日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
最近、うちの職場ではどうも「なあなあ」で仕事が進んでいることが多いです。
他フロアに重度の認知症の方が入所されその影響も各方面へ広がり、当フロアにこれまた各方面に何かと影響を与えるSSがいて色々大変なんですが、その方のおかげで不要なクレームまで出てくるし。
やっぱりどこかで線引きしないと、お互い限られた人数でやっているんだから、ちょっと時間があるからとこっちに押し付けられても、ただでさえ遅れているのに今度はこっちの業務まで滞ってしまって・・・。
人によって「なあなあ」で済ませている所があるし、同じフロア内で意見も統一されていない。今後きちんとしたルール作りをするなり線引きをするなりしないと、このままでは職場が崩壊するかも。
話は変わりますが、最近派遣切りが多いですいね。今朝もテレビでやってました。日雇い労働禁止から、ついに派遣社員のリストラへ。寮に住んでいたことで住む家まで失われて、路頭に迷う・・・。あの映像を見ていたら、自分なんてまだ全然いい方な
コメントの投稿