGoogle日本語入力で入力していますが、ATOKベーシック版を買うくらいならこっちでいいかな~、でも、ATOKプレミアムがいいな~なんて思っております。

まずはあと半月しないと新しいパソコンは来ないので、それまでは考えておきます。



この記事は、久しぶりにIE11で書いておりますが、やっぱりFirefoxのほうが使いやすいかな?最近Google Chromeは特定のサイトで非常に重たくなるので最近使わなくなりました。スマホのブラウザは引き続きクロームを使っていますが、できればドルフィンブラウザへの移行を考えています。パスワードの入力が面倒なので、このままクロームを使うと思います。

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
時々車のバックカメラが昼間なのに妙に暗いな~と思っていたことはあったんですが、そんなに気にしていませんでした。
でも、昨日初詣の帰りにあちこち寄って帰ってきまして、いざ自分の家の駐車スペースに止めようとしたら妙に画面が暗いと言うか映らなくなりまして(苦笑)。

なんか一時的なもの、きっと気のせいと思って今朝再び見たんですが、、残念ながら・・・(゜◇゜)ガーン。


これは買い換えるしかないと思い、とあるカー用品店へ。
そうしたら、予約でいっぱいで、取り付けは早くて2週間後とか言われて


また今度来ますと店を後にし、別のお店へ。

そこのお店では当日取り付けできるけど、作業は5~6時間かかるので車は預かりになりますと。そして、今取り付けてあるものを取り外す工賃も必要とのことで、商品代13000円ほどで、作業工賃は16000円ちょっと・・・


入り口でブランケットをもらったので後ろ髪を引かれる思いだったんですが、今日は時間がないんで~と言い残し帰ってきました。


実はそのとき気がついていたんですが、なんと!
バックカメラが復活しているではありませんか

でも、またいつおかしくなるとも限らないので購入しても良いかな~と思ったんですが、近々ディーラーに12ヶ月点検に出すので、そのときに一緒に見てもらうことにしました。


ただでさえパソコンを買ってお金がないのに、危うくおかしな出費を強いられるところでした

テーマ : 思ったこと・感じたこと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
元旦の昨日は地域振興を兼ねた近所の神社への初詣でおみくじを1枚ひいてきました。
ちなみに大吉でした。

そして今日、重い腰を上げてここ数年来の恒例行事である北海道護国神社への初詣に行ってきました。

やはりそこでもおみくじをひいて、結果は末吉でした。


中身をじっくり見くらべましたが、末吉の方が素直に頷けることが書いてあったのはここだけの秘密にしておきます


本厄の今年、年のせいなのか?やたら息切れをするようになったんですが、なるべく気にしないようにします(苦笑)。

テーマ : 今日のつぶやき - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:パソコン
今まではメーカー動作保証対象外だったので検討もしていませんでしたが、パソコン買い換え前にどうせならWindows7からWindows10へアップグレードしてみたいな~って思っているんですが、準備ができたら通知する状態からなかなか進みません

ちょっと試してみたかったんですけどね~。


パソコンのデータバックアップは完了しています。リカバリディスクも作成しました。

後は、納品予定1週間前にこのパソコンを下取り査定に出すだけとなっています。

購入前と次の日当たりまではわくわくしていましたが、昨日あたりから少しずつわくわく感が薄れてきました(笑)。昨日バックアップ作業を終えたあたりから、もう良いかな~なんて。
ホント飽きっぽいよな~

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
第2059回「部屋着どんなの着てる?人に見せられる??」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは 「部屋着どんなの着てる?人に見せられる?」です。部屋着です。よくドラマとかでは中学校のジャージ着ている人とかいますね私も近年までそうでした最近は変えたものの、可愛い部屋着ではなく、スウェットですラクがいちばん!!!人には見せられません…が、郵便屋さんや宅配便の方が来ると普通に出ます可愛い部屋着が欲しいけど、部屋でしか着れない服が...
FC2 トラックバックテーマ:「部屋着どんなの着てる?人に見せられる??」



部屋着はパジャマ兼用の穴の開いたボロボロの服を着ています。こんな穴だらけの服を着ているから風邪をひくのではないかと真剣に思ってしまいます。でも、新しい服を部屋着にするのはどうしても気が引けるんです。郵便屋さんだろうと宅配便さんだろうと人には見せられません。インターホンが鳴ったらまず着替えることから始まりますから(笑)。


と言うことで、新年明けましておめでとうございます
旧年は多数の方にご訪問並びに拍手およびコメントをいただきまして誠にありがとうございました。本年も、もし気が向いたらたまに覗いていただければな~と思っております。


昨年は12月31日まで仕事をしておりまして、本日からやっとお正月休みとなりました。
結局年明けの会議資料だけは何とかそろえることができましたが、担当者会議の議事録等多数の書類を越年してしまいました(苦笑)。


昨日仕事から帰ってきてから、せっせと引っ越し準備をしております。今はパソコンデータの引っ越しだけですが、いずれはいろんな引っ越しを考えています。家も仕事も、そして・・・...(; ̄ゝ ̄)トオイメ...



約1年前にパソコンをサイセットアップしてデータを戻す際、音楽データなどが重複して復元されてしまっていて面倒なことになっていたので、ひたすらクリック・クリック・クリックして重複データを削除しました。新しいパソコンにデータを移す際、また面倒なことになったら嫌じゃないですか。


新しいパソコンを置くパソコンデスクもYahoo!ショッピングでTポイントを使って発注を終えました。スマホアプリから注文したらTポイント3倍だったのに、パソコンから注文しちゃったのでちょっと損した気分に(笑)。

問題は、それをどこに置くか?

今考えているのは、10数年使っていてがたがきているオーディオボードを処分して、そこにパソコンデスクを置こうかと思っています。

そうすると、本体はテレビ台の中で良いと思うけど、スピーカーをどこに置くか?


悩みはつきません。

テーマ : 新年のご挨拶 - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ