この秋に新しいiPhone12と噂されるモデルが出ると思いますが、実はそれに乗り換える気満々でした。
だって、iPhoneの方が下取り金額が違いすぎるんです!
それに、今よりも小さい端末が替えるのでは?と(今は6インチ、新しいiPhone12は5.4インチという噂が。でも、新しいiPhoneSEは、iPhone7&8と使用していた自分にとって、外観に何ら真新しさを感じないのでちょっと・・・)
それに、冷静に考えたとき、やっぱり今まで使っていた端末は手元にあった方が便利だなと。
今お風呂専門で使用するためだけに買った富士通のF-05Fもそろそろ使えなくなってきたので、新しいお風呂用端末を購入しようかと思ったのですが、ふと考えたら今手元に3台のスマホがあります。
お風呂用のF-05F
室内でWi-Fi専用のXperiaZ3 SO-01G
上記2台はdocomo端末
そしてメイン端末のXperiaXZ3 SOV39
こちらはau端末で、この機種は48回払いという途方に暮れる支払い回数となっており、現在19回支払いました。
この端末は途中で機種を返却すると残りの機種代が免除されるというものだったのですが、今回このau回線をMNPして格安SIM(docomo回線)へ移行することになりました。
移動先は、昨日から熟慮に熟慮を重ねておりました。
楽天モバイルも若干考えましたが、回線状況に不安もあるし、パートナー回線はauだし・・・今回の主目的はau回線を止めてdocomo回線に切り替えることが目的だったので、楽天の線は早々に消えました。
次に考えたのが
y.u mobileでした。
今のところ爆速と言うことと、キャッシュバックに目がくらんで契約しかけたのですが、こちらはU-NEXTのIDを取得しなければいけないので、すなわちU-NEXTの有料会員にならなくてはならず、あまり有料動画等を見る機会のない自分にはあまりメリットが感じられず、
今のところ爆速というのがどうしても気になって(サービス開始から日が浅いのでユーザーが少ない)、かつU-NEXTの月額料金を加えると総額5,000円近くになるので、今回はキャッシュバックのあるBIGLOBEへ~と傾きかけたけれど、BIGLOBEは結構遅いという口コミをみたのと、今パソコンのネット回線プロバイダがBIGLOBEを使っているのでそれを考慮し~
最終的にはOCNモバイルONEへMNPとなりました(笑)。
ちなみに、プロバイダとしてのBIGLOBEは早いですよ。以前プロバイダはOCNでしたがでしたが、速度はその頃の数倍になりましたので。
そして、どうも最近調子が悪いXZ3にも嫌気がさして来たのもあるし、冒頭にも書いたもう少し小さな端末の方がポケットへの出し入れがしやすくて良いなってことで、今回はGoogleのPixel4aのSIMフリーを購入することにしました。
最後までPixel4aとiPhoneSEとそのうち出るであろうiPhone12と迷ったんですが、iOSも良かったけれどAndroidの方が自分にとっては使い勝手が良かったのでiPhone8からXperiaXZ3へ乗り換えたこともあったし、何より新しいiPhone12は5G専用の料金プランでしか運用できないかも知れないし今より高くなるので、今回はAndroidでがんばろうと思います。
テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記