4年ほど前に、デスクトップパソコンに買い換えたのを機に下の画像のパソコンデスクを買いました。

ノートパソコンを使っていた当時、プリンタは使うたびに押し入れから出してきたこともあってプリンタをそばに置きたかったことと、パソコン本体を置く場所を確保したくて画像のようなデスクを購入しました。
しかし・・・
プリンタなんてそうそう使わないし、プリンタが動くたびにデスク全体が振動するし、そもそもWi-Fiで接続しているので、手の届く範囲になくてもいいやと今は離れた場所に置くようになりました。
ちなみに揺れるのはパソコンデスクが悪いのではなく、プリンタそのもののせいかと思われます。そうなると、この袖の部分が非常に邪魔になってきました。
棚があることは便利と言えば便利なんです。ただ、部屋を広く見せるために家具類は極力背の低いものにしているのに、パソコンデスクの袖だけが突出して高い(約120㎝)ので、目障りだったんです(苦笑)。
そういうことがあったので、昨年11月に部屋の模様替えを行ない、パソコンデスクを部屋の隅に追いやりました(笑)。
でも、そうするとパソコンの周辺とくつろぎスペースとの導線など思いのほか悪くなってしまって自宅での残務整理が捗らなくなったので、4年前に引っ越してきた当初のレイアウトに戻しました。
そして、右側にある棚が非常に目障りなので、思いきって左側に棚を移動させてみたわけです
イメージ図

こうなると、パソコンデスクの右側にテレビやミニコンポ、高座椅子などのくつろぎスペースがあるので、高さのバランスも取れて一見便利になりました・・・
ここでやはり困ったことが起きました。
デスクトップパソコン本体も必然的に右の足下から左の足下へ移動しました。
パソコンのモニター脇に置いているスピーカーコードなどが、パソコン本体が左側に移動したことでコードが届かなくなってしまいました

モニターの脇に置くスピーカーは向かって右側に電源関係が入っていることが多く、今までパソコンが右側にあったので何の違和感なく使えていましたが、左側に移動したことで、左側に移動したことで、スピーカーの左右も変えざるを得なくなり、本来向かって右から聞こえてくるはずの音が左から、左から聞こえてくるはずの音が右から出てくるというのは、自分にはちょっと耐えがたいです

と言うわけで、近々このパソコンデスクを処分することにしました(粗大ゴミに出します)。
棚の部分だけ撤去できれば良いのですが、そのような作りにはなっていないし、まさか電動ノコギリか何かでカットするわけにも行かないし(そもそもそんなスキルはない)、まあ、仕方ないかなって。
その代わり、
こちらを購入することにしました。
またまた無駄遣いになりそうだけれど、せめて自宅ではくつろぎたいので、自分へのご褒美も兼ねてよしとしようと思います。
テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記