fc2ブログ

カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
高速近くから[1]

雪がなければ、下の写真にある看板のように見えるらしいです。

看板

柵の向こうは高速道路のPAがあります。

テーマ : 雑記 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
自分の過去記事を見ていたら、去年は3月27日に積雪ゼロになっていたようです。札幌ではもう積雪ゼロのようですが、旭川では本日現在28㎝の積雪となっています。明日は雨の予報もあるし、近々積雪が消えるのかな?気象台の発表で積雪ゼロになっても、路肩には雪山がいっぱいだし、そこから雪解け水が道路に流れ込み、夜には凍結するので、夏タイヤへの履き替えはまだ先のことになりそうです。


新居に引っ越してきて約1ヶ月。

実はリビング用に買った既製品のカーテンのサイズが合わなくて、微妙に寸足らず状態(窓枠にきっちり収まる長さ)でした。サイズをきっちり測ってから購入したわけですが、これはもう自分がカーテンのサイズについての知識不足だったことにつきると思います。

外から見ると微妙にカーテンの上下から光が漏れていることが分かったので、そろそろ虫が出てくる季節でもあるのでニトリでオーダーしてカーテンを購入し、昨日届きました。
早速付けてみたら、腰窓の窓枠から20㎝ほど長いカーテンにしたので、心なしか暖かい気がしました。

リビング用に買ったカーテンですが、違う部屋に付けようと思ったら、やっぱり寸足らず

違う部屋には以前のアパートで寝室用にニトリで買った同じ丈のカーテンが付いているのに、それは寸足らずじゃないのに、なぜ某所で買ったカーテンは丈が短いのでしょう???
まあ、メーカーによってサイズは微妙に違うのかもしれないけれど、ちょっと残念でした。まあ、その某所でレースカーテンがアウトレット品ですが約1,000円で購入できたので文句は言えません。もちろんそれも寸足らずですが

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
山2

特に意味はありません

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
2月に一括1円で買った楽天MINI。とりあえず1年間は無料だし、2年目以降も使わなければ0円維持ができるはず?

そもそもは固定電話の代わりと思って購入したけれど、留守番電話にならないとか、Rakuten Linkの音質がいまいちとか、電話機能としてあまり期待できないなってことで、それならテザリング用にしてWiMAXの速度制限を回避できないかなって思いまして、早速やってみました。

文字だけのサイトとか、YouTubeも画質を最低にしたら、なんとかならないこともなくはないですが、自分の普段の環境ではさすがに常用は無理なのかなと思います。
データ高速モードをオンにすると、まあまあネットサーフィンができますが、以前書いた通りうちはパートナー回線なので、すぐに5GB使い切ってしまいそうです(苦笑)。
ちなみにダウンロードテストをしたら、高速モードオフで0.93Mbps、高速モードオンで16Mbpsでした。WiMAXで行なうと最速100Mbps前後(通常はその半分程度)と考えたら、ちょっと厳しいですね。
高速モードオフにしていると、radikoすらまともに立ち上がりません

3月1日~3月20日まで楽天端末で1.39GB使用しているのですが、その内訳が1.38GBがパートナー回線、0.01GBが楽天回線(データ使い放題)でした。
ローミング(パートナー回線)が生きている限り最低5GBは無料で使えると考えたら、楽天回線は活かしておいても良いのかな?
楽天回線の人口カバー率が上がっていくと、ローミングも解消されていくから、そうなるとやっぱり考えちゃうかな・・・

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「地図、地図アプリは正確に読めますか?」ですスマートフォンが普及してから紙の地図を開くことはほぼなくなり、代わりに地図アプリを使用することが増えたこの頃ですが、地図を使っていた頃と比べる道順がかなり分かりやすくなって基本的には迷うことなく目的地にたどり着くことができるようになりました!ただ、通信環境が悪い場所や、矢印が表示さ...
FC2 トラックバックテーマ:「地図、地図アプリは正確に読めますか?」




今でこそ新しいナビとスマホのナビ機能しか使っていませんが、昔は地図アプリなんてなかったので、紙の地図を持っていました。車に乗るようになってからも、3台目の車まではナビなんか付いていなかったし、3台目の車もナビが古かったので紙の地図は車の中に入れてありました。

そういうわけで、地図はちゃんと見れます(と思っています?)。

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
山

※深い意味はありません

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
新居に引っ越してから、ずっとWiMAX2を使っているのですが、3日で10GB制限に引っかかりそうだったので、画面は小さいけど楽天MINIだったら1年間0円だからいいやって思って、昨夜楽天回線でYouTubeを見ていました。

で、昨日どれくらいの通信料だったのかなって思って調べてみたら、なんとパートナー回線の回線を使っていたことが発覚!

今まで家電代わりとしか見ていなかったので、滅多に通信することがなくて全く気がつかなったのですが、まさか実はエリア外だったとは(苦笑)。建物の中は弱いとは聞いていたけれど、アンテナは立っているし、大丈夫なんだろうと思っていたのに・・・


パートナー回線の通信制限(5GB)が掛かるほど見ていないので今のところ問題ないのですが、こんな落とし穴があるとは

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
タイトル通り、引っ越ししてからまもなく2週間。

荷物はほぼ(?)片付けました。
ダンボールに入ったままの荷物もありますが、きっと次に引っ越しするまでそのままだと思います。


以前は大東建託のアパートに住んでいました。

何だか大東建託のアパートから退去するときは高額な費用を請求されるって言ううわさを聞いていたので、契約するときに聞いてみたところ、クリーニング代を前払いしているので、よほどのことがない限りその費用でやりますよとのことだったので、契約し、そして5年後に退去することになったわけですが・・・


掃除はしなくて良いと言われたけれど、一応荷物を出し終わったときに掃除機がけはしました。水回りも日常的な範囲でお掃除をしておきました。

なぜか立ち会いは不要と言われたので、3月1日の夕方鍵を新聞受けに入れて出てきました。

どうやら翌日確認に行ったようで、3月分の家賃はその引き渡し日(引っ越し翌日)と契約終了日(3月7日、万が一のことを考えて引っ越し日を含めて1週間後としておきました)までの家賃が日割りで計算され、3月5日には指定口座に振り込まれていました。


実は部屋の模様替えをしたときに、ベッドの角で壁紙を引っかけてしまったので、バレないように補修はしたんですが、そのことで何か言われないかドキドキしていたのですが、結果的には大丈夫だったようです

この2週間の間に光回線の工事の下見に来てくれまして、穴を開けることなく工事できるとのこと。ただ、その後いつ工事をするとかなんとかという話しは今のところプロバイダからの連絡はありません


あとちょっと・・・せいぜい1ヶ月くらいだろうと思ったら、まあ、WiMAXで我慢できるかな?

テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:スマートフォン・ケータイ
東日本大震災から今日で丸10年・・・あっという間に10年が過ぎ去っていった感じですね。

タイトルの楽天回線の件ですが、楽天Miniを1円で購入し楽天モバイル回線を持ったわけですが、音声は決して良くないけれど、引っ越し先でもアンテナは立っているので、家電代わりとして0円維持を企んでいたわけですが、どうやら留守電の設定をしても全く留守電に切り替わらないことが分かりました

この先この状況が変わらないのであれば、もらうべきものをもらったら楽天には残らないかもしれません。

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
引っ越してから1週間が経ちました。

あまり細かいことを書くと身バレしてしまうので書きませんが、5年前に引っ越したときと比べたら非常にスムーズに行きました。

当日は朝8時過ぎには引っ越し屋さんが来て、さすがプロだなと思う荷捌きで、ダンボール30数個とベッドやデスクなどの家具類を箱墓終えたのが10時少し前。
当初の話しでは、荷物の搬入は午後からという話しでしたが、このまま伺えるならすぐに降ろしますよとのことだったので、ラッキーって思ってお願いしました。最終的に荷物を降ろし終えたのが12時過ぎでしたね。

鍵は引っ越し1週間前からもらっていたので、何度か部屋に入っていたのですが、明るい時間にしっかり部屋を見たのがこの日が初めてだったので、家具の配置等全く考えていなかったので、いろいろと苦労しました。

家具類の配置と必要物品を買いそろえて、やっと形になったなって言うのが今日でした。


引っ越し当日の午後から、荷物はそのままにして、役所に住所変更の手続をし、その足で運転免許証の住所変更手続までは終わらせました。

帰ってきてからご近所さんへの挨拶をして、生活ができる程度の荷物の片付けをしていたら、結構遅い時間になっていました。



翌日も休みを取っていたので、ゆっくりと朝を迎えて、ダンボールの中身を片付けていたらすでにお昼を過ぎていたので、銀行関係の住所変更手続きに行こうと外に出たら、久しぶりの大雪になっていました。車はまっすぐ走れないし、あちこちで車は埋まっているし、出かけなくて良いなら出かけたくなかったけれど、平日休みは今日しかないのでと思いがんばって外出しましたが、外出したことを後悔するくらいの大雪と酷い道路状況でした。


引っ越してきて一番変わったのが、パソコンの前に座らなくなりました。インターネット環境がこれまでのフレッツ光回線から、WiMAXに変わり、明らかに速度が落ちたことと、モバイルルーターの充電が数時間しか持たないので途中で切れてしまうこともあったりして・・・
近日中に光回線工事の現地調査が入るんですが、光回線がダメなら、WiMAX以外に選択肢がないのでモバイルルーターを止めてホームルーターに買い替えようと思います。
光回線に替えられるようになったら、WiMAXは卒業かな?そのために若干割高になる本家で長期契約なしで契約したので。



3月3日から仕事に復帰したわけですが、恐ろしい状態になっていて3日から7日かけて計4組の入れ替え事務手続きに、急遽お通夜への参列、そして介護事故に関するお詫び行脚・・・残業に次ぐ残業・・・もうクタクタです

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
先月WiMAXの中古端末を安く入手でき、今月から使用していますが、複数台つなげているとは言え充電が半日も持たないとは思いませんでした(苦笑)。
PXL_20210206_231204051.jpg
光回線工事が終わるまでの我慢だと思っていますが、どうせ中古品なので、充電しっぱなしで使おうかな?

テーマ : 雑記 - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ