今日から8月ですね。
なんだかあっという間にこの日を迎えたように思います。
いや、別に今日何かがあったわけではないですよ。
会社のパソコンは先月業者の方にお願いして遠隔操作で不要なファイルを削除してもらい空き容量が5GBまで回復しましたが、なにも保存していないはずなのにもうすでに空き容量は数百MBまで落ち込んでいます。結構な頻度で空き容量がありませんという吹き出しが出てきます・・・

。
最近は会社での作業を諦めて、自宅に持ち帰って仕事をすることが非常に多くなっています。アセスメントやモニタリング作成は自宅のパソコンでやった方が早いですので・・・。
では日中会社で何をやっているかと言いますと、印刷を伴うパソコン作業と人手不足でフロア業務を手伝うようになりました(服薬介助やトイレ介助、体操への誘導やもちろん送迎も)。あとは、長期欠席中の利用者さん宅へ訪問したり、担当者会議に行ったり、
最近ますます何でも屋さんになりつつあります。一番割に合わないポジションだと思います(苦笑)。
特養にいた時ほど苦情処理件数はありませんが、デイサービスの運営そのものに対する苦情が保険者を通して3度ありました。2回目は誤解ですみましたが、すっかり保険者に目をつけられてしまっているようです。
次に保険者経由でクレームが付いたら、転職先が見つかる前に解雇される可能性も否定できません

。
また、不幸は続くもので、移動前の職場の人の親族が亡くなり、長期欠席中のデイ利用者が亡くなり・・・
本当は両方ともお通夜に出席したかったんですが、時間の都合上どちらも欠席させていただきました。デイ利用者は弔電だけは出させてもらいました。
その弔電だって、隣町の大きい郵便局の窓口が閉まる19時ギリギリに滑り込みで出せた位なので、お通夜出席なんてとんでもないって話ですよ。
8月になったので、何か書かなくちゃと思ったら、結局愚痴になってしまいましたね(笑)。
- 関連記事
-
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
コメントの投稿