fc2ブログ

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:私的備忘録
忙しいときに電話した挙げ句、説明が回りくどくてすみませんでした。
「もううちの施設ではみられないから出ていってください」なんて立場上口が裂けても言えないので、一緒に専門病院へ行って入院を前提とした話し合い参加してくださいとしか言えないんです。ごめんなさい

テーマ : 頑張れ自分。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
介護業界では(少なくとも北海道内は)仮に緊急事態宣言が解除されたとしても、きっとその翌日から面会解禁とはならない様相になってきているので、よその介護施設でも始めているオンライン面会を、うちの施設でも本格的にやろうかという話になりました。

その選定を誰がやるのか?

セットアップを誰がやるのか?


じゃんけんで負けたので雑用係の私がやることに

若い人でやってくれよ
IT音痴のおじさんにはなかなか大変なのよ


一応設定までは行なって、会社のタブレットと自分のスマホでやってみてなんとかできたので、いよいよ来週あたりからご家族のみなさんへご案内を~と言うところまでたどり着きました。


予め何人かの家族にはオンライン面会の話をしてあったのですが、あまり色よい返答はなくて


やっぱり直接会いたいという思いをひしひしと感じます。


当施設利用者の平均年齢が90才近いので、その子供世代の方達に、SkypeとかZoomって言ってもなかなか心に響かないし、ハードルもかなり高いのかも知れません。


施設としては、何もやましいことはないので面会を解禁しても良いのではないかという意見もありますが、だからといって当施設が先陣を切って面会を解禁し、そして当施設第1号の感染者を出したら~なんていうことになるといろいろと大変・・・と二の足を踏んだり。先日も感染拡大地域から面会者がふらっと訪ねてこられたので(苦笑)。


これからどうなることやら。

テーマ : みんなに知ってもらいたい - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
先日久しぶりに有休を取りました。有給で休んだら職場から電話が来ないかなって思って(笑)。


緊急事態宣言発令の関係からよく行くホームセンターの営業が18時で終了してしまうのでなかなか行けなかったので、久しぶりに行ってみたら駐車場がほぼ満車
同敷地内のスーパーの分と屋上駐車場も合わせて800台以上止められるはずなのですが、一体なぜ

頼まれていた商品が売っていなかったので、カウンターで聞こうと思ったけれど、すでに長蛇の列

平日なのにこの人では一体・・・

外出自粛解禁?

まあ、その場に居合わせた自分も同罪かも知れませんが(苦笑)。



札幌の介護施設では新型コロナの蔓延が止まらないですね。感染したお年寄りが施設内にとどまっているって言うのがそもそもおかしいと思うのは素人の考えなんでしょうか?
老人保健施設なので医師は一人いるでしょうし、看護師も他の介護施設(特養など)に比べたら多いと思いますが、個室ではなく2人~4人部屋で、仕切りはカーテンしかない施設でどうやって感染を防げというのでしょうか。老健施設はあくまで病院ではないので、感染者の対応まで施設に丸投げしていたらこんなことになるのは想像できていたはず!!

うちの施設(特養)およびその周辺では今のところ新型コロナウイルス感染者はいないけれど、札幌の老健と同じことが起きたらきっと入所者がほぼ全員感染するだろうな~って思ったらぞっとします。

今はもう自分たちがやれることを粛々とやるだけです。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「新型コロナウイルスが終息したらやりたいこと」です新型コロナウイルスの影響で日常生活に色々と制限がかかっている中、当たり前だった日常の素晴らしさを日々を実感する葉月ですでもネガティブになりすぎても仕方ないことですので今日は新型コロナウイルスが終息したらやりたいことについて考えたいと思います私はベタかもしれませんが、新型コロナウイルス...
FC2 トラックバックテーマ:「新型コロナウイルスが終息したらやりたいこと」




新型コロナウイルスが終息したら、まずは面会禁止を解除したいですね。

新型コロナウイルスの影響で現在絶賛面会禁止中となっており、緊急事態宣言が5月6日で解除されるはずだったので、翌日から面会解禁予定でしたが、残念ながら宣言が延長されてしまい、少なくとも1ヶ月以上家族の顔を見れない日々が続き、テレビはどこのチャンネルも新型コロナ新型コロナ新型コロナ・・・
そのせいかどうかは分かりませんが、認知症が進む方もいれば、暴力にうって出る方もいるし、性的に活性化される方もいたり、はたまた脱走を試みる方もいたり

そりゃ職員も辞めたくなるよ

電話での面会はいつでも解禁していますが、耳が遠い方もいるので電話での面会は難色を示す方もいるため、今後ビデオ通話の検討もしています。
ただ、家族の方にはあくまで家族の方で端末(スマホやPC)とソフトを用意していただく必要があるので、そうなるとハードルがかなり上がるかも知れませんね


私生活では、新型コロナウイルスが落ち着いたからといって何かしたいことはないですね。元々そんなにアクティブに動く方ではないので。今も粛々とマスクをしながらウォーキングはしております。それなのに、体重は高止まりのまま・・・
いつもならサウナに行って汗を絞り出すのですが、このご時世温浴施設やサウナはどこも休業中なので仕方ないですね。

プチ断食でもしようかな

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録

 

DATE: CATEGORY:私的備忘録

PS:旭川も桜が咲き始めました。


やっぱりみなさん、自粛疲れも見られているのか?公園や河川敷はいつもの休日よりも人出は多く、昨日は庭先や河川敷で焼き肉をしている人たちも。それが良いか悪いか私にはなんとも言えません。それを見かけたってことは、自分もその場にいたってことなので(苦笑)。

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ