fc2ブログ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

どんちゃん

Author:どんちゃん
仕事上の表の顔(*'-'*)エヘヘとプライベートな裏の顔ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!を巧みに使い分ける?三十っ路ブルーな特養介護職員・・・でした。

29歳でヘルパー2級を取得後、介護福祉士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格と意地になって取得していきました。

そして数年前、おかげさまで認知症ライフパートナー検定基礎検定に合格できました。


最新記事


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:メンタルヘルス
昨日、直属の上司よりお叱り(助言?)を頂きました。


そのことでかなり凹んでますε=( ̄。 ̄;A フゥ…
実はこの前の夜勤でヒヤリハットが起してしまったんです

その件があって以来はじめて顔を合わせたので、「この前はすみませんでした」と謝ったんです。


上司:最近イライラしているようだったから、そういう時ってこういうこと(ヒヤリハットや事故)が起こり易いんだよ。
職員のイライラ間や不安感が利用者に伝わるのは分かるよね?
試験勉強のプレッシャーで大変なんだろうけど、それはこっちが試験を受けろと言ったわけじゃないし、自分が勝手に申し込んで勝手にやっていることでしょ!
そのイライラを職場に持ち込まれたら困る。
みんな何をそんなにイライラしているんだろうって言ってるんだよ。

僕:そんな試験勉強のことでイライラしているつもりはないんですが・・・ケガのこともあるのでもしかしたら知らず知らずにイライラしていたのかもしれません。

と話したら、

上司:みんなあちこち痛いのを堪えてやっているんだから、どんちゃんだけじゃないのよ。

と言われてしまいました。



返す言葉もありませんでした。まさしくその通りです。
自分的にはイライラしていないつもりでも、周りにはそういう風に映るってことは実際そうなんでしょう。イライラしている思わせるような言動や行動を知らず知らずにしているなんて介護職失格かもしれませんね。




ただ、介護福祉士と言う職場で必要な資格を取得する為の勉強を自分が勝手に申し込んで勝手にやっていることでしょと言われてしまったことにすごく凹んでしまいました。
その時以来その言葉が頭から離れません。薬を多めに飲めば少しは落ち着くかなと思ったけれど、どうもダメですね・・・。

もう病院は年末年始の休みに入っているからいけないけれど、こんなこともあろうかとお薬は揃っているんですよ。もうメンタル面が限界なのかもため息


もっと強い心がほしいorz
関連記事
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2023 想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~ all rights reserved.Powered by FC2ブログ