fc2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:私的備忘録
前回
買わなきゃ良い
とか書いておきながら、実はあれからずっとパソコンのことが頭から離れず仕事も手に付かない状況でした(壁|∀`),。o0(うそつけ…)。

いろんなメーカー(富士通・NEC・東芝・DELL・日本HP・マウスコンピューター・エプソンなど)をいろいろ吟味して、ノート型よりもデスクトップ型(液晶分離型)の方が拡張性もあるし、好きなキーボードが使えるな~っていうのがあったので、予算オーバーも甚だしいけれど、日本HPのHP ENVY 750-180jp/CTと言うモデルをさらにカスタマイズした製品(約24万円)を購入することにほぼ決めていました。
日本HPなら、期間限定で金利手数料無料キャンペーンをやっていたので、まあ細々と払い続けていけば良いかなって思っていました。つい数時間前までは・・・


でも、転職を考えている今、24万円のローンを払い続けていく自信がないし、パソコン歴は10数年ですが、そんなに詳しいかと言われたらそうでもない自分が、大手メーカー製ではないBTOパソコンに手を出して大丈夫なんだろうか?と言う不安がありました。
そこら辺のサポート体制を充実させると、金額的にかなり跳ね上がってしまうんです

それに、やっぱり24万円のローンがどうしても引っかかってしまって・・・。


富士通のタワー型にしたらもう少し安くなるけれど、金利手数料を考えたらほとんど変わらないし。それに、20万円を超えるものを通販で買うって言うのがどうしても怖くて。
とはいえ、家電量販店では大手メーカー製しかないし、しかもほとんどがノート型パソコンなので、あまり・・・。



購入を躊躇った一番の理由は、自分がカスタマイズしたスペックが果たして十分なのか?オーバースペックなのか?客観的な意見を知りたかったんです。結構皆さん10万円前後で購入していたりするのに、ネットサーフィンとブログ更新をしながら、裏で動画を流していたりオフィスソフトを使用する程度の使い方でここまでのスペックが必要なのか?

でも、低スペックのパソコンでいらいらするのはもうまっぴらなんです!
だから今NEC製のカスタマイズノートパソコンを購入して結構満足しています。なので、やっぱり次もある程度のスペックは確保したいなと。



悩みに悩んだ挙げ句、パソコン工房なら市内にあるし日本HPよりは4万円近く安いし(それでも予算オーバー)、iiiyama製のパソコンなら金利手数料12回まで無料に惹かれて(笑)、事前にホームページで見積もりを作ってパソコン工房に相談に行きました。


とりあえず、HPで見積もりを取ったものと同じものが同じ金額で買えるのかどうか聞いてみたところ、即納は無理だがOKとのこと。そこから、スペックのことをさらに聞いたり今使っているパソコンの下取りのことなどを聞いて見て、どうせローン会社も休みだから年明けじゃないとだめだろうと思っていたので、一部現金で払うことにして残りの金額でローン審査が通ったら~と言ったらすぐに電話してくれまして


この前の残高不足のことがあったのでたぶんだめだろうと高をくくっていたら、あっさり審査が通ってしまったので、結局買うことになりました(^_^;)\(・_・) オイオイ


今使っているパソコンも下取りにだして2~3万円くらいにはなると思うし、一部現金にしたことで月々の支払いはそんなに高額にはならないし、ローンにした部分も払えない額ではないけれど、その金額が手元から今無くなったらいろいろ困るし、金利手数料無料だからまあ良いかと。


これまで何度かパソコン工房を利用しているけれど(パソコン査定等)、ネットで言われているような悪い感じは受けたことがないし、同じ市内にお店があるので何かあればすぐに持ち込めるって言うのが一番の安心ポイントですね。3年間の延長保証を付けたので、3年間は何かあれば見てくれると。その後も有償だけどお店に持ち込めるってすごくメリットだと思うんです。


今日手続きをしましたが、納品は約3週間後です(笑)。
年末年始を挟むので仕方ないとは思いますが、工場からお店に納品後、お店で動作チェックしてから引き渡しになるので、これくらいはかかるようです。

この期間をどう思うかですよね。
自分は今、パソコンが壊れているわけではないので別に急ぎはしませんが(日本HPだって納期未定でしたし)、人によっては許しがたい納期でしょうね


まあ、気長に待つとします。それまでにこのパソコンが壊れないことを祈るばかりです
関連記事

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

コメント

No title

お早うございます、エプソンのパソコンはいいですよ。なんせ宣伝が入っていないから余分なソフトを削除する必要はないです。今ハードディスクもSSDが主流になりつつあります。メモリは32Gにしたのですが、これから徐々にオプションを増やしていこうと思っております。今のところパソコンで18万かかっています。パソコン本体108000円、メモリ約7万円。もちろんウインド10で64ビットです。

No title

来年も どんちゃんさんにとって
すばらしい年であることをお祈りします
パソコンも壊れなければいいですね

porotokoさんへ

purotokoさんから紹介いただいたエプソンのパソコンも検討したんですが、自分が欲しい仕様にするにはちょっと高すぎました(約25万円)。
今回買ったのはもちろんWindows10です。それにインテルi5に、オフィスのパワーポイントが見られるタイプ、メモリは16G、SSDとHDDは付けました。自分にとっては無線LANは必須だったので、そうなると自ずと限定されてしまいました。
今一番の問題は、買ったは良いけどどこに置いたら良いだろうと言うのが最大の悩みです(笑)。

ひこやんさんへ

いつもご訪問ありがとうございます。
ひこやんさんにとっても来年も良い年でありますように願っております。

よいお年を

パソコンのトラブル、ボクも年がら年中です。
今年はお金のかかる一年でした。
来年はいい年になるといいですね。

マウントエレファントさんへ

いつもご訪問ありがとうございます。
マウントエレファントさんにとって、来年もよりよい年でありますように。
良いお年をお迎え下さい。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ