fc2ブログ

カレンダー

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
ブロック注射を受けてから、初めてリハビリに行きました。

リハビリは拘縮した筋肉を引き延ばすために行っているので、受けている最中はもちろん激痛なのですが、注射はリハビリ後に打ったので前回は痛みも少なく楽になりました。
しかし、ブロック注射の効果も次のリハビリまでだったようで、リハビリから丸2日たった今、結構痛いです

でも、やらないと肩が今以上に動かなくなるので、せめて週1ではリハビリに通えるよう何とかしようと思っています。



そんなこんなで気晴らしに、先週撮り損ねた網走方面の列車を撮影してみました。

キハ40系
まもなく新しい車両に置き換わるとうわさされるキハ40系 私の家の近くではもう走っていません

キハ183系

画像下の特急列車キハ183系、もう30年以上使用しているからなのか?塗装が剥げていますね(苦笑)


私のミドルスペックのスマホカメラで、動画から切り抜いた画像なので、画像の粗さはご勘弁ください。

撮影帰りに本職の方???が橋の上で撮影しておられたのですが、お高そうな望遠レンズを使用されていらっしゃいました。

自分があんなカメラ&レンズ、自分の収入では絶対買えないだろうな(苦笑)。

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:健康
先週土曜日にブロック注射を受けて、その後今のところ以前のように肩から腕にかけてじんじんとする痛みはあまり感じなくなってきました。とはいえ、リハビリに通っているとはいえ拘縮している肩を動かすと痛みがあって動かしにくい状況は変わらずあります。
除雪は肩の今の状態にはよくないといわれても、やらないと仕事に行けないので(車を出せない)のでせっせと除雪をし自分の背丈以上の高さがある雪山に雪を跳ね上げていたら、案の定さらに肩が動きにくくなり腕を後ろで組めなくなりました(休めの姿勢ができない)。

御多分に洩れず当職場も人手不足なため、なかなか早退してリハビリに行くことも難しくなってきたので、今日も朝から病院で教えてもらった家でもできるリハビリをやってます





サロベツ塩狩
たまには違う汽車を撮影したいなと思いましたが、本日は札幌圏の大雪の影響で除雪作業が追い付かず、お目当ての網走方面へ向かう特急列車は全面運休のようなので、今日は大人しく自宅で会議の資料作成に勤しみます(苦笑)。
画像は三浦綾子でおなじみの塩狩峠にある駅で撮影したものです。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:健康
肩のリハビリに通い始めて早3か月・・・

本日3回目の診察を受けて、初めてブロック注射を受けてきました。

なんだかんだと3か月ほどロキソニン(のジェネリック品)を飲み続けていましたが、正直あまり効果を感じていなかったので、注射して楽になるなら受けたいとお願いして打ちました。


注射して数時間経ちますが、今のところ少し痛みは和らいできたかなと思います。


このまま痛みが治まると良いのですが・・・

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:私的備忘録
特急サロベツ

昨年3月に引っ越して間もなく1年経ちます。
JR沿線に引っ越したこともあって、なんだかこの1年列車を撮影するのが好きになってきました。とはいえ、いまだに沿線を走る列車を利用したことはないのですが(笑)。

ちなみに無人駅のホームで撮影しました。
スマホのカメラでズームなしで撮ったと考えたら、なかなか迫力のある写真が撮れたかなと思いますが、もう二度とこの距離から撮影するのは止めようとも思いました。
ホームに立っていたとはいえ、特急列車が目の前を通る迫力に思わず後ずさってしまいましたので。


今後はせめて下の画像の距離で撮影に留めておきます。

特急サロベツ2

20220213_091545_Moment.jpg

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
北海道内での…というよりも日本全国での話題といえば新型コロナウイルス感染症の動向が注目されていると思いますが、ここ数日自分の中では新型コロナウイルスのことよりも札幌周辺の大雪のことばかり気になってしまいます。

いつもなら自分の住む上川地方のほうが積雪量は多いはずなのですが、今年は札幌方面の積雪量がすごいことになっていますね。ニュースになっているJR北海道だって札幌市だって万全の除雪体制を整えているはずと思いますが、予想だにしない積雪量になってしまい、除排雪の担い手も減っていると思うし、もう手も足も出ないといったところなんでしょう。

札幌市の秋元市長は「交通状況が改善されるまで車での外出をできるだけ控えてほしい。除排雪に支障を及ぼす道路へ雪を出すこともやめてほしい」とし、市民の理解と協力を求めています。

なんてニュースが出ていましたが、車でなければ通勤できない人もいるので、なかなか難しい話ですね。自分の家の周りの雪をすべて道路に出すことに生きがいを感じている人もいれば、雪を道路に出さないと家から出られない人など、この手の方たちには何種類かいらっしゃると思うのですが。この緊急事態の時くらい、みんなで協力してやってもらえないかな~と外野のおじさんはそう思っています。


誰が何と言ったって急に雪が消えるわけでもないし、みんなが一丸となってこの緊急事態を乗り切ってほしいですね。


現状では片手しか使えないけれど、それでも良ければ有給取って除雪のボランティアに伺ってもよいと思っています。でも、そもそも札幌方面に行く手段がない(笑)。しかも一時期よりはマシになったとはいえ、左肩負傷中の自分が行ったところで、機械も扱えないしで足手まといになるだけでなので、今回はブログ上で
がんばれー

とエールだけ送らせてもらいます。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:健康
いつ打ったかを言うと身バレしそうなので書きませんが、つい最近コロナワクチン3回目を接種しました。

11月からロキソニンを1日3回飲んでいるので、多分大丈夫だろうと思っていました。

打ってすぐのころから頭がぼうっとするし、体が何となくだるい状況は続いていましたが、何とかその日の仕事は乗り切りました。


当日の夜は、あまり食欲はなかったですが、肩は痛いけれど特に熱も出ることはなくいつもと変わりなく過ごせていましたが・・・




日付が変わったあたりから、なんだが悪寒がし始めて、体温はなぜか35℃台前半へ。

その後なかなか眠れず、朝明るくなり始めたころから体温が37℃台へ上昇するとともに、体がだるくてだるくて

次の日休みで本当に良かったと思っています。

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ