実は今度の車には、インダッシュ2DINサイズのナビゲーションは設置不可と言うことを知ってしまいました

純正オーディオのプレミアムサウンドシステムが全くプレミアムな音じゃないけれど、交換するためにはエアコン操作パネルと一体化されたデザインのため別途3万円ほどする専用パネルを買わなきゃ行けないし、ステアリングリモコンも使えなくなるから、それだったらまともにナビゲーションとして稼働していないHDDナビを2DINのAVナビに替えてしまおうと思って、いろいろと候補を絞り込んでいた矢先に実はだめだったなんて・・・
買う前で良かった。危うく大恥をかくところでした

ネットで調べると、やってやれなくはないらしいですが、あんなことやこんなことをやらなくてはいけないようなので、何もそこまでして2DINナビを入れなくても良いかな~って(笑)。
買ったときは説明がなかったしよく分からなかったんですが、今付いているHDDナビ、どうやら当時のディーラーオプションだったようです。みんカラで調べていたら周囲のパネルもDオプションの専用デザインのようでした。大体パナソニック製なのに、立ち上がるときは某車メーカーのロゴが出るのでおかしいと思っていたんです。
そうそう、やっぱり今日も連絡はありませんでした。
買ったところ(ディーラー系中古車販売店)とこれからお世話になるところ(新車ディーラー)は違うんですが、納車整備が完了しない限り販売店(の営業マン)と縁を切るわけにも行かないし・・・
なんだかこのセールスの対応のせいで、某車メーカー自体に嫌悪感を抱いてしまいそうです。後2週間待てるかな?
頭に血が上って気がついたら、販売店に怒鳴り込んでテーブルをひっくり返してたりして。上の文は決して犯罪予告ではありませんので、あしからず(笑)。
- 関連記事
-
コメントの投稿