日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。
29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。
そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。
もう12月に入りましたね。気がつけばもう12月って感じがします。さっき気がついたんですが、元号が平成になってもう20年になるんですね。平成元年に生まれた子供がもう二十歳・・・ほんと月日が経つのって早いですね。
今日の帰り、スーパーの入り口でお年寄りに「ちょっとお兄さん、頼みがあるの?」と呼び止められて、何事かと思ったら「私、手が痛くて出来ないので、買い物カートに載せてあるお米をソリに載せてほしいの」とのこと。それくらいお安いご用ってことでひょいとお米を載せ変えてあげました。
あ、決して「お兄さん」と呼ばれたことに気を良くしたからやったわけではありませんから(滝汗^^;)
まあ、こんな事をするのも1年に1回くらいだなと思ってこのタイトルにして見たんですが、なかなかうまく変換されなかったです。こんな言葉は存在しないから仕方ないのかもしれませんが。
それはそうと、このパソコンで「よろしく」と入力するとなぜか「夜路死苦」と変換されてしまうんですよ。こんな漢字を登録した覚えはないんですけどね。
コメントの投稿