fc2ブログ

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
今朝新聞で見たのですが、なぜかトイレットペーパーが売り切れ続出だとか・・・ネットニュースではティッシュペーパーや、おむつまで買いだめに走っているとかなんとか・・・

一部地域だけの話しだろうと思っていたら、仕事帰りにスーパーに寄ったら、トイレットペーパーやティッシュペーパーが本当にほとんどなくなっていました。

その後、別件でドラッグストアに行ってみたら、ひとつ残らずなくなっていました
さすがにおむつはいっぱいありましたが。


北海道内は、鈴木知事からこの週末は外出を控えて欲しいとお願いされましたが、だからといってトイレットペーパーを買いだめして一体どれだけの期間家に籠もるつもりなんだろうって思ってしまいます。それとも転売目的?岩手の病院職員がマスクを持ち出して転売していたとか言うニュースもやっていましたね。
自分で購入して転売するならまだしも、職場の倉庫から持ち出して転売するなんて・・・


早く捕まればいいのに(苦笑)。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
4年ほど前に、デスクトップパソコンに買い換えたのを機に下の画像のパソコンデスクを買いました。
sanwadirect_100-desk064.jpg

ノートパソコンを使っていた当時、プリンタは使うたびに押し入れから出してきたこともあってプリンタをそばに置きたかったことと、パソコン本体を置く場所を確保したくて画像のようなデスクを購入しました。


しかし・・・




プリンタなんてそうそう使わないし、プリンタが動くたびにデスク全体が振動するし、そもそもWi-Fiで接続しているので、手の届く範囲になくてもいいやと今は離れた場所に置くようになりました。
ちなみに揺れるのはパソコンデスクが悪いのではなく、プリンタそのもののせいかと思われます。



そうなると、この袖の部分が非常に邪魔になってきました。

棚があることは便利と言えば便利なんです。ただ、部屋を広く見せるために家具類は極力背の低いものにしているのに、パソコンデスクの袖だけが突出して高い(約120㎝)ので、目障りだったんです(苦笑)。

そういうことがあったので、昨年11月に部屋の模様替えを行ない、パソコンデスクを部屋の隅に追いやりました(笑)。

でも、そうするとパソコンの周辺とくつろぎスペースとの導線など思いのほか悪くなってしまって自宅での残務整理が捗らなくなったので、4年前に引っ越してきた当初のレイアウトに戻しました。


そして、右側にある棚が非常に目障りなので、思いきって左側に棚を移動させてみたわけです

イメージ図
sanwadirect_100-desk064_14.jpg


こうなると、パソコンデスクの右側にテレビやミニコンポ、高座椅子などのくつろぎスペースがあるので、高さのバランスも取れて一見便利になりました・・・










ここでやはり困ったことが起きました。

デスクトップパソコン本体も必然的に右の足下から左の足下へ移動しました。


パソコンのモニター脇に置いているスピーカーコードなどが、パソコン本体が左側に移動したことでコードが届かなくなってしまいました


モニターの脇に置くスピーカーは向かって右側に電源関係が入っていることが多く、今までパソコンが右側にあったので何の違和感なく使えていましたが、左側に移動したことで、左側に移動したことで、スピーカーの左右も変えざるを得なくなり、本来向かって右から聞こえてくるはずの音が左から、左から聞こえてくるはずの音が右から出てくるというのは、自分にはちょっと耐えがたいです



と言うわけで、近々このパソコンデスクを処分することにしました(粗大ゴミに出します)。
棚の部分だけ撤去できれば良いのですが、そのような作りにはなっていないし、まさか電動ノコギリか何かでカットするわけにも行かないし(そもそもそんなスキルはない)、まあ、仕方ないかなって。


その代わり、こちらを購入することにしました。

またまた無駄遣いになりそうだけれど、せめて自宅ではくつろぎたいので、自分へのご褒美も兼ねてよしとしようと思います。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
つい先日マイナス36℃まで下がったのに、ここ数日最高気温はプラスになっていて、ツルツル・ザクザク路面となっていて、車の運転も冷や汗ものです。


最近、いろんなことに疲れてしまったので、春以降に旅行にでも行きたいな~と現実逃避気味に考えております。

列車やバスに揺られて海沿いを周回してみたいな~と思ったのですが、残念ながら(自分の地域から行ける範疇では)その手のバスや列車はほとんど廃止されているようで

あんまり自分の車で運転してどこか遠くへ~と言う気分にはどうしても慣れなくて。
去年の4月末に納車されて、気がつけば10ヶ月に12,000㎞も走っているので、これ以上変に走行距離を伸ばしたくないな~と言う気持ちと、単純に運転が面倒くさいって言うのが理由です

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記

今シーズン初のマイナス36℃でした🥶

(動画あり)

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
職場で今日からひな人形を飾り始めました。

女性の入所者を数名ずつ呼んでひな人形を見てもらい、それぞれ記念撮影


今日初めて職場のひな人形の顔をじっくり見ましたが、ちょっと恐かったです(苦笑)。暗がりではちょっと見るのは遠慮したいですね

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
今年2回目の休日出勤。
今日は5時間ほどぶっ通しで他人のパソコンの前に陣取って仕事していました(自分のパソコンが場所だといろいろと問題があって・・・)。

その中で、仕事の進み具合がかなりやばいことになっていることに気がついて、思わず目を覆いたくなるような気分になりました・・・もう無理


昨日も朝早く職場に行ったけれど、本来の業務ではないことに駆り出され午前中の仕事は終わり、午後からも本来の業務ではないことに駆り出され・・・


それなら残業でなんとか・・・と思ったけれど、それも本来の業務ではない買い出しで潰され・・・orz。


と言うわけで今年2回目の休日出勤でした(苦笑)。


単純に自分の事務仕事の能力がないからこんなことになっているのかなとも思うわけですが、(資格上)他にできる人がいないと言われたら・・・


給与は上がらないのに、責任ばかり押しつけられて・・・



現場の介護職員も人手不足と重度の認知症高齢者への対応に疲弊していて、自分にでも手伝えることがあればできる限り対応していきたい・・・と思う気持ちはあるのですが、こっちも何せ半年以上の書類仕事の遅れはあるし、元介護職員だから何でもマルチでできると思われている節があるので、何でもかんでもこちらに押しつけられても困ってしまうわけです。

自分が介護職員だった頃には、事務職員や生活相談員に何かを頼むなんてあり得なかったけれど、今は時代が変わったのか?何でもありですからね。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ