日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
仕事帰り、ふとすれ違う車のドライバーを見たら、3分の1くらいのドライバーがマスクをしていました・・・一人で乗ってるのに。一人なんだから運転してるときくらい外せばいいのにね(苦笑)。
先日、通信講座の会社?から1通のお手紙が。
そこには2月に申し込みを受けて5月〇日現在まだ添削課題が提出されていないようですが、進み具合はいかがですか?的なことが書いてました。
まあ、平たく言えば早く出せって言う督促ですよね。
最近、さすがにもうまずいかなって思って、学習方法を変更してつい先ほどやっと1冊目のテキストが終わりました。明日(っていうかもう今日)中に問題集をやって近日中に添削課題にチャレンジしたいと思ってます。
もう、教育訓練給付金は諦めました。今の自分にとって9,800円はけっして小さい額ではないけれど、そのために変な時期に学習を終わらせるのは適当ではないかなと。
まあ、高い金払ってますからね。10数万円かけてるのに、落ちたら洒落になりませんよね
。
コメントの投稿