日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「イライラした時の対処法は?」です小さなストレスが溜まっているのかカルシウムが足りていないのかこれといった理由はないんだけど、なんだか無性にイライラする時はないですか?やですよねイライラするの人様にイライラしていると気が付かれたくないし梅宮はイライラしてきたら、そっと甘いものを食べてみたり激しめの音楽をヘッドホンで聴いたりしま...
FC2 トラックバックテーマ:「イライラした時の対処法は?」
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
それはストレスマックスですね。
必ずその様な家族はどこにでもいます。前の施設にも今の施設にもいた事がありましたから。自分本位のとんでもない家族・・・
こちらに殆ど落ち度がなくても重箱の隅を突くようなあら捜しの数々。
数年こちらも我慢しましたが、ルールも守らず他の入居者さんにまで迷惑を掛けるので、入退去委員会で検討し退去してもらいましたよ。(説明すると凄い長文になるので割愛します)もちろん契約書や重説の作り方もポイントになりますが。
恐らくこれから益々そういった家族は増えると予想されます。
purotokoさんへ
コーヒー牛乳は好きなんでよく飲むんですが(笑)。
芽吹さんへ
その利用者&家族は以前の施設で顧問弁〇士が出てきて退去させられたと言う話を聞いたので・・・
ぜひ参考にしたいので、機会があればぜひその長文を拝見させてください。
今日の理事会で人事が決定したそうですが、正式発表は来週の月曜日に張り出すとのこと。
今言えるのは副主任の職は降りるけれど、軸足は基本特養のままのハズ???
コメントの投稿