来年2月でこれまで使っていたセキュリティソフト ノートンの3年更新の期限が来るので、このままノートンを使い続けるか?違うソフトに乗り換えるか?いろいろ吟味していたんですが、金額と会社で使っていて特に問題なかったESET ファミリー セキュリティの試用版を導入し、その後購入しました。
このソフト、最大の欠点は価格が乱高下することだと思います

。自分が買ったときはメーカー直販サイトで6,480円で3年5台版でしたが、その後4,980円で販売されていたことも(苦笑)。今はまた6,980円とかで販売しているようですが・・・
今の所特に何も起こっていません。バックグラウンドで動いていても、特に動きが遅くなるとかそう言ったことは起こっていません(ノートンも最近は特に何もありませんでしたが)。むしろ、アイコンでWindowsの更新を教えてくれたので、そこは良しとした方がいいのかなとも思っています。
それと、ブラウザはFirefoxとchromeと併用していましたが、今回Firefoxがバージョンアップ(Quantum)してから自分の環境では非常に重くなってしまったので、先週泣く泣く?アンインストールしました。
その後、少しは軽くなったと聞いてまた再インストールしましたが、やはりchromeに比べて動作に妙な引っかかりを感じるので、やはりアンインストールしました。FirefoxだけでCPUを70%以上使っているってやっぱりなしかなって思うわけですよ。一体何をしているんだろうな~って。Firefox56の頃は良かったんですけどね...( -_-)遠い目。リフレッシュ機能やセーフモードで立ち上げても結局一緒でした。
chromeだって一時的にCPUの使用率が上がることはありますが、多少上がってもFirefoxみたいにカクカクすることはないですからね。
残念ながら、さようならFirefoxになりました。
今日の休日出勤の帰りにちょっと写真を撮ってみました。

これは今年5月に撮ったものです。

これが今日12月3日に撮ったものです。
アングルは若干違いますが、同じ場所(旭川市のとなりにある東川町某所)で撮影しています。
- 関連記事
-
テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記
コメントの投稿