fc2ブログ

カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:健康
久しぶりにウォーキングをしようと思っていたけれど、昼間なぜか非常に身体がだるくてずっと布団の中にいました(笑)。


夜になってからこれではいけないと思いウォーキングに出かけましたが、さすがに10℃を下回ると寒かったです。

昼間は河川敷を歩きますが、夜はさすがに街灯もないのでなるべく住宅街を歩くのですが、幹線道路沿いを歩く分にはともかく、一歩住宅街に入ると、3年半前に引っ越してきたところなので今ひとつ土地勘がなく、一体どこら辺を歩いているんだろうと若干不安になることも(苦笑)。
まあ、不安になるなら昼間に歩けよって話しでしょうか

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
まだ平地では初雪の気配はないですが、本日新車6ヶ月点検に合わせて冬タイヤへの交換を行ないました。

後日改めてやろうとすると余計な費用が掛かるし、新しいタイヤだから皮むきをしなければ~と言う思いも。

ただ、昨年積雪状態になったのは11月下旬・・・

もうちょっと後でも良かったな~と思いつつ、数年前ギリギリまで交換せず後悔したことがあったので、今年も早めの交換で良しとしておきます。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
はじめに今回の台風被害に遭われた方へ、一日も早い復旧と、皆さんが日常の生活に戻れるようお祈りしております。
北海道北部は風は強かったですが、大きな影響はありませんでした。強いて言えば今日届くはずの荷物が届かなかったことくらいです(苦笑)。市内のサービスセンターには着ているようですが、なぜか・・・

まだ停電しているところや河川の氾濫が続いているところも多いかと思います。ニュースで見ましたが、老人ホームも孤立しているとか。自然災害だから仕方ないと言えばそれまでですが、何だか近年とても多いと思うのですが、気のせいなんでしょうか?

自分が同じ状況になった時、果たして出勤できるのかどうか?自分の身の危険を顧みず出勤しなければ、ホームで待っているお年寄りが犠牲になってしまう・・・
しかし、道路が寸断されたらそもそも向かうこともできない・・・
去年は地震の被害は大きくなく停電がメインだったから真夜中に駆けつけられたけど、今回のような状況に陥った時果たしてどうすべきか?
日頃から考えておかなくてはいけないなって改めて思いました。

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
利用者さんに前回のブログ記事に上げた紅葉を見せるため、雨の中みなさんと車を走らせました。

あいにくの天気で霧が出ていたのであまりきれいではなかったかも知れませんが、みなさん喜んでいただいたようでよかったですわ。
DATE: CATEGORY:日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ