fc2ブログ

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:仕事
最近施設内で体調を崩す方が多くなってきています。



そんな中のお一人、別室に移動されたYさん(仮名、認知症あり)の様子を見に行くと、僕の顔を見るなりかなり驚き、そしてお経(みたいな言葉)を唱え始めるではありませんか


私は化け物でも幽霊でもありませんが、何か?

と、心の中でつぶやきつつ、寒いと言いながらふとんを捲っていたので、Sさん(Yさんの旦那さん)が心配していますよと言いながらふとんを直して出てきました。

テーマ : どうでもいいこと。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
寝室の模様替えをしてベッドを窓際に移動したところ、寒くて寝られないと言うことはないんですが、ふとんが冷たくてなんだか嫌だな~って思って、窓のサッシの所に隙間テープを貼ってみたんです。そうしたら、今度はなんだか息苦しくなって(苦笑)。
密閉したわけではないけれど、ある程度の隙間はきっと必要なんですね。息苦しいのは別の理由もあると思うけれど・・・...( ¨)遠い目。

テーマ : どうでもいいこと。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
丸4年履いたスタッドレスタイヤではなかなかひやりとさせられる場面が多かったけれど、乾燥路面での慣らし走行をしていないスタッドレスタイヤなのに、結構曲がったり止まったりします。

新しいタイヤって良いな~と思う反面、やっぱりスタッドレスタイヤの寿命は3シーズンが限界なのかなって思ったりもしました。

テーマ : なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
今朝の通勤時、コンビニを出たあたりからどうも車が横に流れるな~と思っていたんですが、流石に危険を感じて車を少し寄せられるところまで走って車を降りてみてみたら、右の後ろタイヤがパンクしているではありませんか!

周辺にガソリンスタンドはないし、ロードサービスを頼んでいたら仕事に間に合わないし、テンパータイヤに変えるのもちょっとな~、どうしよう~と思いつつ、最寄りのガソリンスタンドまで走り続けることを選択。


結果的に穴は塞ぐことが出来ましたが、ワイヤーが切れてしまっているので、縁石に乗り上げたらアウト!と言われまして(苦笑)。
縁石に乗り上げることはないけど、ロードヒーティングとの段差でアウトになる可能性が高いなと思いまして。


もう丸4シーズン履いたスタッドレスタイヤ。四駆なのに、交差点でスリップして進まず他の車に置いてきぼりを食らうことが多くなっていたので、断腸の思いで4本とも交換することにしました

この時期にタイヤ交換は嫌だったんですが、仕方ないですよね…


ぶつけたり事故を起こすよりマシと思いたいんですが、やっぱりショックの方が大きいです
今月30万円かけて車検通したばかりなのに、タイヤ交換までするハメになるとは…



恐るべし後厄😅
DATE: CATEGORY:日記
昨年3月に引っ越してきて一体何回部屋の模様替えを行ったことか(苦笑)。

以前住んでいた部屋では約18年住んでいてほぼレイアウトを変えることはなかったのに、まだ1年も経っていないこの部屋では幾度もレイアウトを変えています。

その原因はお隣さんの目覚まし時計の音!

早いときは明け方4時頃から30分以上鳴り続けたり、6時過ぎからずっと鳴り続けたりして、ただでさえ最近クレーマー対応でノイローゼ気味なので睡眠が浅いのに、変な時間にとなりの目覚ましの音で起こされたらたまったもんじゃない!と何度も寝室のベッドの位置を変えています。

ここ2ヶ月くらいは寝室(6畳)のど真ん中にセミダブルベッドを置いていたんですが、どう考えても部屋が狭く感じる(っていうか実際狭い)ので、今度は窓際に置いてみました。

以前住んでいた部屋でもベッドは窓際にあったので何ら違和感は感じないんですが、強いて言えばカーテンの開け閉めのたびにベッドに上がらなくてはいけないことはデメリット・・・かな?



落ち着いたらリビングの模様替えもしたいな?
DATE: CATEGORY:国家試験・資格取得
ケアマネの更新研修を終えたのが昨年10月中旬。

更新手続きを進めるためには、そこからさらに手数料を払って事務手続きを進めなければ行けなかったんですが、その手数料を捻出できたのが12月中旬。

しかし、その手数料は収入証紙で払わなくてはいけなくて、その収入証紙を買うことができるのが一部の銀行や北海道の出先機関窓口しかなく、平日に休みがなくなかなか行くことができず、やっと買うことができたのが12月30日!

そして、やっと平日の休みとなった今日、重い腰を上げて更新手続きの書類を提出してきました。

運転免許証と違って即日発行されるものではなく、3週間後くらいに郵送で送られてくるとのこと。


介護福祉士は一度取得したらそのままなのに、同じ介護と名前がつく(もちろん仕事内容は違いますが)介護支援専門員は5年に1度長い時間研修を受けて高いお金を払って更新を受けなければ行けないなんて・・・


現場で介護の仕事をするのも大変だけれど、生活相談員兼介護支援専門員として各種調整をするのも正直しんどいです(苦笑)。

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
北海道人なんで寒さには比較的強いんですが、二日続けてマイナス20度はちょっと勘弁して欲しいかな。


心底鉄筋5階建ての4階から木造2階建てアパートの1階に引っ越してきたことを後悔しています(苦笑)。
DATE: CATEGORY:日記
本厄だった昨年、厄払いに行き御神矢をいただいたんですが、まだいただいてから1年経っていないしどうしようかなと思ったんですが、結局いただいた神社のどんど焼きに出してきました。
まさか燃えるゴミの日に捨てるなんてことはできませんし、ずっと手元に置いておくのもちょっと・・・。

昨年は決して良い年ではなかったけれど、御神矢があったからこそあの程度で済んだんだと思うことにします(笑)。

テーマ : なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
今日から車検です。
朝ディーラーに車を持って行き代車を借りたんですが、今回はフォレスターが出てきました。きっと遠回しに買い換えを勧められているのではないかと勘ぐってしまいますが、ない袖は振れないし、ないものはないんです!


事前の見積もりでは25万円だったので、某金融機関のマイカーローンを利用したのに、先ほど電話がかかってきてさらに+5万円+α・・・

車検証の住所も変更したいって言ったのに、そんなことわざわざする人はいないとか言われるし・・・


よくよく調べたら、住所変更しなくても車検はどこでも受けることはできるけれど、売却や廃車にするときに困るって言うじゃないですか。


ガタガタ・ミシミシ音の件だって、もう古いからって言い放っておきながら、今更足回りの問題だからいずれ交換しないと~なんて言い出す営業マンを信じろっていわれても、自分はちょっと・・・



正直
やられたぜ~

って感じですね。


お金はないけれど、車検を通せないって言われたら、じゃあお願いしますって言うしかないですもんね。


次はフォレスターも良いな~って思っていた時期もあったけれど、こういうことを考えたらやっぱり次は違うメーカーの車が良いかなと思っています。

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
今日から2017年の始まりですね。

昨年は久しぶりに紅白歌合戦を見ていて、以前のような堅苦しさがなくなったな~なんて思っていたら、白組の勝利かと思ったらなんと土壇場で紅組の勝利とかよく分かりませんでしたね。


まあ、そんなことはどうでも良くて(笑)

新年明けましておめでとうございます。
旧年は多数の方にご訪問並びに拍手およびコメントをいただきまして誠にありがとうございました。本年も、もし気が向いたらたまに覗いていただければな~と思っております。


昨年は12月31日まで仕事をしておりまして、本日からやっとお正月休みとなりました。
結局年明けの会議資料だけは何とかそろえることができましたが、頭痛がひどくて担当者会議の議事録等多数の書類を越年してしまいました(苦笑)。

と、ここまでおいてなんですが、以上1年前のコピペです

そう、去年(一昨年?)と全く同じことをやっておりました。ただ、違うのはいろいろとトラブルがあって東へ西へと車で駆けずり回っていたことくらいでしょうか。

そして新年を迎えた今日、いつもは地域振興を兼ねて近所の神社に初詣に行っていたんですが、昨年引っ越したもので近所に神社もなく、昨年までは自分的パワースポットと思っていた北海道護国神社ですが、これも引っ越し前は道一本で行けたものが、引越後かなり遠くなってしまって、どうせなら近場で済ませようか?もっとどうせなら世間的にパワースポットと言われる上川神社へ行って見ようかと思い近くまで車で行ったら、何とかなりの行列・・・

どうしようかと思ったけれど、これも良い機会だと思い、神社が指定する徒歩15分ほど離れている臨時駐車場に車を止めてそこからせっせと坂を上ること15分。そして階段を上がると、人、ひと、人集り・・・護国神社も人が多いけれど、あそこは平地になっているからそんなに大変な気はしないけれど、上川神社は階段を上がっていかないと先が見渡せないので、なおさら人が多く感じたのかも?

これまでは護国神社で買っていた交通安全のお守りを今年はこちらで買ってみました。果たして、このことが吉と出るか凶と出るかは、今年が終わってみないと何とも言えません。




その後、何となく温浴施設に行きたくなり、元日でも空いているところへ行ったはいいけれど、途中からものすごく混雑してきて人に酔ってしまったのでさっさと出てきて、一路美瑛へ。


白銀温泉街の手前にある青い池をちらっと見て、白ひげの滝も見てきました。




IMG_0129[1]

白ひげの滝は、去年はもうちょっと派手にライトアップされていた気がするんですが、これはこれで見やすいかな?





テーマ : なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ