fc2ブログ

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日記
2022年も残すところあと1日となりました。

みなさんにとって2022年はどのような年だったでしょうか?


自分にとっては、なんだかこの1年新型コロナウイルス関連に振り回された1年でした。


最初は遠い存在だと思っていました。

ワクチン接種では自分のADLやQOLの著しい低下を招いてしまいました。

新型コロナのせいで、あやうく車検を受けられない事態にもなりましたし(苦笑)

ただ、職場の従業員でちらほらと感染者が出て、11月にはついに利用者にまで感染者が出て、結局半分以上の利用者が感染するという事態に!

自分自身も感染の危険があり、何度かPCR検査を受けに行ったこともありました。
人によるのでしょうが、唾液って出そうと思うとなかなか出ないもんで、いろいろ苦労しました。何とか絞り出すようにして提出したら、血液が混じっているので、やり直してほしいと言われたことも
恥ずかしいので、その後はその検査センターには行っていません。


そのクラスターは11月で終了したのですが、なんと今度は違う部署でコロナ感染者が出て、ほぼ全滅という苦笑することすらできない事態が起きています(現在進行形)。軽症の方もいらっしゃいましたが、残念ながら急変し救急搬送され…これ以上ぼくの口からは言えません


大切な多くの利用者さんたちを命の危険にさらしてしまうことになりました。


そして最悪な事態になってしまったことも・・・



なんとそれに輪をかけるように、別の集団感染疑惑も浮上し・・・


なんだか最悪な年末を迎えることになりそうです



コロナ以外では…

何かあったっけな~


何もない気がする(笑)



強いて言えば仕事が忙しかったことと(他者の尻拭い)とケアマネの更新研修を受けたくらいかな?


あ、ちなみに今のところ自分は新型コロナには感染しておりませんのであしからず。


今年はすごく悪かったわけではないけれど、残念ながら良かったこともなかった・・・かな?



というわけで、みなさん良いお年をお迎えください






今回は自分にとっては近年稀にみる最悪な年末年始となります

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
今住んでいる家がオール電化なんですが、電気代高騰のあおりを受けて、エアコンの使用率を何とか下げられないかと思い、ポータブルストーブの購入を検討していました。

北海道内でも昨日から停電になっているところもあって、そうなったらオール電化の家なんて凍死するんじゃないかってレベルの話になってしまうので、選択肢は二つ!

ポータブル石油ストーブ
カセットガス式ストーブ

の2択!

コストと温かさと取るならポータブル石油ストーブのほうが断然温かい。
ただ、狭い玄関に灯油タンクを置くスペースなどないし、部屋には置きたくない。


カセットガス式ストーブは手軽なんです。ただ、本体価格で比較したら、同じ値段を出すなら石油ストーブのほうがより広い範囲を温めてくれるし、耐久時間も長い(カセットガスは最長2時間半)


結局電気代に目をつぶってエアコン暖房で今年も乗り切ろうか?停電時は車の中にいようか?といろいろ考えましたが、ブログのネタになるかなってことで、今回カセットガス式ストーブを購入しました。

デカ暖


今回楽天市場で購入しましたが(道内の会社で販売されていたので)、物は事前に某ホームセンターで確認していました。




で、実際使ってみた感想ですが・・・






デカ暖2




画像をご覧になって、とても暖かそうに見えるでしょ?




ストーブの後ろに写っているのがパネルヒーターなんですが・・・

















ストーブの目の前にいる限りは暖かいですよ。







でも、ちょっと離れるとあまり暖かくはないです。



6畳の部屋を閉め切り、何とか部屋全体を温めようとしたんですが、30分もしたらちょっとめまいが(苦笑)。
いったん違う部屋に行き再度戻ってきたら部屋全体が何だかガス臭くて、急いで換気しました。



ストーブ本体は15,500円で購入しカセットガスが3本セット800円で購入しました。


エアコン暖房は確かに冷房に比べたら非常に電気代が高いんですが、今回比べてみて暖かさはもちろん段違い。さすがは商品名がズバ暖霧ケ峰という名前は伊達じゃないなという感じです(電気代もそれに伴って…ですが)。


カセットガス式ストーブ(イワタニのデカ暖)は手軽だし良いと思うんですが、北海道の冬をこれで乗り越えられるかな?なんて少しだけ淡い期待をしていたんですが、今日の気温(+1度くらい)でこの状況なら、停電時の非常用程度に思っておかないといけないなって感じました。



あ、買って失敗したとは思っていませんよ。あくまで非常時の備えとして買いましたので。非常用にカセットコンロも常備しています。買って2年、箱から出したことすらありませんが。いざ使おうとしたときにはもう劣化して使えなかったりして(苦笑)。

テーマ : ちょっとした報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
当施設を利用されている方の6割以上が例のウイルスに感染している状況です。

そのうち急変し病院へ搬送された方の数は今のところ片手で数えられますが、この後もどんどん増えていくんだろうな~。

無症状の方がいきなり急変するんですから怖いですね。

ワクチン5回目を接種した方が罹って、ワクチンを一度も接種していない方が無事であるという何とも皮肉な状況(苦笑)。

一体何を信じてよいのやら?


こっちは必死に罹患した家族に状況報告の電話をしているのに、私用で早退するやつはいるし、他事業所の業務で自分に圧力をかけてくるやつもいるし・・・



めえの尻拭いくらいてめえらでやれよ

テーマ : ボヤキ - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
数年前にニトリで羽毛掛布団を買ったんです。

最初は軽くて暖かいし良いな~なんて思っていたんですが、時々妙に獣臭く感じることがあって、随時掛け布団カバーを交換したりファブリーズをしたりするなどいろいろ試行錯誤していたのですが、仕事が忙しくなってきている今、なんでこんなに臭い布団で寝なくちゃいけないんだろうという気持ちが強くなってきました。


色々調べてみたところ、安物の羽毛布団はそういうことがあるとか何とか…


自分としてはそれまで使っていた布団に比べたらかなり高い布団だと思っていたけれど、羽毛布団としては安い部類だったんでしょう・・・



ボーナスも出たことだしってことで、またニトリで掛け布団を新調しました。


今度は羽毛ではなく、1万円もしないポリエステルのものです。
本当はもうワンランク上の布団(+6,000円ほど)が欲しかったんですが、いくらボーナスが入ったからと言っても手が出ませんでした(苦笑)。


昨夜初めて使ってみましたが、新しいからか?羽毛が寄った羽毛布団よりも暖かく感じました。

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
10月の終わりころから自分の周りであれこれウイルス感染者が爆増中です。

今日は保健所さんが職場に来て、現状を見て苦笑い・・・


いろいろとありがたいご指導・ご助言をいただきました。


もっともだなと思いつつ、感染で戦線離脱した職員も多く現存する職員数でどこまでできるのか?


はっきり言って現場のみなさんはお手上げ
事務所や他部署から応援に来てくれないともう無理!というところまで来ているのですが、事務所から感染現場には絶対に行くな!!と言われていますが、現場からは助けてほしいと言われ板挟みにあっています。


あっちを立てればこっちが立たず・・・


管理職を目指す話はお断りしましたが、中間雑用職もなかなか大変ですわ。




ちなみに今日一人、急変し救急搬送されました・・・

テーマ : ちょっとした報告 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:仕事
本日無事に感染者が5人以上となりクラスターとなりました・・・

なるだろうな~とは思っていましたが、いざなってしまうとやっぱりショックです。


今回に関しては、今のところ重度化して救急搬送されるような状況にはなっていないことだけは不幸中に幸いといったところでしょうか。


実際のところ現場を見に行っていないのでどんなことになっているかわかりませんが、感染者以外は大方通常通りに日常を送っていますが、不満を爆発させている方もいるようで(苦笑)。


そんな中私は家族との連絡調整及びいざという時の尻拭い要因として事務所にこもっています(笑)。



いつまでこんな生活が続くんでしょう・・・( -_-)遠い目...

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:日記
去年もそうでしたが、今年もなかなか雪が積もらなかったので少ないのかなと思っていましたが、どうやら平年並みのようです。
ただ今の旭川市の積雪は24cmでほぼ平年並み。ただ、降雪量は平年の半分程度のようです。



さて、そんな中、新型コロナさんがとうとう目の前まで押し寄せてきました 


前回は20名の施設でなりましたが、今回は50名の施設・・・


今のところ感染者はお一人だけですが、果たしてどこまで広がっていくのでしょう・・・


連絡調整役のため現場に入ることができなくもどかしい思いをしているのですが(レッドゾーン以外は普通に行きます)、お年寄りのみなさんや現場で対応している介護職員さんたちが一番大変な思いをされていると思います。


そんな私も、様々な人たちの尻拭いをやらされ右往左往する毎日です(笑)。

テーマ : ボヤキ - ジャンル : 日記

DATE: CATEGORY:
昨年は12月に入っても雪が少ないな~なんて思っていましたが、今年は11月30日から積雪状態になりました

以前4シーズン目のスタッドレスタイヤで走行していたら、進まない・止まらない・曲がらないの3拍子揃っていて、挙句の果てにパンクしたため4本とも買い替える羽目になり、あまりの違いに愕然としたことがあったので、4シーズン目はもう履かないと決めていたけれど、金銭面の事情がそれを許さず今回も4シーズン目のスタッドレスタイヤを履いております。

前回はYOKOHAMA、今回はブリジストンなので、ブリジストンのほうが柔らかいので、4シーズン目も何とかなるかな~なんて淡い期待を抱いています。前回よりは走行距離も少ないはず(引越ししたので) 、今のところ以前ほど怖い思いはしていませんが、この後どうなることやら。

テーマ : ひとりごと…雑記…きままに - ジャンル : 日記


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ