fc2ブログ

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:
8月にETC車載器を購入したけれど、一度も使うことなく壊れてしまいました

以前からカードが挿入されていませんが30分に1回程度アナウンスされていたのでおかしいとは思っていましたが、それがだんだん頻度が多くなり、そして最近そういえば何も言わなくなったので直ったのかな?と思ったら、ランプが付かなくなったのでおかしいと本日やっと気がつきました


今度の休みに買ったお店に行こうと思いますが、まさか買って3ヶ月で壊れるとは・・・




追記
買ったお店に持って行ったら、ピットでしっかり見てもらえることになりました。本体の故障であれば交換していただけるとのことでした

テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
2年前に同じような記事を書きましたが、今回は書面ではなくメールとアプリでお知らせが来ました。

2年毎の更新なので
20160424181822569.jpg
この付近にアパートに引っ越してきてもう4年になろうとしているんですね。

今回は金額に変わりはないとのこと・・・


でも、先日空いていた2階2LDKの家賃が、1階1LDKの2000円アップ(通常の家賃から5000円引き)にしかなっていないことを知っているので、今回の更新で少し下がるのかなと思っていたけれど、変更なしでした

これで、更なる家賃の値上げがあったらもう出ようと思いましたが、現状維持だし引っ越しするお金も気力もないので、渋々手続を完了しました。



正直家賃の安いところへ引っ越しをしたいけれど、そういうところに住んでいる人のイメージがあまりよろしくなくて、敢えて多少高くてもと今のところへ住んでいるので、生活は苦しいけれど、自宅に帰ってきてまで他人との関係に疲れるのは嫌なので、もう2年は我慢しようかな?

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
先日こんな記事を見かけました。

介護施設の入居補助、縮小へ 資産要件を厳格化 厚労省


昔のイメージですと老人保健施設は高くて特別養護老人ホームって安いイメージが合ったと思いますが、平成27年あたりからいろいろと細かく制度が変わったことで、必ずしも安いと言うことはなくなり、問い合わせがあって補足給付等の該当がなければ〇〇万円くらい掛かりますというと必ずと言って良いほど驚かれます。それで結構揉めることも

それじゃあ今入っている老健と変わらないじゃない!
と電話口で怒られましても、窓拭きや電球交換、またあるときは歩行練習の付き添い、入浴介助や外出時の運転手、さらには苦情受付窓口や入所者に関する書類も担当する一雑用係(所謂何でも屋だよねw)私にはどうすることもできなくって(苦笑)。

この改正の時に、配偶者も非課税世帯であることと、単身で1000万円、夫婦で2000万円以下の預貯金でなければ申請が通らなくなりまして、そのことでも結構揉めました。みなさんお金なんてないって言う割には結構持っているんだな~なんて・・・。


その預貯金の基準額が下げられるかもというニュースです。


結構困る人も出てくると思いますよ。



6月頃のうわさでは老後資金2000万円必要っていうのに、貯金はその4分の1じゃないと補足給付を受けられないとなると果たしてどうなるのか?



なかなか無茶ぶりだなって思いますし、このままこの話が通ったらまた揉めそうだなって(苦笑)。



まあ、持っている人は持っていますし、そういう人達については相応の負担をしていただかなければ、介護保険制度が破綻してしまうと言うのであれば、いたしかたないのかなと思います。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
ここ数週間ずっと部屋の模様替えのことで頭がいっぱいで、仕事も手に付かないんです(ウソ)


リビングが長方形なので
長方形の部屋
(いい部屋ネットから拝借しましたが、私の部屋と全く同じレイアウトです)
レイアウトに限界があるのは分かっているんですが、なかなか難しいです。

一番のネックはデスクトップパソコンとパソコンデスクがでかいってことなんだろうなと・・・。



まあ、これからゆっくり考えます。

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
自分的パワースポットである北海道護国神社へお参りへ行ってきました。

今年はこのまま根雪になりそうですね。

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「大人になった今だからこそ行きたいと思う場所はありますか?」ですまだ子供だったころ家族旅行などで国内外いろいろな場所へ訪れましたよね子供のころはそれなりに楽しんだけれど、大人になったからこそまた行きたいと思える場所ってありませんか若槻は子供の頃に一度行った大久野島です!テレビでもたまに取り上げられるのでご存知かもしれませんがウサギで...
FC2 トラックバックテーマ:「大人になった今だからこそ行きたいと思う場所はありますか?」




大人になった今だからこそ行きたい場所・・・強いて言えば洞爺湖温泉街に行ってみたいですね。小学校の頃の修学旅行で行ったきりだったので、あれから数十年? 正直あまり良い思い出はないのですが花火大会がすごくきれいだったので、大人の目でもう一度見てみたいな~なんて。




まあ、基本出不精なのであまりどこにも行きたくないのですが、強いて言えば洞爺湖半かな?

テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:パソコン
以前からずっと気になっていたんですが、メインで使っているGoogle Chromeが妙に重くて、一体なぜなんだろうと思っていたんですが、ひょんなことから原因を突き止めました。

以前から拡張機能を疑っていて、一つ一つ検証していたんですが、どうしても手を付けたくなかった拡張機能が原因でした


何かと言いますと、Adblock Plusと言う広告ブロック機能がよくない方に働いていたようで、この拡張機能を停止すると、chromeがサクサク動くようになりました。

ただ、同じ拡張機能をFirefoxでも使用しているんですが、Firefoxは何ら問題なく動いているので、なぜそう結果に繋がったのかは全く分かりません。


ただ、広告ブロックアプリを入れないとYouTubeを見るたびに変な広告が入るので、違う広告ブロックアプリ(uBlock Origin)を入れることで広告を回避しています。
DATE: CATEGORY:日記
北海道北部も2日ほど前にやっと初雪が降りました。
ほとんど積もることはなかったですが、昨夜は3㎝ほど積もったようですが、今朝起きたら融けていました。 画像は郊外の公園で撮ってきたもので、あまり人のこないところはなかなか融けないようです。

3枚目は雪のない時に撮影した同じ公園です。
20190827222951750.jpg



来週は雨の予報があったり、最高気温が二桁だったりするのでまだ根雪にはならないでしょうが、北海道はあとひと月もしないうちにあたりが真っ白になる季節がやってきます。

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
今の自分の車にはエコスコアとかカーナビにもエコステータスなるものがあって、eスタート率とかアイドリング時間のこととかがグラフになって表示される機能がありますが、正直いちいちそんなもの見てないので、スマホアプリのYahoo!カーナビにある運転力診断を試してみました。

これはスマホの加速度センサーを利用しているようで、スマホをきちんと固定しないとちょっと苦笑いしかできないくらい点数が低くなります。



ただ、一人で運転している時に運転力診断を意識しているとだんだんイライラしてくるんです。燃費を気にして走っている時もそうですが、なんでこんなに気を使わなくちゃいけないのかな~なんて(苦笑)。仕事で果てしなく気を使っているのに、普通に車を運転している時くらいあまり気を使いたくないかなって。

もちろん周囲にあわせた運転は必要ですが、後ろの車をいらつかせるくらいとろとろした発進加速や、教習中なのかって言うくらい右左折が今に止まりそうなくらいゆっくり~は、ちょっと自分には無理かな。

まあ、誰かが一緒に乗っていたらその手の運転はお手の物ですけどね

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ