fc2ブログ

カレンダー

12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
今日は1月31日。今年に入ってもう1ヶ月経つんですね?何だかあっという間でした。1月は本当に寒かった(笑)。


実は昨日、楽天モバイルでRakuten Miniの契約をしました。機種代一括1円で回線使用料は1年間0円!

2月いっぱいでフレッツ光とひかり電話を解約する関係で、もしまともに繋がるのであれば固定電話の代わりとして自宅においておこうかな?と考えています。
ダメでも1年間無料だし、4月からの新料金でデータ使用量が1ギガ以下なら0円らしいので、黙って置いておいてもさほど損はないかなと。

本当は実質0円と謳われているRakuten Handがいいかなて思って実店舗で見たんですが、実物を見てちょっと自分にはなしかなって。それだったらどうせほとんど使うこともないし一括1円のRakuten Miniで良いかなって。(使わないなら買うなよって突っ込みはなしでお願いしますw)。


新規の番号も3つの中から選べるんですが、今はケータイも070から始まるんですね。何かの間違いかと思って何度か最初から申込をやり直したのですが、何度やっても070。
調べてみたら、楽天はもう070しかないようで・・・。

まあ、セールス対策用固定電話代わりの番号なんでどうでも良いですが







ちなみに、先日引っ越し先を決めて契約も済ませました。

この後長くなりそうなので、追記にします。興味のある方だけどうぞ。

続きを読む »

テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
まだ、退去後の住まいその他がどうなるか決まっていないんですが、諸事情によりこの春でアパートから退去することになりました


趣味が物件探しなので数年かけていろいろ物件探しはしていますが、なかなかこれだって言うものは見つかっていません


でも、自分には今のアパートが寒くて寒くてもう耐えられないんです

5年前に自分が選び好んで引っ越してきたとは言え、ここ2年くらいは渋滞気味な通勤経路に嫌気がさし、特に車が変わってから段差には強くなったけれどミラーバーンに弱くなり、車の運転が非常に疲れるようになってきたので、もう少し除雪体制の良い場所へ行きたいなって


今のところに引っ越してまもなく丸5年


行動範囲が広がったし、生活も便利になったし、良いことも悪いこともいっぱい覚えたけれど???いろいろと疲れてしまいました。


早く良いところが見つかると良いな?

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
前回の記事で浄水カートリッジを解約したと書きましたが、今度はいよいよ本丸に近づくべく、もっと攻めたものを解約しようと・・・



18才で家を出て、初めての就職先でついて行けず、公衆電話から親に電話して・・・



この話は止めておきます



19才ころに購入した電話加入権(と電話機)。その時からずっと使っているNTTの電話。当時は10万円出しておつりはほんの少しだった気がします。

そしてかれこれ10年以上に渡って使っているフレッツ光回線。

これらを2月末で解約することにしました。


とりあえずスマホの格安SIM4G回線はあるし、YouTubeとか見なければなんとかなるかな(多分・・・)。


テーマ : 日々のつれづれ - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
先日からずっと思い悩んでいたことがあったのですが、もう決めました!


今夜はよく眠れそうです・・・



え?何を決めたのかって?







このブログを見ていただけている皆さんならきっと薄々感づいているかと思いますが・・・







続きを読む »

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
昨日は季節外れの雨が降るほど気温が高くなりました。最高気温はプラス5℃。

それなのに、今朝の最低気温はマイナス16℃

この気温差のせいなのか?更年期障害なのか?はたまたXiaomi Miband 5を四六時中着けているからなのか?最近体調があまり優れないうことが多くなりました。


ただでさえあまり眠れないひとなのに、気になることがあると余計に眠れなくなるじゃないですか。挙げ句の果てに先日は左手だけが非常に冷たくなってそのせいで眠れなかったこともありました(これはきっとXiaomi Miband 5のせいかと。反対の腕に着けたら、今度は反対の腕まで冷たくなってきたので)。


ただ、気になることはそろそろ一定の結論が出ると思うので、今夜はぐっすり眠れるかな?

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
今の家賃や駐車場代が収入の3分の1弱を占めているので、もう少し安いところへ引っ越しをしようかと画策しています。

とは言え、ここは譲れないという条件が合って、それを入力して検索するとほとんど引っかからないというなんとも悲しい現実が

その譲れない条件が

①都市ガス(プロパンはイヤ)
②カメラ付きインターホン(ビビりなおじさんには絶対必須w)
③光回線対応の住宅(これがないと工事費とかいろいろと・・・)
④広さ40平米以上(今がそう)
⑤温水洗浄便座(今がそう)
⑥家賃が今よりも安い

できれば譲りたくない条件
⑦角部屋(前回はこれが第一条件でした)
⑧冬に大きい通りまでの道が確保されていること(今は道を選べばなんとか)
⑨住宅密集地はちょっと・・・(冬の除雪時に大変そう)
⑩いかにもな住人がいそうにないこと(見るからに怪しい車が止まっているとか、ごみステーションがとっちらかっているとか)


そうだったらうれしい条件
⑪エアコン完備(なくても死にはしないですが)
⑫2階以上(虫が少ないかも?)
⑬徒歩30分圏内にスーパーがあるとうれしい
⑭バス停が近いと便利かな?


いろいろ検索して、めぼしい物件を見つけて、実際その物件を外から見に行ってみたんですが、窓を開けたらお隣さんの家の窓が・・・なんていう状態だったし、道が狭くてちょっと・・・と言う物件だったので、残念ながら却下となりました。



そこで思ったのが、今住んでいるこのアパートとその立地って結構恵まれているな~ってこと。高い家賃と共益費、そして駐車場代を払っているので、ある意味当たり前なのかもしれませんが、自分の行動範囲にはなかなか良いところだったと思います。まあ、自分が今の立地に合わせて生活スタイルを変えたとも言えるのかもしれませんが



その後、いろいろと考えたのですが、今住んでいる街にこだわらなくても良いのかなと思い始めました。別に隣町でもよくね見たいな


そうしたら、家賃は高くなるけれど、共益費や駐車場代が掛からないため今よりも安く住める物件を発見
しかも広い

但し、オール電化なのが非常に気になることと、今のスーパーに近い立地に慣れているので生活スタイルは一変するかな~なんて・・・



慌てることはないので、しばらく考えてみようと思います。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
湿度が低すぎの記事で、ハイブリッド式加湿器と気化式加湿器の2台でなんとか賄っていると書きましたが、そのハイブリッド式でパワーモードにして加湿をしていたからなのか?前月に比べて電気代が2,000円も上がりました
貧乏人にとっては死活問題です。

加湿しないと生活できないわけではないですが、湿度が低いと息がしにくいので、今はハイブリッド式だけど加熱しないモードを選んで使用しています。


外気温が0℃近くまで上がると、必然と湿度も上がるようなんですが、冷え込むと部屋の温度も下がり、そして湿度も下がる・・・


困ったもんです。

テーマ : 伝えたいこと・残しておきたいこと - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「ついに2021年!去年の自分に一言言うとしたら?」です2021年、あけましておめでとうございます去年はほぼ1年を通し全人類とも言える規模の人々がコロナと戦い続けて、耐え抜いた1年だったのではないでしょうかそんな中、去年の自分に一言…「本当にここまでよく頑張った!まだまだ先は長いかもしれないけどとにかく健康でいてね!」 と言...
FC2 トラックバックテーマ:「ついに2021年!去年の自分に一言言うとしたら?」



はじめに、前回の記事に対して心配していただきありがとうございました。まだ足底に違和感は感じますが、普通に歩けるようにはなりました。腫れたり変色したりしていないので、多分大丈夫かと思います(こわくて忙しくて病院に行けていないのではっきりしたことは分かりませんが)。


さて、トラックバックテーマ「去年の自分に一言言うとしたら?」ですが、

お疲れさん、まあまあがんばったね

と言いたいですね。

去年は世間的にも自分的にもいろいろなことがありましたね。

人事異動や退職で組織のトップが変わり、 常に上役の顔色を窺いながら毎日怒鳴られる日々から解放されると思ったら、そうは問屋が卸さなく、ご多分に漏れず新型コロナウイルス騒動に巻き込まれました。幸い自分もその周囲にも感染者はいませんでしたが、面会中止になったり、感染者が出た場合の対応を検討したり、家族へ定期的に情報提供をしたり等、新型コロナウイルス関連の仕事が増えたので、なかなか通常の仕事が進みませんでした。やっと一通り遅れていた仕事が片付いたのが12月中旬!

ほんとお疲れさんって感じですね。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:健康
スマードバンドXiaomi Miband 5を購入してから、休日も1日9000~1万歩を目標に極力歩くようにしています。

昨日はいつもなら絶対車で行く片道約3㎞先のスーパーまで滑りやすくガタガタな雪道を古い靴で歩いていきました。

途中から足の裏に違和感を感じていたのですが、スーパーにたどり着く直前くらいから


あ、もしかして折れている?もう歩けないかも?

と思うくらいの激痛になってきました(苦笑)。

とは言え、もう後100メートル先にスーパーが見えていたので、タクシーを拾うにしてもなんにしてもとりあえずそこまでがんばらなくちゃと思いなんとかスーパーまでたどり着きました。


折角来たからと少々の買い物を済ませているうちに足の痛みも軽減してきたので、寒さのせいだったのかな~と思っていました(外気温マイナス10℃くらい)。

この時の歩数は5000歩弱だったのですが、仕事に支障を来すといけないので帰りはバスで帰ろうかなと思っていました。

しかし、バス停近くまでたどり着いたところでバスは無情にも通り過ぎてしまいました


仕方なく諦めてまた歩き出し、次のバス停を見つけたので、そんなに待ち時間がないならひと区間でもバスで移動できないかな~と思った矢先、無情にもバスが通り過ぎていきました・・・


そこからはもう意地になって歩いて帰ってきました(バス停がなかった)。


帰ってきてからすぐに湿布を貼っておとなしくしているからなのか?目に見えて腫れているというわけではないのですが、痛みは変わらず残っています。


明日から仕事始めなのですが、利用者の病院受診支援があるので自分の病院受診には行けそうにないので、今年の1日1万歩シリーズはまさしく三日坊主になりそうです

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
2021年が始まりました。
昨年末は12月31日の東京での新型コロナウイルス感染者が1300人を超えるというなんとも言い難い状況となってしまいました。
このブログをご覧のみなさんにとって、今年はいい年でありますよう願っております。


今日は1月1日。

今日になってやっと思い腰を上げて年賀状の宛名を印刷使用としたら、なんと去年までは使えていた年賀状作成ソフトが、お金を払わないと宛名印刷すら使えない状態に変わっていました

そもそも年賀状を購入したのが12月31日(笑)。

もう出さなくても良いかなと思いつつ、やっぱり出さなくちゃダメだよな~と重い腰を上げたらこの有様。

思えば昨年も1月1日に印刷しようとしたら、インクが無くなっちゃって(笑)。

年賀状は元旦に書くなって言うお告げなのでしょうか?

そう思いつつ、きっと来年も同じことをするのではないかと思いますが(苦笑)。

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ